SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:28件

4年弱使用した arrows F51-A のバッテリー交換を依頼したところ、部材枯渇のため対応不能とのことで、代替機種として Xperia 1 IV SO-51C に交換してもらいました。
本日ドコモショップでデータやアプリを移行し、自宅に持ち帰ってシステムアップデートもおこない、QRコードを読み取ろうとしたところ、以下のエラーメッセージが繰り返し表示され、何をどうやってもカメラが起動しません。
これって、初期不良(故障)なのでしょうか?

エラー
カメラを起動できません。カメラまたは機器を再起動してください。

ちなみに、カメラアプリは 本機種標準搭載の Photo Pro および Video Pro のいずれでも同じ症状でした。

書込番号:25678608

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/29 00:42(1年以上前)

>NY loves meさん
QRコードの読み取りであれば、専用のアプリをインストールされた方がいいですよ。
Xperiaのカメラは、QRコードが苦手のようです。
カメラは、ドコモショップでご相談ください。

書込番号:25678614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/03/29 00:48(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

コメントありがとうございます。

私もはじめてXperia(息子の端末)を触った時、QRコードの読み込みはarrowsとの違いに違和感を覚えました。
オススメのアプリがあればお知らせいただけませんか?

カメラの件は、明日あらためてドコモショップに出向いてみます。

書込番号:25678616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/29 00:55(1年以上前)

>NY loves meさん
sense8は、カメラアプリで支障がないので、アプリを入れていません。
アプリストアで評価が高そうな物を入れてください。

書込番号:25678618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2024/03/29 01:34(1年以上前)

>NY loves meさん

アクセス権とかあるかもしれないが、とりあえずは初期不良の可能性を疑って下さい

読み取りアプリは好みがあるけど

QRコード開発者であるデンソーウェーブの、クルクル、ですかね、ふざけた名前になりましたが^^;

書込番号:25678634

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度4 問い合わせ 

2024/03/29 02:14(1年以上前)

>NY loves meさん
>これって、初期不良(故障)なのでしょうか?

再起動したり他の適当なカメラアプリを入れて起動しないなら、初期不良疑ったほうがいいです。

書込番号:25678650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/03/29 14:11(1年以上前)

>NY loves meさん
別のXperiaにはなりますがOSバージョンアップしたらカメラがエラーで起動出来ず確認すると
>京都単車男さんの言うアプリのアクセス権が何故かオフに切り替わっていてオンにすると無事に使えました

その他いろいろ確認しても改善しなければ出来るだけ早くショップへ持ち込んだ方が良いですね。

他機種からアプリや設定を引き継ぎしていると引き継ぎが上手く行っていない可能性もありますね

Xperiaは純正アプリだとQRコードの読み取りに癖がありますね…
遠目から徐々に寄っていくと認識する感じ

iPhone等と同じように近距離や少し離れた位置からだと反応しないか読み取り出来ず、離し気味画面内のQRコードがかなり小さく見えるくらいで反応するので少しやりづらい

書込番号:25679099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/03/29 14:33(1年以上前)

>京都単車男さん
>sandbagさん
>かわしろ にとさん

ご丁寧にコメントいただきありがとうございます。

試しに他のカメラアプリを入れて確認してみましたが、状況は変わらずでした。
OSも最新版にアップデートしたり、何度も再起動かけたりいろいろやってみましたが変化なし。
先ほどドコモショップに持ち込み修理対応してもらうことにしました。

しかし・・・ドコモに検品能力がないのは分かり切っていることなんだから
リフレッシュ品として再度市場に流す前に、メーカー側でキチンと動作確認してくれよ!

書込番号:25679118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/29 14:40(1年以上前)

>NY loves meさん
Xperiaの修理部署には、呆れますね。

書込番号:25679125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2024/03/29 15:01(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

>Xperiaの修理部署には、呆れますね。

おっしゃる通り!
現在のSONYで唯一信頼できるのは、SONYタイマーの開発設計部門だけです(笑)

書込番号:25679147

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

sog06 アップデートできません なして?

2024/03/19 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 shibawancoさん
クチコミ投稿数:9件

sog06 アップデート wifiでアプデ来ません なして?

書込番号:25666659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 21:28(1年以上前)

>shibawancoさん
>sog06 アップデート wifiでアプデ来ません なして?

すでに最新になっているのでは?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20240111-01/
>2024年1月11日
>ビルド番号:64.1.D.0.196
>確認方法:[設定]→[デバイス情報]で確認できます。

書込番号:25666704

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/03/19 21:32(1年以上前)

>shibawancoさん

該当のファームより古い場合は、
日本国内で、未契約のSIMでもなんでもいいのでSIMを刺した上で確認してみてはどうでしょうか。
通信はWi-Fiでよいです。
VPNなどがオンになっている場合はオフにした上で。

それでも無理なら、原因わかりませんが。

書込番号:25666711

ナイスクチコミ!2


スレ主 shibawancoさん
クチコミ投稿数:9件

2024/03/20 06:41(1年以上前)

>†うっきー†さん、ありがとうございます。
すでにビルド番号:64.1.D.0.196です。
しかしながらちまたではAndroid14対応がはじまったとのこと:
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-ct44/

現在のビルド番号は
64.1.D.0.196release-keys
です
上記アップデートすれば
アップデート後のビルド番号
64.2.A.2.124
になるらしいのですが、SIM(楽天)のみでもWIFI時のみの設定でも
アップデート情報が得られないのです

書込番号:25667017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/03/20 07:49(1年以上前)

>shibawancoさん

こちらに書き込みをされているので、お持ちの端末は、auのSOG06ですよね?
au版には、まだ配信されていないと思いますよ。
au版にも、配信予定となっているため、配信されるまでは、待つ以外方法がないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.通常版にはファームウェアが配信されていますが、キャリア版には配信されないのでしょうか?
>一般的には、通常版の方にファームが配信されて、その後、キャリア版に配信されます。

書込番号:25667082

ナイスクチコミ!3


スレ主 shibawancoさん
クチコミ投稿数:9件

2024/03/21 08:34(1年以上前)

ありがとうございます。忍耐強く待ってみます。

書込番号:25668628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:62件

2024/03/22 07:46(1年以上前)

docomo版ですが、夜中に14降ってきていて今朝バージョンアップしました。
コレ何が変わったんですか(・・;?

書込番号:25669808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/22 08:27(1年以上前)

直販版の案内になりますが、基本的には変わらないようです。

h ttps://www.sony.jp/xperia/product/update/android14/

書込番号:25669835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:62件

2024/03/22 11:15(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

ありがとうございます。
そうですよねパッと見どこがどう変わったのかわかりませんでしたもんね(^.^;
せめてホームの壁紙くらい変わってくれたら良かったんに‥ 

主さんスレ汚し失礼しました。

書込番号:25670044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirogooさん
クチコミ投稿数:23件

2024/03/24 11:46(1年以上前)

待機時の、バッテリー持ちが、1.5倍くらい良くなりましたよ

書込番号:25672572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信5

お気に入りに追加

標準

機能が改悪され10iiiと同レベル以下

2024/03/10 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

・開発が予算ケチってるのか通知LEDがないので接触不良とかで充電できてなくても気づかない。バイブが相変わらず弱いからLINEとかで通知があってもやっぱりLEDが無いから気づかない。
・カバー設定項目が無くなってるのでカバー開いたと同時に画面を開いてくれないから無駄にワンステップ多くなる。閉じる時も同じ。
・youtubeを観ていると応答がありませんエラーが連発してフリーズする。キャッシュ削除しようがアプリ入れ直しても改善しない
・これも開発ケチってるのかキーボード入力の誤入力が酷い。昔はpoboxが非常に入力に優れていたが今は無料のgboardになっているので使い物にならない。
・スペックは処理能力は10 ivと大して変わらず、10iiiと比較すると1.2倍処理能力は上がったらしいが全く体感はとしては変わらない。
・誰も求めていないカメラのスペックだけにこだわってCPUは一世代前なので10iiiとの違いが操作感からは分からない(5万の価値はない。せいぜい3万)
結論としてはもうxperiaを買い続ける意味はない

書込番号:25655695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/03/10 23:23(1年以上前)

LEDのあるスマホメーカーって、Xiaomiとか極一部だけだと思います。

695はHDCPに対応していないので、ある意味IIIよりも劣化しています。

書込番号:25655720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/03/10 23:53(1年以上前)

https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_v-review-2569p5.php

メインセンサーが10 IVまでのIMX 486からIMX 582に変わった以外は、望遠も超広角も10 IVから据え置き
果たしてこんなんでカメラのスペックに拘っていると言えるんだろうか
因みにYouTuberによる比較動画ではこれより安いPixel 7aに圧倒的差を付けられてボロ負けだが

書込番号:25655744

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/03/11 01:07(1年以上前)

先にも出ている所ですがXperiaシリーズに限らず通知ランプはどんどん消されていっています。
搭載機種の方がかなり珍しい状況です。
とは言え本体価格が高いところでそれ?ってところは垣間見えますが、Android側でそういった流れを汲み取っているのか、Android14ではユーザー補助の機能に"フラッシュ通知"を盛り込んでいます。

充電時のステータスが分からないところですが、メーカー的には画面を付けるかアンビエント表示に頼ってねってところでしょう。
有機ELディスプレイなんですし、一部を点灯させる機能くらい盛り込んでみてもいいんじゃないのかなとは思うところです。

カバーの点もアンビエント表示で対処は出来るところですが、代替できると取るか専用機能ではないから不便と取るか、色々と判断が分かれてくるところでしょう。

YouTubeに関しては実機確認が出来なかったり、他の書き込みでも同様の物がないのでなんとも触れようがありませんが・・・
SoCに関しては10Vに限らず他社メーカーどころかほぼ全てのメーカーがSnapdragon 695から載せ替えれず、数年間s695を使いまわしていた時期の機種です。出荷元から入手できなかったという点は明白なところで、これに関しては購入時期にちゃんと調べれは分かっていた事実かと思います。

またカメラ機能も誰も求めていないのであれば、メーカー問わず機種の公式HPにカメラの項目は用意しないところでしょう。
昔と違いハイエンド品は高いからミドルレンジに買い替えるけど、カメラは綺麗になった方がいいよなぁ、と思う人の方が圧倒的に多いでしょうね。
商品を売りに出すのに市場リサーチをしないメーカーなんて存在しないでしょうし、一番手に取ってもらえるような価格帯の機種でカメラ機能を蔑ろにするメーカーの方が少ないでしょうね。でなければスマホという物が出てから今の今までカメラ機能が絶え間なく進化し続けるわけがないです。
自分がいらない機能≒世間一般も求めてない、てのはナンセンスです。
先の部分は逆も然りなんですけどね。

逆に考えればSoCを刷新できなければそうった部分で差を付けなければ商品価値は生まれないところでしょう。

ただ国内で言うとライバル機種Sense 7の売り出し方というか、モデルチェンジのしかたや商品価値の出し方は今のミドルレンジのXperiaに無いところだと思いますし、Xperia 10IVからモデルチェンジをしなくても良かったんじゃないのか、と思う部分ではあります。
ん〜今回はスキップで!なんてことが容易に出来るわけがないんでしょうけど。

書込番号:25655780

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/11 06:55(1年以上前)

>unowen_1939さん
Xperiaに関しては、2~3年前のモデルが最良かも知れませんね。

書込番号:25655859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/11 11:36(1年以上前)

自分が求めていないことを誰も求めていないと拡大解釈してしまうのは、端末がよほど気に入らなかったのでしょうね。

個別のレビュー、一個人の感想としては参考になりますが、分かりやすいハロー効果の入ったレビューであり、その分は差し引かないといけないな、と思いました。

以上、個人の感想です。

書込番号:25656073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 まさかの基盤交換

2024/02/27 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:151件

Xperia1 Vを昨年9月に購入して、メインで使いたかったのですが、疑問を感じることがあり、セカンドで使用しました。QRコードは読み込まない、BRAVIAコアが使えない、ロックナンバーでロックが開かない、SDカードを初期化してくださいとメッセージが出ます。ソニーに修理に出しましたらメイン基盤の交換のようです。この対応でトラブルが解決されますか?高価でしたので悲しいです。ダメそうならば、処分して、Xperia5Vに買い換えるか検討しています。皆様のご意見をご教授させてください。

書込番号:25640088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 23:15(1年以上前)

>柴犬ごろちゃんさん
基板交換等の修理で改善されなければ、そろそろ見切りを付けられた方がいいかも知れませんね。

書込番号:25640108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/02/27 23:43(1年以上前)

メイン基板の交換であれば悲観的な捉え方をしなくても?と思います。
動作不良でまともに使えなかったのは大変だったと思いますが、アプリの動作を処理したりセキュリティ的な物を担っていたりするSoCというスマホでは中核的な装置もメイン基板に乗っていますし、ストレージからメモリから全ての物が乗ったのがメイン基板です。
カメラのモジュールも直接メイン基板に接続される形となっています。

スマホに限らず電子機器ではメイン基板が一番コストのかかっている部分ですし、そういった基板をゴソッと変えるのならば何かしらの異常があったんではないかなと思います。

ただし、これで直るかどうかなんてここでは判断の付けようがないですから、直りますか?という問いに対しては誰も答えられません。
物理的な故障なのか、ソフトウェア的な問題なのか、なんてものはご購入された1Vの中身を開けてチェックしたSonyしか答えをもっていませんから。

よっぽど動作不良は直るんじゃないのかなとは思いますが、実際はお手元に届いた端末で判断を決める他ないでしょう。

書込番号:25640147

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:151件

2024/02/27 23:50(1年以上前)

この内容多いみたいです。初期ロットに当たらないように、3ヶ月時間を空けました。メイン基盤交換の話が多く、改善がされないレビューが、多いので心配しています🥺iPhoneがメインですが、やはりiPhoneですね。

書込番号:25640157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/28 00:45(1年以上前)

>柴犬ごろちゃんさん
海外生産品と国内生産品では、ロットの規模や概念が違うかも知れませんが、シャープ国内生産品の初回ロットは、大概キャリア向け。
第2ロットは、家電量販店向け。
第3ロットがSIMフリーの先発組。
mineoは、SIMフリー後発組のため、第4ロット以降と想定して、発売日の朝一にネット注文、恐らく第5ロット辺り。
今の所、ノントラブルで大正解だったかも?

3ヵ月は、待ち過ぎかも?
初回ロット(キャリアから)の返品分は、不良品でない場合が多く(キャリアは、なんでもかんでも交換してしまうので)、それをSIMフリー版に手直しして出荷された物が混在する時期?
わざわざSIMフリー版に手直しするのは、不良返品の物を動作確認とクリーニングだけでは、メーカー的にまずいが修理しようがないので、マニュアル通りの手直し。
元々は、初回ロット品で問題ありかも?
あくまでフィクションです。
お疲れ様でした!

書込番号:25640190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/02/28 08:42(1年以上前)

修理から返ってきても改善されていなければ、さっさと売却して5 Vではなく他社製品に買い替えるべきかと思います
同じメーカーかつ同期の製品は製造工程も同じと推測されるので、全く同じ不具合に遭う可能性が考えられます

書込番号:25640348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2024/02/28 20:55(1年以上前)

次の購入まで含めて参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25641196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2024/03/05 07:48(1年以上前)

修理から返ってきました。基盤の交換後、画面のカクツキがひどくなりまりた。BRAVIAコアは利用出来るようになりましたが、SDカードは改善がありません。再修理に出すか、売却するかの最終検討をしております。スッキリしないですね。他社のAndroidを使用したことがありませんが、これがXperiaの実力でしょうか?

書込番号:25647698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/05 07:53(1年以上前)

>柴犬ごろちゃんさん
新品のmicroSDカードを入れても改善しなければ、再度、修理に出してください。

書込番号:25647700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件

2024/03/06 09:23(1年以上前)

当方Xperia5IIIを持ち合わておりまして、SDカードをそちらに差し替えますと問題なく使用できます。SDカードの購入⇒テストは必要になりますでしょうか?

書込番号:25649003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/06 09:38(1年以上前)

>柴犬ごろちゃんさん
SDカードを5IIIで初期化してから1Vに装填してみてください。
それでも同様の症状になる場合、SDカードが悪影響している可能性は、低いかと思いますが、機種変更されても必要かと思いますので、新品のSDカードで試して見る価値は、あると考えます。
家電量販店等から購入されることをお薦めします。

書込番号:25649016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/06 13:50(1年以上前)

SD検証なんて金と時間と無駄でしょ?
仮にSDを新調して治っても、画面のカクツキ
問題は残るだから再修理確定ですよ。
売るにしても最小限の不具合に改善しないと
買い叩かれますし。

書込番号:25649313

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/03/06 17:15(1年以上前)

基本的にはフォーマット形式といった、どの端末やデバイス(PC含む)でも認識が出来る仕組みが導入されていますが、厳密に言えばデバイスを変えてしまうとエラーが出る場合があります。

デバイスを変えた場合はSDカードのデータをPCなどに退避させ、退避後に使用したいデバイスでフォーマットをかけ直してみてください。

論理的な問題であればそれで直ります。
たまに物理的にSDカードが破損をしていて壊れていた、ということもありますから切り分けにもなります。

SDカードは長期間運用には向いてない所もありますから、端末を変えたら一新してもいいかもしれません。
SDカードにデータを入れているだけで新たにデータを頻繁に入れたりしないのであれば、そこまで頻度高く買い替えなくてもいいとは思いますが。

また残像が酷くなったという点は何らかのアプリなのか、どのアプリ関係なく(動画は含まず)起こるのかで判断が分かれています。
特にデータがさらになっているので、低残像設定などもデフォルトのオフになっています。そちらはオンになっていますか?

合わせて確認ください。

書込番号:25649529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2024/03/07 22:15(1年以上前)

SDカードは購入して1年です。低残像度は120Hzに設定されています。今日は充電出来なくなり、再起動を行いました。今日の新しいレビューで、ソニーカスタマーの事が書かれておりますが、私も以前似た経験をしたことを思い出しました。
やはり、そのタイミングで手放しました。ハズレが来たら、ソニーAndroidはお手上げですね。手放なす事にしました。

書込番号:25651340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/07 22:25(1年以上前)

>柴犬ごろちゃんさん
高価なハイエンドで残念でしたね。

書込番号:25651349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/03/07 22:34(1年以上前)

決して安くない買い物
せっかくこうして多数レビューやクチコミがあるのだからきちんとした見極めは大事
後悔先に立たず、高額な授業料だったと割り切りましょう

書込番号:25651373

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/03/08 05:11(1年以上前)

一年ほどの利用期間でそこまで書き込みを行っていないのならば、利用端末でSDカードを初期化しておけば問題は出なくなるでしょう。

てっきりどのSDカードでもなるのかと思っていましたが、単品かつキャリーオーバーならば端末の問題ではないところでしょう。

充電不良による再起動の件は実機で確認できないので何かしらのトリガーを見つけれないのであれば何とも考えうるものがありませんが、120Hzの件は端末の発熱状態なのかどうかでも判断が分かれてきます。

STAMINAモードはオフになっていて、端末も冷えている状態で常に起こり、例えばセーフモード起動時にも起きるのであればソフトウェアかハードウェアどちらかで異常が起きているかもしれませんね。
(セーフモードの起動方法→https://time-space.kddi.com/mobile/20210310/3080.html)

重ねて端末はバックアップデータ等を何も引き継がず、まっさらな状態から個々にアプリをインストールしたぐらいでも起きるなら、ハードウェアの故障が濃厚かと思います。
確実に端末が悪いのか切り分けるなら、さらにSDカードを取り外した状態での方が良いでしょう。

SDカードの初期化を求められている以上、それを挿したまま動作チェックをするのも不確定な要素が残ったままとなるでしょうし。

メイン基板を交換した以上、動作チェックをされた状態で出荷されていると思いますから、現状のチェックが浅い状態で見切りをつけるのも勿体ないところかと思います。

端末に何らかのデータを引き継いだりエラーが出ている物を残した状態で動作チェックをしていたとしたらば、SONYの落ち度に持って行くのはキツイところかと思います。

あくまでも文面から読み取れる範囲でこれをしていないんじゃないかな、という部分を上げているので、既に初期かなり端末単品で動作確認をしているよ、ということであれば差し出がましく申し訳ないです。

書込番号:25651560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/08 07:50(1年以上前)

今回のケースは、情報が少なく、定かではありませんが、フリマやAmazon等の怪しい所から入手されたSDカードは、古い機種では問題なくても新しい機種では、エラーになるケースが多いので家電量販店等の信頼性が高い所から購入されることをお薦めします。
使用する端末での初期化は、必要ですが。

書込番号:25651657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ104

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 今まで当たり前だと思っていたが…

2024/02/25 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

他のメーカーでも増えているらしいが、充電時に点灯するLEDランプがこのモデルから廃止されている。これだけの価格のハイエンドモデルで『これをコスト削減対象にするか?』って感じ。当たり前すぎて今まで気が付かなかったが、電池切れ、充電終了の有無、着信の有無等々、不便だと感じている。デザイン、性能ともに非常に気に入っているだけに残念すぎる。SONYよ…お前もか…小さなことだが復活しなければこの機種はもう買わない。ら

書込番号:25637139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/25 22:23(1年以上前)

>Yo.co.hamerさん
お気持ちはとてもわかります、残念ですが
LED告知は殆どの端末で消滅しつつあります
ハイエンドでも少数派になってます

割り切って使うしかなさそうです

書込番号:25637251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/25 22:52(1年以上前)

Xperia 1 V ですけど、半年少々使ってますがあまり不便は感じませんね。
ロック画面で必要な情報を確認できますし、指紋登録してあると画面ONと同時にロック解除され、ロック画面すら出ません。

画面OFFのままで何かの情報を確認するニーズがほとんどないですし、もともと通知LEDで確認できる情報も多くはなかったので。

私の場合、ですが。


書込番号:25637303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/02/25 23:42(1年以上前)

Android14にアプデすれば、廃止された通知ランプの代わりとなる機能が使えますよ。
他の方も仰っていますが、今時通知ランプが搭載されている機種の方が珍しいです。
海外メーカーはかなり昔から通知ランプないですし。

イヤホンジャックはXZ2〜初代1と5まで廃止されたものの、ユーザーからの強い要望と音質面向上には有線が不可欠とのことで復活しましたが、通知ランプはコストカットというよりも無駄な電池消費の要因にもなるからだと思います。
後は単純に昨年のXではカメラレンズが大型化している上に、放熱性能を強化したりで筐体内部に余裕がなくなってきているのもあるかもしれません。

書込番号:25637384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/02/25 23:44(1年以上前)

Xperiaのイイところというか、有難かったところで言うとスレ主さんと同じく通知LEDがあったことですが、最近のモデルは排除の方向ですよね。
これを削ったところでどれだけコスト削減になってるの?とは思いますが、きっとチリツモでしょう。

机の上に置きっぱなしにしてチラッとスマホを見た時にランプが点灯してたら何か着ているな、と思ってスマホを開くスタイルの自分にはありがたい機能でしたが、ウェアラブル端末が主流となりつつある今では削ってもいい機能なのかもしれませんね(^^;

良くも悪くも他社のハイエンドスマホは軒並み無くなっていっているので、この先は搭載されているスマホが減るという意味も込めて仕方なしに無いものに慣れるというのもありかもしれません。

書込番号:25637390

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/26 12:11(1年以上前)

私の場合ACアダプタがヘタり差し込んでもあまり固定されず
スマホを触ると端子が緩み充電されなくなったりします

そんな時は助かりますがACアダプタを買い換えれば済む話で

Android14で代わりの機能が出たので、まあ通知LED廃止は許容出来ます、が

私はディスプレイに他機種みたいにディスプレイ中にカメラ穴の切り欠きが
(画面下搭載で通常利用時は気にならないとかなら可)
もし、仮に入る様になったらiPhoneなどに機種変更してしまうかもしれません

書込番号:25637878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

暗部グラデーションの濃緑色つぶれ

2024/02/15 11:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 
別機種
別機種
機種不明
別機種

森が激しく緑色つぶれしている。

アップ

本当の画像

夜間スナップの車。タイヤ部分の暗部が破綻。

2023年11月に購入して3箇月経ちました。
天体写真、星景写真、夜景などの写真を良く見ています。
数日前から夜景などの暗部グラデーションが濃い緑色で塗りつぶされる現象が出て困っています。

・画像ファイル自体は破綻しておらず、他機種やPCでは正常表示される。

・Xperia1 W画面では暗部グラデーションが濃い緑色で塗りつぶされる。

・スクショをGoogleDriveへアップし、PCでDLした画像は破綻していない。
 しかし、Xperia1 W画面では暗部のみ破綻している。

・起動時の画面左側が一瞬緑色になる。

・画面左側面から、なんとなく緑色が攻め込んで来ている感じがする。

・画面全体がやや緑色。

・白い画面では、画面左側面に黒い筋がムラムラみえることがあって不快。
 いつも出る訳ではない。

・ゲームはやらない。

・再起動しても、しばらく電源OFFしても治らない。

・星景写真など、地上風景(特に森)が入ると激しく緑色でベタ塗りされてしまう。

・明るい画像は正常に表示されるが、夕方など暗くなってくると暗部が2階調程度になってザラつく。

・AI画像処理が、こんな暗い部分は2階調で良し!!と判断しているような感じ?
 ゲーミング高速表示のため??

ざっと、こんな感じです。
熱の影響でもなさそうだし、暗い写真を見ている私としては使い物になりません。
何方か詳しい方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:25623277

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2024/02/15 12:05(1年以上前)

>☆男さん

パネルの故障でしょうね

修理するか機種変更しましょう

書込番号:25623305

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/15 12:10(1年以上前)

デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、問題が生じるケースが考えられます。

そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。

デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、問題が解決できたかか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。

サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でも問題ないか確認します。

書込番号:25623310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/15 12:11(1年以上前)

>☆男さん
デコーダーのエラーが起きてるっぽい表示ですね。同じ画像をPNGに変換して表示させたらどうなるでしょう?

書込番号:25623311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2024/02/15 20:05(1年以上前)

スミマセン。
本当の画像 としてアップしたものは、画面輝度を上げて
クリエーターモードを解除したものでした。
相変わらず暗部は破綻していますが、元画像は暗部も
綺麗です。
その後、
だんだん症状が悪化しており、通常画面でも左側に黒スジ、
緑カブリが出るようになってきました。
これはもうパネル故障でしょうね。
修理に出そうとdocomo web Shopを調べたら、eSIMの
場合はdocomoショップへ持ち込めと・・・
せっかくSIMカードを廃したのに、こんなところに
ショップトラップがあったとは!

書込番号:25623869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/15 22:23(1年以上前)

>☆男さん
何が違うのかな?
1年ちょっとで同様の症状になるよりは、ましですね。

書込番号:25624069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2024/02/16 11:46(1年以上前)

>@starさん

アドバイス有難うございます。
高額スマホだし、、カメラだと思って丁寧に扱っておりました。
まだ買って3箇月なので保証案件で交換かなあ? とは思いますが、
丸ごと交換されるより、何らかの対策を施してあるであろうパネルに交換修理してもらった方が安心ではないか?
とも思っています。どの道eSIMなのでドコモショップへ行かなければならないようです・・・メンドクセ〜!

>fwshさん

セーフモードで起動・・・
スマホにもPCのような機能があるのですね。
やってみましたが改善しませんでした。
直前に入れたアプリは Convert image と言う画像変換アプリで、アンインストしても変わりませんでした。
その前に、一旦 Image Converter というアプリを入れたのですが、何だか高額な課金が来そうな雰囲気
だったので即刻アンインストしています。最近はwebp(ウェッピー)ファイルが多くなり、何時ものJPEGのように
開けないことがあって変換アプリが必要になったからです。

>ぴゅう太mk2さん

pngに変換しても改善されませんでした。
どうやら問題は2つあって、ひとつは暗部グラデーションの深緑色つぶれ、
もう一つは画面左側からの緑色化と黒いスジ出現問題。
この緑色化と黒いスジ問題は、出る時と出ない時があります。
暗部グラデーション深緑色つぶれは常時出ています。

>天才軍師 竹中半兵衛さん

そうですね、3箇月目で症状が出て来たので保証期間内ですね。
最初は出ていなかった筈です。
天体写真や星景写真、夜景写真を見ることが圧倒的に多い使い方ですので、
こんな暗部グラデーション深緑色つぶれがあったら直ぐに分かります。

皆さん有難うございますm(__)m
もう少し様子を見ますが、ドコモショップを予約して持ち込もうと思います。
有機ELの緑色画面問題はアチコチで散見されるようです。
私の個体は、白い画面でも左側面に黒スジや黒い影がジワ〜っと出てくることがあります。

要はハズレパネルってことでしょうね! あ〜、ドコモショップかあ・・・メンドクサイなあ〜(-_-メ)

書込番号:25624630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2024/02/16 14:39(1年以上前)

>☆男さん

交換でなく修理と思いますよ、キャリアオプション保証の交換でお金かけない限り

初期不良は不幸でしたが、こうゆう事は比較的あるので1年のメーカー保証もあるわけで

出るなら早めの方がいいですよね

修理後は問題ありませんように、二回は嫌ですもんね^^;

書込番号:25624842

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2024/02/17 14:28(1年以上前)

>京都単車男さん

ドコモショップに修理相談予約を入れました。
来週行って来ますが、年度末で修理対応混雑だそうです。
治ると良いなあ。

書込番号:25625936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2024/03/01 18:38(1年以上前)

本日修理が上って来ました。
やはり有機ELパネルが故障していたとのレポートを頂き、関連パーツ一式の交換となったようです。
結果は良好で、暗部の深緑色つぶれや画面左側面からの緑色化、黒スジ現象が無くなりました。
購入後3箇月でしたので無償でしたが、修理には10日程掛かりました。

・即日、または2日以内に同機種と交換サービス:12500円ほど請求される。
・安心保障サービスを利用して同機種と交換:5000円

なども提示されましたが、またハズレパネルが来ると嫌だし、
そもそも保証内なので無償修理で、おそらくは何らかの対策パネルに交換してもらいたいと思いました。

直接は関係ありませんが・・・

・eSIMだとオンラインショップ経由で修理出し不可。
・docomoショップの店員さんがeSIMの扱いに慣れておらず、そこだけで30分以上奮闘していた。
・docomoショップの店員さんが、オンラインショップでeSIM端末修理受付不可と言うことを知らなかった。

今時の機種は店員さんも大変ですね!

それから、
代替機種でAQUOS R6を使わせて頂きましたが、まあ使い難いこと!!
ネガキャンじゃありませんよ。ホントに使い難いと感じました。
異常にツルツルで滑るし、側面まで回り込んだパネル表示が湾曲して見難い上、
誤操作頻発でストレスMAXでした。
パネル側面まで感度があるので、持っているだけで何か出て来てしまうのです。
このインターフェースは頂けませんね。
更に発色が濃すぎて全くイカン奴でした。
どう調整しても濃すぎる。良いレンズが付いているのにパネルが写真鑑賞に耐えられませんでした。

Xperia1 Wが如何に使い易いか再認識した次第です。
また、以前使っていたXpeia XZ Premium so-04Jの4K液晶は本当に素晴らしかったなあと思いました。
コメントを下さった皆様、どうも有難うございました。

書込番号:25643191

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件

2024/03/02 11:59(1年以上前)

>☆男さん

けっこう時間がかかっちゃいましたねぇ

私なら¥5,000で交換を選びますw

eSIM併用のトリプルSIM運用なのでドコモショップ必須になっちゃうのがもう無理です

私の場合XPERIAはwalkmanの代わりに使っている部分か大きいのでもはや他機種にはいけません

書込番号:25644032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/02 12:40(1年以上前)

>☆男さん
最新パネルへの交換が正解と思いますよ。
ただ、5年前の液晶パネルに負けている?のは、残念ですね。
顔認証もなくなっていますしね。

書込番号:25644092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2024/03/02 13:35(1年以上前)

新品になら浩瀚だろうけど、購入して三ヶ月の本品、部品や電池は新しいですからね

リフレッシュ品だとハズレや電池も今より古い物や部品も古い劣化したものになるかもですからね

購入から新しいと修理がいいですね

しかし、ドコモショップって今はそんなに行きにくいの?

書込番号:25644159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2024/03/24 13:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

交換品(左側)と不良品(右側)の比較

交換品(左側)と不良品(右側)の比較2

私もdocomo版ですが、同じ症状で我慢できずに有償で交換しました。
交換品が来て、返送する前に撮った写真がこれです。
左側交換品、右側不良品です。
不良品は壁紙真ん中の黒のラインが左右端で黒つぶれしています。
また、不良品はデフォルトのホワイトバランスでも、パネルの発色がおかしく、白が白ではなく黄色がかっています。
修理だと症状を認識してもらえず、メーカーに出せても、「症状確認できず」や「仕様通りです」などとなってそのまま返される可能性が高いと思い、有償即日交換を選択しました。

しかし、なんと交換品も数日で同じ状態になってしまい、とてもがっかりしています。
もうこれはそういう製品なんだな、と諦めて使っていましたが、やっぱり我慢できずに、ドコモショップ店頭で症状を訴えて、先日、メーカー修理に出してきました。ダメもとで。
YouTubeとか動画を再生していると黒色が二段階階調のモザイクみたいになって本当にストレスがひどいんですよね

☆男さんのように故障認識されて、パネル交換してもらえるといいのですが、何ともお粗末なフラッグシップです。
前に使っていたXperia5Uはやはり神機だったんだと改めて認識しました。

書込番号:25672694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2024/12/21 14:07(10ヶ月以上前)

暗部グラデーションの緑色潰れ現象が再発しました。

3月にパネル交換修理から上がって来て正常復帰しましたが、数日前からまた再発しています。

・全体的に緑色掛かる。

・黒が黒ではなく黒緑色になる。

・夜景や天体写真に森が写ると、ほぼ黒と深緑の2階調潰れが発生し、写真としてとても鑑賞に耐えない。

・夜間にカメラを起動し、暗闇の物体へ向けると暗部ベタ塗り状態となる。
 明るさによっては黒と深緑の2階調でザラザラ表示となる。
 ところが、天井の常夜灯(5W程度)を写野の隅にフレーミングすると暗部の表示も正常になる。

・ファームは最新、OSはAndroid 14。

今のところ黒スジなどは出ていませんが、日に日に緑色掛かって来るような感じです。
毎日見ている天体写真の夜空が、黒ではなく深緑色になって気付きました。
光害などで写野背景が被っていたりすると深緑色潰れになりませんが、
周辺減光で写野端へ向かって黒と深緑の不自然なグラデーションが発生します。

綺麗な天体写真や夜景を撮るため、見るために導入して機種ですが、
肝心の黒色がキレイに再現できず(と言うより、全く見るに堪えない2階調化)、ストレスMaxです。
前期種のXperia XZ Premium の4K液晶パネルが如何に素晴らしかったか・・・
これはELパネルの不良でしょうが、もはや本機種の持病かもしれません。

購入して1年1箇月経ちましたが、3年使うつもりで買ったので前途多難です。
正月明けに再度パネル交換修理に出そうと思いますが、今後も数か月ごとに修理が必要なのか??
巷の皆様は大丈夫なのでしょうかね?

私、ゲームは全くやりませんし動画もたまにしか見ません。
テザリングは多用しています。

むう〜〜

書込番号:26007847

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2025/02/23 16:48(8ヶ月以上前)

こんにちは。
2月10日にXperia1Wを2回目の修理に出しました。
今回は画面全部が緑色になり、全く操作が出来なくなってしまいました。
落したことは無く、ゲームもやらず、ただカメラとして大切に使って来たのに操作不能。
ところが、
冷凍庫で5分程度冷やすと15分程度は使える様になるんです。
昨年12月頃から初期不良時同様の暗部緑色潰れ、深緑+黒色2階調表示、黒い縦スジが出始め、
日に日に悪化。
とうとう30分の使用にも耐えられなくなり、画面全体が明るい緑色になって操作不能となりました。

21日に修理が上って受け取りましたが、SONYさんからの修理報告が詳細に記載されていました。
先ずは申し訳ない・・・と。
ELパネル他交換、サブ基板交換と結構な交換品が発生した模様です。
1年3箇月経過していたので、docomoショップでは3000円掛かると言われていましたが、
ゼロ円対応でした。(スマホ保険は付けてあります)

再設定やらを済ませて1日使いましたが、なんとなくELパネルの黒色が引き締まった気がします。
あー、これは何かの対策が施されたな・・・と言う感じです。
天体写真の暗部も綺麗に表示され、これぞELパネルと言った感じです。
ドコモショップには、3回目は無いですよお〜〜!!って言っておきました。
決してゴネたりクレーマー客になった訳ではありません。

しかし、eSIMだとドコモショップへ行って修理に出さないとイケナイのは面倒くさい。
いつもdocomo Onlineで端末を購入しており、eSIMの方が今後は便利だろうと思っていましたが、
貸出機がeSIM未対応である確率が高く、リアルショップ対応なのだとか・・・トホホ

もう一つ。
修理出しの説明中に全画面緑となって操作不能になってしまい、
モバイルPASMO(無記名)のデータお預けが出来ませんでした。
  |
  +−>結果、修理が上った端末にモバイルPASMOを設定しようとしてもエラーを繰り返すだけ。
      モバイルPASMO(無記名)は1つのGoogleアカウントに1つしか設定できず、
      万一端末が破損、盗難になった場合、二度と同じGoogleアカウントで無記名PASMOが
      作れないのだそうな・・・org
      対策は無く、別のGoogleアカウントを作ってインストール&設定をやってくれとのこと。
      運良く2つアカウントがあるので、GoogleWalletに別アカウントを設定して何とか
      切り抜けました。こんなところにもトラップがあったとは。
      当然、残金840円は戻って来ません。
      モバイルPASMO(無記名)は要注意ですぞ!

書込番号:26086126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング