SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SOV36 au

スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

気温が低い環境になると、ボーダーみたいに横縞が、上から下までびっしり発生し、タッチした箇所が青紫に変色する症状があります。

一度、端末交換サポートにて、端末交換して貰ったのですが、交換した端末も全く同様の症状が発生しております。
この症状は、気温が高い環境になり(屋外→屋内など)暫くすると、自然と解消(普通の画面に戻る)されるのですが、そのまま気温が低い環境のままだと、何時までたっても解消されません。

auお客様センターに問い合わせたところ、そのような症状は液晶の特性であり、普通にあり得る事だとの回答でした。
でも、この回答は腑に落ちないですね。
だって、これが液晶の特性であるとしたら、私は群馬なので、そこまで寒くはなりません(というか、この症状は都内にいた時にも発生している)が、
北海道とか、それこそ国外では、もっと寒い所もある訳で、
そのような所では、常にこのような症状が起こっているのか?となりますからね...

交換端末でも同様なので、メーカー修理(点検)に出す事を勧められましたが、
以前、他の端末で、液晶不良で修理に出した際は、再現が取れなかったとかで、そのまま戻って来ました(当然、帰ってきた端末は、液晶不良が残ったまま)。
何でも、基盤交換は、再現が取れなくても予防措置として可能だが、
液晶等の基盤以外の部品は、再現が取れない限り交換出来ない(予防措置としての交換は出来ない)とau保証規定で決まっているとの事でした。

ですので、今回修理に出しても、再現無しでそのまま戻ってくる可能性が高いのではないかと思い、
正に初期化損(手間だけかかった)になるだけとの事から、修理に出すというのは気が引けますね。
特にこの症状は、常時発生するものでは無く、気温が低い環境で発生するというものですから、再現が取れない可能性が極めて高い気がしますし...

他のクチコミでも、液晶の不具合についての質問があるように、
私以外にも、このような症状が出ている人が、けっこういるのでしょうかね...?

書込番号:21636606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2018/02/27 23:14(1年以上前)

基本的に、説明書に記載されている5℃以上の環境で発生するなら不良です。
また、過去のXpriaでは低温時に横線や残像が出る不良が広告されている機種もあります。この要な場合、発生する条件を調べて修理に出さないと、結局再現せずで終わりそうです。

書込番号:21636716

ナイスクチコミ!6


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/02/28 12:53(1年以上前)

>ありりん00615さん

5℃以上の環境であったかと言われると、5℃以下であった可能性がありますね...

説明書には確かに、5℃〜35℃の環境での使用と記載されていますが、正直これは、少々疑問に思います。
それは、5℃以下の環境など、この時期、都内の屋外でも普通にある訳で、
寒冷地では言わずもがなな訳であり、特に特別な環境では無いと思うのです。
そのような環境での使用が不可という事になれば、この時期の屋外での使用は不可能な事になってしまうではないかと...

というか、他のAndroid端末及びiPhoneでは、冷凍庫に暫く入れた直後の使用(という実験)でも、何ら問題無く動作するようですから、
やはり、仕様と言えば聞こえは良いですが、XPERIA特有の問題(不具合)なのではないかと思うのが、正直なところです。


「発生する条件を調べて修理に出さないと、結局再現せずで終わりそうです」と言うのが正にそうで、
寒い環境だからと言って、100%発生するとも限らないので、
結局再現せずで終わる可能性が高い=何も改善されずにそのまま使用する事になるのではと思います。

書込番号:21638005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2018/02/28 14:44(1年以上前)

5℃はバッテリーメーカーが保証する限界温度です。iphoneは0℃以下環境で使い続けるとバッテリーが冷えて電源が落ちます。
対策方法としてカイロを使う人がいますが内部結露で壊してしまう可能性が高くなるので、断熱性のあるケースに入れるべきでしょう。

書込番号:21638216

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 21:46(1年以上前)

>ありりん00615さん

確かに、低温環境下において、バッテリーの持ちが悪くなるなどの投稿は見た事がありますが、
液晶に縞がびっしり入る、タッチしたところが青紫に変わるといったものは、見た事が無いのですよね。

書込番号:21641710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2018/03/01 21:52(1年以上前)


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/01 22:02(1年以上前)

過去機種で見られると言いますか、他のメーカーやiPhoneなどにおいても、
寒いと、このような症状ないし、液晶に関する不具合が起きるものであるというのであれば、仕方の無いものなのだなとなるのですが、
寒いとこのような症状になるというのは、普通では無いのではないかと思うのです。

書込番号:21641778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2018/03/01 23:45(1年以上前)

普通ではないのは確かですが、再現が難しい以上はできるだけその条件を調べて修理に出さないと、再現せずの繰り返しになります。メーカーに任せるだけではなく、自分での調査も必要です。
それが嫌なら、端末交換サービスを使うしかありません。
なお、シャープも同様な症状が出ており、ソニーだけの問題ではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15565691/

書込番号:21642075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/03/03 23:42(1年以上前)

昔の硝子フィルムみたいな感じですかね、東京でも
寒かった時ありましたけど、冷蔵庫に入れようとは
思いませんが、自分のdocomoですけど
今のところ大丈夫ですね
ガレージに車の中に携帯忘れてて確認しましたけど
ガレージの中は、マイナス2度に成ってました

バケツの中の水は氷ってました 保護フィルム等
貼ってませんし、カバーも安物のポリカーボ
硝子には保護コーティング剤位ですけど。

書込番号:21647134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/04 00:08(1年以上前)

>ありりん00615さん

条件を調べると言っても、常時、温度計を持ち歩く訳にもいかないですからね...
また、だんだんと気温が高くなってきていますから、今後は症状の発生が見られなくなってくるでしょう。
そして、また冬の到来と共に、症状が発生するという事に...

SHARPの方は、ショップ店員に確認して貰ったとあるのですが、私の場合、常温環境では発生しないので、
屋外に出て暫く確認して貰う(と言っても、ショップが開いている10時〜19時では、さほど気温が低くならないので、これも難しい)か、冷凍庫に入れてから確認して貰うとかしか無いのですよね。
そもそも例えば、5℃以下の環境でこの症状が起きるとメーカーに症状(条件)報告を出したとして、その条件で点検(検証)して貰えるのかというのが疑問でもありあり、
ショップ店員も症状確認出来ていないとなると、もうどうにもならないかも...

書込番号:21647187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/04 00:12(1年以上前)

>ニコニコKさん

そうなのですよね。
普通、マイナスだからと言って、こんな症状が起きるのはおかしいと思います。
単純な話、マイナスでは症状が起こるのは仕方ないとなると、寒冷地では使用が難しい(北海道なんていったら100%無理)となりますからね...

書込番号:21647200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fine♪さん
クチコミ投稿数:104件

2018/03/20 17:48(1年以上前)

本日、屋外で使用していたところ、症状が発生致しました。
気温は8度程度ある状況下ですので、適正使用範囲内です。
となると、やはり、不良製品という事なのでしょうかね?
ただ、交換前の端末でも同様症状でしたから、2台とも不良製品!?

書込番号:21690168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ393

返信43

お気に入りに追加

標準

残念。

2018/02/26 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

結局、モデルチェンジ感があります。残念ですね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108247.html

書込番号:21632622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/26 17:28(1年以上前)

後継にあたるProまたはPremiumが発表されるとの話でしたが、直前でキャンセルになった?との話もありますね。

トレンドの縦長ディスプレイやワイヤレス充電対応など、やっと柔軟になってきた感じもあるので、これはこれでありでしょう。
まあ、Galaxy Note8やGalaxy S8+、深夜に発表されたばかりのGalaxy S9+よりも重量があり、厚さもかなりあるというおデブデザインは微妙ですが。

書込番号:21632640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2371件

2018/02/26 19:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ただ個人的には暫くは使い続けるでしょうね‥。デザイン的にも失敗と思っています。他は仰有る通り、向上していますがね。

書込番号:21632966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/26 20:27(1年以上前)

なんつーか、まあ…
一時の富士通スマホぽい感じになりましたな。
ZL2の流れのモデルならまだ解らなくはないですが、グローバルモデルがこれ?って脱力感を感じます。
サイドフレームに自由度持たせるために指紋認証ボタンを移動するのは判りますが、もっと独自性を出せなかったもんかとも思いますね。

ガラス埋め込みにして振動で位置が判るとか、Xperiaロゴに感触を持たせてその下に仕込むとか。

au回線の次の買い換えはXperiaに戻そうと思いましたが、この路線のままなら躊躇します。

GALAXY9のライラックカラーが綺麗なので久しぶりにGALAXYにしようかなぁ…



書込番号:21633140

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/26 21:12(1年以上前)

ところがどっこい、アメリカのギズモードは高評価なんだからわかりませんね・・・
背面デザインてきにコンパクトの方が好みですが、いくつか機能が削られてるのが残念

今までのデザインのままの狭ベゼル予想デザインも予想してる奴どんだけセンスないんだか
と思っていたので仕方ないのかな

ソニーが押してる丸みのある持ち心地にとりあえず期待です

書込番号:21633307

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/26 21:40(1年以上前)

ワイヤレス充電対応はXZ2だけで、Compactは対応してないみたいですね。

デザイン的にもサイズ的にも重さ的にも失敗な気もしますが、まあ日本ではブランドだけでそれなりに売れるんだろうなぁと(^^;

書込番号:21633417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/02/26 21:46(1年以上前)

XZ PでやっとXperia感が戻って良かったーと思った矢先にこれでは少し残念です。
XPで失敗をこいたん感じがあったんですが。

正直これだったXperiaを選ばずとも似た感じのHTCでいいし、全部入りスマホが欲しいならGalaxyだしで中途半端ですね。

書込番号:21633429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/26 21:54(1年以上前)

縦長ディスプレイやワイヤレス充電などのトレンドを取り入れるならデュアルカメラも採用すればよかったのにと思いましたし、ディスプレイ解像度もXZ2 CompactがFHD+になったなら、XZ2はWQHD+でもよかったのではと思いました。

いずれXperiaは購入予定ですが、GalaxyやLGその他機種も持ってるし、これならこれから安くなるだろうXZ1で十分かなと考えてます。

書込番号:21633459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/26 22:25(1年以上前)

とりあえず、次の買い替えは冬春なので、あと1世代待ちですが、auにpremiumが出る可能性は薄いのでこの路線が続かないことを祈ります。

書込番号:21633571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/26 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

初期予想1

初期予想2

ちょっとデザイン的に???な感じがします。
何だか中国の安ものっぽいデザインになってしまいました。

確かに裏が丸いのは持ちやすいですがみんな丸くなっていく中で
やっぱりXperiaはスクェアのデザインで差を付けて欲しかったかな・・・
Xperiaは格好いいというのが売りだと思うので
もう少し独創感があっても良かったかな。

カメラは殆ど変わっていない。
0.2秒しか使えない超スローがFHDになっても使うのか?
S9では自動的に超スローになるシーンを撮ってくれるんですよね?
Xperiaにそういう機能はあるのだろうか?
0.2秒を故意に作るシーンはとても難しい。

ちょっとサイズ感がおかしい・・・
5.2インチ+(5.7インチ)で約72(幅)×153(高さ)×11.1(奥行き)mm 3180mAhで198g???
5.5インチ+(6インチ)のmate10proで154.2 x 74.5 x 7.9 mm 4000mAhで178g
5000mAhなら分かるけどこの大きさは・・・・・・
自分は178gでもちょっと重いなぁと次は小さくても軽いのにしようかなと思っているのに・・・

指紋センサーも結局はそこ?って感じでアイデアが無い
RAMも今年のハイエンドは8GBにもなるのに4GBではハイエンドとは呼びきれない。

書込番号:21633763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 23:55(1年以上前)

F-01FあたりのARROWSが好きな人には人気そうなデザインです。ARROWSはデザインは犠牲にし、持ちやすさを重視していました。
しかしイヤホンジャックが無くなった理由は何でしょう?厚く大きく重くなったのに無くなる?

書込番号:21633850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/27 00:12(1年以上前)

ノイズキャンセリング機能が廃止されてる?ようです。

書込番号:21633883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 00:15(1年以上前)

これは無いですわ。
Xperiaの夏モデルはほぼ毎回購入してきましたが、初めて、初見からいらないと思いました。

今の時代あえて高い金出して、野暮っく重い、中華スマホみたいな背面の極太フレームスマホを買う必要があるのか。最近は品質も安定してき、Xperia好きなだけに残念です。

書込番号:21633886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/02/27 01:25(1年以上前)

イヤホンを無くしたのは液晶の18:9にしたのと、スピーカーの位置を削るのを諦めたから、ってのが原因のように感じます。

イヤホンにも力を入れているメーカーがジャックを排他的扱いをしちゃうのは納得出来ないです。

書込番号:21634017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 問い合わせ 

2018/02/27 01:33(1年以上前)

イヤホンジャック撤廃はLDAC推奨のメーカーだからといえなくもないですが、
肝心の最新のSONY製Bluetoothヘッドフォン「WH-CH700N」がLDAC載せないとか意味が分からんです。

書込番号:21634029

ナイスクチコミ!14


hkthrmさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/27 01:42(1年以上前)

Z2→Z3→XZPとXperiaが好きで使ってきましたが裏が丸くて厚みがあるデザインはないなあ。
個人的にスマホは裸では使いたくないからこれにケース付けたらますます厚く丸々となるような笑
XZPを長く使い続けることが確定しました。

書込番号:21634035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/27 02:01(1年以上前)

>sky878さん

イヤホンジャック廃止とノイズキャンセリング廃止のダブルパンチだと、そこを重視してる場合は買い替えを控える人も多くなるんですかね。

日本には来ないであろう、1月発表のXperia XA2のデザインの方が数倍マシな気がします(^^;

書込番号:21634051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/02/27 02:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
やっぱり今までのウォークマン的な扱いも出来る、ってな感じのコンセプトから逸脱してしまうと、それを支持していた方は確実に買い替えを控えると思います。
変換モジュールにDACが載っているか、何かしらギミックを入れて音質を上げているのなら商品価値も出てくるのでしょうが、そういう感じではないですし・・・

それに自分だったら、デザインがかなりスタイリッシュでXperiaらしさを踏襲し、どうしてもイヤホンジャックを設ける事が出来なかったんだろうなぁ・・・と納得出来るなら買い替えもありなんですが、今回はQiを載せたり液晶を大型化させる為に妥協に妥協をした産物って感じがあるというか、このデザインなのも相まって買い替える気が起きないです。

ノイズキャンセリング対応のBluetoothイヤホンであったり、Bluetoothのハイエンドイヤホンが売れ始めているので削った、というのも大きな理由なんでしょうね・・・

仰る通りでXA2の方がよっぽどXperiaらしいですよね(笑
s845に大きな意味を見出せるならXZ2ですが、デザインとかを考慮しちゃうとXZ1で十分かなぁって思えてきます。


>dokonmoさん
あ、そういえばXZ2にはRAMが6GBのバージョンも存在していますよ。
http://blogofmobile.com/article/100255
日本は例にもれず4GBでしょうが(^^;

書込番号:21634069

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/27 03:21(1年以上前)

次期フラッグシップはデュアルカメラになるみたいです。

https://www.phonearena.com/news/Sony-Xperia-XZ3-may-sport-dual-camera-new-Fusion-ISP-and-51200-ISO_id102809

http://japanese.engadget.com/2018/02/26/xperia-xperia-xz2/

書込番号:21634119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/27 06:55(1年以上前)

どうせならarcデザインに戻して欲しい。

書込番号:21634258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2371件

2018/02/27 07:56(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
湾曲のデザイン、いただけないですね。個人的には。

書込番号:21634372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/27 09:27(1年以上前)

今回は購入を見送る人やこれからさらに実質価格が値下げされるであろう、XZ1に人気が集中する気もしますね。

XZ2 Compactにしても、もはやサイズ的にも重量的にも全然Compactじゃないし(笑)
XZ2より小さいという意味なのはわかりますが、ネーミングルール変えた方がいいような。

下半期のハイエンドも同じデザインになるなら、ちょっと...って感じになりそうです。

書込番号:21634523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/27 09:29(1年以上前)

こんにちは。

オフィシャル画像以上にかまぼこですね(苦笑)
えっと、ワイヤレス充電も背面ですかね。
市販の充電台やシートでは座りが悪そうですね。

ZL2ですら見慣れると愛着が湧いてきましたが、

これは見れば見るほど怒りすら湧き上がってきそうです。

書込番号:21634524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/27 09:38(1年以上前)

ワイヤレス充電は立てかけるタイプの純正が用意されてますが、プレスリリースに案内がなくひっそりと案内されてる感じです。

日本プレスリリース
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2018/0226_1_mwc2018.html

グローバルプレスリリース
https://blogs.sonymobile.com/press_release/new-xperia-xz2-and-xz2-compact-from-sony/

急速充電対応の純正ワイヤレス充電台(グローバルサイト)
https://www.sonymobile.com/global-en/products/accessories/wireless-charging-dock-wch20/

書込番号:21634544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/02/27 09:43(1年以上前)

これまではかまぼこ板
これからはかまぼこ

xperiaの良さがなくなった・・・・・・終わったなSONY(T_T)

書込番号:21634550

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2018/02/27 09:49(1年以上前)

LDACは捨て難いですが・・・

このデザインはさすがに許容できないです

またGalaxyに戻ってみようかと真剣に考え始めています

書込番号:21634561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/27 10:18(1年以上前)

>ワイヤレス充電スタンド

また、専用スタンド?
普通にQiの市販品は使えないもんですかね?

置いたり、使い回したりできる利便性がないと魅力は半減と思いますけど。

ねー…
自分でもかまぼこ言いましたけど、
acroHDがかまぼこ、ZL2が石鹸箱なら、これはまんま石鹸ですもんね。

嫌われて良いから、せめてXperiaならではの独創性がないと、ユーザーとしての矜恃まで台無しですね。



書込番号:21634617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28443件Goodアンサー獲得:4208件

2018/02/27 11:15(1年以上前)

あの背面デザインだし市販のワイヤレス充電台に置くと、かたかたするのかなと想像してました。
しかし、ワイヤレス充電台も見る限りは、かなりのおデブデザインだなぁと思いました(^^;

書込番号:21634764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/27 12:34(1年以上前)

そういえばカーブがかかった形状のティザー動画が公開時にarcの復活ではないかと一部で期待されてたが、見事にarcとは逆側にカーブしています。

書込番号:21634953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/27 12:44(1年以上前)

arcだと指に引っかかる感じだけど、滑り落ちる系ですね。この重量だと、1発で割れそう(;_;)

書込番号:21634991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/27 13:13(1年以上前)

コンパクトで168gって笑ってしまう・・・・・
5.5インチの平均が160g
acroもZL2も持ってますがacroは当時良いデザインでコンパクトでしたね。

Androidはコンパクトな画面が少ないので結構貴重な存在だったのですがね。
4.6インチ+の5インチだけど元々18:9の画面は
上下のベゼルを無駄にしないで画面を大きくする発想ですが
ベゼルレスにしないと意味ないですね。
多少厚みが増えるのは仕方が無いですが125mm 62mm 重さ130g台でないと・・

海外での評価もボロクソですね。
デザイン・重さ・イヤフォンジャックなし
イヤフォンジャックは無駄なスペースなので今後消えていくでしょうけど
それは高密度すぎてスペースが無いという機種からです。
大きくて電池容量も多くないXZ2が外す理由は何も無いですね。
まだ全般的にUSBイヤフォンが普及するまでに時間がかかります。

カメラメーカーでもあるんだからもう少し基本性能で勝負して欲しい。
相変わらずOISも付けないし0.2秒しか使えないスローもいらないし
超高感度は補佐であってメインにして欲しくない。
RGB独立の3レンズとか(受光面積が3倍になる)独自性が欲しい。

せっかくスナドラ835から熱問題も解決し評価も上がってきたのに
また失速感が・・・

書込番号:21635075

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/02/27 13:15(1年以上前)

これは無い!残念の一言に尽きる!!

XZPを大切に使います。

書込番号:21635077

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/27 22:55(1年以上前)

僕はいいと思います。(*・∀・*)ノ
形が変わらなければ古くさい、換えれば変えたでダサいとかXPERIAじゃないとか、キリがないアほどもの相手なんか無視して新たな挑戦にまたは時代の歩みよりを続けて存続し続け頑張って欲しいと思います。

書込番号:21636653

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/28 01:33(1年以上前)

昭和の時代、
常に尖っていて、
総てにおいて世界をリードしていた SONYを知る身として、
3極の、オーディオ用の Headphoneを直差し出来なくしてしまうなんて、
とても信じられません。
LGの V20シリーズなど、本来、
Sonyがやらなければならない分野なのに、
大賀さんや ヘルベルト フォン カラヤン氏が知ったら、
どんなに嘆き悲しむことか。

Galaxyは、S9/S9+で、“初の”
STEREO Speaker になるというのに…。

書込番号:21637047

ナイスクチコミ!10


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/28 05:59(1年以上前)

震災のころ、おくだけ充電が余震でずれて何度充電できていないことがあったことか。

書込番号:21637213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2018/02/28 07:52(1年以上前)

一台、売れましたね

書込番号:21637392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/28 09:00(1年以上前)

まあ、アほとやらには解らない孤高の頂きに達してらっしゃるんでしょうな。

当のXperiaは新たな挑戦や時代の歩みを進めるというよりは、没個性、凡百ひとからげに堕ちた印象な印象な否めませんが。

好き嫌いは分かれるにしても、arcやZのようにエポックメイキングなデザインなら他人がなんと言おうとも気にもしませんが、

「それ、どこか見たやつ〜」
と、言われるのには私は堪えられそうにはないかな。

書込番号:21637529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/02/28 09:32(1年以上前)

機種不明

ちょっとしたいたずら心です

>「それ、どこか見たやつ〜」

これかも

書込番号:21637589

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 問い合わせ 

2018/02/28 09:56(1年以上前)

Android端末がクソダサいノッチが主流になりそうと考えると、まだマシなのかもしれない…

書込番号:21637621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度4

2018/02/28 13:04(1年以上前)

シャープかパナソニックかで悩んでいます。
SONYも洗濯機発売してくれたら迷わず買うのにな〜(T-T)

書込番号:21638031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2018/03/01 02:40(1年以上前)

XZ2の発表時に先日リリースされたXA2と一緒の写真が紹介されてましたが、XZより更に左右のベゼルがギリギリになり、上下も若干狭くなってるXA2の方がXZ2よりXPERIAらしくて好きですね
イヤホンジャックも健在ですし
いろいろなご意見があると思いますが、個人的には今回のスペックをXA2デザインでリリースしてくれた方が良かった
自分も現在XZPを使用していますが、もう少し使うことになりそうです

書込番号:21639914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/03 21:06(1年以上前)

>3極の、オーディオ用の Headphoneを直差し出来なくしてしまうなんて、
とても信じられません。

これに関して言えばType-Cのコネクタに元々オーディオ出力に
使えるピンが用意されていますからね。
重複した機能はいらないと言う判断なんでしょう。
ただ、ノイズキャンセリングの5極の端子の代わりに
どうなるのかは…今後わかることですね。
楽しみに待ちましょう。

書込番号:21646750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/04 19:27(1年以上前)

ベゼルレス、デュアルカメラ、指紋以外の生体認証ないの!?

書込番号:21649322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/05 09:09(1年以上前)

エクスペディアは初代のアークが一番持ちやすかったかな。
もうスマホはスペック的に十分すぎてPC同様自己満の世界になってきたので皆さんデザインが結構重要なんでしょうか
でも好みって人によってえらい差がありますよね・・・
いっそのこと分解して自分好みの自作外装カスタムすればカッコいいかもしれませんね。(青色LEDで発光させたりして)
そうすると保障外か・・・

書込番号:21650900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネル浮き

2018/02/25 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au

初めての書き込みです。
拙い文章ですがご容赦ください。
こちらの機種を発売後すぐに購入し利用しているのですが購入から半年ほどたった頃から通話が終了できないなどの近接センサー不良と思われることがあり、画面右上のちょうどセンサーの下あたりに圧力を加えるとセンサーが正常に作動することが気づきました。
また、購入後すぐにカバーをつけており気づかなかったのですが正面パネルの右側上部が肉眼で認識できるほど浮いてきていました。私の予想ではバッテリーの膨張によりタッチパネルに浮きが生じその影響で近接センサー不良が発生したのでは、と思うのですが同じような症状の方、また、同じ症状でショップ持ち込みされた方などいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21631014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/02/26 00:36(1年以上前)

>貧乏学生ライダーさん
購入されて1年以内ですか。
1年以内でしたら、迷わずにauショップに修理依頼をされたら、端末保証期間ですので無料修理しね貰えるかと思います。
端末保証には加入されていますか。
端末補償に加入されていたら、修理費用の上限が5.400円です。
端末補償に加入されていなければ、見積もりをお願いしてみて下さいました

結露がみつかったら高額な修理費用がかかりますので、気を付けてください。

書込番号:21631143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/02/26 00:41(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
保証には入っていたはずなので近日中にショップに相談してみようと思います。

書込番号:21631151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2018/03/08 02:42(1年以上前)

報告が遅れましたが先日auショップにて確認していただいたところ、購入後1年未満の不良として認めていただき無事に交換となりました。

書込番号:21658148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/03/08 03:00(1年以上前)

>貧乏学生ライダーさん
不幸中の幸いでしたね。
結果が良かったので、ただ安心しました。

これからは、不具合が出たら悩まずに、ショップとも早く相談してみてくださいね。

書込番号:21658154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/03/08 03:19(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
はい!ありがとうございました。

書込番号:21658163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/05/30 18:46(1年以上前)

保護ガラスを購入時に薄いタイプを貼り付けましたしばらくすると空気が入ったので、厚い保護ガラスに変えましたが、両サイドのフロントパネルが浮いてしまった。後に保護ガラスにヒビが入ったのですそのうち本体のフロントパネルが剥がれてしまいました。フロントパネルが完全に剥がれてしまったので、基盤が丸見えです。リフレッシュ機に交換しょうと考えましたが、データ温存できないので、業者に修理を依頼。バッテリー交換とフロントパネルの
張り直し、完璧に修理出来てよかったです。保護ガラスを貼ることを止めました。バッテリーの膨張と保護ガラスが原因と思います。フロントパネルの浮きが確認できたら、すぐに修理して下さい。総務省の認可されてる業者は正規の修理店なので安心です修理費も安いです。

書込番号:23436611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

Android8.0とWi-Fi(怒)

2018/02/25 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

もう諸先輩方は耳タコかと思いますが、怒りが収まらず書き込みをお許し下さい。昨日、やっと踏ん切りがついたので8.0へのバージョンアップを敢行したわけですが、特にインストールや挙動に怪しい所は無く一安心。
環境戻しがやたらと面倒なスマホ。敢えて上書きアップデートです。7.1との違いや微調整をしながらふとWi-Fiを接続。んっ!?あれれ?何コレ??
繋がりが不安定、接続してもデータの受け渡しが変、落ち着かない、フラフラな動作と言う言葉がピッタリ!!全く快適とは程遠い始末・・・
親機、中継器各SSID全てがその状態(泣) 上書きがだけが原因なのか?
こんな事なら7.1から上げなきゃ良かったと言うオチでした(笑)
一番頭に来てるのはWi-Fi以外は絶好調という事です。

書込番号:21630331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/25 20:11(1年以上前)

バッファローのルーターをチャンネル固定で使うと
不安定になる機種が存在するようです。

関係なかったらスルーしてください。

書込番号:21630370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/02/25 20:17(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
ビンゴ過ぎて、ドキッとしました(笑)
親機は1166DHP4、中継機はWEX1166です!!
やはりそこ辺りですかね・・・
ですがそれはもう一般ユーザーの範疇は越えるトラブルシュートですよね。困ったもんです。ソニーはどう思っているのでしょうか?

書込番号:21630388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 20:39(1年以上前)

『親機は1166DHP4、中継機はWEX1166です』

WHR-1166DHP4==中継無線LAN接続(5GHz)==WEX-1166DHP

の場合、WHR-1166DHP4またはWEX-1166DHPの2.4GHz帯のSSIDにWi-Fi接続すると状況は、改善しませんか?

可能性は低いかと思いますが...。

WHR-1166DHP4==中継無線LAN接続(2.4GHz)==WEX-1166DHP

の場合、WHR-1166DHP4またはWEX-1166DHPの5GHz帯のSSIDにWi-Fi接続すると状況は、改善しませんか?

書込番号:21630461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/02/25 21:12(1年以上前)

接続ですが、5GHzと2.4GHzではどちらをお使いですか?そのあたりを変えるだけでも状態は改善しないでしょうか?

書込番号:21630556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/02/25 22:10(1年以上前)

>LsLoverさん
>柊 朱音さん

ご両名様、お返事ありがとうございます。
お二人の言われておられます、不調の帯域の逆を接続してみるとどうか?
ですが改善とは言えるレベルではない感じです。
情報不足で申し訳ありませんでした。親機2個、中継器2個のSSID(2.4GHzと5GHz)へ
組み合わせを変えて接続は既に試しておりました・・・

結果は若干ですが2.4GHzの方が落ち着くかな?といった程度でした。
個人的主観では改善とは程遠いレベルです。

色々とありがとうございました。
ソニーも対応を発表したようですし、パッチ待ちで騙し騙し使いますので(笑)
最悪は初期化も考慮に入れます・・・






書込番号:21630763

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/25 22:31(1年以上前)

『結果は若干ですが2.4GHzの方が落ち着くかな?といった程度でした。
 個人的主観では改善とは程遠いレベルです。』

そうですか。当方では、

(1)WZR-1750DHP2(ファームウェア:Ver.2.30)をブリッジモードで有線LAN接続
(2)WZR-1750DHP2(ファームウェア:Ver.2.30)を親機と中継機で設定して、5GHz帯で中継接続し、親機と中継機のSSIDは、別に設定
(3)WZR-1750DHP2(ファームウェア:Ver.2.30)を親機と中継機WEX-1166DHP(ファームウェア:Ver.1.21)を5GHz帯で中継接続し、親機と中継機のSSIDは、別に設定

というネットワーク構成で、Xperia XZ SO-01J、Xperia XZs SO-03J、Xperia XZ Premium SO-04JでWi-Fi接続をしていますが、特に、不具合は発生していません。

書込番号:21630838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/26 10:09(1年以上前)

どちらかと言うとバッファローのファームに問題が
あるようです。

書込番号:21631704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/26 10:40(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

『どちらかと言うとバッファローのファームに問題が
 あるようです。』

この情報源を教えて頂けないでしょうか?

私の認識としては、BUFFALOに限らず親機と中継機を中継接続した場合にXperia端末でWi-Fi接続が安定して利用できない現象と理解しておりました。また、Xperiaの複数の機種で発生するので、Xperia側の問題ではと考えるユーザも多いようです。

確かに、BUFFALO側も「無線親機の既知の不具合でファームウェアでの対策が必要だが対策の目処が立たない状況」のようでしたが、当方の環境では不具合が確認できないので、ファームウェアの対策が終わったのか確認が取れていません。

中継機を介したWi-Fi接続が出来ません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/SortID=20022336/

中継器にZ5、Z4だけ接続出来ません
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19955999/#20026208

書込番号:21631777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/26 12:42(1年以上前)

すみません、主さんへの返信のつもりでした。

書込番号:21632026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/26 20:38(1年以上前)

>SLASさん

SONYの対応発表と言うのを詳しく教えていただけませんか?
探してみたのですが分からなくて…。

書込番号:21633181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/02/27 00:19(1年以上前)

>LsLoverさん
お世話になります。
本日ダメもとで中継機SSID 2種(2.4GHzと5GHz)に対して、
XperiaのIPを固定した所、改善したようです。
まだ数十分のことなので分かりませんが。
これが正解だったのかどうかは私の知識レベルでは・・・
親機のSSID 2種へも固定化を考えておりますが、

・全てのSSIDに対しての固定IPの値は同じで問題はないのか?
・同様にDNS1の値もgoogle基準の8888で問題はないのか?
・サイトによってはメーカー毎に値は決まってる?

申し訳ございませんが、もう少しお付き合い頂けますと
助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:21633895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/02/27 07:35(1年以上前)

『本日ダメもとで中継機SSID 2種(2.4GHzと5GHz)に対して、
 XperiaのIPを固定した所、改善したようです。』

確かに、Xperia側でDHCPサーバからのネットワーク情報の取得に失敗してネットワークに正常に接続できないというケースも多かったように思います。改善すると宜しいですね。

『・全てのSSIDに対しての固定IPの値は同じで問題はないのか?』

同じネットワーク機器が同一のIPアドレスを使用することは、問題はありません。

使用した固定IPアドレスをDHCPサーバが使用しない設定にする必要はあります。
DHCPサーバの設定を確認して、DHCPサーバが配布する割当てIPアドレスの範囲外のIPアドレスを固定IPアドレスに使用します。

『・同様にDNS1の値もgoogle基準の8888で問題はないのか?』

一般的には、プロバイダが提供(指定)するDNSサーバを使用するのが、マナーですが、googleは、使用を推奨しているようですので問題はありません。

『・サイトによってはメーカー毎に値は決まってる?』

これについては、実態が分かりません。

書込番号:21634334

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/02/27 08:42(1年以上前)

>LsLoverさん
おはようございます。
お世話になります。

ご回答ありがとうございます。
早速ですがご活用させていただきます。
長らくお付き合い頂きましてありがとうございました。
質問ではないのでグッドアンサーはございませんが
本当に助かりました!
固定IPを使用して回避する。決してアンオフィシャルな
やり方ではないだけにドコモもソニーも対応策の一環として
QA等に正式にノミネートしてもらいたい位ですね。

書込番号:21634450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/03/04 15:45(1年以上前)

>LsLoverさん
>ハッサルさん
>ひろ♪♪さん
>柊 朱音さん
お世話になります。
固定IP化しましたが、結局は不安定に逆戻りとなりまして・・・
えいやーで初期化しました(笑)
固定IPはしておりませんがウソのように安定しております!!
やっぱりOSはクリーンインストールに限るんですかね〜
おそまつさまでした。

書込番号:21648729

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2018/03/04 16:26(1年以上前)

『固定IP化しましたが、結局は不安定に逆戻りとなりまして・・・
 えいやーで初期化しました(笑)
 固定IPはしておりませんがウソのように安定しております!!』

ん〜、不具合の原因が未だ不明確な状態ですので、無線親機や中継機の初期化では、根本対策では無いように思えます。
また、再発するような気がしますが...。

[書込番号:21630461]で

『WHR-1166DHP4==中継無線LAN接続(5GHz)==WEX-1166DHP

 の場合、WHR-1166DHP4またはWEX-1166DHPの2.4GHz帯のSSIDにWi-Fi接続すると状況は、改善しませんか?』

と投稿させて頂きましたが、

『結果は若干ですが2.4GHzの方が落ち着くかな?といった程度でした。』

ということのようですが、親機の2.4GHzの無線使用チャンネルと中継機の2.4GHzの無線使用チャンネルは、近隣の無線親機の無線使用チャンネルを含め最低でも4チャンネル以上離れているのでしょうか?

書込番号:21648831

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/03/08 23:28(1年以上前)

>LsLoverさん
お世話になります。
ご指摘の通り、根本的解決にはなりませんでした(泣)
2.4、5GHz共に親機、中継機共にチャンネル数を
自動から手動へ設定した所、落ち着いてはいます・・・
もしかすると本日のアップデートが何か好転材料だったのかも知れませんが、リリースノートの内容が不明だけに。
これで終止符としたい所ですね。
お気遣いありがとうございました。

書込番号:21660359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLASさん
クチコミ投稿数:39件

2018/03/21 22:53(1年以上前)

解決しました・・・
相性の問題だったようです。
トラブルシューティングとしては最低レベルですが(笑)
会社の1166DHPでは全く問題なく、自宅の1166DHP4ではアウト・・・相性問題と認めざる負えませんでした。
安定性とXperiaシリーズとの相性が良いと評判のNEC2600HP2へ乗り換え。安定性、スピード共に全くエラー無しです。
じゃじゃ馬的なバッファロー、使いこなせれば決して悪くはない製品ですが私には手に余りました(笑)
ですがバッファローの中継器はそのまま流用しています(´▽`)

これにて完全終幕です。
自作PC歴10年、相性問題で振り回されたのは久し振りでした!

書込番号:21694043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の白いフィルター?モヤが消えない。

2018/02/23 23:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au

スレ主 凛0820さん
クチコミ投稿数:5件

何もした記憶がないのに突然画面にフィルターのようなモヤが掛かってしまいました。

待ち受けもアプリも全てフィルターが掛かっていて何だか見づらいです。

色々自分で調べて解除を試みて見ましたが無理でした。
これは故障でしょうか?

覗き見防止のような感じですがこの機種には設定で覗き見防止自体無いようです。
なのでYahooセキュリティの覗き見防止かと思い確認して見ましたが全てオフになっていました。
再起動もしたし電源も一度落としました。

後残すのは初期化のみです。

ですが初期化にするのはまだ抵抗があります。
他に何か手立てはないかと質問させて頂きました。

どなたか詳しい方。。どうかご教示宜しくお願いします。

書込番号:21625100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2018/02/23 23:15(1年以上前)

電源を落とした際に起動中の画面は確認しましたか?ここでおかしければ故障ですよ。

書込番号:21625126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2018/02/23 23:16(1年以上前)

ヤフー最適化のアプリだったりして・・・

書込番号:21625128

ナイスクチコミ!7


スレ主 凛0820さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/23 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。

再起動の際の画面は正常でした。

何かアプリが原因がでしょうか。。

書込番号:21625187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 凛0820さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/23 23:36(1年以上前)

Yahoo最適化ですね?

ありがとうございます!確認してみます!

書込番号:21625193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 凛0820さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/23 23:43(1年以上前)

>京都単車男さん

ダメでした(/_<。)

書込番号:21625217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/02/25 01:50(1年以上前)

>何もした記憶がないのに突然画面にフィルターのようなモヤが掛かってしまいました。

赤っぽい色になっているのでしょうか?

それなら「ブルーライト軽減」の機能が有効になっていると思います。

自分で設定した覚えが無いなら、「Yahoo!ブラウザ」が原因と思われます。
 <https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser&hl=ja
  アップデートした後でも、設定が有効になったままになってしまうようです。


解除方法:
1.「Yahoo!ブラウザ」を起動する。
2.右下の「・」が縦に3個並んだサブメニューを開く。
3.サブメニューの右側に有る「>」をタップ。  ※「設定」と「終了」の間の右側
4.「3」をもう一回
5.「ブルーライト軽減」というアイコンがカラー(青色)なら、タップする。
6.「ブルーライト軽減」が解除される。

書込番号:21628260

ナイスクチコミ!7


スレ主 凛0820さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/25 02:56(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん。ありがとうございます^^*

本日、日付が変わってしまいましたが昼間auの方へ電話してみた所、名無しの甚兵衛さんの仰る通りでした。

Yahooブラウザのブルーライトというものが原因でした。
一昨日アブデをしたのでそのせいでかも知れません。。

クリーンな画面に戻ったので本当に良かったです^^*

コメントありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21628311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8160件Goodアンサー獲得:757件

2018/02/25 08:06(1年以上前)

ヤフー系アプリは新機能装備するとデフォルトでONになったり、常駐したりが多いので負荷を減らしたいZ5ではあまり使わない方がいいですよ

使わない方がいいというか挙動を気を付けながら使って下さい

書込番号:21628547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

もう四年、そろそろ、限界?

2018/02/21 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au

クチコミ投稿数:130件

Wifi専用機か、カーナビかな?

書込番号:21618286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/21 12:12(1年以上前)

1回初期化すると動作に快適性が戻ったりしますよ。

書込番号:21618327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2018/02/21 13:15(1年以上前)

ドコモの2つ折り、と検討中、
カケホの2GB、学割、保証等で、
年間10万×2年って、凄いですね!
やっと出た、Xperia XA2 Ultra!
TQsimで悩んでます・・・

書込番号:21618500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/21 14:53(1年以上前)

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1106977.html

アキバで入荷してる店もありますね。

書込番号:21618663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/21 18:08(1年以上前)

欲しい。。。でも、輸入だけだと、ちと不安

書込番号:21619082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング