このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 437 | 23 | 2018年4月26日 22:34 | |
| 5 | 2 | 2017年7月8日 12:44 | |
| 60 | 25 | 2018年2月27日 14:05 | |
| 10 | 5 | 2017年7月7日 21:34 | |
| 13 | 5 | 2017年7月7日 22:50 | |
| 1 | 1 | 2017年7月2日 15:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
まず、現在非常に腹が立っているため、長文になること、乱筆乱文になることをお詫びします。
時系列でお話しますと、6/24ソフトバンクよりMNPで本機種を使用しています。
使い初めから電話を受けても無音ということがたまにありました。
しかし本日家族から電話を受けましたが無音で切れました。リダイヤルしたところそのまま再起動されました。
何度やっても電話出来ず再起動されるので、ドコモショップにかけ込みました。
まず店員さんがPHS?で電話すると普通にかかります。再現出来ませんでしたので自分のソフトバンク携帯からかけると電話はかかりますが無音状態です。リダイヤルするとそのまま再起動を確認しました。
SIMの差し直し等、色々やってみて店員さんがブルートゥースを切ったら普通に通話出来ました。
「ブルートゥースのせいですね」と言われ取り敢えず使えるようになりました。(ソニー製の活動量計を前機種XperiaZ5から使っています)
その時もっと突っ込んで話すべきでしたが、時間がなかったのでそのまま帰宅しました。
帰宅後、PHS?では普通にかかり、ソフトバンクでは無音になることがブルートゥースのせいって納得が出来ないと思い、ショップの営業時間外でしたのでドコモ修理受付に電話しました。
そこで又一から説明して、何度も押し問答のあと状況は納得してもらったのですが、
「セーフモードでの通話ができているので、本体に問題はありません。ドコモとしての回答は、ご自身で初期化するか、修理となります。修理の場合はショップへ持ち込みとなります。」
冷静に考えれば当たり前の理屈です。
しかし、初期化して通常に使えるのは当たり前で、活動量計を使うためにはアプリを入れるしかないため、又同じ状態になり、堂々巡りとなり時間の無駄だから
「そんな時間はありません。新機種に一定割合不具合が出ることは理解するが、なぜショップに行った時にその事を教えてもらえないのか、私はただソフトバンクを使っていた時のように普通に電話したいだけだから」
「今日の私の半日はどうしてくれるんだ」
と言ったところ。
「金銭を要求されてますか」
と強請扱いされたので
「ふざけんな!!ドコモ」
と言って電話を切りました。
もう二度とドコモは利用しません!!
書込番号:21031538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご自身も第三者目線で読めば分かると思いますが、"今日の私の半日はどうしてくれるんだ"という問いに対して正解はあります?
ありませんよ。
謝ってほしいのか、何かしらの事をして欲しいのかさっぱりです。
何より謝ったところで揚げ足取りが容易にできる投げかけですし。
素直に謝ってほしいのでしたら、率直にとまでは言いませんがその気持ちを分かりやすく伝えるべきかと。
何より対応当初から謝られていたと思いますが、散々謝った後に"今日の私の半日はどうしてくれるんだ"と言われたら金品の請求かとも思えます。オペレーターの対応としては不正解ですが、それと同等にスレ主さんの投げかけも間違っています。
旧知の仲じゃないんですから、相手を責める前に自分の落ち度を反省すべきです。
書込番号:21031613
92点
問題の原因がアプリであった場合はドコモに責任はないので初期化をして検証を行わない限り、事の進展ないでしょう。
そのまま、修理に出しても再現せずで終わる可能性があります。
書込番号:21031657
32点
取り敢えずDSからか、サポセンから「スレ主さん」がdポイントクラブ入ってたらDSの対応かサポセンの対応のアンケートに対応等回答してみては。20ポイント位ですが。
書込番号:21031676 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>bldg.さん
ドコモのサポートなんてそんなもんです。店員の質、コールセンターの質の低下は如実に感じます。
しかし、売りっぱなしのソフトバンクよりは数倍ましだと思いますが。
私もZ2の時に酷い目にあいましたのでお気持ちわかります。
私の場合、ある日カメラがブラックアウトし何も写らなくなったため、DSにて基盤交換修理になりました。しかも戻った端末はGPSが全く機能しない欠陥品で、基地局電波による位置測定は出来ても衛星を拾わないため位置情報が物凄く飛びナビとして使えない物でした。
この事象をDSに言っても中々理解してもらえず、位置情報の把握の仕方に種類があることも知らない店員がいたため、マイスター対応でようやく事象を確認してもらいソニーに修理に出しました。
しかし、結果は2週間待って問題なしで帰ってきました。DSも、ソニーがそう判断したらどうすることもできないと言われ渋々帰りました。
しかし、どうしても仕事でナビを使うため違うDSにて今度はオーダーに詳しく書いてもらい再びソニーに。10日後再び問題なし。さすがに納得いかず、本部に電話すると、究極ウチは電話等通話品質以外は保証しない。その他の機能はソニー対応になるとのこと。それならとソニーに電話すると、端末はドコモにおろしてドコモが販売している。ドコモの対応になる。とお互いに責任転換。
こんなもんです、日本のアフターサービスは。後から調べると修理結果に納得いかない場合は受け取り拒否出来るみたいですが、実際そんな事は中々できず、欠陥品に当たると8日過ぎれば泣き寝入りか、実費にて補償を使うかの二択と言う現実です。
最近は、人の入れ換えが激しいため知識も素人以下の人員が増えたため、私の時よりスレ主様のご苦労が伝わります。8日ルールさえ作らなければ、ドコモもいいサポートだったんですがね。
書込番号:21031705 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>bldg.さん
活動量計アプリはドコモ配信のものではないですよね?
そうだとするとやはりアップデートで問題が解消するのを期待して待つしかないです
全てのアプリとの相性を検証するのは到底無理なので
キャリアは自社配信の純正認定アプリに対してしか対処しませんし、できません
書込番号:21031860
30点
時間を巻き戻すことはできないので、主さんの発言は脅迫ととられても仕方ないです。
今日あたり警察に通報するかもしれない。
書込番号:21031872 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
お怒りはわかりますが、ここをはけ口にするのはどうかと。
ドコモの対応事態も普通だと思いますし、ZXPも出たばかりの機種なのでアップデートで不具合の修正を待つしかないとおもいますよ。
また、故障かの確認なら、初期化も必須とおもいますし、店舗で渡しての修理要請も普通だと思います。
ドコモショップは時間がかかるのは分かりますが、マイショップ登録している店舗では予約もできるので利用されてみてはいかがでしょうか。
ただただ、愚痴りたいだけの書き込みに見えましたので、悪しからず。
書込番号:21031964 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
強請扱いされても仕方ない発言だと思う。
書込番号:21032024 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
憎しみの持っていく先が間違ってますね。
恨むならdocomoじゃなくソニーでは?
書込番号:21032080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
活動量計と相性が合わないだけの話でしょ。
活動量計のメーカーに文句言ったらいいんじゃないでしょうか。
アンドロイド7.1.1に対応していない機器なんてごまんとあります。
書込番号:21032309
35点
本日ドコモからアンケートが来ていませんでしょうか?
昨日電話した時の対応についてです。
そこに書き込んでみられたら如何ですか?
ドコモもこういった対応する職員の事は分かっているから、アンケートで事実確認をすると思います。
会話記録は、録音しているので、内部でも指導があると思いますので、スレ主さんの怒りを書き込まれたらどうですか?
書込番号:21032660
7点
SoftBankの時のように普通に会話迄は未だしも、半日どうするって(笑)どうして欲しいんだか、サポセンで有料の動画の調子悪いって事説明したら、サポセンでも同じ機種で確認しますって確かに確認出来ましたって後日料金の返金って、サイトの方から連絡きたことありますが、私が請求した訳でもなく、態々有料のサイトに入って確認して、サイトに引き継ぎまぁ普通の対応かも知れませんが、半日どうするって(笑)金銭的って言われても仕方ないかもサポセンにしたら只のクレーマーと思われてもって内容ですねSoftBankに戻るって言ってもdocomoはどうぞって言われますよ。
書込番号:21033091 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>「金銭を要求されてますか」
うんにゃ。ポイントでおくれ。
だと穏当に済んだのでは?
書込番号:21033160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「誠意を見せんかい !」
今回の事例の場合は可能かどうか不明ですが、
初期不良で交換出来る期間内にお申し出になりましたか?
修理と、リフレッシュ品(発売して間もないので、ほぼ新品に間違いない。)との交換を選べる、
補償サービスにご加入されていますか?
「なお、この通話は、今後のサービス向上のため、録音させていただきます。予め、ご了承下さい。」
書込番号:21033465
10点
この人が入れたアプリですが、恐らくFITBITだと思います。
私fitbitのchargeHRを持ってるんで、同期しようとしたら出来ませんでした、全機種のXperiaでも不具合があったようで、wifiとBTが競合するとか。。。 実際wifiを切ると同期はしました。
本日fitbitアプリ単体で運動の記録をしましたけど、これのせいでモバイルネットワークがオフラインになりました。
再起動をしなければオンラインになりませんでした。
私は速攻でFITBITアプリ削除しました。
残念ですが、この機種ではFITBITはあきらめたほうが良いみたいです。
書込番号:21036390
15点
主さん?
書込番号:21043976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん仰るように普通では?
サードパーティー製のアプリの保証まで出来ないでしょ?
競合や権限の確認はされましたか?
DSの味方もしませんが、最低限つるしの状態で発着信の可否を確認してからDSに文句言って下さい。
書込番号:21046278 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
少しの乗り換え「Premium」はdocomoしか出てませんが、その他S8やAQUOS-R等乗り換えて少しの割り引き繰り返すのも否定はしませんけど、DSで購入した時等担当者の名刺貰っとくと対応違いますよ
後他社の様に使いたいとかサポセンでキレモードで
言ったら、どうぞってサポセンの方も仕事の前に人間です、ひきとめポイントdocomoではあまり聞かないし半日どうするって、どうして欲しいの?ってお互い感情的に売り言葉に買い言葉ですよね別にdocomoの見方してる訳ではないですが、DSって何時も人だらけ、入り口の黒服はウザイし売れてない機種等最近すすめてくるしウザイ事もあります、自分の場合面倒くさい時は遠隔サポートですませます
マイショップ登録してますし2年位は通話記録のこりますし腹がたっても、1ヶ月に1回は、サポセンや
DSでの対応良くても悪くてもdポイントクラブで
アンケートに書いてやれば良いんですよ、名前も書くても良いし、連絡先も自由ですから長々とすいませんでした。
書込番号:21056038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新規垢の書き込みはこんな放置スレばかり
きちんとレスもクローズもしない
意図的にディスっているとしか思えないね
書込番号:21056498 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>意図的にディスっているとしか思えないね
お仕事(アルバイト)でやってるんでしょw
だいたい新垢でネガキャン書き捨てはこのたぐいと思ってる。
この新発売の時期は特に多いよね こんなのw
書込番号:21056919
6点
此処まで言われたらアカウント変更するだろうし
docomo、SONYってだけで、つり等も他の機種より
おおい、で削除されてるのに懲りずに(笑)Premiumは未だロゴ「docomo」に拘ってPremiumはロゴ消してもdocomoですし購入前からDSで確認出来るでしょうPremium個人的に購入してますから他の機種の方に言われても気にならないんですけどね。
書込番号:21057167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>bldg.さん
docomoが、混雑しますから、朝一に余裕が
ある時や、来店予約してからの方が良いですよ、
SoftBankのPHS?も最近販売中止らしいですね、
は関係ないですけど、
友人が、XPERIAz3入荷しましたってSoftBankに
受け取りに行くの付き合ったら、未だ入荷
してません、午後出直してって事、ありましたし
午後出直したら、「確かに午後」ですけど、結局
夕方って事、ありましたし、入荷したら連絡
しますって、朝の入荷「予約してて」連絡は
って何って事、ありますよ。
書込番号:21780096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKさん
なんで9ヶ月も前のスレに書き込むんですか?
大した内容もないのに?
関係ないと自覚しているならなおさら
おとなしくされていたらどうですか?
独り言ならご自分のblogかチラシの裏にでも
書いてください。
書込番号:21780529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
最近になり、設定等をいじっているだけでバッテリー温度が46℃超えが当たり前になってきてしまっています。
もうバッテリーの寿命かな?とも思い、性能を確認すると、良好……。ありえない。
1日に約6回、勝手に電源が落ちたりの症状も出始めてきました。(おそらく熱すぎてですかね?)
アプリの無効化、本体の初期化など、できることは全てやりましたが、全く変わりませんでした…。
対策などを知っていましたら、教えて下さい……。
もう限界です。
書込番号:21026368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
諦めなさい
ってのは冗談で、爆熱だけど再起動などの不具合はないです、過熱制御やパフォーマンスダウンは酷いけど
特にアドバイスはないが、ハズレ個体って可能性も
あと、無効化などせずに使う。不整合を起こしにくく、結果一番無難となる
バランスよく無効化しててもアプリのアップデート一発で崩壊する事も、無効化使うならタスク管理は細かく
無効化自体、プリインでアンインストール出来ないものに使う事だからね^^;
書込番号:21026431
1点
拝見しました
基本的なアドバイスまでですが
スマートフォンの各種トラブルは
アプリ事態の問題
本体の容量や処理スペックの問題
通信するアプリなら処理速度の問題で起きることもあるようですが
まれに新しい電池で治ってしまうかも長年使われてる場合は一度も交換も
できる事は不具合で相性悪い物やいらないアプリは削除したり
クリーナーアプリなとでキャッシュなど不要データ
整理してみる
よほどなら初期化して様子みるしかないかと
自分の場合は他社端末ですがアプリによっては相性悪く電池消費や熱くなる物もありますね
なのでアプリ事態の問題も考えられるかと
初期化されてるので個体の問題もあるのかも
あとこの暑さでスマホも熱中症的なことも
カバーは外して本体を保冷剤利用や涼しい所で冷却でさかね
では
書込番号:21027342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
2.4ghz帯に繋いでるのですが、4日に1度くらいWi-Fiに全く繋がらなくなりアクセスポイントが見つからなくなるんですが自分だけでしょうか?
設定のWi-Fiの項目に表示されなくなります
5ghz帯の電波は問題なく表示されています
私の部屋はルーターから離れているので、2.4ghzで繋げています
再起動すると、繋がるようになりますが、また4日ほどたつと切れて見つからなくなります
Wifi Analyzerというアプリも入れてるのですが、その時に確認すると自宅の2.4gの電波が全く見つからず、また普段は見えてるご近所さんのWi-Fiの電波も全く見えなくなってるんです
これはこの機種の不具合でしょうか?
5ghzは問題なく、また、再起動すると問題なく繋がるようになるのでハードウェアの故障というよりソフトウェア的な不具合のような気がします
また、このおかしくなった時に他のパソコンなどの機器は問題なく繋がっているのでルーターは問題ないと思います
ちなみに使用しているルーターはNECのaterm wg1800hp2です
みなさんはこのような不具合ありませんか?
3点
多分ほとんどの人がなってます。
アップデートで直ると信じて待ち状態です。
ちなみに再起動しなくても機内モードに一度変えれば繋がりますよ。
書込番号:21023686 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ft21130さん
Xperia伝統の持病ですね
5GHzの方が不安定だという報告が多いのですが2.4GHzですか?
書込番号:21023806
3点
>Freedom of Freedomさん
機内モードですか
今度なったときに試してみます
>@starさん
5ghzのアクセスポイントは普通に表示されたままです
2.4ghzが見つからなくなります
書込番号:21023975
1点
>ft21130さん
宅内ネットワークの環境依存がこの機種によって露呈したような気がしておりますが(私の家でも問題があり、ネットワークを再構築したところ安定しました)
wg1800hp2をご使用とのことですが、使用モードはメーカー推奨のモードになっていますでしょうか?
例えば、
・wg1800hp2を無線親機として使用しており、WAN側にもう1台ルーター(DHCP)がいる
→多段ルーターになるので、うまくルーティングしない可能性があると思いますので、BRモードでの使用が推奨されていると思いました。
・wg1800hp2を中継機として使用している
→中継機のSSIDが見えると思いますが、中継機のSSIDで繋ぐと一時的には使用可能だが、安定しませんでした。中継機として接続する場合には、親機のSSIDで接続することが推奨されていると思いました。
私の家ではこれらの見直しをした結果、安定して繋がるようになりました。
バグとも仕様と捉えれる事象ですので、本機、ルーターの会社とも責められませんが(推奨設定以外は動作保証しかねるからです)
説明書を読み直してみると意外な盲点があったりします。本機に変更してWi-Fiが安定しなかったことをきっかけにルーターを買い直したときに説明書を読んで気づきました(推奨設定の通りにすると普通に繋がりました)
長文、乱文すみません。
ご参考までに
書込番号:21024174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もSH−03Gから買い換えてから5G、2.4Gともに至近距離でないと頻繁に繋がらなくなったので、ルーターをNECのaterm wg1800hp2からNECのaterm wg2600hp2へ変更しましたが、改善されませんでした。
他のシャープや古い東芝の機種では全く問題ないので、ルーター側の問題ではなく機種の問題かと思います。
書込番号:21024871
5点
>夜兎王さん
すでにブリッジモードで使用しています
他にも調べてチャンネル固定なども試してみましたがダメでした
>sd625さん
初期化ですか…
アップデートに期待してそれでもダメなら初期化ですね
>たけたけ3さん
wg2600hp2でもダメでしたか
実は自分もそのルーターに買い替えようかと検討していたのですが、それもダメだとは
この機種の問題っぽいですね
アップデートで直ることを期待しましょう
書込番号:21025174
0点
無線LANの設定でチャンネルを固定してみるとよいかもしれません。
これまで、チャンネル固定にしていてXperiaの接続が切れたことはないので…
書込番号:21025842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分の家のアクセスポイントだけでなく、普段見えてる周囲の家のアクセスポイントまで表示されなくなるので、ルータが悪いのではないと思います
書込番号:21025932
1点
ちなみに色んなサイトを調べると出てくる
・ルーターのチャンネル固定
・スマートクリーナをオフにする
・「接続不良のとき無効にする」をオフにする
などできる限りのことはすべてしましたが、改善されません
書込番号:21025938
3点
アップデートでは全て最適化されないので初期化オススメします。
書込番号:21026582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日またWi-Fi接続が切れてAPが見つからなくなりました
機内モードをオンにしてオフにしたら、見事繋がりました!!
しかし、30分後にはまたWi-Fi切れてAPが見つからない状態にorz
結局再起動してその後は安定して繋がっていますが、また4日後に同じ症状になると思うと憂鬱です
早くアップデートで対応してほしいです
書込番号:21030657
4点
自分もたまに2.4はなりますね・・・
ルータの再起動、スマートクリーナoffで復旧してます。
UDで早く治ればいいね
書込番号:21032137
2点
>ft21130さん
うちの2.4Gでもなりますね。
切断接続を繰り返したり、繋がっていてもリンク速度が電波強度90%で13Mとか…。
症状は皆さんと同じです。
これってS835の不具合なんでは?
XPERIA companionで初期化までしましたがダメですね。
書込番号:21032290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MountainFujiさん
そうですね
はやくアップデート来てほしいですね
>SEZOPONさん
初期化してもダメでしたか…
やはりこの機種固有の不具合なんでしょうかね
書込番号:21033425
1点
前述してる方がおられますが、改善して頂けるものと信じて、ほんっと心から皆さん期待していますよね。
私もその一人です。
画面やカメラやBluetooth等の不具合もある様ですが、私個人としては、スマホなので何はともあれWi-Fiを先に改善して頂けたらと感じております。
こういった掲示板をメーカーの方が見ているのかは存じませんが、切に願います。
書込番号:21039033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
完治ではないようですが、7月分のセキュリティーパッチ・アップデートでWiFi問題はいくらか改善されるようです。
http://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-so-04j-docomo-camera-distortion-issue-and-wifi-disconnection-problem-may-be-fixed-or-reduced-with-july-update
書込番号:21042156
2点
>m=t&mさん
そうですね
スマホは通信機器ですし、Wi-Fiはぜひ直していただきたいですね
>joimさん
情報ありがとうございます
アップデートに期待できそうですね
書込番号:21045357
1点
やはり未だに、4日たつとアクセスポイントを見失います
なにかアプリが悪さしてるんでしょうか
特に変なアプリは入れてないと思うんですが…
書込番号:21057432
0点
アップデートが来たので、Wi-Fiが直ってるかと期待しましたがダメでした
アップデートから3日後にアクセスポイントが見つからなくなり、繋がらなくなりました
皆さんはアップデート後Wi-Fiの調子はどうですか?
書込番号:21084189
3点
私も変わらずです。
まー更新内容にも無線LAN関係の記載は無いんですけどね。
書込番号:21084484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はメモリブースターというアプリをインストールしたら、Wi-Fiを接続してもすぐ切れてしまうようになりました。
特にオートブーストみたいな機能は使っていません。
メモリ解放系のアプリが悪さしてるんですかね。
書込番号:21097934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化して1日しかたってませんが、症状が再発しました
機内モードのオンオフで直りましたが…
初期化してもダメみたいです
書込番号:21098181
2点
報告が遅れましたが、android8.0になってから今までのWi-Fiの不調が嘘のように直りました!
よかったです
書込番号:21635185
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
充電が終わると、メディアの音量が最大付近まであがってます。
普段は音量は上げてなく、YouTubeなど見るときに上げたりしてますが、充電が終わると上がってました。
不具合でしょうか?
書込番号:21022258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
戻し忘れ
書込番号:21022261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キッド41さん
私のXZは、毎日充電していてもそのような状態にはなりません。
不具合のように感じますが…
書込番号:21022285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>infomaxさん
コメントありがとうございます。
メールの通知音ですらウザいので、気を付けていますが。
たまには戻し忘れます。
>エヌの流星さん
コメントありがとうございます。
やっぱりほかの方はその様な状態にはならないですね。
様子見てDSに行って確認してみます。
書込番号:21023555
1点
>キッド41さん
「セーフモード」で起動→充電してみて症状が出ないようなら、何らかの後入れアプリの干渉と思われます。
(おそらくセーフモードなら出ないような気がしますが…)
書込番号:21024839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
セーフモードの件了解しました。
アプリも見直しなかまラ様子見ます。
書込番号:21026009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
音量ボタンを押した時の音量ゲージの表示時間がこれまでのXperiaシリーズ(前機種Xperia Z5premium)より長いと思いますが皆さん如何でしょうか??
15秒くらいは表示されたままになり動画などを観ている時に邪魔になりませんか?
画面の違う箇所をタッチすれば消えますが、それをすることによってYouTube視聴中だと無駄な表示が出て来てちょっと使いづらいです…。
表示を長くするのはニーズがあったのでしょうかね?
書込番号:21017449 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>TM57さん
今、試してみましたが2秒程で消えちゃいます。
これだと逆に使いづらいと感じてました。
書込番号:21017696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます!
そうですか…。
早すぎるのも逆に不便ですね(^^;)
何か設定があるのでしょうかね?
私のは15秒は消えないので、ちょっと使いづらいです。
書込番号:21017924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TM57さん
特にこれと言って設定は無いような感じです。
一度再起動をしてみるのもよいかと。
書込番号:21018323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一度セーフモードで立ち上げてみましたが、音量ゲージの自然に消える時間は変わらないです(;_;)
アプリが影響してる訳じゃないのでしょうかね?
書込番号:21026129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今自己解決出来ました(゚◇゚)(゚◇゚)
カメラの設定で音量キーをズームに使用する設定にしているとどうやら音量ゲージの表示がなかなか消えなくなるようです。
設定を音量にすると早く消えるようになりました。
きっとソフトのバグですね…。
同じような事で気にしている方は設定の見直しをしてみてください(^^)v
良く考えるとカメラ使用時に音量キーを音量の上げ下げに使うメリットがあるのか分かりません(^^;)
ズームしか使い道ないと個人的には思います。
お騒がせ致しました。
書込番号:21026211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
カメラ起動時、バックライトが点灯しないことがある。
明るさ自動きしておくと起きやすいかもしれません。不具合かな?
しばらく待っていると遅れてつくようですが、すぐ撮りたい状況では致命的です!
次のアプデで直るといいな…
書込番号:21012207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ購入したばかりでしたら、
docomo shopでご相談されることをお勧めします。
10日以内でしたら、初期不良による交換も可能です。
書込番号:21013493
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




