このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 5 | 2023年11月5日 00:56 | |
| 5 | 2 | 2023年11月10日 16:37 | |
| 755 | 30 | 2025年11月10日 10:36 | |
| 19 | 7 | 2023年10月28日 21:20 | |
| 12 | 6 | 2023年10月16日 11:11 | |
| 5 | 1 | 2023年10月10日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
元々ずっとXperia使ってたんですが、今回こちらのXperia5IVに機種変。
使い始めたその日から不満続出。
先ずは右端の感度がとてつもなく悪い。
何度かタップしないと反応せずイライラ。
それから音楽を聴いてる時に画面が暗くなったり、他の事をしようとするといちいち音楽が途切れる。
それからバックグラウンドのアプリが消えてしまうなどなど本当に最低なスマホです。
開発途中なんじゃない?ってくらいヤバいです。
怖いので次はXperiaはもう買いません。
良い点をあげるとすれば画質が綺麗って事だけ。
書込番号:25485606 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
安く放出するのには訳が有ります
書込番号:25485612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>choco1111さん
おはようございます。
「何度かタップしないと反応せず」等の現象は、自分の端末では発生していないので個体差なのかなぁ?
個人的にはですが、結構満足出来ている端末なんですけどね。
まあXperiaだけではなくその他の機種でも言える事ですが、好みや相性という問題はありますけどね。
あまりにも納得いかないようであれば、一度Softbankに点検等出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25485650 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
メモリリーク問題としていろいろ情報がありますね
上記をお試しください
https://sumahodigest.com/?p=14885
右側感度ですが、確かにサイドセンスは鈍いな〜と
ガラスフィルムが厚めのを使っているのでそのせいかな
くらいに思ってました
フィルムないとどうなんでしょうかね?
書込番号:25485706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
それが31,800円の理由ですよ
新品本体のみの値段が31,800円なのは、そういうところです
書込番号:25486253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>choco1111さん
不良個体ではないでしょうか
早めにキャリアに相談されたほうが良いです
一週間過ぎたら修理扱いだったかと
書込番号:25491837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
指紋認証センサーの汚れを落とすように頻繁に注意が出て、指紋認証が使えない。掃除しても、HPの指示に従ってアップデートなどの対策をしても、全く改善しない。これは不具合と呼んでいいレベルで、ソニーが対策を取らないのが信じられない。
3点
>Toku5523さん
既出スレッドがある場合は返信という機能がありますので、次回より返信機能を使われるとよいです。
指紋認証の不具合
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038606/SortID=25287860/#25287860
書込番号:25484986
2点
どちらかというと私の現象と同件のように思います。
残念ながら私も直っていませんが、念のため私がやってみたことや、皆さんからいただいたアドバイスを共有しておきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000948/#25462616
書込番号:25499751
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
2年8ヶ月くらい使ってた機種に縦線が入りました。
落とした衝撃でとかではなく徐々にうっすら線が見えてきて1日くらいかけてはっきり緑の線が出てその後はずっと表示されてる状態です。
過去に落としたこともあるし壊れたかなぁ位に最初は思い気にしなかったのですが自分の親もXperia5iiを使ってるのですが最近全く同じ状態になりました。自分よりは使用期間が少し短いです。
知り合いも全く同じ状態になり機種変更したという話を聞きSONYのXperia固有の故障、もしくは不具合なのかなと思って気になりました。
1ヶ月の間に身の回りの3台のXperiaが全く同じ状態というのは正直偶然すぎるしなぁと思った次第です。
書込番号:25482885 スマートフォンサイトからの書き込み
142点
パネルの製造ロットが似た時期なのかもしれません。パネル製造元の問題だと思います。一体どこの国、製造のパネルかと思ってしまいます。 結局スマホメーカーに信用失意という形で現れ顧客離れにつながります。
パネル交換もそこそこの費用だと思います。不具合が出る感じになったら機種変更と思います。線の一つでても機能上は問題ないんじゃないかと推察はされます。
書込番号:25482925
63点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
自分と親とは半年くらい使用期間が違ってましたが製造時期は一緒だったのかな・・・、その辺はよくわからないですね。
使用できますし、見にくい以外操作に支障はないといえばないですが、Pay払いなどバーコード決済の際にバーコードに線が重なり読み込まないということがありました。
ポイント系もアプリでバーコードだったりして、バーコードも黒線緑線が重なってると読み込まず、緑線が黒線に重なってないバーコードだと読み込めたりバーコードの黒線の位置で使えない場合があり不便ですね。
新しい機種はこうならないことを祈るのみです。
書込番号:25483064
29点
セーフモードでも消えないですか?
書込番号:25483274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>fwshさん
電源のオンオフ、セーフモード、初期化等試しましたが線は消えませんでした。
書込番号:25483295 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
この機種問わずある一定時期に製造されたAMOLED(多分Samsungのパネル)でピンクや緑のラインが入る不良が多発しているようで、最近OnePlus(今現在Oppo参加のメーカー)では延長保証が声明された感じのようです。
昔からこのグリーンラインはよく出てくる不良でしたが、経年劣化で顕著に症状が出てくるようですね。
今現在製造されているパネルでどうなのかはまた時期が経ってから出ないと分からない所もあるでしょうし、何とも言えない所でしょうね。よっぽど設計や製造上の不具合なら修正されていると思いますが。
Samsungのパネルって発色だったり性能はいいと思うだけに惜しいですね。
Sonyの肩を持つわけでも採用されているパネルメーカーの肩を持つわけでもありませんが、有機ELは使えば使うほど寿命を迎えていくものなので、2,3年使ったのならパネルの寿命だ、と割り切るのもまた一つの考え方かなとちょっぴり思います。
書込番号:25483333
50点
過去の落下による衝撃もあるかもしれませんよ?
とはいえ御家族様も普通に使っててコレなら、ちょっとメーカーに対して不信感を抱くレベルです
緑の縦線、スマホショップに行くとよくジャンク品で見かけますので、こーいうことなんだな・・・と実感しました
書込番号:25483537 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>sky878さん
今回は運がなかったという事ですかね、まぁ毎日使っているのでしょうがないのかもしれません。
>ブカ796さん
そうですね、過去に落としたかぶつけたのが原因という可能性も否定できません。
ただ自分の機種だけならそこまで気にしなかったんですが、親や知人などこの一か月くらいで自分以外のXperia5iiが全く同じ症状という事もありちょっと疑問に思った次第です。
書込番号:25483582
31点
私と妻も同じスマホです。つい先日1週間以内に、私も妻も画面に緑色の線が表れてしまいました。二人ともスマホを落としたり、水没させていません。
なんか釈然としませんね。
書込番号:25496057 スマートフォンサイトからの書き込み
75点
>山下成徳さん
自分一人だけなら運がなかったかなぁとか、使い方かなぁとか諦めつくんですけど身近な人が全く同じ症状に同時期になるっていうのがなんとも釈然としませんね。
不具合を疑いたくなります、証明はできないんですけどね…。
書込番号:25496450
31点
例えばなんですけど、Youtubeで今回の事象を検索で引っかけてくるとここ数か月の投稿動画が結構ひかっかります。機種問わず。
https://www.youtube.com/results?search_query=amoled+green+line
明らかパネルの不良で機種問わず発生しているので、時限爆弾みたいなモノになっちゃっているところでしょう。
日本での対応がどうなるのか、Sonyがどういった対応を取るのかは分かりませんが、ここで伺っている限り多発しているようなので修理送りにしたらちゃっかり無償修理に切り替わっていたりする可能性も?とは考えちゃいますが。
書込番号:25496691
21点
自分はドコモですが、緑の縦線が1本出てしまいました。
使用期間としては2年弱です。
オンライン修理に出しましたが、
補償サービスに入っていて見積もりも上限3300円対象でしたが
修理完了報告を見ると何故か無料になっていました。
何故なんでしょうね?
書込番号:25497842
25点
>蜜柑猿さん
ドコモの方針なのか、SONY側の対応の仕方なのか、自分の記憶の限りではXperiaで多発する不具合が出てきた場合は無償修理にちゃっかり変わっていたりすることはあります。
が、補償サービスに入っていると自然故障の場合、保証期間自体が修理受付期間まで延びる仕組みになっているので、もしかするとそれが適用されたかもしれませんね。
書込番号:25497910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>蜜柑猿さん
>sky878さん
保障に入っていると3年くらいの保証期間と自然故障となった場合は無料になる場合がありますから蜜柑猿さんは保障に入っていてよかったケースなのかなと思います。
自分は保障に入ってないので1年で自然故障の無料修理は終わってしまいました。
自分が今まで使っていたスマートフォンでXperia5ii以外の機種は自然故障のような症状が出たことがなかったので保証はいらなかったのですが入らないときに限ってこういう事態になってしまうとは…。
書込番号:25498177
21点
>Final-Yさん
>sky878さん
なるほど、そういうことだったのですね。
納得しました。
何故なんだろうなと疑問でしたのでスッキリしました。
書込番号:25509721 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>Final-Yさん
私のも今日突然 紫?ピンク?の縦線が出てきました、もちろん落としたりしてません、同じ現象が起きている人はいないよな・・・
と価格comのぞいてみたらやはり、ちょうど二年使用している個体です。
書込番号:25562593
18点
>nekoん?さん
耐久性を疑いたくなりますね、私は個人的には2年での故障は早いと思ってるので…。
やっぱりSONYタイマーですかね。
書込番号:25563620 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
私も数日前に同様の事象が発生して、対処法を探そうとしてここにたどり着きました。
機種は[SONY] Xperia 5 II SOG02(auの)です。
使用期間は2年5か月。
画面の左側から1cmぐらいの所で緑色の縦線が入るようになりました。
過去に本体を落とした記憶はありません。
線が入るときも普段通り操作していたときで、ゲームをしていて画面が切り替わるときにスーッと浮かび上がるように縦線が入りました。
ネットで調べて、再起動、セーフモードでの起動、SIMカードをつけ直したりなどを試しましたが線は消えません。
操作上の不具合は今のところ無さそうですが、見た目に線が邪魔なのと、このまま放置して悪化することが不安で何とかしたいです。
こちらの書き込みを見ていると、やはり修理に出さないといけないかなあと思いました。
書込番号:25572286 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>ダイ2001さん
場所によっては見づらかったりしますね、自分のは写真の位置ですが親のXperia5iiは画面のド真ん中でした。
これが画面の一番端ならよかったのにと思うところです、一番端ならそのまま使ってたんですが…。
自分のは線が2本ででますが最初は1本で数日後に2本目が出ました。
この機種は現在も手元にありますがその後は線は増えずに変わりない状態です。
書込番号:25572379 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私はXperia5U(docomo)で2020/11購入でしたが…
今朝、スマホ操作中に突然1本緑線が現れて、今は2本になってます。
(もしかしたら最初から2本だったのかも)
記憶のある限り、落としたこともないし、経年劣化って言われても、これだけ同じ事象があるのを聞くと品質を疑ってしまいますね。
そろそろ買い替えを考えてたところなので、修理しないで、今後は割り切って廉価モデルのスマホを買おうと思います笑
買い替えまで酷くなりませんように・・・
書込番号:25724537
18点
>かつおニャンコさん
ちょっとだけ見ずらいですがサブのゲーム用としてこの機種が手元にあります。
線が四本に増えました、一本は途中から緑から白に変わりました。
色の変化は謎でよくわかりませんが長い時間かけて線が増えるかもしれませんが急にはたぶん増えない…、と思います。
書込番号:25727209
8点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Pixelなどと比較して、SDカードが利用出来るということで、こちらの機種を購入しましたが、まったく認識しません。
初期不良か何か設定が間違っているのか…
SDカードを他の端末に差し替えると即座に表示されます。
端末不良でしょうか、、
書込番号:25478262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SDはトラブるので、最初から使わない方がいいですよ。
書込番号:25478276
1点
SDカードの入れ直し、本体の再起動、その後、設定ーストレージ で、"このデバイス" をタップしても、diskなどSDカードの表示が出てこないとなると、端末故障の可能性がありますね。
あと、スマホ端末で使うSDカードは使う端末で一度フォーマットして使うほうが良いようです。データの入っていない別のSDカードがあれば、端末でフォーマットしてから使うと改善するかもしれません。
SDカードを使わなければよい、などという役に立たない回答を繰り返す輩は、どうぞスルーしてあげて下さい。スレ主さんが、SDカードをあきらめるならそれでも構いませんが。
書込番号:25478303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
違うSDカードでもダメなんか?
他ので試してみーや
書込番号:25478324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
totopさん
ありがとうございます。
マニュアルを見て、試してみたのですが、設定ーストレージ で、"このデバイス" をタップしても、diskなどSDカードの表示が出てこないのです。
やはり、初期不良でしょうね、、今日、午後購入したばかりなのに、へこんでいます、、
書込番号:25478327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他の方もコメントされていますが、他のSDカードはどうでしょう? カードの規格の違いや、少なからず相性もあるようです。
書込番号:25478334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>totopさん
SDカードは1枚しか持っていなかったので、試していないですが、友人の他のアンドロイド端末に入れても認識していないようでした。
他のSDカードで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25479572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こじわさん
そういうことなら、SDカードの不良でしょうね
よくあるんですよ
何回も使ってるうちにSDカードって書き込みや読み込みができなくなります
要は寿命ですね
端末の不良じゃなくてよかったですね
書込番号:25482441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SOG12 au
オンラインで予約していた商品が10月14日に到着しましたがMicro SDカードがどうしても入らず、サポートに電話するとショップに行ってくださいとのこと。ショップでも原因分からず、結局すったもんだの末初期不良ということで交換ということになりました。SDカードを入れる部品が初期不良ということになったのですが、そんな事ってあるのでしょうか?新商品楽しみにし、せっかくデータ移行等時間をかけて行ったのに…。AUのサポート電話もショップの対応も最悪でした。ちなみにSIMカードは入りました。
3点
実際の写真がないのでわかりませんが、ショップでも取り付けられないのでしたら初期不良なのでしょう。
>AUのサポート電話もショップの対応も最悪でした。ちなみにSIMカードは入りました。
何が最悪なのか書かれていないのでわかりません。
書込番号:25464138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分だったらSD使わないので、全く気にしなかっただろうな。
もったいないな。
書込番号:25464203
0点
正直、何とも言えません。
https://www.au.com/online-manual/sog12/sog12_01/m_08_00_02.html
このようにこの機種のSIM/Micro SDカードトレイの形状や仕組みは独特で、SIMの上にMicro SDを乗せて装着するかたちです。
例えばの話、SIMに僅かでもバリがあったりするとMicro SDを乗せたら浮きが出来てスロットに入らない、てなことはあり得ると思います。小さなちりなどが挟まっていた場合も同様です。
無論トレイの加工に狂いがあって入らなくなる可能性もあるので、その辺何とも言えません。
書込番号:25464275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それぞれ裏と表からパチッとはめる感じですね。1V でも同様です。
トレイの中で2枚が重なるのはおっしゃる通りで、SIMカードにバリが残っていたりすると正しくはまらないでしょうし、そのあたりはショップで確認されたと思うのでトレイ側の不具合でしょうね。
当たってしまったスレ主さんには気の毒ですが、工業製品ですので一定のバラつきはあります。そのための製品保証ですので、修理なり交換なりしてもらうしかないと思います。ユーザー側に責任がない以上、丁寧なサポート対応は期待したいところですが。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m5/v1/ja/contents/insert_sim_and_memory_card.html
書込番号:25464354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼーあんてさん
こんにちは。
SDではなくSIMの話になりますがトレイ不良で交換で直ったといった別機種での書き込みは依然ありました。
低確率なんでしょうがトレイ周り不良はあるのかもしれませんね。
書込番号:25464370
0点
皆様ご意見ありがとうございました。新製品届くのを待ってみます。
因みにAUの対応ですが、電話たらい回し、言ってることがきちんと伝わっていない、言われた話が全然違うです。
私はクレーマーではないと自負していますが、あまりにも対応がひどかったので消費者センターに電話をかけ、そういう意見があった事を伝えてくれるというので、今はちょっとすっきりしています。
書込番号:25465724
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
docomoの9/20のアップデート適用の後辺りから、モバイル電波の送受信がしづらくなった。
1.ブラウザから次のページに行くよう叩いても、10〜20秒くらい掛かって表示か、タイムアウト。
2.再遣り取りをしているようなので、本体が熱くなり、電池の持ちが1/2位になってしまった。
3.アンテナマークが4本立っていても送受信しない。
4.アンテナマークが4本立ってても、その右に!マークが出て送受信できない。
5.建物の中での発生が顕著(アップデート前は問題が無かった場所でも)。
ドコモショップに相談に行っても、詳しい現象を聞き取りしようともせず、
「そういう案件は上がっていない。優先ネットワークを4G/3G/GSMにしたらどうか?」と取り合って貰えない。
「問題だと思うならdocomoに直接電話したらどうか?または、メーカーに直接電話したらどうか」で終了。
通信の問題に対応するのがドコモショップだと思っていたのだが、違うようだ。
皆さんは、アップデート後の通信は正常に動作していますでしょうか?
個体の問題でしょうかね。
3点
わたしもそうでしたので設定を見直してみましたところ調子が良くなった感じです。具体的には、ネットワーク設定のネットワークを自動的に選択をOFFにしてしまうだけです
根本的な改善かどうかはわかりませんが、ダメ元でお試しください
書込番号:25456562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








