このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 119 | 16 | 2024年9月22日 10:39 | |
| 8 | 1 | 2024年9月18日 15:53 | |
| 8 | 5 | 2024年11月9日 14:37 | |
| 61 | 10 | 2024年9月16日 23:12 | |
| 9 | 1 | 2024年9月13日 16:25 | |
| 21 | 1 | 2024年9月1日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
届いてセットアップ中に猛烈に熱を持ち、50度に達しそうな熱さに。
カメラなどの機能も制限され満足に使えない状態に。
サポートに連絡して、セーフモードでの起動や、
初期化をして余計なアプリがない状態(アカウントのセットアップもなし)を試すも発熱を確認。
ネットから修理依頼を申し込むと、電話が来て、本体をみるまでもなく「交換します」とのこと。
新しく届いた端末も、いつもほんのり熱を持っているので、
最初の端末だけじゃなく、この機種自体が問題を抱えているのかなと思います。
3点
一応確認ですけど、lineとかいうアプリは入れてたりしないでしょうか?
lineでトラブルとかいうのが多い感じなので、lineを入れてたら、入れないようにすればトラブルは減るかもしれませんね。
書込番号:25895968
3点
>学校が幽霊屋敷みたいさん
>初期化をして余計なアプリがない状態
line無関係。
ちゃんと読めや。
書込番号:25896813 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
lineの話題になるとムキになって擁護する常連張り付いてますけど、
「一応確認ですけど、」と入れてますが。
lineでトラブってる事例もいくつかあるので、lineが無関係と決めつける時点で、かなーり不自然ですね。
もしかしたら、lineが原因かもしれないのに。
書込番号:25897118
3点
>lineが無関係と決めつける時点で、かなーり不自然ですね。
適当な検索結果をソースにLINEがトラブルの原因と考える方がどう考えても不自然。
書込番号:25897120
19点
>学校が幽霊屋敷みたいさん
>lineが無関係と決めつける時点で
もう一度書くが、よく読めや。
初期化をして余計なアプリがない状態で、入ってもいないlineがなぜ関係するか説明しろよ。
書込番号:25897671 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>学校が幽霊屋敷みたい
誰もLINEを養護してないやん
ムキになってるのはアナタでしょ
端末の不具合スレがたてば
なんとかの一つ覚えみたいに…
書込番号:25897740 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
LINE呪い続ける壊れたテープレコーダー乙
日本語理解出来ない様相草
どう説明しようが自身には非がないを突き通すその姿勢は今話題の何処ぞの知事殿みたいね
書込番号:25897780 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>れぶんくんさん
こんばんは
発熱に関してはご使用環境や所有した端末の当たり外れ等々原因は様々考えらますので一概には断定出来ないかとは思いますが、おっしゃられている可能性も否定は出来ないですね。
その状態があまりにも酷く報告も多数寄せられれば何らかの対応が公表されるかもですが。。。
書込番号:25897796 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
何度でも転生して同じ主張を繰り返し、周りの意見は全て妨害でありLINEの擁護、どう諌めようとも全く聞き入れない自分が絶対に正しい部類の方てす。
度重なるアカウント停止という形で運営の結論も出ていますから、もう放っておけばよいかと。
書込番号:25897870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>totopさん
投稿数の少ない投稿者が立てたスレを狙って妄想掻き立てるのは、本当に質が悪いですね。
真に受けた返信をするのを、たまに見かけます。
書込番号:25897889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
初心者を狙うほど知恵があるのか分かりませんが、布教活動に対しては、スレ主さんに一言忠告差し上げるようにしています。
書込番号:25897917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方、前機種の1 Vですが、使えばそれなりに発熱はしますよ。50度はさすがにないですが、40度前半はしばしば。
なお、サポートアプリのバッテリー温度での話です。
1 VIになって、VCが採用された影響もあるかもしれませんね。SoCの進化に伴って発熱量も増えているところ、VCを使って熱を分散させた結果、端末全体がほんのり温かいのだとすれば、正常の範囲かも?
書込番号:25897928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マダオマーク2さん
こんにちは。
そうですね。
私は何でも初期不良率が高く、
周りからは呪われていると言われているので
「またか」と、ちょっと過敏に反応してしまいました。
皆さんの端末がなんでもない事を祈ります(笑)
書込番号:25899741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>totopさん
ありがとうございます。
他のスレッドでも見かけておりましたので
スルーしております。
そもそも「なにもアプリが入っていない状態」に対して
あれですので、返答するまでもありません。
書込番号:25899744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>totopさん
届いた機種を使い倒しております。
充電時には45度近くまで上がりますが、
それ以外は35度位なので、やはり最初の端末が異常だったと思います。
過剰に反応してすいませんでした。
書込番号:25899748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>れぶんくんさん
おはようございます
いやー、自分も負けず劣らず運的にはかなりヤバい人間なんですよ(笑)近々の初期不良トラブルではこのXperia 1Y(ドコモ版)や昨年のAquos R8無印(ドコモ版)等々。。。
自分の場合は現在はどちらも手放してしまっていますが、1Yに関しては手放すタイミングがちょっと早かったかなぁという後悔も少しあります。
れぶんくんさん も自分のように焦らず後悔されないように慎重にご判断と行動されてくださいね。
書込番号:25899787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
24年9月13日に購入しました。(カーキグリーン)
24年9月5日配信開始の本体ソフトウェア「69.0.A.2.38」について、
ダウンロード・インストールしようとすると、
必ず「インストールできませんでした」のメッセージが出て、
失敗する事象が置きました。
通信環境(Wi-Fi・モバイル)や充電接続、セーフモードでの更新などを色々試してもだめで、
サポートに連絡し、初期化→Googleアカウントの情報をバックアップしない状態で試してみましたが、
改善せず、結局機械的不良の可能性があるとのことで、
集荷での修理対応となりました。
購入直後かつ、色々と引き継ぎしていたなかでしたので、
大変残念です。。
集荷までの日程がかかるのもマイナス印象でした。。
書込番号:25894478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yamaaa9さん
さあ、使うぞ!と言った所で出端を挫かれるのは辛いですね
次の端末が早く届いて快適に使えると良いですね!
端末を預かって調査してから対応を決める、ではなく
速攻交換対応になったのはフットワークが早くてソニーへ好感が持てます
。
書込番号:25895408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
一番高額なモデルなので、ある程度注文数がまとまってから製造しているのかなぁ
書込番号:25889262
1点
わたしは、7月11日に先行予約して、8月24日納品でした。
約一月半待ち遠しかったです。カメラやサウンドなどとても満足しています。
書込番号:25892393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONYストアで8月17日に注文して8月23日に納品になりましたが、
初期不良で本体交換となり、サポートとやり取りの結果、
9月9日に交換後の機種が届きました。
書込番号:25895944
0点
一説にはソニーストア注文は2-3週早く納品される事が多々あるとか。何ヶ月も待たせず早く納品してほしいですよね。ぐずぐずしてるとiPhone16にお客取られちゃうよ
書込番号:25911333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
11/21発送予定が11/14発送予定に繰り上がって来ました。
情報まで
書込番号:25955143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
XPERIA 1Y発表時から噂がありましたが、メーカー直々に今年の5シリーズ後継機は無い事が明らかになってしまい、残念です。
1Yの仕様を振り返ると、1シリーズの進化というよりも、5シリーズの良いとこどりといった印象が強かったので、無いだろうなとは思ってましたけど。
先日にはYoutubeで、5シリーズ自体の製造・開発が中国に委託されたとか書かれてる動画も目にしましたが、そうなると名称も変更されるんでしょうかね。
今期は「Xperia 5 V」の後継モデルが登場しない ソニーが今後のスマホ販売方針を明らかに - ITmedia Mobile https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2409/10/news143.html
12点
出るとしたら4月以降ですか。
Spigenケース画像流出という事件もあったので、製品化なかばで中止になったのかもしれません。
書込番号:25885337
1点
今までは差別化出来ていましたが
今年から1Yの仕様的にどうしてもオミット版になってしまうと想像してしまうので
仕方ないのかもしれませんが、丁度よい真ん中のスペック機種が少なくとも1年間更新無しはキツイですね。
書込番号:25885444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
来年以降需要とコストがどうなるかでしょうね
Galaxyはノーマルモデルがすでにコンパクトハイエンドなので強いですがXperiaはどうなるでしょう
>今後の「Xperia」シリーズはどうなる? ソニーのキーパーソンとの一問一答
>来期以降については、具体的な話はお答えできることがまだありません。
>「Xperia 1」シリーズよりも手ごろな価格で購入できるというところについて、お客さまの求める位置と実際の価格ラインが合わなくなってきていました。
>ただ、大型化へのニーズの拡大というトレンドもあって、今は「Xperia 1」シリーズが、そういったニーズをカバーできる率が上がってきています。
書込番号:25885578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もっと騒ぎになるかと思ったけどXのトレンドにもかすらない。
コンパクトハイエンドの居場所が減ってる現実の表れなのかと思います。
書込番号:25885588
3点
Proを捨てて無印だけにしたAQUOS
5をすてて1だけにしたXperia
どっちが正解なのか
どっちもダメなのか
書込番号:25885604 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
AQUOS R Pro系のほうがまだ復活に含みがありそう。
こっちは実質ディスコンだと私は受け止めました。
ソニーの規模でハイエンドを年2個リリースするのはなかなか贅沢です。
書込番号:25885662
7点
今朝Xを開いたらトレンドにXPERIAの文字がありましたが、5Yの事ではなくiPhone16シリーズにカメラボタンのようなものが追加された事で、代々専用ボタンを継承してきたXPERIAが話題になったというだけでしたしね・・・
まあ今年は5シリーズ最新機が出ないと分かった以上、何も言う事はありませんが、それならば尚更アップデート期間を1Yと同じOSアプデ3年・セキュリティパッチ内包4年に延長して貰いたいなと思います。
継続販売するということは、5Xは型落ちにならず最新機種のままということになりますし、サポートの延長はすべきかなと。
1Xが2〜3年なのに、5Xが3〜4年になるのはおかしいってのは重々承知です。
書込番号:25885797
8点
>ネモフィラ1世さん
ニュースソース的には以下のインタビュー記事の方が突っ込んだ質問がなされていますね。
今後の「Xperia」シリーズはどうなる? ソニーのキーパーソンとの一問一答 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1622692.html
> まあ今年は5シリーズ最新機が出ないと分かった以上、何も言う事はありませんが、それならば尚更アップデート期間を1Yと同じOSアプデ3年・セキュリティパッチ内包4年に延長して貰いたいなと思います。
同感です。私の機種更新サイクルは早くて3年なのでむしろその方がありがたいです。
問題は、来期以降の取り扱いで Xperia 5 のプロダクトラインがディスコン扱いになると悩ましいです。
書込番号:25887579
5点
セキュリティアップデートは5年は欲しいです
バージョンアップデートもXperiaは今シリーズ最速約6月発売になってしまったので
秋頃には次期バージョンが出るから
バージョンアップデート4回、セキュリティアップデート5年は欲しいところ
書込番号:25893613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
前レス追記
6月発売は1シリーズでした。
Xperiaは今のシリーズになってからほんとバッテリー劣化が緩やかになったのでOSバージョンアプデとセキュリティアップデート期間が少ないのは勿体ない
4年以上使っている1Uでも使い始めと比べて少し劣化したかな?程度に感じるだけなので
世代を上げるほどにバッテリー劣化対策が進んでる所とのギャップが本当に勿体なく感じる
書込番号:25893628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
dc-eliteを使用しようとしたが、全く使い物にならなく購入したのを後悔した。
通信時のノイズも酷く、音も満足に出ないし酷い時は最大音量でのヒスノイズが発生する始末。
他にこの機種でdc-eliteを使ってる人はマトモに運用出来てますか?自分は結局前に使用してたs23ultraに戻しました。
書込番号:25885119 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自己解決、不具合も多く使えないので売却しました。
書込番号:25889354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Xperia 1 IIIから機種変更しましたが、
VIになってインスタのフィード投稿をすると写真がバグります。
写真を編集する画面までは正常に表示されますが、
キャプションを入れる画面になると添付の写真のようになります。
1 IIIでは同じ写真で全く問題なく投稿できるので、
VIとインスタアプリの相性的な問題…???
縮小かかるタイミングでバグるのかな?と思い、
あらかじめインスタ規定の解像度に縮小したものを使っても変わらず。
同じ症状の方や、解決策をご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:25873055 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
【解決】
設定→画面設定→画質設定が
スタンダードモードになっていると起こるバグみたいです。
クリエイターモードにしてみたところ、写真は崩れず正常にフィード投稿できました。
同様の症状で困っている方がいらっしゃればお試しください。
書込番号:25874540 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






