SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

開通確認とネット接続にお悩みの方に

2018/06/03 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 douryuさん
クチコミ投稿数:2件

マニュアルとしてはクイックスタートガイドと安全上/取り扱い上のご注意の2点、あとは同梱されてたのはドコモの一般的な冊子。
通話の開通確認については「商品お受取後の設定について」を見てオンラインでできましたが(今回もオンラインショップでの購入でした)、ネット接続についてはなかなかできませんでした。
初期設定の段階で普通に進めていただけではネット接続についてのはっきりした段階が無かったようで、2時間悩みました(;O;)
メールにしても当然できず、そのときにもオフラインになってますというので解消方法として機内モードを一旦ON,そしてOFFに戻したらようやくできました(*´Д`)疲れた…

書込番号:21871148

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

仕事柄

2018/05/30 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au

クチコミ投稿数:9件

仕事柄、デスクにスマホを置いて調べ事をするのですが
この機種は無理?
クルクル回ってハンドスピナー状態(大袈裟ですが)
デスク作業は諦めます。
2年経つので買い替えと思いましたが
他機種しかありませんね
残念です。

書込番号:21863111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2018/05/31 00:24(1年以上前)

下記のケースを使うか、100円ショップで売られているスマホ滑り止めシートを使えば問題ないと思いますよ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/andselect/xpxz1-cn-360st.html?sc_e=slga_pla

書込番号:21863153

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2018/05/31 01:33(1年以上前)

スマホは滑りやすくても置く机の素材によっては摩擦抵抗が大きく回らないでしょう。
手帳ケースなどを装着することで避けられるとは思いますが、裸の使用ならいちいちマットを引くか滑らない机に置かなければいけないし、手間が大きくかかりますね。

書込番号:21863224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/05/31 10:34(1年以上前)

>sky878さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます
流石にハンドスピナーは大袈裟ですが、デスクに置いてタップするとカタカタと
これは駄目だなと思った次第です。
スマホケースも限られそうですね。次の機種XZ3?
裏面フラット、イヤホンジャックを期待します。

書込番号:21863683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/31 12:34(1年以上前)

xz2ですが先行した海外では確かにテーブルに置いての操作で話題になってましたね。
後からそんなことはないとレビューもありましたが
ここ一ヶ月のガジェット雑誌の動画では
ツルツルのテーブルに置いてタッチしているとカタカタしていました。

カバーを付けるなど工夫が必要かも知れませんね。
先程オンラインショップからxz2が届きましたがパッケージがズッシリしています。

書込番号:21863882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ247

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックが無い

2018/05/30 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

スマホ最高音質を目指すXperiaだからこそ、リンゴの悪い真似して、これだけはやって欲しく無かった。

Bluetoothでは、どうひっくり返っても有線には勝てません。仮に音声データだけをBluetoothで飛ばして5万円以上のポタアンで受信し、そこから有線イヤホンで聴くなら覆せますが…その証拠にシャープやサムスンも最新機種でイヤホンジャックを残してきてます。

デザインも前のXZよりもダサくなってベゼルも分厚く(ここはイヤホンジャックを残したなら言い逃れもできます)、完全にサムスンやシャープに比べて2年遅れ、ハッキリ言って確実に負けます。

どうしたのSONYは?

次回のXZ3では猛省して、前モデルのXZ premiumをベースに1mm以下の超狭枠縁にした様なデザインを採用し、イヤホンジャックを復活させて頑張ってほしいです。

※XZ2 premiumはこの機種より更に超絶的なダサさです。

書込番号:21861465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2018/05/30 09:47(1年以上前)

>スマホ最高音質を目指すXperia

初めて聞きました。
最高音質を目指すならDAC積むでしょう。

XZ3ではイヤホンジャック復活の噂もあります。
秋には詳細が出てくると思います。

書込番号:21861473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 09:52(1年以上前)

突き詰めたらスマホの音楽プレイヤーは数多ある機能の1つでしかありませんからね。

Walkmanを買ってね。
ということでしょう。

書込番号:21861479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2018/05/30 09:57(1年以上前)

でしょうね。

だったら…Walkmanこそ、ZX300以下のバランス接続が出来ない機種が要らないと思います。

その下の受け皿としてiPhoneのポジションにS-master搭載のXperiaが必要な訳です。

書込番号:21861494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 10:05(1年以上前)

いや、でも音楽だけ聴けるだけでの安価なプレイヤーで良いし。十万円近くもする端末買えねえし。
と、いうイージーリスニングユーザーも要るでしょう。

逆にミドルからロワークラスのWalkmanに培われたこなれた技術だから、付加機能としてXperiaが恩恵にあずかれているということでは?

書込番号:21861501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2018/05/30 10:26(1年以上前)

個人的には逆にDAC積んで4.4mmジャック搭載したWalkmanスマホ出してほしいですね。
ZX300だとストリーミングの音楽を単体で聴けないので、このご時世物足りないです。
ZX500?でネットワーク対応するかもしれませんが。

書込番号:21861535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/30 11:17(1年以上前)

>eburicoさん

>スマホ最高音質を目指すXperia

いやいや、XPeriaはむしろ万能型でしょう。
結果的にはカメラもそこそこ、音質も中の上ぐらい。
音質に拘るなら、最高峰はONKYOのGRANBEATがありますし、
それ以外でもLGのV20PRO(isai BEAT) V30+はESSのクワッドコアDAC使ってますので,Xperiaよりは2段ぐらい音が良いです。

また、SONYはXperiaを中心として、Bluetoothイヤホンとスマートウォッチのトータルコンポーネント化で使い勝手優先に舵を切ったと云うことでしょう。

それに、スマホ事業は業績の足をひっぱてる訳だし、高音質に拘るならWALKMANを、カメラに拘るならRX100シリーズなりを買えと,
そんな感じかと思います。

ちなみに私はXperia時代から現在も、高音質を求めてAudioQuestのDRAGONFLY REDを使ってます。
多分、携帯性優先で高音質なら(3万円もするくせにアンバランス接続のみですが)これが最強です。

書込番号:21861619

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/30 12:20(1年以上前)

イヤホンジャックは無骨なデザインでない方が良いと思いますよ。

書込番号:21861719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/30 13:19(1年以上前)

Xperiaは万能機ですね
ただ今回の重量増はいただけない・・・

S-Masterと言わずとも社外の汎用品でもいいので高性能なDACやアンプを積んだ
オーディオ注力モデルも出してほしいですね
自分はGranbeatを使ってますが後継モデルが出そうにないので代替できるスマホが無く困ってます

自分もWalkmanのAやSといった一般的なスマートフォンと比較して音質面での優位性が低いモデルの価値が
よく分かりませんでしたが実際に一番よく売れているラインはこのあたりで
上位クラスほどの音質は要らないけどスマホとDAPは分けたいというニーズがあるようですね

書込番号:21861835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 17:24(1年以上前)

イヤホンが使えなく成る訳ではないし。
確かにBTだと電池持ち悪いからって事とBTに充電
も面倒ですね、最近のBTのペアリングは簡単ですけど、DSのホットモックで未だ試してませんけど。

今回の機種は、すでにXZ3、XZ4も、検索すると
出てきますね、何時もだと発売後に次の機種って
感じですけど、イヤホンジャック復活の可能性は
ある気がしますね。

書込番号:21862176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/05/30 17:38(1年以上前)

ここまできたら、穴ちゅう穴は全部塞いで、充電はワイヤレスでスピーカーやマイクはパネルスピーカーなり骨伝導にしてしまって、不活性ガス封入完全本体溶着で完全防水、防塵にしてしまったら!と思う。

書込番号:21862200

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:64件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度4

2018/05/30 21:32(1年以上前)

イヤホンジャックって無くなったのではなくUSB-Cに統合されただけではないでしょうか??


いつものプラグの先にアダプタつけてグサってすればい有線で聞けますよね?
(デジアナ問題はありますが)

書込番号:21862717

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2018/05/31 02:05(1年以上前)

>しろっくくんさん
ユーザー目線で統合するメリットが無いので失望してるユーザーが多いってことですね。
L字のイヤホンジャックだとアダプタ噛ますと不便です。

書込番号:21863242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/31 14:19(1年以上前)

>redswiftさん
最終的にはその様な仕様が当たり前になりそうですね。

書込番号:21864081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/01 16:26(1年以上前)

そうなるには放熱が問題かもしれませんね

書込番号:21866427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/06/01 17:11(1年以上前)

>一姫三太郎さん

まぁその辺は、大丈夫だと思う。
プラスチックで放熱する――逆転の発想で電子機器の過熱を防ぐ熱伝導性ポリマーを開発
(http://engineer.fabcross.jp/archeive/180416_polymer-thermal-conductor.html)
最悪、重くなるけど金属とのハイブリッドにしてもいいし。
チタンなんかで、チタンブルーにすれば綺麗だし軽いし。

書込番号:21866482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/02 02:04(1年以上前)

>redswiftさん
結構最近の記事のようですね
本格的に採用されるにはまだ時間がかかりそうな?

書込番号:21867464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/02 08:29(1年以上前)

31日発売日に買いました。
type-C変換アダプタが付属してましたよ。

書込番号:21867728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/02 09:11(1年以上前)

ノイズキャンセリング機能はないですからね。
まあ、最近は開放型イヤホンがムーブメントみたいですが。
アダプターを付けてL字プラグは不格好だし、
充電しながら有線イヤホンを使うにはEC270などを追加購入しなければなりませんし、
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/

といったところかな。

書込番号:21867799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2018/06/02 12:59(1年以上前)

Xperiaには、AppleのM字ハゲに対抗するデザイン的なアプローチが欲しいです。
例えば、自撮りカメラをポップアップ式にして外に追いやって、スタートボタンをSONYロゴに内蔵して完全なる超狭枠スマホとか。

当然、イヤホンジャックは復活するべき。

書込番号:21868229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 13:07(1年以上前)

イヤホンジャックもですが・・・・・
歴代のXperiaユーザーからすれば、横位置でのカメラ撮影時のレンズ位置の改悪。
指紋センサーが電源ボタンからの変更

デザイン性はともかく明らかに厚くなった筐体(XZ1世代と2-3mm厚くなる程度ならともかく・・・)
そのくせバッテリー容量は変わっていない。


泥携帯なんてあまり差別化が出来ないんですから、せめて操作性や使い勝手は継承してほしい。

書込番号:21868245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/02 13:56(1年以上前)

>横位置でのカメラ撮影時のレンズ位置の改悪。

これは寧ろ指が掛からなくて良いと思いますけどね。

書込番号:21868330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/29 20:49(1年以上前)

勘違いしている方がいるようなので…

Type-Cからのオーディオ出力には2種類あります。

1)Type-Cのオプションピンからのアナログ出力(今回のXZ2シリーズはこちら)
2)デジタル出力で外部DAC(変換ケーブルに内蔵)でアナログ変換

つまり今回のXperiaは、オーディオ出力は今まで通り内部DACでアナログ変換されて出力されています。
コネクタが3.5mmの形でスマホから出力されるのかType-Cになっているかの違いでしかありません。

だから、Type-Cになったからと言って(Xperiaに関して言えば、さらに特に音質に関しては)何ら変わりません。
イヤフォンに変換ケーブル挿したままにしておけば使い勝手も変わりません。
古い時代のコネクタにいつまでもこだわり続ける理由もありません。

ソニーはオーディオメーカーでもあります。
こだわりを持って仕様変更しています。リンゴさんと一緒にしてもらっても困ります。
ちゃんと我々ファンのことを大切にしてくれていますよ。



古い投稿でしたが、気になったので指摘しておきます。


以上です。

書込番号:21996714

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートによるSmartLock機能の仕様変更

2018/05/23 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo

SmartLock機能で、「信頼できる場所」非常に便利でしたが・・・
今回のアップデートで仕様が変更されたみたいです。

信頼できる場所が削られたみたいです。
私はこの機能とても頻繁に使用していたのでとてつもなく不便と感じてます。


その代わり、Voice Matchなるものが追加されたみたいです。

すでに情報出回っていましたらご容赦下さい。

書込番号:21846274

ナイスクチコミ!5


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2018/05/23 20:17(1年以上前)

VoiceMatchは Googleアシスタントの機能ですから、Xperiaのアップデートは関係ないですね。
(Xperia以外の端末にも VoiceMatchは来ています)
たまたま配信日が重なっただけかと思われます。

書込番号:21846291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/05/23 23:17(1年以上前)

>馬鹿と莫迦ってどう違うのさん
この機種使ってたなら、申し訳ありません。

VoiceMatch機種によって違うかも知れませんけど
今回のソフトウェア更新の前からだったと思います。
同じ機種でも、自分のは、今月始め位だった気がしますけど?。

書込番号:21846770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/05/23 23:28(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01k/

ソフトウェア更新時、外で雨出下ので、スヌーズ等自分に関係ない内容出下ので、申し訳ありません。

書込番号:21846797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2018/05/24 04:52(1年以上前)

皆様へ、公式な情報ではありませんのでご注意ください。

当方所持しているすべてのAndroid端末にてSmart Lockを利用した状態で
【再起動】もしくは【初期化】をしたところ、すべての端末から
【信頼できる場所】がなくなっていました。

確認端末:
XZ1
Z4 Tablet(SO-05G)
Nexus7 2013 16GBモデル

こうも複数台で確認できるとなるとGoogleの仕様変更と思われます。
他の方の情報もお待ちしております。

この書き込み自体、場所が不適切でした・・・

書込番号:21847088

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

とにかく重い

2018/05/22 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank

クチコミ投稿数:149件

XZ2シリーズは3機種とも持つとズシリときます。スーツのズボンに入れておくと破れるのではないか、と心配になります。
ただ動画と音楽に合わせてバイブする機能は一回は体験してみる価値はあるかも。

書込番号:21844128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2018/05/22 23:47(1年以上前)

XZ2の重量は198gです。
まあXZ1(156g)に比べると重いですが、
https://www.smartphone-guide.net/comparison/
iPhone 8 Plus(202g)よりも軽いですよ。
私はiPhone 7 Plus(188 g)にケース装着していますが得に重いという印象はないです。
画面が大きい分、重さに関しては許容範囲内だと思いますよ。

> スーツのズボンに入れておくと

これは止めたほうが良いです。
スーツのズボンが破れる心配よりもスマホの液晶が破損するリスクがあります。

書込番号:21844437

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/23 05:50(1年以上前)

>マグドリ00さん

XZ2は5.2インチ+ですよ。(縦に伸ばして5.7inch)
画面的にはiPhone8+の方が大きいです。
iPhoneXは5.8inchですが約5.1インチ+です

書込番号:21844766

ナイスクチコミ!8


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/23 08:35(1年以上前)

5.8インチのGalaxy S9が厚さ約8.5mmで重さ約161g。
6.1インチのHuawei P20 Proが同じく7.9mmで180g。
6インチのAQUOS R2が同じく9mmで181g。
比べると、XZ2がいかに鈍重かよくわかります。
SONYの開発陣からすれば、iPhoneと大差ないよ、と思ったのかもしれませんが、iPhoneは見せ方がうまいですし、iPhoneユーザーは、他の機種は眼中にないですからね。
比較する相手が違います。

以前からも、あきらかに他社に劣るのに、アンテナ感度がどうこう、サイズ感がどうこう、レンズ性能がどうこうと、デザインがどうこうと、「いろいろ考慮して今回はこのスペックを選んだ」と、説得力のないいいわけばかり並べていたSONY開発陣。
だめになるのもしょうがないです。
ソニーの責任者が、ようやく、「商品力強化の遅れ」を公的に認めた段階ですから、回復には時間がかかるでしょう。

旧機種を買った人からすれば、自分の機種を否定されるようで面白くないでしょうけど、まずは現実を認める必要があります。
なんといっても、日本のスマホをながらく引っ張り、いまや最後の砦となったソニー。
もはや落城寸前ですが、幸い他の事業は好調で、体力はあります。
今後は、スピード感を持って頑張ってほしいものです。

書込番号:21844981

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/03 12:36(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機へ行って展示品を確認してきました。
確かに重いですね。
横に置いてあったAQUOS R2やXZと比べても重いです。
数字的にはiPhone8Plusよりも軽いのに何故重く感じるのか?
錯覚でしょうか?

書込番号:21938262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/03 13:17(1年以上前)

視覚の錯覚という感じでしょう。

今までの5.2inchは大体150g台程度。
想定重量としては160g程度かと思いますね。

P20Liteは5.84inchで148.6 x 71.2 x 7.4 mm  145g
想定重量が160gはある感じなので145gは非常に軽く感じる。

5.7inchで153×72×11.1mm 普通に想定できる重さは160台ですね。
30g違うと重さはかなり違います。
自分は165gの機種から180gの機種への変更ですがかなり重いと感じます。

書込番号:21938344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/09 12:40(1年以上前)

なるほど、要は「慣れ」ですかね。
メインで使っているのはiPhone7Plusでケース込みで200g以上ありますが普段使っている感じでは重いという印象を受けません。
ところが、数年前に使っていたXperia AX(SO-01E)は120gで、久しぶりに持ったところ、非常に軽くて驚きました。
Xperia AXをメインで使っていた頃はその重さが当たり前であり特に軽いという印象はなかったのですが、これは iPhone7Plusの200gに慣れてしまったから異常に軽く感じたのですね。

同様に慣れてしまいさえすればXZ2の198gも重いと感じなくなり普通の重さになるのでしょうね。
要は「慣れ」が必要のようです。

書込番号:21951629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

標準

充電するとバッテーリー残量0

2018/05/21 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 O.Cデスさん
クチコミ投稿数:33件

開封してから50%あった本体を充電する。8時間後家に帰り確認するとバッテリー残量が0%に!しかもかなり熱い!交換もキャンセルもできないドコモ最悪。充電器はPCポートからAMAZONベストセラーのケーブルで充電しました。

書込番号:21840944

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10341件Goodアンサー獲得:1172件 問い合わせ 

2018/05/21 14:29(1年以上前)

USBポートは3ですか?2.0だと出力足りません、

普通にACアダプタで充電しましょう。

書込番号:21840969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/21 16:26(1年以上前)

PCのUSBポート出力は500mA(0.5A)。
5年前のスマホ用の充電機でも1A、現行の充電機は2.1Aが標準かと思います。
このスマホをPCで充電使用とするのは単純に容量不足でしょうね。

ドコモ純正の充電機でも良いですが、すでにUSBタイプのケーブルをお餅のようですので、高速充電クイックチャージ3.0対応の充電機(「CD3」のロゴ付き 個人的にはANKERがおすすめ)を購入されることをお勧めします。

ちなみに、このスマホで50%残量から、8時間程度で0%まで減るようなら、画面設定、GPS設定、アカウントの同期設定等を見直した方が良いかも知れません。(発熱してるなら、iコンシェル等アプリの設定の問題かも)

書込番号:21841131

ナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/05/21 16:37(1年以上前)

まぁキャンセルは出来ないにしても、初期不良で購入後直ぐなら交換には対応すると思いますよ。

ただし、ドコモショップで症状を確認出来るかが問題ですかね。

書込番号:21841145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/21 17:55(1年以上前)

既にご確認されているかもしれませんが、
PCポートの容量不足か、ケーブルが悪いのか、端末が悪いのか切り分けて確認されましたでしょうか?

書込番号:21841274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/21 22:48(1年以上前)

>O.Cデスさん
ドコモショップで、一度充電してみて下さい。
ドコモショップの充電器を使用して、充電が出来なかったら、購入して8日いないでしたら、初期不良交換して貰えるかと。
ドコモショップの充電器で、充電ができる様でしたら、ドコモショップで、純正品の充電器を購入して、充電して下さい。

書込番号:21841984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/22 20:17(1年以上前)

純正の充電器が指定されている場合は他の充電方法を使って壊れたら自己負担修理になりかねません。

書込番号:21843813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/05/23 01:02(1年以上前)

充電器のベストセラーって書いてあっても、
レビューや、対応機種にXPERIAxzPremium対応
って書いてあったのでしたら、Amazonに質問や
直接電話して返品出来るか直接確認してみては
最新Amazonアプリなら、対応機種や商品説明
に出てると思いますし、返金ではなく
1週間位で、Amazonギフトに戻った気がします

個人の出品や、店舗の場合、でも問い合わせして
Amazon保証?でしたか、たぶんAmazon、prime
なら、対応機種出てるとは、思いますけど。

書込番号:21844612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング