このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 6 | 2022年9月10日 16:00 | |
| 8 | 8 | 2022年10月1日 21:25 | |
| 24 | 12 | 2025年3月30日 11:29 | |
| 37 | 5 | 2022年9月4日 23:51 | |
| 54 | 9 | 2023年1月18日 11:31 | |
| 20 | 14 | 2022年9月11日 20:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
オンラインバンキングや、クレジットカード決済時のワンタイムパスワードがgmailにくるのですが、
Chromeで入力中Gmailを見てコピーしてブラウザに戻ろうとすると
アドレスバー横に「プレビュー表示」みたいな文言が出て
再読み込み→エラーになります。
最近はあらゆるログインや手続きにワンタイムパスワード聞かれることが増えているので、
正直全く使い物になりません…
カメラ音その他性能も、エントリーと納得して細かい不満には目をつぶれていたのですが、
上記だけはどうしても耐えられないというか日常生活に不便が生じます。
Oppo reno 5Aを使っていたのでなおさら落差を感じるのかもしれませんがここまでとは…久しぶりにスペックよりメーカーにこだわったら残念すぎました。
バックグラウンド制限やそのあたりの設定はすでに触りましたが変化なしです。
もし対処法があれば教えていただきたいですし、
携帯でチケットを購入するような秒単位の争いをされる方はやめたほうがいいと思いました。ある界隈のオタクからでした。
書込番号:24916233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
もしかしたら機体性能のせいではなく、最近のChromeブラウザに追加された「プレビュー」機能が悪さしてるのかも、です。
「Chrome プレビュー 無効」キーワード検索すると出てくる情報を参考に、Chromeブラウザの設定を弄って挙動を変えてみてはどうでしょう?
例えばこの辺↓です。
●Android 版 Google Chrome 起動時のプレビュー表示を解除する方法 | 水の中にはサメがいる!
https://mizunosame.blogspot.com/2022/05/android-google-chrome-paint-preview-startup-disabled.html
もし効果なかったらご容赦を。
書込番号:24916284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SONYフラッグシップモデルだけ力いれて他のクラスはヤル気ないからね。
ま、割り切って使ってよ!
書込番号:24916286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りーた0000さん
デフォルトのブラウザをChrome以外にしてはどうですか?
Sleipnirだと広告除去出来て結構使い勝手良いですよ
書込番号:24916307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
ありがとうございます!!!出来ました…!!!!
なんとソニーではなくChromeの仕様だったんですね……改悪…
とても助かりました
>ホモちゃんもさん
XZの初期の頃まではエクスペリア教だったので、懐かしさもあり久々に手を出したら痛い目に…
というところですが、上記解決したので、ミニマムなコンパクトさは大変気に入っています。横指紋認証が大好きなので…
書込番号:24916309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>りーた0000さん
解決して良かったです。
Chromeブラウザって、ときどき前触れなく新機能と称した独善的改悪?をやらかすんで困るんですよね。どこまで事前テストしてリリースしてんだか。。
#と文句を言いつつも、他のブラウザに乗り換えるにも「今更感」で消極的な自分。。
ともあれ、Chrome絡みの挙動が最近急に変わった?→Chrome://flags の設定をいじるといいかも?ってのは、気に止めておくといいですよ。
その手の小変更の大抵は、Disabled=無効化 で(過去の振る舞いに)戻せることが多いので。
>Oppo reno 5Aを使っていたのでなおさら落差を感じるのかもしれませんが
Reno5AからAceIIIって、確かに公表スペック的にはかなり落差ある乗り換えですね。。。
まぁ所詮「住めば都」、使い方・使いこなし次第ですけどね(笑)。
>横指紋認証が大好きなので…
同感です(Xperia他機種使いです。。笑)
書込番号:24916427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます、みてみます
パソコンとも同期させてるので思考停止でChromeになってました
>みーくん5963さん
さらにTipsありがとうございます
もともと、ゲームも重いアプリもヘビーユースはしないので、
Reno5Aはスペックオーバー気味だなとは感じていたのです…
書込番号:24916685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
急に充電ができなくなり、コードを変えたり、タップを変えたり、再起動したりと色々しましたがダメでした。
電源をオフにしてからオンにしたらなんとか充電再開。
そして、ここ1ヶ月くらい発熱が凄い!
使っていなくても熱くなっており少し恐怖を感じています。
また、充電も着々と減り、1日数時間しか使用していませんが、1日持ちません。
まだ1年経っていないのに〜。。。
早めに機種変を!と思っているのですが、結局どれもおなじですかねー?
書込番号:24910558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぷちさんたさん
まずやるべきことは自分が入れたアプリに変な動作のものはないか調べることです。
バッテリーの使用量を調べれば何が悪さしているかを突き止められると思いますよ。
書込番号:24910958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android12にアップデートしたのなら、一度初期化したほうがいいかもしれません。適合性の低い充電器を利用したせいでバッテリーの劣化が進行した可能性もあります。アダプタは正規品を利用したほうがいいでしょう。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=
なお、Xperia 10IVは国内で発売されているスマホとしては最高峰のバッテリー性能を持っています。
https://www.gsmarena.com/battery-test.php3
この機種も悪くはありません。
書込番号:24911074
1点
>柊 朱音さん
ありがとうございます。
とくに新しいものはいれていないんですよね〜。
バッテリー使用量を調べるのはアプリですか?
アプリが悪さして充電もできなくなるものなのでしょうか?
書込番号:24911444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
まだ12にアップデートしていないんですよ。。。
した方が良いですかね?
こちらの機種も購入したときは良い評価だったので、
今、どの機種が良いのかわからなくなりました...
まだ購入して1年未満なので、もうすこしがんばって欲しいです(涙)
書込番号:24911455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーの使用量は設定→バッテリー→バッテリー使用量で確認できます。
また、本体が過熱した場合には保護機能が働くため、バッテリーは充電しなくなります。
アップデートがまだなら先にアップデート後に完全初期化(データのバックアップ忘れずに)のあと、手動にて
再設定を行ってみてください。
書込番号:24912302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
ありがとうございます。
本体に確認できる場所があるんですね!
勉強になりました。
やっぱりアップデート必須ですね。。。
週末がんばります!
そして、発熱で充電が出来なかったんです。
納得です。
充電中も物凄く熱かったので。
発熱の原因はわかりませんが、
なんとなくスッキリしてきました。
ありがとうございました!!!
書込番号:24912859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぷちさんたさん
こんばんは。
不具合になった際は初期化がベターですね。
私の場合、よく電話機能に不具合が出て、つい先日も初期化実施しました。
その場合バックアップを取っていないと大変です。
あとから入れたアプリ類がすべて消えてしまいます。
初期化してもダメなところは、調べながら行っています。
影響するあぷりもありますが、購入時に戻すことですので不具合解消の条件にはなります。
あとはメーカー水晶のバージョンアップは実施してください。
思わぬところでアプリが動いていたりするケースもあります。
書込番号:24934160
0点
>甚太さん
ありがとうございます。
アプデで解消しました!
書込番号:24947489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo
2回修理に出しましたが同じ症状が続いています。
一度目は原因不明のためそのまま返却され、二度目は念のため基盤を交換してもらいました。
電話をかけようとすると「ピロポ」と音がなって呼び出し音がなる前に画面が閉じてしまいます。
この状態のときは相手からの着信もわからず、あとからプラスメッセージで気付きます。
再起動すると正常に戻りますが何かのタイミングで繋がらない状態になります。ネットは普通に使えています。
同じ場所で他のスマホは使えるので電波の状態が悪いわけではありません。
いつ不具合が起きるかわからないので何度も電話がかかるか確認しています。
同じような症状の方はおられますか?
解決策はあるのでしょうか。
書込番号:24910215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>☆スネ夫☆さん
こんにちは。全く同じではありませんが、この数ヶ月ろくに電話が使えない現象が多々ありました。ドコモに連絡したら修理をすすめられましたが、電話以外は問題ありませんでしたので、色々調べました。私の場合、電話が切ってきて出ても相手に声が聞こえない。電話をかけてもらっても反応がないでした。初期化をしてもだめ。ということで、入れていたアプリを疑いました。特に使っていて、スピーカーを切り替えたりしても、相手の音声が聞こえるようになるとかまちまちでした。結局、原因はラインのアプリの設定のようで今は問題なさそうです。入れているアプリが悪さをしていませんか?修理ではなにか原因がわかりましたか?
書込番号:24932715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>甚太さん
お返事ありがとうございます。
私の場合も電話以外は問題ありません。ラインは入れておらず他の通話アプリも入れていません。
その他のアプリは古いスマホで使用していたアプリしかインストールしておらず古いスマホでは普通に動いていたのでひとつずつは調べられていません。
Android12にアップデートしてから調子が悪くなったのですがそれも関係しているのでしょうか。
書込番号:24933735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆スネ夫☆さん
こんばんは。
LINEは使われていないのですね。
私も入れてあるアプリすべての検証をしたわけではありませ。
ただ調べているうちに該当したものが、音声に関する不具合でLINEの設定が影響している様でした。
アンドロイド12との相性も関係しているのかもしれませんね。
OSに関してはXperia10Vは次回もバージョンアップできるようです。
Xperia独自の不具合ですね。
書込番号:24934158
2点
>甚太さん
こんばんは
3回目の修理に出して戻ってきた初日から同じ症状が出てため息です。
機種の違う代替機では症状がでないので何か相性があるんでしょうね。
バージョンアップで改善されることを期待します。
書込番号:24954237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆スネ夫☆さん
全く同じ症状でした。
電話をかけようとすると「ピロポ」と音がして全くかからず、
着信もできなかったみたいで、
固定電話に「スマホがつながらなかったから」とかかってきて知り、
再起動すると+メッセージも止まっていたみたいで、一気にまとめてきました。
今までライン電話を使っていて気が付かなったのですが、
ドコモに持って行くと、「交換をお勧めします」と言われ、
交換に8000円近くかかると見積りされました。
まだ購入して1年もたっていないのに8000円かかるのは・・・ともやもやして、
修理も交換もせず、毎日再起動してごまかしながら使おうと思って帰りました。
私はXperia3台目で、今までこんな事なかったので、
今までの使い方と何が違うのかと考えた所、
以前のXperiaはロック画面とホーム画面を自分で撮影したペットの画像で設定していたのですが、
今回SO-52Bはロック画面とホーム画面をまったく変えず
Xperiaに元々搭載されている画像を使用していたので
とりあえずロック画面とホーム画面を自分で撮影したペット写真に変更しました。
すると、今までは再起動して2日で電話が使えなくなっていたのですが、
今のところ再起動から3日たっても電話が使用できます。
このまま再起動しなくても使用できればいいなと様子見中です。
もしロック画面とホーム画面をXperia搭載画像のもののままご使用中でしたら、
試しに違うものに変更して様子を見られてはどうでしょうか?
書込番号:25013440
1点
>くびふりすさん
お返事ありがとうございます。
私も今までXperiaを使用していて初めてこのような不具合が出ました。
STAMINAモードを解除した方が不具合が少なくなった気がするので今は様子を見ています。
ロック画面、ホーム画面変えていませんでした。変更してみます!ありがとうごさまいました!
書込番号:25023703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆スネ夫☆さん
こんにちは。
ホーム画面とロック画面を変更するだけで、と思われるかと思いますが、
私はホーム画面とロック画面を変更してから、
あんなに悩まされていた症状が全くでなくなり、
変更後1度も再起動なしで普通に電話機能が使えています。
ちなみに変更する前は、Xperiaに内蔵されているライブ壁紙にしていました。
☆スネ夫☆さんのXperiaが早く正常に戻ればいいですね!!
書込番号:25024278
2点
>☆スネ夫☆さん
あんしんセキュリティが原因でした。
設定が許可しないになってると電話も通じません。
困ったソフトです。
書込番号:25354170
2点
お返事ありがとうございます!
最近また同じ症状で困っていました。
いくつか許可しないになっていたものをすべて許可するに変更しました
しばらく様子を見てみます
書込番号:25403189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>甚太さん
>結局、原因はラインのアプリの設定のようで
私のスマホは、通話で繋がるのですが、当方の声が相手に聞こえない症状が頻発している状況で悩んでおります。
このスマホは、これ以外では不満がないのですが、肝心な機能が使えないのでは困っております。
LINEの何が原因だったのでしょうか?。
書込番号:25834868
0点
かなり前の投稿のようですが全く同様の症状が出たので投稿します。
私の場合以前使用していた機種が故障したためケータイ補償サービスを申し込みましたが機種の在庫が無かった為当端末と交換することになりました。
交換してから10日ほどで同様の症状が出ましたが、最初はSIMの挿し方が甘かったのだろうと思い、挿しなおして再起動したところ使えるようになりました。その後約1週間のペースで同様の症状が続きSIMを挿しなおさなくても再起動だけで症状は回復することがわかりましたが、不便だったのでショップに修理を依頼しました。
しかしショップでは普通に発着信できたので、店員から「修理に出してもその時に異常がなければそのまま返却される」と言われたので修理はせずにそのまま利用することにしました。
その後私は4G契約のまま5G対応の当端末を使用していたのでプランをeximoに変更。SIMも新しくなりましたが症状は改善されず。たまらず2度目のケータイ補償を利用して交換しました。しかし2度目は交換した翌日に症状が出ました。
すぐにコールセンターに連絡して無料交換して現在3台目を利用しています。これまでと違い1週間、2週間となんの問題もなく利用できていましたが先日ついにあの電子音がなって発信できなくなってしまいました。
3台で同じ症状が出たので出荷時から不良だったことを疑いたくなりもしますが、そのような報告はありませんとの事。
2週間以上経ったため無料で交換もできず、ケータイ補償ももう1年間利用できないし、あと1年もすれば修理の受付も終了するとの事だったのでもう機種変更するしかないのかと考えています。
書込番号:26069247
0点
お返事ありがとうございます!
再起動すると正常になるので不具合を見つけてもらえないのでしょうか。
電話が使えなくなるのが困るので結局機種変更してしまいました。何度も修理に出すとデータ移行するだけで凄く手間になるので本当に面倒でした。今はXperia5Wを使用していますが同じ症状は出ていません。
書込番号:26128567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
エントリーモデルってこういう物なのだろうか?
3年使ったエクスペリア1がバッテリーの劣化で使い物にならなくなったので買い替え。
ゲームもやらなくなったので、高い機種じゃなくてもいいやと思ってこちらを選びました。
しかし、グーグルマップの道案内を起動しながらYoutubeを見てるだけで動作が不安定になる。
Youtubeをバックグラウンド再生しながらブラウザで調べ物をしようとするとYouTubeが強制終了する。
全画面で動画視聴中に電話が掛かってくると、画面がバグって操作を受け付けなくなる(再起動必須)
正直言って使い物になりません。
エクスペリア1の時はマップ+YouTube+ゲームを同時に起動してても問題なく操作出来ただけに
落差がひど過ぎてイライラします。
電話とメモアプリ、ブラウジングまでなら使えそうなので、スマホにゲーム、動画を求めない人なら使えるかもしれません。
12点
アップデートが来てるはずなので更新してみては?
au版には記載されてませんが、数日前に来たドコモ版のアプデによるとバックグラウンドアプリが強制終了される不具合の解消が含まれてるので、au版も内容は同じと思われます
h ttps://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so53c/index.html
h ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220830-01/
書込番号:24902678
5点
セパタさん
>全画面で動画視聴中に電話が掛かってくると、画面がバグって操作を受け付けなくなる(再起動必須)
エントリーモデルであっても、
これはかなり問題有りですね。
どこか不具合があるのかもしれません。
書込番号:24902681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>セパタさん
最近のエントリー機はRAM4GBでもタスクキルはキツいです
Xiaomi Redmi Note 10 JEだと+1GBメモリ増設出来ますが、、(タスクキルキツいのは変わり無し)
マルチタスクで使う機会が多いならRAM6GB機以上で無いと厳しいでしょう
書込番号:24902684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応今のAndroidは最低でもRAM 6GBが必要らしいですね
同じくエントリーモデルのAQUOS wish2が695を搭載していながら他の同CPU搭載機と比べてもっさりしてるのは、RAM 4GBが足を引っ張ってるからと考えられます
当AceVとかarrows Weも480搭載とは言え、スペック的にはギリギリって感じでしょう
h ttps://gazyekichi96.com/2020/08/06/the-minimum-required-ram-for-android-is-6gb-xperia-10-ii-is-not-enough-xperia-1-ii-is-not-enough/
書込番号:24902712
8点
こんな機種に期待するのが間違い。
小さくて最低限のことができるだけ。
Xperia1を買えば解決!
書込番号:24908811 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
通話中に画面のミュートボタンが押してしまい(頬にふれてボタンがおささる)
相手の声は聞こえるが、こちらの声は聞こえない状態に頻繁になるのでドコモ、ドコモショップに話して
同じ機種の新品に交換してもらいましたが、また同じ症状になりドコモと交渉している途中です。
仕事で使用するので、非常に困っています。
前にもソニーの別機種を使用しており、同じ症状になっていてその時は、ドコモ、ソニーの相談センターに
つたえましたが、数年後の機種でも全く改善されてなく、メーカー・キャリアとして問題あるとおもいます。
10点
通話アプリはPlayストアに何種類かあり
試してみるのもいいかと思いますが
書込番号:24891669
5点
>ab0530さん
そもそも、接近/照度センサーに
何か細工されていたら、反応しない。
カバー類をつけているから反応しないのでは?
機械の不具合を考える前に、自分の使い方を
疑ったら?
交換しても変わらないなら、使い方が悪い。
書込番号:24891731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
接近センサーに細工などしていませんし
フィルムつけてません。
接近センサーは手で確認するときちんと反応してますが
電話中は携帯を持つ角度によって
画面が明るくなるのでセンサーの反応が甘いのだと
思いいます。
自分の使い方を考えてとの亊ですが
普通に電話をしているだけですので
電話の持ち方や角度は個人差があり
私だけの症状かもしれませんが
前に使っていた富士通のスマホでは
一度もなったことはありません。
そもそも電話を普通にしているだけですので
使い方が悪いとは言い過ぎだとおもいます。
書込番号:24891852
6点
>ab0530さん
接近センサに手を当てて、反応するなら
機械の不具合では無い。
結局、使い手の問題。
書込番号:24892110 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
富士通のスマホの画面が、たまたま感度が低かったおかげで反応しなかったってだけなのも考えられますね
ちなみにXperiaは画面のタッチ感度が良いせいか、触る前に反応する事がちょくちょくあります(当方SIMフリー版5利用)
書込番号:24892137
3点
普通に電話するだけなら、もはや態々19万もするこのスマホじゃなくても良いのではと思ってしまいますね
書込番号:24892248
9点
私もXperiaで同じ経験がありますが、頬に触れないように通話すれば良いかと思います。それが嫌なら富士通を使うしかないです。
書込番号:24894560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
通話右持ちと左持ちでおそらく変わってきます
私はXPERIA1 Uですがしょっちゅうスピーカー通話になります
書込番号:24912220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の場合SO-51Cにて、、
電話発信後、通話開始5秒〜15秒位で、こちらの声が相手に届かなくなり相手の声も聞こえなくなるという症状が多発しました。
再起動、近接センサー、SIMの抜き差し、SIMの交換等、全てを行ったがどれも改善されず、
最終的に行ったのが、、
ダメ元で実験したのが、もともと使ってた『電話帳A+』から標準アプリの『電話』に変更。
変更した結果、改善されず。
次に行ったのが、標準アプリの『電話』から『g電話帳』に変更。
g電話帳に切り替えてから既に3日経過してますが、不具合なしで快適に通話出来てます。
書込番号:25102588
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
使い方にもよりますが、僅か1年で膨らむのは異常ですね
今でも店頭には1Vのデモ機が置かれている所ありますが、常時つけっぱなデモ機でさえ画面は焼けているものの膨らんでるものは見ません
書込番号:24888626
4点
docomoやauやSoftBankの保証サービスに入ってるならキャリアショップに持ち込んで取り替えて貰いましょう。
SONYのSiMフリー版ならSONYに聞くしか無いです。
書込番号:24890701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版1Vのスレッドに投稿されてるので、ドコモだと思いますよ
書込番号:24890706
1点
>CF-LX6さん
発売日に購入した時不具合あった場合最短30分で交換
しますとの事でしたが幸い、ゲーム等もしませんし
充電しながら等使ってないからか、今年の猛暑でも
今のところ平気ですね。
書込番号:24892069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリー交換、約1万円
背面カバーも交換だと2万ちょっと
保証入っていれば3千ちょっとらしいです
dカードゴールド入っているので、水没待ちがいいかもとのこと
ただ、1Vは在庫無いから、1Cにする場合追い金約10万
購入を躊躇ってる方、やめといた方がいいですよ
1Cもバッテリーが1年しか持たなかったら悲惨
ソニーやめて他に移るか検討中
2台共1年でバッテリー死んだらソニーはやめます
昔話題になったソニータイマー再び?
書込番号:24892171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CF-LX6さん
いやぁスレ主さんがどこの機種使うかはスレ主さんが購入
する訳ですし良いかと
自分も過去自分の不注意で賠償サービス使った事もありますし
dカードゴールドもETC等も家族で使ってますし
もし次の機種変で使いたくないって感じならSONYにはこだわってませんしね
今回はスレ主さんに、この機種が残念な機種だったって事
で仕方のない事ですよね
前回のアップデートで前より自分の場合電池持ち良く成ったし
次のアップデートでどうなるか?価格もですが1-Wに機種変
の必要もなかったですし、5-Wワイヤレス充電対応になるとの事ですが、嫁も5-3からの機種変はしないとの事らしいです。
書込番号:24892471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CF-LX6さん
は賠償サービス入ってて残念な結果でしたとしか
賠償サービス入ってなくて後からやれ画面割れたとか
故障したとか騒ぐ方居ますけど賠償サービス入るも入らないも自由ですけど後から修理料金高いって方なんなんですかね
例えばポケットに入れてて曲がったとか
通信障害等であればあきらかにキャリア等の問題でしょうけど。
書込番号:24893581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯補償ならdocomoショップとdocomoのサポートで交渉してXperia 1Wでも3万位で交換出来るようにすれば良いと思います。
Xperia 1Vも高かったのでそこから箱無しのXperia 1Wと今まで使っていたXperia 1Vを返却する訳ですからね。
後は交渉次第ですね。
在庫残りでAQUOS R7やGALAXY S22Ultraになったとしても
書込番号:24895118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>CF-LX6さん
どうゆう使い方してたのか知りませんか、充電しながら
ゲーム等してたり、エアコンの入ってない車の中等も問題
とか普通に使ってるなら大丈夫だと思います
だいたい最近はXPERIA2年で機種変してますけど問題なく
使えてます。
書込番号:24909554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CF-LX6さん
こんにちは。パナソニックのノートパソコンをお使いのようですね。私は、ガラケーを今でも使っていますが、パナソニック製です。スマートフォンがあまり無い頃は、携帯電話はパナソニック製と決めていました。なかでも今でも名機だったと思っているのは、P905iです。あの横開きできる独創性には感心しましたし、ワンプッシュボタンも良かったです。
パナソニックモバイルコミュニケーションズが今でもあれば、スマートフォン購入の一番の候補にあがったでしょうが、残念です。今は、パナソニック製のスマホはないのですね。
本題と関係のない書き込み、失礼しました。
書込番号:24909614
3点
使用状況は
いたわり充電OFF
ゲームは、Sim Cityを暇つぶし程度にするくらい
熱をもって充電出来ない事が頻繁にあったので、こまめに充電
出先で使用するときは風などを当て、冷やしながら使用
自宅では、アルミヒートシンクの上にカバーを付けた状態で置いて使用
高温下での放置はありません
充電するときも、常に冷却を考えながら使用(充電中の熱で充電停止があるため)
ソニー本当は使いたくなかったけど、Panasonicも富士通も撤退したためやむを得ずXPERIA zxだったかな?を使って意外と良かったからソニーにしたのに…
ソニータイマー復活みたいですね
書込番号:24910430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>CF-LX6さん
こまめに充電しないのでアップデート前でも1日はもちましたけどアップデート後1日半は普段もちますけど。
書込番号:24914999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理するかしないかは使い方にもよりますが電池の問題では
ないならリフレッシュに交換しても駄目なら違う機種に
してみては。
書込番号:24915019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CF-LX6さん
ここまでパンパンになる前に、裏側等に両面テープの隙間
で電池の不具合確認できませんでした?いずれにしろ
保険入ってないで、クレームではないので修理かリフレッシュ
がベストですよね
因みに自分のバッテリーも80%って表示ですけど
裏側の隙間大丈夫です、過去XPERIA.Z3の時待ち受け側の
パッキンはみ出た事はありました。
海外だと他機種で今年の猛暑でって事はあるみたいな事は
拝見しました、自分の友人も他のキャリアで1-3使ってますが
現在は大丈夫みたいです。
書込番号:24918623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







