SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

概ね満足

2024/05/29 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 tacos777さん
クチコミ投稿数:1件

色々調べてやっとやっと購入したXperia5v!ネットで購入して届いたその日にテストで動画撮影をしたら、終始ジーーーという雑音が。カメラすぐ近くにまるでずっと掃除機を使っているようなそんな音。周りの声や音は全く聞こえず。ジーーーという音だけ。でも、動画撮影でマイクのモードがリアの時だけです。ステレオではなりません。カメラプロのアプリでも、ビデオプロの方のアプリでも同じ現象。届いたその日の一発目での動画撮影で不具合発見。もう夜だったので、翌日朝一でSonyのチャットでのやりとり。納得のいく説明も対応もなし。一度預かり修理で自然故障か確認するとのこと。。。安くない買い物なのに納得いきません。データ移行とかそういう作業は苦手だし、忙しいから何回もするのが面倒すぎる!交換品を送ってくれたとしてもまたデータ移行等しなくてはならないのに、一時預かりってどんだけ手間かけさすの?こちらは不良品があたったただただ不運な者なだけなのに。対応が優しくなくって残念。
それはさておき、動画撮影時同じ現象の方はいますか?また改善策など思いつく方いたらアドバイスお願いいたします。
動画撮影時にだけ不具合があり、現時点他は問題ないです。

書込番号:25752639

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 15:21(1年以上前)

その動画見ないとわからないですね。

スマホトラブったときは、line入れてたら削除して入れないようにするって感じですね。
中には、SD使ってる人とかもいますが、これも使わないようにするとか。
データ移すのが大変なら、極力減らすってのも手ですね。

書込番号:25752673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/29 16:49(1年以上前)

スマホトラブったときは、line入れてたら削除して入れないようにするって感じですね。
使って無い場合は?

SD使ってる人とかもいますが、これも使わないようにするとか。
これも使ってなかったら?
256あるかはイランでしょ?

書込番号:25752756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/29 17:19(1年以上前)

最初に箱から出して
すべてのアップデートをしましたか?

原因追求より初期化してみる。
メーカーに預けても初期化されます。

市場に出してから調整する、
とか止めてほしいですねw

アプリの設定から
ストレージとキャッシュを
消去してみるとか?

書込番号:25752790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SiO-Gさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/29 19:12(1年以上前)

工業製品である以上、ハズレをひいてしまうのは仕方ないですよ。
数千万円級の超高級車だってハズレる時はあるんですから。
冷静になってサポートに従うのがよろしいかと。

書込番号:25752923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2024/05/29 19:13(1年以上前)

>tacos777さん
>テストで動画撮影をしたら、終始ジーーーという雑音が。カメラすぐ近くにまるでずっと掃除機を使っているようなそんな音。でも、動画撮影でマイクのモードがリアの時だけです。ステレオではなりません。

photo proとvideo proでマイクのモードがリアの時、両方とも録画しましたが、
ジーーーという雑音は出ていません。
ご参考までに。

書込番号:25752928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/30 16:46(1年以上前)

>tacos777さん
起動直後でもなければ

システムエラーか物理的に不良かな、と

スタートが悪いと嫌な感じしますよね、良い結果になればと思います

書込番号:25753993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/06/09 20:24(1年以上前)

>SiO-Gさん
ハズレがあるのが仕方ないのだったら、せめてそれなりの対応をすべきということをスレ主はおっしゃっているんですよ。

>tacos777さん
私もXperiaで不具合が発生して、ネットでも同じような症状が挙がっているのにサポートにしらばっくれられました。
他メーカーもそうなのかもしれないのですが、1台持ちのスマホを点検に出してどう生活するの?まったく顧客目線の商売でなく、泣き寝入りするしかないという現状です。
残念ながら最近のXperiaの不具合は多く、その原因はコストカットのために発生したデバック不足だと言われています。
コストカットが評判と売り上げを落としてしまうのは皮肉ですね。

書込番号:25766538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/10 06:22(1年以上前)

>tacos777さん
新品に交換してくれる可能性もあるので、なるべく早い目に修理依頼されることをお薦めします。

書込番号:25766925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザー切り替えでSD不具合

2024/05/27 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

スレ主 saradanさん
クチコミ投稿数:2件

プライベートと仕事でユーザーを切り替えて使用しています。
SDには仕事用の画像を主に入れています。
メインユーザーから他ユーザーに切り替えると100GB超のデータ読込みで30〜40分ほどかかります。
ユーザーを切り替えると本体に保存した画像を見られないためSDを使用していますが本当に不便で仕方ないです。
読込み中にメインユーザーに切り替えるとSDを認識しなくなり、SDの抜差しもしくは再起動必須です。
一度全て読み込みしても一日経過すると再読込みしなくてはなりません。
以前同じように使用していた1Uでは一度も発生していない不具合です。
SDも以前と同じもの、新しいものなど様々試してますが全て読込みに時間がかかります。
修理に出しても不具合はではないの一点張りで全く直りませんし、再起動したり時間がかかっても読み込めるなら不具合とは言わないと言われました。
設定もアプリも1Uと同じものを使用しています。
発売日に購入した端末でしたがハズレを引いたようで、1Uでよかったなと後悔しています。

書込番号:25750513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/28 15:39(1年以上前)

>saradanさん
>設定も1Uと同じ物

SDカードは複数試し新品でも再現しているそうなのでSDカードは悪くなさそう

自動
1Uからの引き継ぎはアカウントやアプリなどで自動移行なのか

手動
画像データなどはPCなどに移行して、アプリは一つ一つ手動で入れ直したのか

Androidスマホは自動でやるとたまに前のスマホの設定が干渉して不具合を起こす場合があるそうなので

いろいろバックアップやら取ってから

端末を初期化して入れ直してみたり様子見してみてはどうでしょうか

私は1Uを使っていますがSDカードを入れると数日から2ヶ月くらいで本体の動作が不安定になるので

SDカードは保険には良いけど基本は本体ストレージを大容量にしてほしいと思います

下限256GBは辞めて512GBからにして欲しいです

書込番号:25751496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saradanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/19 06:29(1年以上前)

遅くなりました。

端末の初期化、データ移行の自動、手動全て何度も行っておりますが変わらずです。
修理も数回出してますが変わらずエラーが起き続けます。

外れ端末だと思いますがXPERIAを使うことに嫌気がさしてます。

SDカード不要なくらい容量大きくして欲しいです。

書込番号:25778285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/06/19 15:55(1年以上前)

>saradanさん
そうですね、修理に何回出しても変わらないのであれば
本体を交換して貰うしかなさそうですね

嫌な体験が続くと仮に元々Xperiaが好きでも苦しいですね

ハイエンドモデルでストレージ256GBは苦しいです
下のグレードのスマホと比べて写真や動画撮影、ゲームをやるユーザーがメインだと思うので512GBは欲しい所

直販で少しでも安く最新機種が欲しい方向けにはストレージ256GBは良いと思いますが

基本は512GB欲しいですし
ヘビーユーザー向けには1TB欲しい所、それでも足りなければSDカードを使う感じが個人的に望ましいです

SDカードはやっぱり耐久性が不安です

二年経たずに490GBくらいデータが入ったSDカードが壊れ
結婚式出席時や旅行のデータなど全て飛びました

PCが壊れて数ヶ月の所でSDカードがダメになったので泣きっ面に蜂です

やっぱりデータのバックアップは何通りも用意しておかないとダメですね

書込番号:25778963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au

スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度3

当機種 Xperia 5 IIIの写真、動画撮影全般について。

・接写(マクロ撮影)時にピントが合いづらく、かろうじてBasicモードならマトモに使えるものの、それでもボケまくり・端近辺が歪みにじみまくり。どうにか上手くボケずに接写する方法はないものでしょうか。
それとも、そもそもこの機種は接写に弱いのでしょうか…

・Photo Proが純正撮影アプリらしいが、あまりにもUIが難解すぎる。ソニーのカメラユーザーならこんな設定など朝飯前なんでしょうが、私のようなカメラ無学者には何が何だかさっぱり。何をどのようにすれば思った通りの写真撮影ができるのか…
iPhoneは面倒な設定なく、パッと見きれいに撮れるのに、Xperiaはなぜここまで初心者には難解すぎるUIを流用したのか…
カメラに興味ないならこんな機種買うなよ!というのはごもっともですが、なんとも不親切な感。

・Cinema Proはさらに難解。動画撮影はこっちのアプリを用いるんだろうけど、なんだかやたら暗い写りなうえ、プロジェクトだFPSの設定だなんだと、やはりあまりにも難解。到底使いこなせる気になれません。
一応Photo ProのBasicモードに動画録画機能も付属してはいるものの、特に室内でなんともノイズが乗った感じが。解像感もありません。

総じて、撮影全般について疑問が残ります。初心者がこの機種を用いてiPhoneレベルの撮って出しを求めるのがおかしいのか、無学ゆえに設定の仕方がおかしいのか、それともこの機種がそもそもそんなものなのか…
わざわざ写真撮影のためだけにiPhoneと二台持ち運用するのも面倒です。

書込番号:25749907

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/27 12:13(1年以上前)

5Cでもそんな感じです
カメラに期待しないほうがいいです

書込番号:25749942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度3

2024/05/27 13:55(1年以上前)

>すみますさん
返信ありがとうございます。

天下のSONYなのに…。
せめてUIだけは分かりやすくして欲しかったものですね。

書込番号:25750046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/05/28 17:00(1年以上前)

接写能力はレンズとセンサーとの兼ね合いで変わってくるので、設定云々で変えられるものではありません。
ピントがあっているところ以外がボケるのは致し方ないところです。

スマホによって度合いが変わってくるところではありますがね。
特にメインレンズは広角なのでよればよる程歪みが生じます。

PhotoProのBASICモード以外だとソニーの一眼レフのαと同一のUIになっているので慣れていないと、というところがあるかもしれませんが、撮影時に何をどう弄りたいかを理解していたらそこまで難解な物でもないような?と思います。

結局どのスマホでもプロモードやマニュアルモードは使用される単語や表記は変わりませんからね。

BASICモードで撮影しにくいロケーション、例えばAFが迷ってしまうからフォーカス位置を固定したい、彩度をねらったものにしたい、ISOを上げずにSSを落としたい、などであれば有効なところですが、カメラが寄りきれない最短撮影距離を無視して撮影は出来ません。

5iiiのメインカメラはそこまで寄れないところはあるので、パンフォーカス気味にして寄って撮影したい時は超広角センサーに切り替えて撮影するか、デジタルズームを併用して寄る必要が出てきます。

BASICモードでダメな撮影距離はその他のモードにしても基本は写りませんよ。
花とかはめっぽう弱いので、マニュアルモードが必要になってきますが(^^;

書込番号:25751582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度3

2024/05/29 08:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広角24mm 中央にピントを合わせると外側にニジミ…

超広角17mm ニジミ解消

広角24mm ピントを合わせたところ以外がボケボケ

超広角17mm たしかに若干パンフォーカス気味に

>sky878さん
分かりやすく詳しいご解説、大変感謝です。
早速色々と撮って試してみましたが、確かに超広角の方が色々と思った通りに撮れる感じがしていいですね。
ただ、物によっては超広角より広角の方が寄れたり、またその逆もあったりと、なんだか難しいです。
これも色々撮ってみての経験がモノを言うのでしょうね…

マニュアルモードについても、まあ勉強あるのみだなという気になってきました。
UIは分かりづらいですが、撮りたい状況がマニュアルモードでしか撮れなさそうなら知識をつけるしかないですもんね。
色々と頑張ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25752249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/05/31 00:57(1年以上前)

>Mitchey.さん
滲み具合だと、それに似たような構図で撮ると手持ちの5iiiとS24 Ultraではメインレンズの場合、S24 Ultraの方が滲みまくっちゃいます。
なので具合で言えば5iiiは通常レベルなのかな?といった感想を持ちます(^^;

メインレンズ、超広角レンズに関してはよれる具合が違ってくるのはカメラのセンサー位置と被写体の位置の関係で起きている可能性などはないでしょうか?あんまりないとは思いますが(^^;

基本的に5iiiのAFはiPhoneと比べれば迷いやすいところがあるので、そういった具合の差かもしれません。
ひとまずはAFで迷うことが多いのなら、PモードでAF-Cの項目をMFにし、フォーカスエリアを最短にしてスマホの位置を調節して撮るようにすると楽かもしれませんね。

書込番号:25754525

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

USBファイル転送ができなくなった。

2024/05/21 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 dendekodenさん
クチコミ投稿数:2件

アップデート後まともにファイル転送が出来なくなりました。同じ症状の方いるのかな?
また解消方法はありますでしょうか?
手元のXZ1は差すだけで問題なく使えるのですがそもそも1Vになってからわざわざ設定から飛ばないといけないのも疑問です。
アップデート後、カメラのシャッター音消えたりフォーカスの音も出なくなった。
なんていうかまったく安定感がない感じです。

書込番号:25743272

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/21 21:31(1年以上前)

アップデートとは関係ないかもですが、通信速度に適合したケーブルであることを確認した方が良いかと。
機種は違いますが、古い携帯に使っていたケーブルで新しい携帯をつなぐと通信ができなかったので
高速転送を謳うケーブルに替えたらファイルの読み込みがあっさりできたという経験があります。
最新のスマホは要注意ですね。

書込番号:25743286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度2

2024/06/05 11:59(1年以上前)

解決済みかもしれないですがケーブルの可能性があります。いろいろなUSB-Cケーブルで試してみてください。

接続設定ですが、だいぶ前からAndroid系は選択しないといけなかったかと思いますが。

書込番号:25761333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んで購入したが、なかなか・・・

2024/05/19 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

いろいろと悩んで迷って購入。期待はカメラ性能で、特に動画でしたが、デジタルズームで動画撮影をすると画質はかなり酷いです。iPhone8と比べても残念ほど悪いです。そして発熱ですぐに止まります。Full HD@30でもいまいちですので、4Kは論外です。
何度も試行錯誤を重ねた結果、今のところの結論です。
・なんとか光学ズームのゾーンで使う。デジタルズームは動画撮影で使わない。
・Videography proはしっかりと勉強して、シーンごとに設定を最適化(それができるのが1ivのいいところ)
・撮影持続モードがないと10分以上の動画撮影は話にならないので、リモコンは必須(SONYのカメラリモコン)

上記でなんとか10万円以上払って、購入した意味を多少感じられるというのが正直なところです。逆に、ちゃんと使いこなさないのであれば、iPhoneやPixelを買ったほうが無難です。
Xperiaは相当な改善が必要です。動画をあまり使わなければ気にならないのかも知れませんが。

書込番号:25741170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/05/19 23:05(1年以上前)

面倒でなければスマホ冷却 ペルチェ素子の amazonで2000円程で買えます

を着ければ

外部給電をスマホでできると思いますので取り付けてusbで繋げればいけるのでは?

サイズは要確認

結構冷え冷えになりますよ

固定ならモバイルバッテリーでもいけしうですが

書込番号:25741262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/05/20 00:29(1年以上前)

>fwshさん

アドバイスありがとうございます。先日少し検討しました。ファンの音と結露リスクの関係で今のところペルチェには手をだしてませんが、夏に使ってみた結果に応じて検討してみます。発熱の噂は聞いてたので心配してましたが、Full HD 30fpsでここまで凄く、ケースを外してもどうにもならないとは。

そもそもデジタルズーム時の画質が古いiPhoneや古いPixelに完敗するのはどうかとは思ってはいますが・・・。なんとか上手いこと使いこなします。

書込番号:25741316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/20 08:29(1年以上前)

そこは多少高くても、1Xを買うべきだったのではって思っちゃいます。。。
Wと比べるとXは発熱こそしますが、パフォーマンスの持続性では圧倒的に上です。
また望遠の画質も、Xの方がきちんとキャリブレーションされてるお陰で、デジタルズーム時の画質もWよりかなりマシです。

書込番号:25741502

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/22 13:48(1年以上前)

>三浦かわはぎさん
iPhone12とXperia1IVを使ってますが
映像をスマホで見ると 画面の差はでますが PCでYouTube動画に使う判断したけど
iPhoneアウトカメラに関しては Xpeiraよりわかるったです、インカメラは4k撮影可能なので iPhoneは優秀ですが
データファイルの取り扱いも iPhoneは面倒で
ちなみに iPhoneのカメラのセンサーサイズは Xperia 1IVより小さいので、暗所になると顕著にひどくなります


ただ、Xperia1IVの発熱が一番のネックで、夏場は絶望的でした
ペルチェの冷却も使用したけど、気休め程度でした
XperiaGearも持ってますが アウトカメラが使えないという落ちが


アプリの状況によっても熱の違いはあると思うので、あくまで私の環境としてです

書込番号:25743969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/05/22 15:57(1年以上前)

>Doohanさん
センサ自体の性能は1IVは高いと思います。デジタルズームを効かせないときの画質はとっても良いですが、効かせてしまうと古いPixelやiPhoneのデジタルズーム撮影に劣ります。当然条件によって強い弱いはあると思います。
動画撮影では光学ズームのみにします。

後は熱です。SONYリモコンを使った撮影持続モードで7−8度許容が上がるので、夏場でもフルHDの長時間録画ができれば、なんとか使いこなせます。

書込番号:25744074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/22 21:37(1年以上前)

>三浦かわはぎさん
iPhone12とXperia1VIでは 光学ズーム域が違うので
実際に Xperiaでデジタルズーム使う領域は iPhone12では不可という部分がありますね
私は、Xperiaのズームは 遠くを取るというより 圧縮効果狙いで近くを撮るので デジタルズーム域は使用する事はないですが
iPhone12はズーム域が短いので 圧縮効果は得られないのも残念です

あとiPhone12は 0.5 x1 デジタル x3 で、Xperiaは 光学ズーム範囲内なんです
確かに デジタルズームではXpeira は超解像AI処理っぽいのしてる割には綺麗とは言えないですね
ただ iPhoneにしても Xperiaにしても 私的には使える画質ではないかもです
Pro以上なら望遠あるので いい感じかもですね


発熱は私の使用環境では、動画は絶望的に使えないので 非常に残念という感想です
アプリあまり入れすぎが原因な気がしますて(笑)

>SONYリモコンを使った撮影持続モードで7−8度許容が上がる
あれ これ使えるよになったんでしたっけ?
PROはそれがあるので いいなぁって思ってました
白のリモコンはあるんですが 今電池切れで確認できずです(´;ω;`)ウゥゥ

発熱はまぁ 1VIでどの程度 使えるかに期待して 6/21まで到着街です

書込番号:25744447

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/22 23:02(1年以上前)

>SONYリモコンを使った撮影持続モードで7−8度許容が上がる
SIMフリー版なのであるみたいですね、キャリア版はなしです

書込番号:25744533

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/23 07:59(1年以上前)

動画に関してですが、Xperiaは PhotoProではなく VideoかCinemaPro で SDRでSSやISO等マニュアル設定で デジタルズームで違いあるかもです。
PhotoProで動画は、おまけ程度設定変更しかできないので、画質が動画専用のより劣っていると思います
あと、iPhone12ですが デジタルズームx3が 105mmなので、Xperia1VIからすると 高額ズーム域なので
画質は Xperiaのほうに軍配が上がってます
300mmオーバーまでデジタルズームは、画質はやはりかなり落ちますが、XZ3や5IIIよりキレイなほうに感じます

書込番号:25744830

ナイスクチコミ!2


DUFFY41さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/07 01:51(1年以上前)

どのような状況での動画撮影なのかはわかりませんが、自宅で三脚に固定してVideography Proにて4K30Pで44分にて止まりました。

Phorography Proにて同条件にしたときには4分しか撮影できませんでした。

静止画でのズームはスマホのカメラに期待しないほうがいいと思います。

自分はズームを使わずにトリミングしています。

でも静止画をベーシックでオートのまま撮影すると白飛びしがちなんですよね。




書込番号:25801058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ324

返信12

お気に入りに追加

標準

20万超えでFHD+はちょっと

2024/05/18 07:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 aaee12さん
クチコミ投稿数:3件

今までは4Kや21:9のディスプレの搭載でiphoneやgalaxyがあってもディスプレイでxperiaを選択してきたわけだが、今回の変化でソニーというブランドが好きな人以外の人がxperiaを選ぶメリットが感じられない

まあ、4kのニーズがそんなになかったんだろうとは思うけど、競合を考えると20万する端末でFHD+をソニーファン以外誰が選ぶのかなせめてQHD+であったらと思いました。

解像度によるバッテリー改善についてもxperia1vですら、写真や動画再生以外では2,560 x 1,096なので解像度を落としてバッテリー改善したというのはコストカットの言い訳にしか聞こえない。

書込番号:25739066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/18 08:48(1年以上前)

愛好家向け路線が上手く行っていたからと胡坐をかいた結果です
技術力もシェアもないメーカーが、今更売れもしない万人向けに回帰すれば
このようなクオリティになるのも仕方ないでしょう

一般人には見向きもされず
もはや希少な購買層であった愛好家を裏切ったSONYに
残された道筋は撤退しかないでしょう

書込番号:25739123

ナイスクチコミ!27


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2024/05/18 10:42(1年以上前)

SONYは4Kディスプレイをフラッグシップモデルに約7年間搭載してきたり、XPERIA 1シリーズからシネマスコープに合わせた21:9を採用したりと独自の規格で勝負して来ましたが、遂にニッチ層だけでは採算が取れないと経営陣が判断して独自路線を止めたんでしょうね…

実際、XPERIAの世界シェア数は常に下位におり最近ではSHARPにも抜かれる現状からニッチ層にだけ相手にしていても今後も厳しいと思ったんでしょう。

実際、4Kの解像度からFHD+なのでスペックダウンですが、バッテリー持ちがYouTuberの動画を観る限りかなり伸びてるみたいですし、輝度も50%上がってるみたいなので歓迎している人もかなり多いみたいですよ!

でも、このXPERIA 1Yが独自の4K&21:9を非採用したということは、今後はXPERIA 5Yは発売せずにXPERIA 1と10、それにACEの3機種に絞ってコストを減らしていく販売に切り替えて行くんでしょうね…

ニッチ層だった方にとっては、XPERIA 1を選択する価値が失くなってしまいましたが…

書込番号:25739234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 aaee12さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/18 11:00(1年以上前)

>arrows manさん
本当にそうですよね。
一般向けに販売するには他社と競合できる魅力や技術が
必要だと思いますが、
今回のxperiaは一般向けにもファンにとってもスペック上の魅力がなく高額設定されている印象です。
まあ、私より頭いい担当者が市場調査して出した結果物だろうですから仕方ないですが、
今までの特徴をいかしながら一般向けにも受け入られる改善をしてほしかったです。

書込番号:25739252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 aaee12さん
クチコミ投稿数:3件

2024/05/18 11:10(1年以上前)

>坦々麺さん


そうですよね。
これで一般向けに上手く販売できればいいですが、
競争が激しい市場でこのスペックと価格のxperiaがどのような結果になるのでしょうかね。
個人的には20万だとこれといった特徴がないxperiaなら
ディスプレイやカメラのスペックが優れているgalaxyを選びますね。xperia1vとiphone15 pro maxを使っていてバッテリーや性能などiphoneが良くても映画や写真などのコンテンツを見る時にxperiaの価値が発揮できていたので非常に残念でのつぶやきでした。

書込番号:25739268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/05/18 12:47(1年以上前)

S24 Ultraを使っていますが、QHD+で使っていると思いのほかバッテリーが減るのでもっぱらFHD+で使っています。
FHD+とQHD+では以外にもドット感が目で分かるくらいには違いが出るので、高精細がいいって人にはちょっと落胆ポイントでしょうね。

けども仰る通りXperia 1Vまでの4Kは特定コンテンツ以外では4Kは選べませんし、4Kの恩恵を得ていた人は思った以上に少なかったのではないのかなと思います。
かく言う自分もXperia XZPなどの4Kモデルを過去に使っていた時に流石4Kだな〜と思ったことがほぼないです。
どちらかと言えば画面解像度はFHD以上あれば、画面の発色のよさ、制御が一番に満足感が獲らえる部分でした。

S24 Ultraの不満点で言えば画面の発色の悪さというか、忠実さがあまりないところです。
そういう満足感はXperiaではしっかりとあった部分です。

4Kディスプレイを選んでいたデメリットで言うと、どういったバリエーションがSamsungにあるのかは知りえませんが、4KでLTPOディスプレイがない、作ると非常に高いなどのデメリットがあったのではないでしょうか。
今回のバッテリー改善に解像度ではなくディスプレイの省電力駆動の技術が反映されている面は大きいと思います。
特に物理的な発光点が減っているので、消費電力自体も多少なりとも下がっているんじゃないのかな〜と思います。

Proモデルのブランドが一応あるってことを考えると、そちらに4Kは譲るという話であればまぁいいかな、と思う人もいらっしゃると思います。

まあ日本だけではなく海外のレビュー雑誌にもライバル機種より高いなんて言われちゃっている背景はあるので、FHD+のディスプレイに留めたのは苦肉の策でもあるんでしょうけどね(^^;

書込番号:25739361

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2024/05/18 16:16(1年以上前)

値段が高いのは同意です。ただXperiaに全く魅力がないわけではないと思う。ノッチもパンチホールもないフラットなディスプレイ、物理シャッターボタンとかは十分アピールポイントになりませんか?無用の長物だった4K&超縦長ディスプレイを今回辞めたのも英断だったと思いますね。

書込番号:25739585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/05/18 16:17(1年以上前)

わたしは4kとバッテリーもちならバッテリーもちを選ぶかな

4kコンテンツを使えても使わないですし

人によって意見は違うでしょうけど

120hzもほぼ使わないです

書込番号:25739587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/21 01:24(1年以上前)

古くはZ5Premium(2015年末)からですね。
私は実利を取った英断だと思います。
結局はスマホのサイズでは300ppiを超えていればその先の差はほぼ感じないと思います。
4Kディプレイは極小画素による開口率の低下が顕著で、Xperiaは画面が暗い、コントラストが低いイメージが定着してしまいました。
画質は解像度だけじゃないですからね。
それが一般的ディスプレイを選択したことでリフレッシュレートも可変になり輝度も向上、焼き付き耐性も向上、処理負荷低減でバッテリーライフ向上と明らかに底上げされています。

書込番号:25742458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:27件

2024/05/22 04:54(1年以上前)

スマホの画面で4Kにする意味がないと判断したそうです。FHDにした事で前回とバッテリー容量は数字上は一緒ですが今回はガッツリ使っても2日持つそうです。発熱も抑えられていて、カメラとビデオを1つのコンテンツに纒める事によりスムーズに作業が出来るようになりました。確かにスマホ画面を4Kにする意味はないと思います。バッテリーでも分かるように数字上と実機は違います。

書込番号:25743558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:92件

2024/05/23 16:47(1年以上前)

人の目って、この違いを認識できるんだっけ?

書込番号:25745323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2024/05/23 16:52(1年以上前)

iPhone 15 6.1(6.12)インチ 1179×2556 SuperRetinaXDR 460ppi
iPhone 15 Plus 6.7(6.69)インチ 1290×2796 SuperRetinaXDR 460ppi
iPhone 15 Pro 6.1(6.12)インチ 1179×2556 SuperRetinaXDR 460ppi
iPhone 15 Pro Max 6.7(6.69)インチ 1290×2796 SuperRetinaXDR 460ppi

写真雑誌の解像度が300dpiらしい。
ppiとdpiって同じ?

書込番号:25745330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2024/05/23 17:14(1年以上前)

全製品でppiを揃えているところが、アップルらしい。

書込番号:25745353

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング