SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ネッワーク

2023/03/10 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:31件

最近やたらと電波あるのにネッワークに接続出来ません警告出る4g5gどちらも感度4なのに

書込番号:25175621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/10 10:53(1年以上前)

>4g5gどちらも感度4なのに
ホンマか?
ネットワークリセットしてもダメなんか?
ダメならドコモショップ行ってしむかーど交換するか、いーしむに変えて見て様子見て?

書込番号:25175629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2023/03/10 11:01(1年以上前)

>Captain soulさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってもて様子見して下さい

書込番号:25175637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/03/10 15:09(1年以上前)

>Captain soulさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

「スマートコネクティビティ」がもしONならOFFにしてみるとか。。。
そもそもWi-Fiの掴みが悪いときにモバイル回線を掴みにいく機能なのに何で?な感じですが、以前5IIIだったかで似たような症例が上記で直ったって情報を見かけたので、ダメ元で。

あとは5Gを使わないようにするとか。。。
5G電波の入りは良いけど出が悪いってな状況で、
5Gでイケるはずだと機体は頑張って5Gで出してるけど、出した電波を基地局側が拾ってくれてないから双方向な「通信」になってない→いっそ5Gを切っちゃえば調子よくなったりして、という期待のもとに。


もし変化なかったらごめんなさい。

書込番号:25175894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ238

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 すごく重い

2023/03/07 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au

クチコミ投稿数:15件

先日、約3年使っていたXperiaSOG01の電池の消耗が激しいため機種変をしました。

ハイスペックモデルはいらないかと思い、ACEVを買ったのですが、凄く重いのです。

ネットに繋がらない、表示が遅いのはもちろんですが、バックグラウンドでradikoを流してゲームをするとradikoが落ちます。
落ちゲー程度のゲームもカクカクします

これはもう安いエントリーモデルを買ったかは仕方ないのでしょうか?確かに電池は長持ちするのですが、使い心地は悪くなりました。

どうにかする方法はありますか?

書込番号:25172462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/03/07 20:36(1年以上前)

>旦那任せの主婦さん
>先日、約3年使っていたXperiaSOG01の電池の消耗が激しいため機種変をしました。

SOG01と記載があったので、Snapdragon 865のXperia 1 II SOG01と推測しました。
本機は、Snapdragon 480になります。

ベンチマークでは、半分以下の性能しかありません。

性能が低いものを、性能を高くすることは無理かと・・・・・
それが出来るなら、性能が高い高額な端末を買う意味がなくなりますので。

書込番号:25172494

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/07 20:48(1年以上前)

Xperia Ace IIIの動作がもっさりしているのは当たり前です。ローエンドスマホなので。

Xperia Ace IIIのSoCはスナドラ480なので、動作がもっさりしていてもおかしくありません。
また、RAMも4GBしかないので、ゲームをしながらradikoが落ちても不思議ではありません。

前機種がハイエンド端末なので、なおさら遅さを体感していることでしょう。

こればっかりはどうにもできません。あまり言いたくありませんが、選ぶ機種を間違えています。
SOG01のバッテリーを交換して、使い続けたほうがよろしいのではないでしょうか?

書込番号:25172507

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2023/03/07 20:56(1年以上前)

>旦那任せの主婦さん
>バックグラウンドでradikoを流してゲームをするとradikoが落ちます。

こちらについては、
radikoのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
これで落ちなくなると思います。

それでも落ちるなら、メモリ不足の可能性はありますが。

書込番号:25172520

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/03/07 22:02(1年以上前)

さすがに、Snapdragon 865からSnapdragon 480に買い替えで、
しかも、メモリーも8GBから半分の4GBに落としたら
そうなるのは仕方無いのでは。

大幅に使い方を変えないと。
以前の様な使い方してれば重いと感じるのは普通だと思います。

まずは、バックグラウンドでソフトを立ち上げない、
ゲームも重いゲームはやらないとかしないと無理でしょう。

書込番号:25172585

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2023/03/07 22:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
主人に言われるがまま、スペック調べもせずに、店頭で安いからと即決した私の失策ですね。

できる範囲でやっていきます。

書込番号:25172586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2023/03/07 22:05(1年以上前)

>キジトラ様の下僕さん
>ねこさくらさん

返信ありがとうございます。

もう、瞬く間にご返信を頂いてありがとうございます。

ほんと、長く使い続けるから、と、充電長持ちを重視した結果です。
Xperiaのらくらくホンだと思えばこのくらいのことしか出来ないのは当然ですね。

うーん、どうしたものか。
使い方をかんがえていきます。

書込番号:25172587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/03/07 22:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

radikoのアプリ情報でバッテリーの件、教えていただいた通りに変更してみました。

ご教示ありがとうございました

書込番号:25172591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/07 22:25(1年以上前)

国内メーカー品のエントリーモデルなんてそんなもんです。
海外メーカーと違って手抜きそのものですから。
同じエントリーでもGalaxy A2xシリーズの方がarrows、Xperia、AQUOSのエントリーより数倍使えます。

書込番号:25172619

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2023/03/07 22:40(1年以上前)

>arrows manさん

SD480積んでるXperia Ace Vやarrows Weなど国内ブランドエントリー機のベンチマークスコアは、Dimensity 700積んでるGalaxy A22やA23比較で大差ないんですけどねぇ。

画面解像度だってHD+で粗めだしサムスンお得意の有機ELでもない(充電中はバックライト強制ONで夜間眩しい)、コストカットから一部センサー類省いてるし上位モデルにある機能の一部無し、上位モデルのような長期サポート無しだったりで、国内ブランドのエントリー機と何ら変わりありませんが?

Galaxy A2xシリーズの方が数倍利用できるって断言してるけど、Galaxy A2シリーズや国内ブランドのエントリー機すら買ったことない人が、なんで断言できるんでしょうね。
そのGalaxy A2xシリーズもA20やA21なんかは処理性能はSD450同等でしたし、SD480よりはるかに低スペックなんですけど。

ホント知識がないのに、国内ブランドディスりや荒らしばかりやって、余程暇ないんですね。

書込番号:25172641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/07 23:03(1年以上前)

>旦那任せの主婦さん

こんばんは。
Xperia aceB 所有しています。aceBは以前のエントリー機種よりレスポンス等多少良くなったとは言え、やはりミドル機種やハイエンド機種のようにはいかないのは仕方ないです。どうしても価格なりの面が出ますので。

あと自分はギャラクシーA23も所有していますが、Xperia aceBより僅かに良いなと感じる面もありますが、それほど良い悪いの差は感じられませんので、下のような極端な投稿は信用されない方が良いです。この投稿をされて居られる方は、国内メーカーをディスる事に命をかけている単なる荒しさんですので。。。


>同じエントリーでもGalaxy A2xシリーズの方がarrows、Xperia、AQUOSのエントリーより数倍使えます。

書込番号:25172688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15件

2023/03/07 23:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>マダオマーク2さん

返信ありがとうございます。そして色々とご教示ありがとうございます。

ずーっとXperiaを選んできて、たぶんハイスペック機種を使っていたので余計に遅さを感じているのだと思います。

2年は使い続けたいので、馴染むように頑張ります

書込番号:25172726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2023/03/08 03:20(1年以上前)

>旦那任せの主婦さん
馴染むように…ストレスたまる毎日が続くと思います。とてもお勧め出来ません。

自分にはハイエンドの性能はいらない、という人の多くは知らない間に高性能の恩恵に預かっています。例えばフリックの使える日本語入力アプリだけ取っても、英語入力のみのアプリに比較するとかなりのCPUパワーを使います。

また性能は滑らかな操作感にも多大な影響を持ちます。ハイエンドからローエンドまで落とせば快適じゃなくなるのは当たり前です。

生活のレベルを落とすのが難しいのと同じで、スマホのレベルを落とすのも難しいのです。

まぁ1 II使ってた人がAce IIIで我慢出来るとは到底思えないのですが、取り敢えず一旦初期化してアプリはケーブル接続やGoogleアカウントからの移行を行わずに一つずつ入れて設定していくようにすれば幾分なりとも動作が良くなる可能性はあるかと思います。それすら面倒で出来ないとか言われそうですが…。

それでダメなら、せめてミドルクラス程度の中古でも購入されてはどうでしょうか?例えば

https://item.rakuten.co.jp/geo-mobile/2303190035929/

これくらいの性能であればそれこそ何とか使えるレベルになると思います。でミドルクラスとなるとXperiaにはこだわらない方が良い。Galaxy A51のメインチップの性能は現行のXperia 10 IVのものよりも僅かながら上になります。カメラも含めトータルとしての端末の出来も10 IVより良いと思われるし、ユーザー評価も悪くありません。

Xperiaにこだわって手の届く値段のAce IIIを買うのは長くXperiaを使い続けた人に多い傾向で結局失望する方が大半のようです。こういう状況になったらもうXperiaにこだわるべきじゃないと思います。はっきり言って今のXperiaには昔のような「らしさ」はないと思いますしね。それこそそれっぽくするだけなら壁紙や着信音やアイコンとかはネットで探せば見つかりますし、時計ウィジェットもそれっぽいのがありますし。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.digitalclockwidget2

書込番号:25172845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/03/08 08:34(1年以上前)

視覚的な体感速度を早くするだけですが、、

設定→デバイス情報→ビルド番号を連打→開発者向けオプションが有効になりました。
となったら1つ画面を戻り、システム→開発者向けオプション→半分より下のあたりにある

ウインドウアニメーションスケール
トランジションアニメスケール
アニメーター再生時間スケール

を全て0.5×に設定すると体感として早くなります。
あくまで体感速度なので、処理が早くなった訳ではないので気休め程度ですが僕はこれで使ってます。

書込番号:25172982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2023/03/08 16:04(1年以上前)

>ryu-writerさん

今後のことを考えていただきありがとうございます。

本当に困るのは通勤中のバックグラウンド処理だけなので、スペック的に無理、というのであれば、【あきらめる】という選択を選ぶことにいたします。

イヤホンジャックがあることでXperiaにしておりましたので、次回からは他のandroidも視野にいれて、価格じゃなくてスペック等を他人任せ、値段任せにせずきちんと選んでいきます。

店頭でかなり割引価格で買えた&一括支払いにしてあるので本当に我慢の限界を超えたら機種変更も視野にいれてまいります。

詳しくご相談に乗っていただいて本当にありがとうございました

書込番号:25173486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2023/03/15 22:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>Galaxy A2xシリーズもA20やA21なんかは処理性能はSD450同等

これはひどい(笑)
https://garumax.com/galaxy-a21-sc-42a-ram3gb-antutu-benchmark
https://garumax.com/oppo-ax7-ram4gb-antutu-benchmark

Antutu Ver.8での比較を見れば分かる通りExynos 7884Bの性能はSnapdragon 450よりも明確に上になります。メモリはむしろA21の方が少ないのにです。自分は実際に両機を所有してますが、アプリの少ないAX7よりもA21の方が軽快に動作してますしその辺は流石に疑いのないところです。

以前から再三申し上げてる通り、Exynos 7884BはSnapdragon 450ではなく630相当となります。Exynosの性能はSnapdragonよりも総じて低いという先入観に支配され過ぎです。バカにし過ぎ(笑)

書込番号:25182641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/03/28 13:00(1年以上前)

>旦那任せの主婦さん

その後、症状は改善されましたでしょうか?
Radiko以外でもバッテリーの制限をオフにすれば、そこまでアプリが落ちるような事はないのでは?

半年ほど使用しハードな使い方はしていませんが、やはり結構重くなるので不必要なアプリのアンインストールや停止、使い終わったアプリをきちんと閉じる、定期的な再起動、キャッシュ削除、ブラウザのページを多く開き過ぎないというような事をやっています。(前のXZ1cでも同じことはしてましたが・・・)

正直、バッテリー、大きさに相当な拘りがなければ、この機種で使い辛い思いを数年するより、他の機種にしたほうがいいように思います。

1Uを使用されていたとの事なので大きさは大丈夫だとは思いますが。

現在pixel 6aが26800円で機種のみの購入ができるらしく、ソフトバンクであれば5000円相当のグーグルペイがもらえます。
性能はACE3よりかなり良さそうなので、SDカードとイヤフォンジャックに拘りがなければ、良い買い物のような気がします。

自分も次は大きさ、バッテリーのこだわりを捨て、長い間愛用したXperiaとお別れしようかと。

書込番号:25198815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2023/03/28 19:07(1年以上前)

>キンメダルマンさん

ご心配ありがとうございます

書き込みが不足しておりましたが、Google pixel7 に買い換えて2週間ほど経ちました。
こんなに、違うの!とよーくわかりました。

書込番号:25199205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/03/29 12:37(1年以上前)

>旦那任せの主婦さん

ご報告ありがとうございます。
買い替え正解だと思います。

子供用に6aを買いましたが、自分もサブ機(通勤ひまつぶし用)に買おうか迷っています。

ACEVの大きさ&バッテリーは個人的には最高なので、3年に一度ぐらいでいいのでハイスペック機を出して欲しいです、SONYさん!!

書込番号:25200198

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

充電 発熱 通信エラー 良いことなし

2023/03/05 00:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo

スレ主 ecg65455さん
クチコミ投稿数:2件

まず車載type-cからの充電ができない。
シガーソケットとUSBの組み合わせは可。
退化しとるやんけ。

直ぐに端末温度上昇の警告。
バックグラウンド起動しているアプリもほほないのに
どんだけ変温動物なんだよ。

端末温度上昇と呼応して、ネット遮断してくる。
夏場は地獄絵図か?

HDMI仕様もBから退化してるし、どーしたSONY。

書込番号:25168498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Mk46mod.0さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/05 17:14(1年以上前)

10Cに嫌われてますね。
私も10CをSoftBank回線でAndroid13にアップデートしましたが全く問題なく使えてます。
You Tubeに音楽、ゲーム、カメラにSNSと毎日ハードに使用してますが全く問題ありません、
しかも妻と義母も同じ機種でAndroid13にアップデートしましたが全く問題なくハードに使用してます。
もしかすると皆さん10Cに嫌われてるのかもしれませんね。
もっと愛情を持って接すれば問題解決するかも?しれませんね。
皆様完璧を求め過ぎです。
機械も生き物です。

書込番号:25169388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:17件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度3

落下事故で画面を割ってしまい、ドコモの補償サービスを利用して修理しましたが、修理時に勝手に基盤を交換されてしまいました。

新基盤は、数時間が経過するとフリーズするという欠陥品でしたが、再修理、再々修理に出しても「問題が見つからない」ので「基盤の再交換はしない」との回答がドコモからありました。

困ったので、新品のSDカードを何枚も購入して、数十時間掛けて初期化等のテストをした結果、音楽や動画・写真データの入ったSDカードを差した場合にフリーズする、という事が判明しました。

その情報を修理センターに伝えて再送付しましたが、何もされないまま端末が返却されてきました。流石にクレームしましたが、修理センターではそのような検証までしない、基盤交換もしないとの回答でした。

流石に非常識ではないか上司に代わってくださいとクレームしましたが、上司には変われません、これ以上の対応もしませんとの対応でした。

最近は格安で販売されている機種ですが、セキュリティアップデートも終了してますし、外れ個体を購入してしまった場合は悲惨な目に合うのでお勧めしません。

書込番号:25168054

ナイスクチコミ!11


返信する
清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/04 19:34(1年以上前)

とりあえず基板と基盤を間違えないほうがよろしいと考えます。

microSDのメーカーとの相性もあるでしょうから、差していない状態で問題がなければ、問題ないと言われても仕方がないのではないでしょうか。

書込番号:25168076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/03/04 20:07(1年以上前)

>>ドコモの補償サービスを利用して修理しましたが、修理時に勝手に基盤を交換されてしまいました。

これ定額の金額になる修理を利用したのか、ケータイ補償の交換サービスを利用したのかどちらでしょうか?
もし交換する方で交換した直ぐならば、ケータイ補償の窓口に交換機の調子がおかしいと伝えたら再度交換となるケースがあります。(私は経験あり)

もう時間も経ってしまっているので無理だと思うので次のことを考えなければいけませんが、そのSDカード内にあるデータで何か破損データが混じっていたりしませんか?
仮に破損データがあったりして、それが悪さをしている可能性もあるので、PCでもスマホでもどちらでもいいので保存されているデータを一つずつデータをチェックした方がいいかもしれません。

後は基板交換だとIMEIも変更となっていると思いますが、もしIMEIが同一ならメイン基板ではない何らかの基板が交換されているだけになるので、基板交換が原因ではないことになると思いますがどうでしょうか。

書込番号:25168124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/04 20:26(1年以上前)

スマホのトラブルは大体、lineとSDとかですからね。
これら使わなければトラブルは減りますよ。

書込番号:25168159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/04 20:28(1年以上前)

欠陥品に付き合うだけ時間の無駄なのでGalaxyに乗り換えましょう。

書込番号:25168164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/05 01:10(1年以上前)

>千石右近さん
そもそも、端末落下と同時に、SDカードにも
影響があって、データ破損まで起きたので
しょう。

データ破損は、あなたの落下が原因なので、
当然ドコモが補償する筈無し。

書込番号:25168516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/03/05 01:22(1年以上前)

>千石右近さん
音楽など入ったのは新しいSDでよろしいでしょうか?
それとも、以前から使用していたSDカードでしょうか?

書込番号:25168527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度3

2023/03/05 04:37(1年以上前)

補足

SDカードについて

5種類のSDカードにてテストをおこなっており、いすれも新品又は初期化済み、音楽や動画・写真データの入った状態では、すべてフリーズが発生しています。
(SanDiskの128GB、Transcendの512GBと256GBと128GB、SAMSUNGの32GB)
また、ドコモの販売部門のサポートにも再確認しましたが、本機種が利用できるSDカードの容量上限は1TB、データ数に上限はない(写真なら3万枚でも5万枚でも利用可能)とのことでした。


ドコモのケータイ補償サービスについて

スマホ破損時の対応は2種類ありまして、

A.交換は12,100円で、基盤は中古、電池も中古、外装は新品、になる。
  (数日で交換品が自宅に届く)
B.修理は3,300円で、基盤は新品、電池も新品、外装も新品、になる。
  (数日で送付キットが自宅に届き、送付して約2週間で修理品が自宅に届く)

私はBの修理を4回依頼しており、1回目の修理で基盤が交換されIMEIもMACアドレスも変わっていることを確認しています。もう約3か月もマトモに利用できていません。

アプリについて

動作テストは、初期化してGoogleアカウントすら登録してない状態、初期化してGoogleアカウントの登録だけした状態、初期化してGoogleアカウントの登録してバッテリー監視アプリ等をインストールした状態、でおこなっています。尚、バッテリー監視アプリのログからはXperiaホームがバッテリーを異常消費してフリーズしている事が確認できています。

ドコモのサポートについて

Twitterや5chで頻繁に報告されているような、同機種においてAndroid12やXperiaホームでフリーズの不具合がある、といった情報はドコモには報告されていないとの事でした。(これについてはドコモが不具合を認めてないだけとしか思えません)

以上

書込番号:25168588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/05 07:05(1年以上前)

>千石右近さん
そもそも、中のデータを使わなければいいだけ。

書込番号:25168642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/05 17:24(1年以上前)

だから基板なんですってば。

音楽や画像のデータが破損している可能性はないのですか?
PCではすべて正常に読み込めているのですか?

書込番号:25169411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2023/03/05 19:06(1年以上前)

iPhoneのP、GALAXYのS、Nexus(Pixel)、XPERIA

私はこれまで各メーカーのいろんなハイエンドスマホを使い倒してきましたが、この中でXPERIAが1番使えなくなるのが早かったです

個体差があるとはいえスレ主さんの言うように基板がダメになるパターンがほとんどでした

こんなものを選んで買うユーザー側にも問題があるとしか言えません

書込番号:25169587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/06 10:12(1年以上前)

>妖精まさしさん
>こんなものを選んで買うユーザー側にも問題があるとしか言えません

まさにブーメラン(笑)

ちなみに自分はこれまで数多くのXperiaのハイエンド機を使用してきてますが、基板がだめになった事も大きなトラブルに見舞われた事も皆無です。

妖精さんはハズレ端末を引き当てるクジ運がよっぽどいいのでしょうね(笑)

書込番号:25170409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/03/07 02:53(1年以上前)

>千石右近さん
一つ追加のテストをお願いします。
現状ホームアプリは『Xperiaホーム』を使用中とのことで間違いないでしょうか?
それであれば他のホームアプリに切り替えて使用してみていただきたいです。
これでも治らなければハード要因、逆に症状が収まればソフト要因で基板交換はムダとなりますので。

書込番号:25171585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/09 21:07(1年以上前)

買うつもりていたのに、終わってた。
もう一度やってくれないかな。

書込番号:25175093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/10 08:31(1年以上前)

XperiaにはSONYのお家芸であるSONYタイマーが内蔵されてるので他社製より寿命が早く来る事で有名ですよ。
まあ抑々発熱対策が不十分過ぎるあまり、普段使いでも発熱によって内部基盤にダメージがいく仕組みになっているので当たり前ですが。

書込番号:25175491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2023/03/10 09:07(1年以上前)

>まあ抑々発熱対策が不十分過ぎるあまり、普段使いでも発熱によって内部基盤にダメージがいく仕組みになっているので当たり前ですが。

貴方、スマホの設計に携われる位の学識の持ち主なの?で、こんなところで発表会?

捉え方によっては、メーカーに対してここまで醜い犯罪紛いの投稿を行うユーザーを、黙認する運営もかなりヤバ過ぎやん。

書込番号:25175518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


SANY.Kさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/03 05:01(1年以上前)

>千石右近さん
>再修理、再々修理に出しても「問題が見つからない」ので「基盤の再交換はしない」との回答がドコモからありました。

修理に出すと端末は初期化されます。そして不具合も一時的に消えます(一時的に直る)。しかし、しばらく時間経過後 不具合が再発する可能性がありますので docomoの「問題が見つからない」は、そのことを知らないのかもしれませんね。

書込番号:25206951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換費用 \58,960-

2023/02/21 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

クチコミ投稿数:3件
別機種

見積書

自分の住んでいる所は、まだまだ5Gよりも4Gエリアが主流なのでS-05Kを長く使いたいと思い修理受付期間が2023年1月末日迄に伴い、バッテリー交換をする事にしました。受付先のドコモショップの概算見積では880〜9,460円でしたが、ドコモ リペアサポートセンターから基板交換等が必要で¥58,960-の見積連絡があり、特に問題なく使用出来ているのに何故? 基盤交換をするのか聞いた所「SDカードの挿入口が不良と」言われました、ドコモの携帯補償サービスに未加入とはいえ、あまりにも想定外の金額だった為、バッテリー交換を泣く泣く諦めました、機種変更等を促す為に高額な金額を提示をされたと思いました。通話エリアが他社よりもドコモが広い為、十数年使用していますがドコモに対する不快感が覚えました。







書込番号:25152828

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/02/21 20:08(1年以上前)

まぁ客の依頼がバッテリー交換のみでも、それ以外に悪いところが見つかっちゃったらそれも修理して返すから費用が別途掛かるよーってのは今に始まったことじゃなく。。。
依頼内容以外に壊れてる箇所があっても客が希望しなきゃ直さないってな融通が利かないのは、何処のキャリアも一緒。
修理辞退→買い換え促進を狙っての策略かどうかは何とも。

提示された内容や金額にご不満なら買い換えの一択、
あるいは街のスマホ修理屋の類で聞いてみて、そこそこの値段でどうにかしてくれるっていうならそこに頼むか、ってくらいでしょうね。

書込番号:25152856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/02/21 20:12(1年以上前)

ドコモ以外も変わらないような気が・・・

android バッテリー交換で検索すれば、いくらでも出てくると思います。

ちなみにウチの近場で検索すれば、XZ2 Cのバッテリー交換は、5400円となっています。

書込番号:25152864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件

2023/02/21 20:29(1年以上前)

>Hirokazu0611さん

こんばんは。
私もドコモ利用者ですが確かに「そこ関係ある?」と思う修理内容を示された事がありますのでそう勘繰ってしまわれるお気持ちもわかります。まあ私自身は素人ですので最終的には受け入れる事しか出来ませんでしたが。。。

ドコモやメーカーがその修理内容、価格提示でそれでも比較的安価に済ませたいのであればやはり信頼出来る街の修理業者さん等を探されて交換をお願いするしかないかもわかりませんね。

書込番号:25152889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/02/21 22:08(1年以上前)

電池交換だけで6万も行くならいっそ最新機種に替えた方が安上がりでしょう。
同じ位の値段でPixel 6a買えますよ。

書込番号:25153014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2023/02/21 23:33(1年以上前)

>Hirokazu0611さん
まず、この修理内容はドコモではなくメーカーの診断です。
したがって、ドコモ云々はそもそもお門違い!
さらにはメーカーからしたら、バッテリー交換したら不具合なんて言われたらたまったもんじゃ無いです。
点検にガッツリと時間をかけたり、必要な交換を提案するのは当たり前です。

この上で今ならメーカーではなく、修理専門業者も選べるので古いものなら初めからそちらを利用するのも一つの手です。

書込番号:25153142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/02/22 04:10(1年以上前)

なんかちょっと歪曲しているんじゃないのかと思う書き込まがありますが、基本的に交換の提案をされても取捨選択は出来ないんじゃないですか?
少なくともメーカーが異常なしとした所は要望を出しても交換対応が来ないように、メーカーが提示した箇所もひっくるめて修理しないと修理>Hirokazu0611さん
ぬキャンセルとなり返却されるだけの筈ですが。

なぜそういう対応なのかを説明されなかったら不服な気持ちを抱くのは至って普通のことでしょうしね。

あとは法外な値段での機種買い替えとありますが、有償修理した方がドコモ側は旨味があると思いますよ?ああいう部品単価って結構知れてますからね。
人件費を考えても修理なら2,3時間も掛からないでしょうし。
それでもそういう拠点を構えて対応できる規模を作るのには当たり前ですがコストがかなり掛かります。格安を求めるのならメーカーに頼っちゃいけないです。

スマホだと電波法に関わってくるところもあると思うので、不良を見つけたらそのままには出来ない側面もあると思います。
特にメーカーですからね。小回りはそんなに効かせれないですし)。
メーカー保証期間内に修理に出せば当たり前に無料で内部のあちこちが変わることもあるのと、防水性能は恒久なモノではなく劣化していくものなのと一度開けて検査をすると防水性能は失われるので、余計に費用は掛かってくる部分もあるかと。

書込番号:25153273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:1093件

2023/02/22 05:58(1年以上前)

後学のために教えて頂きたいのですが、修理受付は1月末で終了していると思います。見積有効期間が発行日から1か月となっていますが、1月末までに見積もりを取っておけば、2月になっても見積有効期間中は修理受付して貰えるのでしょうか?

書込番号:25153292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/02/22 07:24(1年以上前)

ドコモの販売代理店に対する不快感が覚えました場合の

詳細な買い替えアドバイスでも

書込番号:25153324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/22 19:33(1年以上前)

私の投稿にコメントして頂いた皆様、誠に有難うございます!!

>みーくん5963さん
  何故、修理辞退で買い換え促進かと思ったのはドコモショップに再訪した時に、店員さんから
  開口一番に「機種変更しますか?」と言われたからです。

>キンメダルマンさん
>マダオマーク2さん
>柊 朱音さん
  私の住んでいる地域では、iPhoneのみの修理屋さんしかありません。

>arrows manさん
  まだ、機種変更で予算6万円も掛けたくないので、もう少しS-05Kを使います。

>sky878さん
  修理する側の立場をよく理解出来ました。

>エメマルさん
  見積書の有効期限1ヶ月になっていますけど、リペアサポートセンターの方と話した時に
  今回キャンセルしたら、「修理はもう出来ません」と言われました。

>瀬戸内の声さん
  ドコモショップに再訪した時に、店員さんから機種変更の話はありましたが詳細な買い替え
  アドバイスはありませんでした、只、ドコモ光の勧誘はありました、修理辞退をしている状況
  の中少しイラっとしました。




書込番号:25154254

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/02/22 20:57(1年以上前)

すみません、先の書き込みを寝ぼけながら書き込んでしまったので誤字脱字でグチャグチャでした。

格安修理業者だも郵送という手段もあるので、そういうところを頼ってもいいんじゃないでしょうか?
正直、世代が進んだとはいえXZ2Cクラスの性能の端末に買い換えようと思ったら今でも5万前後は必要になってくるので(何らかのキャンペーンを使わなければ)、安く収めようと思ったら非正規での修理しか残ってないですよね。

ただ非正規だと電波法に引っかかる(登録修理業者制度の認可を取ってるところなら問題なし)のと、防水性能は失われるのでそこはご注意を。

キャリアショップってあくまでもフランチャイズ主体なので、買い替えてもらわないと自分たちのお金にならないってところがありますしね。

書込番号:25154396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件

2023/02/22 21:16(1年以上前)

>Hirokazu0611さん

こんばんは。
そうでしたか。まだご使用出来る状態のようですの今はそのままご使用されて次のステップをご検討された方が良いかもですね。

まあドコモに限った事ではないでしょうが特にキャリアというところは営利企業な故にあまりこちら側の立場で物事を考えてくださる事は少ないように私も感じています。これはあくまでも私感ですが。。。

キャリア補償に拘らないのであれば他機種になりますが白ロムの新古品等をご検討される事もまた一つの方法かと思います。

書込番号:25154419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:1093件

2023/02/23 05:53(1年以上前)

>Hirokazu0611さん

回答ありがとうございました。やはりドコモが発表している修理受付期間は変わらないので、見積の有効期間内でも2月以降は受付不可と言うことですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:25154751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/02/23 10:29(1年以上前)

>私の住んでいる地域では、iPhoneのみの修理屋さんしかありません。

スマートまっくすさんとかならば、送料無料でバッテリー交換をやってくれるらしいですよ。

値段は11800円ですが、探せば他に安い所があるかもしれませんね。

書込番号:25155055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/02/23 18:15(1年以上前)

>sky878さん
>キンメダルマンさん

 修理業者・郵送方法等の情報、有難うざいます!!
 修理見積の時にはバッテリー交換は必要ないとの結果でしたので、バッテリー劣化が気になりだし
 た時に検討させていただきます。

>マダオマーク2さん
 
 白ロムの携帯も気になっていたので、次回の機種交換にチャレンジするかも知れませんね。

>エメマルさん

 私の情報で役に立つのであれば、光栄です。

 



 


書込番号:25155626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

タスク落ちやフリーズが多すぎ。

2023/02/17 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

クチコミ投稿数:6件

発熱は2016年頃に使ってたXperia4みたいな発熱でカメラが強制終了するようなレベルではない。しかし、複数のアプリが勝手に強制終了するタスク落ちによって何度も手動で壁紙を設定したり、音楽や録音アプリを起動し直さなければならずこんな機種は初だ。
Xperia5 IIに比べれば持ちやすくなったくらいで、そちらを使い続けた方が良かった。SONYの音楽アプリに追加された360 upmixも無いよりはあった方がいいくらい。
IIで、充分だったが、キャンペーンで機種変更でも毎月967円で2年間利用できるから使う事にしたが、多少の劣化はあってもIIを使うべきだったな。辞めた方がいいですよ。

書込番号:25146801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/02/17 17:54(1年以上前)

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so54c/index.html

最新のアプデはもうしました?

書込番号:25146936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/02/17 20:46(1年以上前)

はい。開発者オプションでキャッシュのなんたらアプリの自動停止とやらも無効にしてます。

書込番号:25147141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/19 14:49(1年以上前)

>りょう M-Dさん
自分も同じです。メモリリーク問題かなと思い、やってみましたが、良くはなりましたが、一番使う、AmazonMusicが、時々、止まります。多分、バッグラウンドセッションを切ったりする、節電機能の影響だと思いますが、オフにできない。せめて、オフにする機能をアップ手してほしい。モバイルバッテリー等もあるので、節電よりも、アプリをまともに使える方が優先、メーカーさん、考えてほしいですね。

書込番号:25149738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/02/23 10:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私は上記バージョンアップで今の所、タスク落ちはなくなりました。一週間以上はないですね、今まで通り使用しても。
貴方様の問題も解決する事をお祈りします。

書込番号:25155085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/10 01:25(1年以上前)

書き忘れたけど、アラームがならなくて遅刻したのが1番最悪でした。それからというもの、前機種とiPadをアラームに予備としてセットしてます。
アプデ等で改善したけど、たまにタスク落ちするのでこの機種はやめた方が良い。

書込番号:25215993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング