このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2023年9月20日 16:02 | |
| 6 | 0 | 2023年9月15日 12:11 | |
| 52 | 8 | 2023年9月15日 11:08 | |
| 7 | 4 | 2023年9月10日 07:31 | |
| 20 | 4 | 2023年9月8日 18:32 | |
| 5 | 2 | 2023年9月3日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia5AからXperia5IVへ乗り換え。
Aに比べ熱くなりやすいし、一向にタスク落ちが直らない。
ゲームしててちょっと調べ物して戻るとすぐタイトルに戻る。
マイクラをプレイしていますがAに比べカクカクになりやすいかと。
他機能は満足してますが、カメラは前のままが良かったかな。photoプロになってから開く度BASICモードに変わってしまっていちいち変えるのが面倒くさい。
iPhoneも所持しているので、上手い具合に使い分けて何とか乗り切ってますが、タスク落ちが何とかならないと次はXperia辞めようかと思ってしまいます。
書込番号:25421548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>開く度BASICモードに変わってしまって
MENUから、起動時の撮影モードで変更できませんか?
当方1 Vなので、外していたらすみません。
書込番号:25421586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わー!確認してみたところちょっと下の方にありました!
これでちょっと手間が省けますね☺️
ありがとうございます🙇‍♀️
書込番号:25421739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://sumahodigest.com/?p=14885
メモリリーク問題としていろいろ情報がありますね
上記をお試しください
書込番号:25421758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
端末は確かに熱くなりやすいですね
ゲームとかされる場合は
スマホクーラー スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 3秒急速冷却 スマホ熱対策 静音 小型 USB給電式 実況専用 原神 伸縮クリップ Phone(5-7.3インチ)等多機種対応 日本語説明書(ブラック) https://amzn.asia/d/hVkrqiW
とかつけるといいと思います
熱負荷でsocが性能を出せていないのだと
娘に買ってあげましたが
結構冷えますよ
書込番号:25421857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fwshさん
それが既に開発オプション弄ったりはしても治らないんですよね^^;
スマホクーラー検討してみます!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25425980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホクーラー着けないといけないぐらい熱くなるなんて。
iPhoneじゃ熱くて困ったなんて聞いたことないですね。
ソニーは高性能・高機能がゆえに、排熱が肝だと思います。
書込番号:25430597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SOG07 au
今までに、GPSが最初から壊れていたりカメラの調子がおかしかったり、一度も完璧だったことがないのですが、使い慣れている為今回もXperia購入しました。
他の方も書かれている通り、私もカメラを撮っても10回に1度程度ですが保存がされておらず非常に困っています。
微妙な回数で保存されていないため、毎回チェックするわけにもいかず、非常に困惑しています。
SONYレベルの企業であれば、こんな初歩的な不具合はテスト段階で気づいて欲しいものです。
必ず毎回不具合があるので、この企業大丈夫かな?と心配になります。
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
画面の下部のホームボタンや戻るボタンがあるあたりのタッチスクリーンが効かなくなってしまいました。
Xperiaでは、「タッチ切れ」としてよく知られる不具合で、保証期間外でも無償で直してもらえるとのネット情報を信じて、Docomoに持ち込んだところ、電池交換と併せて4万円、とドコモリペアサポートから電話が来ました。
(電池交換のみなら9900円)
もうソニーのスマホはやめて、GoogleのPixelにします。
さようなら、国産スマホ。
なお、「戻るボタン」というアプリで、画面右側に戻るボタンを追加して使用し続けることは可能でした。
同様の症状の方で無償で修理できた方はおられますか?
4点
いや、何年前の機種ですか。
不具合以前に経年使用による劣化故障でないと証明出来ないなら、そりゃ有償でしょうよ。
書込番号:25399750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ACテンペストさん
"Xperia タッチ切れ 無償修理"でググって頂ければ多数の記事が出てきます。 修理対応期間内であればですが。
https://simplelike0112.com/xperia-free-repair/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=22480742/
1年の保証期間外でも修理してもらえるようです。
自分のXperiaは経年劣化にも関わらず修理してもらえませんでした。
サービスの劣化ですね。
書込番号:25399753
0点
受けられた人もいれば、受けられなかった人もいる。
そのスレ通りケースバイケースと言うことです。
公式に遍く機種や個体を無償で応じるとアナウンスしたわけもなし。
機種や時期が違えばサポートも変わります。
まあ、Pixelがどんな修理でも永年無償で対応するとアナウンスしているなら見方も変わりますが、今日日サポートの対応方針は概ねどこのメーカー、キャリアも同じです。不安ならサブスク交換サポートでもいかが?という風向きですからね。
お客様は神様とまで思わない。ってことですよ。
書込番号:25399776 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Xperiaでは、「タッチ切れ」としてよく知られる不具合で、保証期間外でも無償で直してもらえるとのネット情報を信じて
Xperiaでタッチ切れ故障だから無償修理してくれるでしょ、って思っちゃう発想が何とも短絡的過ぎ(笑)。
あわよくばタダで直して貰えるかもと期待したのがハズれて高額の有償宣告をされた腹いせに、メーカーをディスりたい気持ちも判らなくはないけど(苦笑)。
>https://simplelike0112.com/xperia-free-repair/
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=22480742/
Z3だのXZ3だのって旧い機種の事例を引き合いに出されてもナンだかな。。。
ご自身が使ってるXperia5での事例か、せめてそれと同時期に売られた機種の事例を掘り当てて語るべきでは?
確かにかつて一時期の特定機種で集中的に同様事象が多発→設計か製造かに起因する不具合だとメーカーが判断→保証期間を過ぎても無償対応って事例もありましたが、ここ最近の機種では殆ど聞かないです。
その間メーカーも無策じゃなかったんでしょう。当たり前ですが。
仮に過去機種でそういう事例があったにせよ、当該機種にては統計的な発生数や頻度が「偶発故障/自然故障」の域を出てないって判断からの「保証期間外の自然故障」=有償扱いで何ら不思議なし、です。残念ながら。
ご自身がドコモ「ケータイ補償」未加入だったことを悔やむんでしょうね。入ってたら¥3300かで直して貰えたのに。。。バッテリー交換も込みで。
書込番号:25399802 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
タッチ切れは衝撃・圧迫などが原因で発生することがあり、その場合は修理費が請求されるのが普通です。
無償で修理してもらえるのは、その問題が傾向的に発生する機種だとわかっている場合だけです。
書込番号:25399824
2点
タッチ切れが頻発していたのはXperia Z4とかZ5時代までの話です。
貼られてるリンクもZ3時代の話ですからね。
XZ1くらいまでもちらほらとあったかもしれませんが、それ移行は落ち着いてる話です。
当時だとソフトウェアの問題で起こるタッチ切れ(これはアップデートで大体が軽減される)と、バッテリーの経年劣化による膨らみでタッチパネルが押されて起こるものと複数ありました。
この電池に押されて系のタッチパネル不良はオンセルタッチパネルからインセルパネルに切り替わったあたりから大分落ち着いてるんじゃないでしょうか。
Xperia 5で起こったものなら普通に経年劣化によるものだと思います。先にも出ていますが何年も使った端末で無償に持っていこうとするのが無茶な話です。
書込番号:25400060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今回の件で国産スマホに見切りはつけたとはいえ、中華スマホには手を出すつもりはありません。
Pixel7ProをGoogleのセールで25%引きの9万3千円で購入してすっきりしました。
皆さん誤解しておられますが、無償修理できなかったのがXperiaを見限った理由ではありません。
タッチ切れを起こすような品質が理由です。
そもそも割高の国産スマホを購入したのは、品質面で優れていると信じたからです。
(タッチスクリーンはどこも中国産なのも知らないのか、とかいう声が聞こえてきそうですが)
尚、今まで家族の分を含めてスマホを20数台見てきましたが、タッチに反応しなくなる機種などは一つもありませんでした。
書込番号:25422805
4点
逆に壊れないスマホの方が珍しいですよね。国産だからっていうよりかは、スマホ自体が耐久性に富んだものではないですし。
PixelでもPixel5aで突然死は有名な故障例の一つだし、どのメーカーも機種によって壊れやすい、壊れにくいはあるある話です。
特に国産メーカーだからっていう観点で物を買うのは難しい状態ですしね。
書込番号:25423376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
高額端末のため大事に使おうと思い、端子への負担を考えてワイヤレス充電を多用しております。
寝る前にワイヤレス充電器に載せていたわり充電を行い、80%で止めるようにしておりますが、過去に2度、電源が落ちていることがありました。もちろん目覚ましは作動せず(これが1番の懸念点です。)
しかも、ただ電源ボタンを長押しするだけでは電源はつかず、音量上ボタンと電源ボタンの同時押しで再起動をかけてやっと電源が入ります。
電源が入ると、バッテリーは100%に充電されているため電池切れではないようですし、同じような経験をされている方いませんか?
また、端子やバッテリーを気にしてワイヤレス充電を多用するのは良くないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25415080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリーの劣化は100%状態が数時間続くことで起こるので、毎日80%未満まで使い続ける場合は満充電で問題ありません。その方が、充電回数が減って寿命が長くなると思います。
ワイヤレス充電中に発熱したり充電が途切れたりする場合は、置く位置に問題があるかケースが妨げている可能性もあります。発熱はバッテリーの寿命にも影響します。
PD対応の充電器を利用するのが一番無難かと思います。
あと、最近の機種は問題ないようですが、古いiPhoneなどではワイヤレス充電との相性が悪い機種もありました。
https://www.iphone-d.jp/blog/battery/12589.php
書込番号:25415308
3点
>counterattackさん
大事に使うならワイヤレス充電ではなく
通常のケーブル充電かと
ゆっくり端子に挿せばそうそう塗装剥げにもならないかと
昔ほどではなくてもワイヤレス充電は充電器側と本体側とで熱が余計に出ますので
バッテリーに悪影響を与えます
書込番号:25415503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワイヤレス充電が上手くいかず充電に使われるはずの電力が熱となってしまい、本体の温度上昇が著しいと検知され安全のために強制的にシャットダウンされたというような感じがしますね。
ワイヤレス充電は送電側、受電側のコイル位置がズレていたり、スマホカバーを使用していたりすると発熱してしまうのでバッテリーにもダメージを与えることから大事に使うのであれば保護回路搭載の急速充電充電機を有線で使うのがいいかもしれませんね。
書込番号:25416490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず私も「常時80%」でワイヤレス充電やってみましたが問題無さそうです。
純正ケースが一部膨らんでいるので充電器に置いてから何度か位置調整しましたがその度にいたわり充電の通知が表示されました。
ただ何時もは「自動」にしています。朝起きて充電機能外す時間を学習し、その時間に100%充電となるよう開始時間を遅らせてくれるので便利です。
書込番号:25416507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
購入して3年位は発生しなかったのですが、カメラ起動時に、メモリーエラー[SDカードが利用できません。]という現象が発生しています。
毎回では無いですが8割以上の高確率で発生し、2〜3回カメラアプリを再起動しないと撮像できない事が多くてストレスが多く悲しい。
SDカードは3種類試しに交換しているし、保存先は内部ストレージなので、SDカードには問題ないと存じます。
Androidのあるバージョンからのアプリとの相性が問題なのでは?カメラが高温にもなりやすく機能制限や撮像できない事もストレスです。
メーカーは、アプリ対応してくれないのかな?
ちなみにカメラアプリを他のもの出ないが試していますが、エラーは出ないが起動が遅いときがある。
何か相性の良いカメラアプリをご利用されていらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
書込番号:25412336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
カメラアプリの中の設定で「設定をリセット」を実行してみてはいかがでしょうか? それでもダメなら、設定 - アプリからカメラを選んで、ストレージのクリアでカメラアプリを初期化してみてください
書込番号:25412687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>naruu76さん
機種は違うのですが、私のおすすめです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera
書込番号:25412761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
さっそくインストールしました。
しかし、起動がなかなかできず、無応答になってアプリを2〜3回起動しなおさないとって感じでした。
アプリの問題では、なさそうなので、ご紹介感謝いたします。
書込番号:25413667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
気持ち7割り方、スムーズに起動するかしないか程度で、残念ながらまだまだストレスは改善されません。
アプリなのかカメラなのかスマホなのか、もうメーカーは対処してくれないのかな〜
書込番号:25414362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SoftBank
YouTubeMusicを会員になって、オフラインで再生をしています。
再生中に、突然音楽が停止し、アプリを開こうとすると、なかなか立ち上がってこない状態になります。その後、再生出来るのですが、また、同様の状況となる場合があります。
これば、Bluetoothでも有線で再生していても同様です。
Xiaomiのスマホでは、この問題はですです。
アプリ削除やキャッシュクリア等、思い当たることは実施してみたのですが。
それ以外、この機種に不満ないのですが、治らない場合、買換も検討中です。
Android13利用
書込番号:25407701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定 アプリ YouTube バッテリー で 制限無しになってますか
設定 アプリ 特別なアプリ アクセス で すべてのファイルへの 許可
システム設定への変更 許可
あたりでどうでしょう
YouTube側の問題のようなきもしますが
私もYouTubeの動きで不便が何度かあったので
書込番号:25407850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご指摘ありがとうございます。
バッテリー及び許可で、怪しい所がありました。
設定変えて動かして見たいと思います。
書込番号:25408109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









