このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2023年7月17日 15:01 | |
| 53 | 3 | 2023年7月17日 13:19 | |
| 119 | 7 | 2023年7月10日 11:42 | |
| 5 | 4 | 2023年7月5日 01:32 | |
| 108 | 26 | 2023年7月5日 00:15 | |
| 30 | 13 | 2023年10月10日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
Xperia 1 IV SO-51C(docomo)
向けのソフトウェアアップデート(64.1.C.0.131 release-keys)
が2023年7月5日配信され、適用しました。
自分だけかもしれませんが、端末が更に熱を持つようになったのは気のせいでしょうか?
端末再起動して5分位してもほんのり暖かいのが維持されている気がします。
6点
まだアップデートしていませんが、Wi-Fiの不安定さは解消されましたか?
書込番号:25334182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@同じく発熱を更に持つように感じます。
A私もカメラが起動しなくなりました。落下や衝撃など一切与えておらず新たなアプリもインストールしていないのですが、もしかしたら単にカメラ機能が神がかり的タイミングで故障した可能性も、、現状再起動やキャッシュクリア等々何をしても機能回復不可です。
@はこの時期の暑さも発熱に関係ありそうですが、
Aはアップデートが原因なのか神がかり的タイミング故障なのかは未だに分かりません。
書込番号:25347993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
2年使用したGalaxy S20 5G SCG01端末も欠陥端末でゲームすると2〜3回でフリーズする不具合でゲーム設定欄項目が私の端末では項目が抜けて無かったのが、18ケ月使用してネット検索してゲーム設定欄項目が有るとわかり、自分の端末から設定欄でゲーム項目を探すと項目が無いとわかりましたが、基盤交換して貰ったがゲームフリーズする不具合は直らないで4年前のシャープAQUOS SHV42でテザリングしてゲームのみして我慢して2年Galaxyを使用して今回はソニーSOG07スマホ端末を3月3日に機種変更して購入しましたが、
@何故かアンテナ棒が4本表示されないで3〜2本表示になり使い方サポートに電話している30分〜1時間の間に電話通話が※切れる不具合やAUショップで純正品のソフト樹脂カバーを装着してピンタイプイヤホンを使用してゲームしたりやYou Tubeを観たりすると
A音量が急に最大限迄上がったり下がったりして耳が痛くなる不具合発生する。
Bホーム画面待ち受け画面に私の釣具の手作りウキ5本表示(以前のGalaxyやシャープや修理中に借りてる代用機では5本表示するのに)、※ソニーSOG07端末では何故かウキ画像が拡大されて4本表示しかされない不具合発生するから、2回も修理出しても直らない欠陥端末スマホです!
メーカーのAU故障紛失サポート修理受付責任者は基盤交換2回しましたから、私どもは修理しましたが改善されないのが原因不明です!としか言わないから、AUショップにメーカーから電話して今回は欠陥端末をお客様に販売したから別の機種変更に出来る様にAUショップに電話連絡して下さいと責任者に言ったが機種変更の話合いはお客様がAUショップと交渉して下さいと話にならないです!!
私の住んでいる所ではドコモは5Gマップでは赤色になっていますが、AUやソフトバンクでは5Gマップでは今年の秋でも5G表示マップになっていないからドコモに乗り換えるしかないと思います!
私はセルラー電話からAUガラケー電話やスマホ3台目で26年使用していますが残念です!
書込番号:25333016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それはそれは大変残念でしたね!
書込番号:25333020 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
一個目のゲームに関する部分は、端末によって設定項目が表示されるか、されないかの差があるってことでしょうが、それが何の設定かによります。
十中八九画質関係の設定かと思いますが、そうであろうとなかろうと端末の問題ではなくそのアプリの問題です。
そもそもフリーズがGalaxy S20でも10IVでも起きている時点でアプリの更新が滞っている可能性が高そうですが、アプリ名くらいは出した方がいいところです。
@アンテナピクトは"見た目"の問題で、機種ごとに受信感度が違いますし感度通りの表記ではないでしょう。
電話が切れるところが特定的で自宅内の話ならauフェムトセルかレピーターの申し込みをするべきです。
自分も申し込んで設置ししていますが、auフェムトセルならネット回線に乗っかる形なので電波はレピーターよりかなり安定します。
屋外での話なら知りません。
Aは360 Reality Audioが悪さしている可能性があります。
本体設定から360 Reality Audioがオンになっていたら切って確かめることをおススメします。
https://mobareco.jp/a278926/#%e8%a8%ad%e5%ae%9a9%ef%bc%8e%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b
Bそれは写真の解像度、画面の解像度、ホーム画面の枚数などによるもので、そんなに気になるのならランチャーアプリを変える他ありません。Androidなんですから、そこは適宜あった物を探すことをした方がいいかと思います。
アプリの動作をメーカーのせいにしているのと、基板交換を2回と前期種でも同様の症状なわけですから、もう少し勘繰って物事を考えてみたり調べたりすることをしなくちゃならないと思いますよ。
書込番号:25333357
25点
>磯・六チャンさん
いやいや
何回も同じような投稿してAuではどうのこうの
前機種ではどうのこうの
そんなに嫌ならAuからドコモやソフトバンクにMNPしたらって
アドバイス出してもこの調子
クレーマーさんですかねぇ
感情的にモノ書いて何も解決できませんよ
書込番号:25347869
15点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
先月中に妻のXperia ace II (ギガライト)からxperia 10 vを予約。月末に5Gギガライトの新規受付終了のため、チャットで質問。
「自動に5Gに切り替わるか。」→No 「ならば先に5Gに変えておけるか。」→No オペレーターいわく予約機種の受取手続時に併せて変えてくれとのこと。ハイハイ分かりましたよ。ならその時にahamoにでもするか…と。
で、いざ今月になり予約機種受取手続をしていたら、eximoオンリー。よく見たらニュースサイト等にも出てる(この時点で…)。ならば先にahamoに変えるか、と手続開始→オンライン予約中のため不可…。………結局一旦eximoにして機種変更手続。若干の割高料金が表示されるも、この時点で色々面倒くさくなっていたので、ろくに考え直さず、次へ、次へ、次へ。
機種変手続終わって、ふと、ショップ受け取りにしたらirumo→ahamoになったんじゃね?と。オンラインショップで予約したので自宅受取しか頭になかった…。
いや、予約時にはeximoオンリー情報なかったし、オペレーターも説明しなかったし、これは罠ですよ。ブービートラップですよ…。
予約なんてキャンセルすればよかったですよ…。
11点
キャンセルはできないのでしょうか?
ahamoに関しては先に契約を行うように案内されています。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004GV&color-name=Black&utm_content=kdc
Irumoでよければ、店頭予約という手もあるようです。
書込番号:25331974
3点
罠ではないように思いますけどね…
書込番号:25332051 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>この時点で色々面倒くさくなっていたので、ろくに考え直さず、次へ、次へ、次へ。
↑が全ての元凶では?
書込番号:25332064
42点
スレ主さん
こんなもんですよ、通信回線の契約なんてものは。
自分が契約し、自分のみで片付けられる契約なら自分の頭で完結するので楽なんですが、親や配偶者が絡んでくる契約はややこしくてワケが分からなくなる・・・
特に解約のトラブルは酷いもんです。
書込番号:25335016 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>PM167さん
ドコモオンラインショップで端末を購入したくて、契約はahamoにしたいなら、
公式サイトで赤文字で記載されている通り、ahamoに変更してから、機種を購入すればよいだけだと思いますが・・・・・
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ahamo_prs/index.html
>これからahamoを契約される場合は、ahamoサイトにて料金プラン「ahamo」に変更したのち、ドコモオンラインショップにて機種を購入いただきますようにお願いいたします。
赤文字で記載してくれていますし、どこにも罠はないようですが・・・・・
書込番号:25335025
23点
>ビシェリュさん
>エメマルさん
>suumin7さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
>†うっきー†さん
注意書きの「購入」に予約も含まれるとは読めなかったんですよね…。
予約した時点でahamoサイトでもプラン変更不可になるとはどこにも書いてなかったんですよね…。
書込番号:25335995
1点
え、別に気にしなくてよくね。
例えば自動車買うときに、エアバッグの作動条件は何秒間に何キロの何キロの荷重がかかった場合なのか、サイドミラーの調整はどの方向に何度ずつできるのか、、、なんて気にしないよね。5Gと4Gの違いが影響するような使用目途でないのに、気にするのは時間と寿命の無駄遣いと思います
書込番号:25338083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
1Vからの機種変更です。良くも悪くも操作性には大きな戸惑いはありませんでした。外装の質感フィッティングには概ね満足していたのですが、2週間程の使用で、三眼のレンズカバー周囲に白く縁取りが出来ているのに気付きました。
精査すると、丸いレンズカバーと三眼を収めるフレームの間に段差があり(レンズカバーが少し引っ込んでいる)ツライチではないために、ホコリ、ゴミが溜まっているようでした。更に見るとこの段差部エッジで塗装のハゲも有るようです。
本体の色は黒を選んだので、特徴的な三眼に出来た白い縁取りはかなり目立ちます。この機種の数少ないガッカリポイントです。
ちなみに当方はカバーやバンパーはいっさい装置せず、本体のフルガラスコーティングのみで使用しています。
書込番号:25329251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dai3YKKさん
某掲示板で同じような個体を引いてしまった人の書き込みを見ました。(1Vスレpart10の207辺り)
キャリアやソニーストアで端末を見てもらえば解ると思いますが、基本段差は無いはずです。その為、某掲示板の書き込みの人はキャリア(ソフトバンク
)で、交換してもらった旨の書き込みをしていた気がします。
ご参考まで。
書込番号:25329265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19740
他の写真みても段差は普通にあるようです。
また、2ちゃんの症状はそこではなくカメラユニット周辺のサラサラガラスのムラについてのようですね。
書込番号:25329445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
段差はありますね
画像や店頭実機で確認したもの全てありましたのでそういう仕様だと思います
書込番号:25330607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
本スマホを使い始めてからずっと、電話がかかって来る度に謎のミュートの症状が発生します。
ミュートと言っても誤って顔を近づけてミュートボタンを押してしまうよく有る話ではありません。
最初からミュート状態(相手の声は聞こえる)であり、しかし、一方でミュートボタンは未押下状態となっているのです。
この状態から一度、ミュートボタンを押してミュートにしてから再度ミュートボタンを押し、ミュートを解除するとようやく話せるようになります。
なお、自分から通話するとミュートの症状はありません。
こんな致命的症状ですが、他のユーザーが同じことを言っている例をネット上で見かけたことはありません。
私のスマホは壊れているのでしょうか?
以前以下のような問題をこのBBSで報告したことも有ります(その後一度もこの症状は起きていない)が、本日、更に別の症状として、ディスプレイOFFでロックになっている本機のロックを解除しようとしたら、なぜか電源が落ちていて長押しして再起動しないといけないという症状が発生しました。
ドコモに相談して交換してもらうべきでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001000/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25309660
7点
>morinosatooさん
店員に、以下のdocomo公式サイトを見せればよいです。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/notice.html
>修理に関する確認事項
>保証期間は、お買い上げ日より一年間となります。
>保証期間内は当社が定める修理規定にもとづき無料で修理を行います。保証期間内であっても次の場合は無料修理対象外となります。
>お客さまのお取扱い不良による故障・損傷などの場合
書込番号:25324555
4点
>†うっきー†さん
>店員の勘違い。別の端末か何かと勘違いして1年以上経過している端末と思った可能性が高いです。
私は、今月買ったばかりの機種であると言い、店員はそれに対してきちんとそれを認める発言までしています。
書込番号:25324568
0点
>morinosatooさん
>私は、今月買ったばかりの機種であると言い、店員はそれに対してきちんとそれを認める発言までしています。
では、公式サイトを見せて
「保証期間内は当社が定める修理規定にもとづき無料で修理を行います。」と明確に記載があるのに、
なぜ、費用が発生するのかと言えばよいかと。
書込番号:25324603
3点
>morinosatooさん
もしくは、docomoサポートか補償サービスに電話してメーカー保証1年期間なのに料金を事前に決められて請求されたって苦情言えばいいですよ
料金も補償の適応もドコモショップが決める事でなく、SONYの修理センターに送られチェックや修理されて決められるものだし
おかしいですよ、行かれたショップ
書込番号:25324773
10点
>morinosatooさん
初期不良の腹いせ?にバッテリー性能やカメラ性能の評価を下げるのはどうなんでしょうか。
個人的な感想なので別に構いませんが、もう少し具体的にどの部分が他機種と比較して劣ってるとかの言及をしてくれないと意味不明ですし、抽象的すぎてわからないです。
書込番号:25324986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>momotaro27さん
>初期不良の腹いせ?にバッテリー性能やカメラ性能の評価を下げるのはどうなんでしょうか。
全く腹いせではありません。
バッテリー性能については、前回使っていた機種Xperia5II(4000mAh)との体感での減り方の比較をした上での判断ですし、写真は各種サイトの写真の比較確認と、実際に撮ってみての判断です。
勝手に腹いせ扱いするのは勘弁してください。むしろ、何を以て腹いせ扱いされているのでしょうか?5をつけないと駄目なのでしょうか?
書込番号:25324991
3点
>morinosatooさん
準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23UとかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
>写真は各種サイトの写真の比較確認と、実際に撮ってみての判断です。
それを言及してないから言っただけです。
間違ってたら申し訳ありませんが、腹いせ?と言っているのはそう感じてしまうタイミングのレビューと個人的に感じてしまっただけです。
書込番号:25324998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>momotaro27さん
バッテリーについては、3でなくて4でも良かったかなとは思っています。
ただ、5には届かないです。別に今回のトラブルは全く影響し得ていません。
もし影響させるつもりが有るなら、なぜレスポンスや画面表示に5をつけるでしょうか?
>準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23U
>とかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
1シリーズと5シリーズは同一世代では同じSOCを使うので、比較するのがナンセンスだとは思いません。
また、ゲームをしない時の持ちが1Vは10Vに比べてめちゃくちゃに低いというのはベンチマークでも実際の体感報告でも明らかです。5をつけなければならないというのは納得しません。
書込番号:25325007
1点
>morinosatooさん
あのー
評価は個人個人決めることなので5とか1とかどうでもいいんです。
何故5なのか1なのかが具体的に分かるようにしていただきたいという個人的要望でコメントしただけです。
書込番号:25325010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>morinosatooさん
追伸
5と1は画面サイズ等変わってくるのでバッテリー持ちは当然違ってきます。
書込番号:25325012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>morinosatooさん
追追伸
何度もスミマセン
私は一言もXperia1Vに5の評価しないのはおかしいなどとは言ってませんよ。
書込番号:25325015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>momotaro27さん」
momotaro27さんと話していて、私が少し気になったことを話します。
「1シリーズを買ったら、5シリーズよりデカくて持ち運びが悪い。携帯性が悪いぞ!」
というのは筋違いなのは自明です。しかし
「1シリーズを買ったら、5シリーズよりバッテリーの持ちが悪いぞ!」
というのは、どうなのでしょうか?
同じバッテリーを積んだら確かにデカい方が消費電力が上がるのは当然ですが、バッテリーを大型化するなどの対策は有りえます。5シリーズでは15時間持てば★5だけど、1シリーズなら13時間持てば★5にしなければならないみたいな縛りは発生させるべきなのでしょうか?
書込番号:25325024
4点
>morinosatooさん
何度も言っているように1Vのバッテリー性能を★5にする必要なんて何もないと思いますよ。自身も思ってないですし。
現時点でのハイエンドスマホを比較対象として考えることも重要だと言うことです。あくまでもiPhoneにしろGalaxyにしろXperiaも現時点での技術として最高性能を突き進んできているわけですから。
バッテリー容量を増やしつつコンパクトのギリギリを模索してるわけかと。
ただもう少しすればスマホの体格を考えたうえでの限界で、今後もっと軽量小型化大容量のバッテリーが生まれてきます。
電気自動車の世界ではリチウムイオン電池を超えるスーパーバッテリーが開発されているので遠い未来ではないかと思いますよ。
書込番号:25325037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>momotaro27さん
>準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23UとかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
>現時点でのハイエンドスマホを比較対象として考えることも重要だと言うことです。
横槍すみませんが、レビューなんて人それぞれが主観で書くことであり、他人のレビュー内容に修正を要望したり誘導することの方がナンセンスだと感じます。
特に他のハイエンド機と比べて評価して欲しいなんて、普通の一般消費者が複数台の現行ハイエンド機に触れる機会なんてほとんどありません。
ほとんどの人が今まで自分が使用していた機種と買い換えてみた機種の使い勝手を比べてみて、どれだけ満足したかそうでなかったかを書いているだけだと思います。
レビューを読む側も、その辺の事を理解した上で一般人の意見として参考程度に読むものでしかありません。
書込番号:25325689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>DK07さん
>他人のレビュー内容に修正を要望したり誘導することの方がナンセンスだと感じます。
全く修整要望も誘導もしていませんよ。
どこがそう思われるのか?
評価は人それぞれと言っているつもりですが。
評価の内容を具体的に知りたかっただけなので質問を投げかけたつもりです。
最初から言ってるつもりですが、そこを理解できないのであれば仕方ないですね。
書込番号:25328015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DK07さん
単純に自分が知りたい情報はそこなんですけど、と伝えただけなんだけどね。
これを修正要望ととらえられるのであれば、ここは何も意見を発せない掲示板ということですね。
拝承しました。
書込番号:25328022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momotaro27さん
>全く修整要望も誘導もしていませんよ。
どこがそう思われるのか?
以下の書き込みはあなたなのでは?
>何故5なのか1なのかが具体的に分かるようにしていただきたいという個人的要望でコメントしただけです。
ご自分で【個人的要望】と書かれていますよ。
他にもハイエンド機と比較して書かなければならないというような事も発言されています。
それに対しての私の異議は前回書きましたし、そもそもスレ主が「5を付けなければならないのか?」と反論している時点で、そう誘導したようにスレ主が感じていると言うことです。
書込番号:25328334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DK07さん
どこが修正要望なんだよ。
個人的に具体的内容を教えて欲しいという要望だろ。
★5とか★1を修正してくれなんて要望などしてねーよ。
読解能力あるの?
書込番号:25328452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>morinosatooさん
店員変えるといいと思います
初期化せずに持ち込んだ方がよいです
初期化して直ったらそれはそれでいいですが
またいつ起こるかわからないですし
ソフトの問題ならmorinosatooさんの原因がわかったら
次のアップデートとして他のユーザーのためにもなりますし
書込番号:25329326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momotaro27さん
>個人的に具体的内容を教えて欲しいという要望だろ。
★5とか★1を修正してくれなんて要望などしてねーよ。
着眼点が狭すぎて呆れるしかない。
そこ(★5とか★1を修正してくれ)を指摘してるのではない。
ちゃんと読んでる?
レビュー内容は個人的な意見であり、一言でも良いし細かく具体的に書いても良い。
決まりがあるはずもないし【誰の意見に左右される必要もない】
そこに対して、いちいち具体的な内容を書き込んで欲しいという要望やハイスペック機と比較しなければならないというような要望を言う時点で【おかしい】んだよ。
誰のレビューがどのような評価を下そうと、それはそれを発言する人の自由。
キミがこの機種が素晴らしいと思うなら自身のレビューで好きなだけそう書けばいいだけなんだよ。
そこを理解してんの?
ようは他人がどのようなレビュー(感想)を書こうが、スルーしとけって話でしかない。
そもそもレビューにどのような感想を書こうが、あなたに関係ないでしょ?
それともこの機種の批判を書かれると困るSONY社員か?
>読解能力あるの?
同じ言葉を返すよ。
書込番号:25330574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
題名の通り、Photography Proを起動した際、「不明なエラーです。」のエラーメッセージが表示され、カメラが利用できません。
歴代端末の口コミ等も遡り、以下のことを試してみましたが復旧できません。
どなたか同じ症状が出られた方、対処法がございましたらご教示頂けないでしょうか。
▼試したこと(全て効果なし)
・端末の再起動
・全てのアプリから、カメラへのアクセス権限の削除
・Photography Proのストレージ/キャッシュの削除
・セーフモードでの起動
・サードパーティー製カメラアプリからの起動試行
・SDカードのフォーマット
・いたわり充電OFF
カメラ性能だけを見てこの機種を選びましたが、
まさかカメラが使えなくなるとは…と意気消沈です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25318653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
lineとSD使うのをやめて、初期化してもダメだったら修理行きじゃないかな。
書込番号:25318712
0点
SDカードを外しても同じなら初期化しかないでしょう。それでも同じなら修理になると思います。
書込番号:25318725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
面倒が勝ってしまって
初期化は実施していませんでしたが、やってみます。
書込番号:25318743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Sternengesangさん
はじめまして。こんばんは。
次の設定はどのようにされていますか?
・アプリの権限
・バッテリーの使用状況
-----
私も1度だけ出たことがあります。
5月のある日。
めっちゃ暑いなか外出が多くて
、バッグの中に入れっぱなしにしてました。
いざ使おうと思ったらエラー。
コンビニでアイスを買ってスマホに下敷き。
以来、バッグの生地越しとはいえ、
直射日光が当たらないように気を付けています。
でも、本機種の前に使用していたXperia XZ Premiumでは、
ここまで最新の注意を払わなくても快調でした!
書込番号:25318780 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ジオタグが付かないのは不便な気がしますが。
書込番号:25318793
2点
>Tio Platoさん
ありがとうございます。
共有いただいたスクリーンショットから
「カメラ」の許可を外しており、他は同設定でした。
>ありりん00615さん
出荷時リセットやってみました。
結果は変わらず「不明なエラー」が表示されました…
ユーザーデータ起因ではないように思えます。
書込番号:25319157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Sternengesangさん
こんばんは。
レビューを拝読しました。
もう本機種を手放されたんですね!
件のレビューで気になったことがあります。
↓
【カメラ】
発熱時にカメラの起動プロセスが落ち、カメラが利用不可になるエラーが頻発しました。
手放す前の1ヶ月間はずっとカメラが使えませんでした。
相当なストレスだったと思います。
購入店もしくはSONYに相談されなったのですか?
書込番号:25321255
0点
>Tio Platoさん
直販でSIMフリーモデルを購入していましたので、
電話でSONYスマートフォン修理窓口に問い合わせたのと、
購入したSONYストアの修理窓口にも持って行きました。
どちらも「工場で調査しないと分からない」の一点張りで、
サブ端末も特に持ち合わせていなかったため工場へ送れず、
どうしようもない状況となり呆然としました。
ありりん00615さんのアドバイス拝見し初期化を行った際に
写真等のバックアップは取得していましたので、
「調査の期間だけ使うサブ端末を買うくらいなら、評判の良い新しい端末を買っちゃおう!」となってしまい
SONYストアの帰りに勢いでGalaxyS23を購入してしまいました。
Xperia 5 iiiは直ったとしても
事象が再発する恐れを抱えながら使用する気力もないため、
不要となり売却してしまいました。
書込番号:25321730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Sternengesangさん
こんんばんは。再び参りました。
散々でしたね。
ストレスを抱えて待つのもきついでしょう。
次はハズレに当たらず快適に使用出来ると良いですね!
書込番号:25322812
1点
>Tio Platoさん
昔XZ1 Compactを使っていた頃はXperia好きだったんですが、
今回の件はショックでした(;;)
ご親切にご返信くださりありがとうございました。
書込番号:25323434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在使用さてるGoogleのアカウントと、フォトアプリの同期してないか違うGoogleの複数のアドレスを同期してる可能性はないでしか。
書込番号:25444428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しばらく様子見ですが、Photography Proの中のMenuで設定をリセットで私の方は直りました。
書込番号:25449895
1点
カメラ起動MENUで設定をリセットですがの上記報告ですが、一時的に良くなるだけでした。メモリの干渉のバグのような気がします。メーカーがバグフィックスしないとだめそうです。失礼しました。
書込番号:25456578
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











