このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2022年11月29日 03:38 | |
| 13 | 4 | 2022年11月27日 21:27 | |
| 28 | 10 | 2022年11月27日 20:42 | |
| 106 | 20 | 2022年11月24日 08:41 | |
| 295 | 31 | 2022年11月23日 23:23 | |
| 7 | 2 | 2022年11月20日 05:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV 楽天モバイル
楽天モバイルで購入、利用1週間でタッチ切れのような症状が出始めしまいました。
画面上部が反応悪い、全く反応しない領域もあります。
スマホ交換保証プラスには入っていますが有償交換なのが納得いかない&交換してもまた同じ症状が出るのではと不安です。
同じ症状出ている方いますでしょうか。
書込番号:25026370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タッチギレって再起動でなおるんですか勉強になりました
過去SONY使っててZ3でdocomoで修理した事はありますけど
当時の夏も猛暑でついでに待ち受けのガラス部分にすき間も
なおしましたけど。
書込番号:25030245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
4年使っている701SOが水没しました(泣)
この機種は防水ですが、自転車に乗ってるときにズボンのポケットから落としてしまい、角の方に大きなヒビが入ってしまいました(TT)
そして水洗いしたときに、そのヒビから水没させてしまいました(;´д`)
ソフトバンクショップに行けば、リフレッシュ品と交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:25026107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
保証サービス加入ならオンライン可能だよ
https://www.softbank.jp/mobile/service/anshinpack/plus/
書込番号:25026128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>naoki8090さん
あんしん保証パックプラスに入っていても、公式サイト記載通り、無理だと思います。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/xperia-xz1/
>修理に必要な部品を確保することが困難となったため、本製品の修理を終了させていただきます。
>修理受付終了日
>2021年2月28日
https://www.softbank.jp/mobile/support/repair/trouble/closed-repair/
>なお、修理受付終了後に故障や破損が発生した場合には、当社指定機種を特別価格で機種変更いただくこともできます(「あんしん保証パック」未加入で、ご利用機種の利用期間が2年以上のお客さまは、特別価格での機種変更は対象外となります)。
あんしん保証パックプラス(あんしん保証パック)
https://www.softbank.jp/mobile/service/anshinpack/plus/
>修理受付終了機種に、故障や破損などが発生した場合、当社指定機種を会員価格で機種変更いただくことが可能です。
>価格は機種や店舗により異なります。
書込番号:25026141
3点
前提としてこの機種に拘っているということですかね?
でなければ機種変なり交換するにもより新しい機種で良いと思いますけど。
拘っているなら程度の良い白ロム中古品を求めるとか、SoftBankなら在庫処分で大量に流しているでしょうし、
球数が無ければ他キャリア版でもよっぽどの僻地に行かなければ使えると思いますけどね。
書込番号:25026274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>naoki8090さん
落下後破損があると分かっていて水洗いして水没扱いになった経緯からして、仮に保証に加入していても対象外、有償での対応になると思いますしサポート期間が終わっていれば修理も出来ません。機種変するしかないと思います。
書込番号:25028204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
4G携帯でLINEが使えなくなるため、初めてのスマホとして購入しました。 新品で、5Gが使えて、安くてバッテリーが長持ちしそうなのでこれを選びました。 auの電話窓口で申し込み、宅配便で送られてきたのですが、設定が終わって、SMS、Eメール、ネット検索などができるようになった後、電源OFFして、携帯で使っていた4GBのマイクロSDカードを装着して起動したら、初期画面が繰り返し表示され、立ち上がらなくなりました。 auショップに持ち込んでも直らず、無償で代品に交換してもらいました。
また設定して、LINEも使えるようになった後、再度マイクロSDカードを装着したら、また、同じ症状になり立ち上がらなくなりました。 再度auショップに持ち込んだら、今回は再起動できましたが、設定は全て消えていましたので、やり直しました。 auショップで別のSDカードで装着を試したり、その後、256GBの新品マイクロSDカードに交換しましたが、問題なく起動できました。 取扱説明書どおり、手袋してSDカードの着脱をしましたが、ショップでは素手で扱っており、原因不明です。
4点
スレ主さんの様なトラブルが多いからmicroSDカードの採用止めてるをだよ?
>携帯で使っていた4GBのマイクロSDカード
これ壊れる原因だよ
携帯のデータをスマホで使い回せぱ壊れるよ
初期化してスマホ側でフォーマットしないとね!!
ま、良い勉強になったね!
書込番号:25001535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
携帯で利用していたSDカードは場合によっては足かせになります。
十分な書き込み速度のある下記あたりを購入するのがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DKR29LR
上記はAmazon自体が販売する商品で比較的安全です。量販店等で購入する場合と比べて半分以下の価格で買えます。
書込番号:25001589
3点
2度とも壊れてはないでしょうね。
SDカードにここまで破壊力があるとは思っていなかったので、今後の参考にさせていただきます。
他のメーカーの機種でも同様の症状が出るのか興味深いです。
書込番号:25001624
2点
>田舎町在住のおじさんさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
>原因不明です。
ってか、
そのケータイ時代から使い回したSDカードが既に電気的に壊れている→それが挿された相手の機体(の複数)に悪さして壊した、で、
結論出てるように思いますが、気のせいですかね。。。
私なら、その小容量なSDに見切りをつける→使用をやめて廃棄する、の一択ですね。
もともとそれって当時のケータイに漏れなく同梱されてた、ブランド不詳でキャリアもメーカーも何ら保証しないと公言してた「試供品」扱いのそれですよね。
機体と共に使って数年間無故障だったにせよ、SDみたく半導体メモリーも読み書き回数云々で寿命があるものゆえ、機体を変えるタイミングでSDも買い換えるのが無難な気がします。
書込番号:25001625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
色々とコメントを頂きましたので、追加情報を記載しておきます。
マイクロSDカードの装着は電源OFF状態で行い、電源をONできなくなったことからすると、
SDカード内の保管ファイルの問題ではないように思います。 スマホがSDカード内のソフトで起動する
ような設定になってしまっていたのであれば別ですが。
auショップに聞いたところでは、2台目の故障時は、利用者には開示されていない強制再起動によって起動でき、
ダウンロードしたアプリは残っていましたが、個人の設定は全て消えていました。
1台目は強制再起動もできなかったそうです。
なお、携帯で使用していたマイクロSDカードですが、2台目のスマホで写真を参照できるようになったのですが、
次回スマホを買い替えるまでSDカードの着脱をしなくて済むように、大きい容量にものにしました。
写真と動画の保存にしか使用しないので、仕様としては、海外パッケージ品のSanDisk製256GB、
スピードクラス10、UHS-1、A1とし、3500円程度で購入しました。
また、取り外したマイクロSDカードですが、TOSHIBAのロゴがあり、スピードクラス4となっていました。
4GBの下にC04G TAIWANと書かれています。 このマイクロSDカード内の400枚程度の写真は、
アダプターを介してパソコンにコピーしました。 パソコンに接続しても特に異常は表示されず、写真は
全て表示できましたので、SDカード自体の異常ではなかったものと思うのですが、原因不明と言われました。
書込番号:25002129
2点
SDカードはスペックよりも書き込みの実測値が重要です。下記製品などは最低限の書き込み速度しかありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L5F6WVQ
256GBであれば下記Transcend製品が優秀です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08L5F6WVQ
UHS-II対応SDカードアダプタで測定した結果を添付しています。
書込番号:25002214
2点
やっちゃいけない3コンボ見事にやってますね。
lineはスマホクラッシャーアプリなので使わないでください。
SDもトラブル多いので使わないでください。
メモリ4GBのスマホなので、メモリ管理出来てないと、スマホがクラッシュする恐れがあります。
書込番号:25002441
1点
スマホではなく、SDの問題でしょう
海外パッケージのSDカードは、ハズレが多いです
私もSanDiskの海外パッケージSDをAmazonで安いな〜と思って買ってことがあり、失敗したことがあります
Go Proで使ってまして、初めのうちはきちんと使えたため正規品だと思っていても、数回使ううちにボロがスレ主さんと同じような症状になっていきましたね
Amazonの安いやつには、安いなりの理由があるってことです
正規品が良いです
書込番号:25017705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4GBのSDカードなんて骨董品。
auショップの人も大変だ。
書込番号:25018033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>田舎町在住のおじさんさん
microSDのフォーマットが携帯とスマホで違ったんでしょうね。
読み込めないどころか、そのスマホを起動不能にするようなバグ付きで。
滅多に無いことですよ。他のスマホなら普通に読み込めたかもしれません。Xperiaってそういう融通が効かないイメージあり。
書込番号:25028111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
はじめまして
会社で発売日頃に三台買って
使い始めて少し経つのですが
その間にauの、電波障害もあり
筐体が悪いのか電波が悪いのか
いまいちハッキリしませんでしたが
今も電話すれば
相手が隣にいて電話アンテナ四本たってても
「電波の届かなない…」
通信すればライン電話はぶちぶち切れたり
すぐモザイクだったり
(すぐ熱くなるのは我慢するとして)
通常のモバイルデータ通信の品質
が最悪です。
もう数ヶ月でソフトウェアのアップデートもあって
SIMもauショップで交換して
だめなのですが
auショップさんはXperiaカスタマーセンター
の電話番号を教えるか
安心サービスの交換しか示唆しないし
ソニーのカスタマーセンターは
繋がらないし、LINEチャットは
自動で誘導してauにかけろというし
これが20万(うちの会社みっつで60万)
の製品かー💢
ってかんじです。
うちの3つというのが統計になるのかは
わからないけど
カカクコムの評価が3切ってるところや
書き込み見てても
auショップの方の
「こんな症状を聞くのはお客様が初めてでして」
は
「マニュアル棒読みなのか嘘かどっちかでしょ?」
と思っています
ともあれこのままであと1年半使うのは
考えづらいですが
といって60万どぶに捨てて買い直すのも
顧客としてどうかと思います。
ソニーやauに返品を求めたなど
クレーム案件にされた方などいたら
教えていただけたら
と思い筆をとりました
書込番号:24971652 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
会社で購入したものであれば、管理している部門に苦情を言って即買い替えをしてもらい、後の交渉は会社に任せればいいのでは?
書込番号:24971680
7点
とりあえず、不具合誘発アプリのlineは使うのをやめましょう。
会社でどうしても必要なら、不具合を受け入れつつ使いましょう。
lineの不具合のトラブルがあっても、強制する会社が悪いので、lineを導入した担当者の責任を追及しましょう。
auのみならず、他社も回線が不安定な時間や場所などもありますから、通信品質も期待しない方がいいですね。
設定で4G固定するとか、駄目でしたらそんなもんだと諦めて、予備回線確保しましょう。
書込番号:24971689
6点
ネットワーク品質の問題だけなのでしたら、取り敢えず5Gを優先ネットワークから外す設定にしてみてはどうでしょうか?4Gから5Gはの過度期にあり、また4Gの周波数帯を5Gに転用したりもあったりしてまだまだ不安定な部分があるかと思います。
ドコモで顕著な現象ですが、au など他のキャリアにおいても4Gのみにしてみると通信が安定する可能性があるかと思います。
書込番号:24971709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
要件の返品出来るかという部分についてですが、見た限りでは普通なんで、返品には該当しないですね。
レビューの星1ありますが、ここはネガキャンが行われていたりするので、レビューの信頼度はゼロと言うのは過言かもしれませんが、参考にならないですし、評価が低いからといって返品になるかといったらならないですね。
スマホ転売で失敗して、返品したいとかそういうのもあるのかもわからないですし、前例を作ってしまうと、返品が殺到する場合もあるかも知れないので、基本無理ですね。
書込番号:24971877
4点
コメントありがとうございます
私零細企業の社長してまして、
会社で一番電話かける者三名の為に
購入時にほぼハイエンドのXperiaを買っています
前使ってた1ii こんな酷くなかったのに…
(だからまだ現役でうってるのたと思う)
苦情は自分もいいたい上に
一番使っている残り二人から突き上げられ
散々です(;゚ロ゚)
(20万が、個人携帯の3万円ギャラクシー以下
と突っ込まれ弁解できず…)
責任者は、といえばこの役員用だけ、法人担当
から買わずに
いつも自分らで買い換えてしまってるので
会社対応≒私です(@@;)(@@;)(@@;)
三台だめだと一台安心サービス試しても、
あまり改善見込まれないだろうなあ
と思い書き込みました。
シムフリーではスナップドラゴンのスペックがプチあがってる
けど、あちらでは改善されてるものですかねー
などと、出たてでかったのを
心底後悔してます
書込番号:24972237 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
LINE、Slack chatworks wechat
外部の相手にあわせてひとしきりいれてるのと
社内連絡が法人用のLINEワークスなので
やめるってしんどいですね(^0^;)
ちなみに導入したの自分です(@@;)(@@;)(@@;)
別の方の返信でも書いたのですが
1ii のときはこんなひどくなかった
ので、LINEだけのせいでもないのかな
と思っています。
クチコミや評価でも
いくつか「我慢」というコメントありますが
半額以下のOPPO買っても多分通信品質悪いと
ザケンな!と怒ってたので
この金額でフラッグシップ売るなら
最低限(これ電話だし)確認して売れよ
と思うことは
そんなに間違ったこととは思っていません。
てソニーの担当かスナップドラゴンの担当の頭に
お茶かけながらいいたい
そんな変なこと
言ってないと思うんだけどな
話せりゃええやん
電話やし
ってコマーシャル昔ありましたし
飛べない豚もただの豚なら
こいつはいったい何なんでしょうね(怒)
書込番号:24972256 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
コメントありがとうございます
5G 、Xperia1iiが 出たての頃
東京都杉並区では開始当初、井の頭線永福町駅の構内
でしか使えなかったので、だいぶ広がったのかな
と思いましたが
まだまだ戦いは続くのですね…。
auショップの方も示唆されてたので
先週から4G固定ですが
通話も通信もあまり改善してません
でも、ただ我慢とかではく
解決策を示唆していただいたこと、
心強く思いました
ありがとうございます
書込番号:24972277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Naokkieさん
状況が悪い時は、再起動までは面倒だし、機内モードをONOFFすればその場では改善する時もありますよ
まあ、それすら面倒な事なんですが^^;
NR化がほぼ終了するまで、良いアップデートなければそのままかも?4G設定にしてても影響は受けますし
今使えなければなんですが、来年春以降くらいには安定方向にいくかなと個人的には予想してます
映らないテレビを売るとか、地デジ化直後は各地で受信障害起こしてましたからね、電波系は難しいです、反射波とかもあるし
書込番号:24972428
8点
>京都単車男さん
コメントありがとうございます
飛行機モードも試してみて
4G固定で
VPNも取り替えたりアンインストール
したり
再起動、して
やはりしんどいです
先日はピリピリしながら書いてましたが
皆様に励ましていただき
まあ、もうしばらく使ってみよかな
と思い始めました
スマホの初代からずっとXperiaなので
ここまできたら
Xperiaと心中です
ありがとうございました!
書込番号:24974291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Naokkieさん
個人的想像や予想ですが
NR化目指してる状況ですから、しばらくは悪影響も受けやすいけど、キャリアも5G/4Gの安定化目指していくと思うので、あえて5G/4G設定で押し通すのもいいと思いますよ
通信状況のフィードバックもされますし
書込番号:24974355
5点
まさかと思ったけど、lineでメモリ不足の基盤損傷に近い動作みたいな気がしてきた。
他のアプリも入れてるってから、事故ってる可能性が十分にありますね。
line消せばよくなりそうだけど、メモリ不足の熱暴走で基盤損傷させてたら、初期化してもスマホが壊れてる可能性もありますね。
書込番号:24975300
2点
自分もauですが同じような症状置きましたよ。通話はハウリング、1分くらいでぶち切れ。SIM交換しても改善なし。んで、交換。グーグルで再セットアップ後にまたまた同じ症状。切れそうになりましたが、物は試しにセーフモードで通話すると普通に聞こえる。アプリ邪魔してると考えて、再セットアップで連絡先だけ復元しました。その後は順番にアプリ入れなおして通話の繰り返し。怪しかったウイルスバスターも問題なしで、LINEもOK。Skype入れたときに症状が復活。Skype削除で症状収まりました。あと、たまにハウリングしてるって指摘があって、試しにケース外して通話したら問題なし。きれいに聞こえるそうです。なので、高い純正ケースに交換。これで一応普通の電話に戻りました。マイク部の穴の大きさも関係あるかもです。
書込番号:24976052
8点
>Naokkieさん
通信障害はauさんの問題でこの機種の問題ではないですよね。
書込番号:24979527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じく今auに返品交渉中です。
20万近くしてまともに使えない…、対応も激しく悪くてぶちギレ中です。
症状も同じですね、電波の受信が悪いからか通話品質もわるいですし、今まで使えていた場所で圏外になります。
電波も受信していてもインターネット接続エラー、LINEも半日遅れや、通知のメッセージはくるが内容受信しない、などなど今までこんなことなかったです。
PayPayなどの決済も通信しないので使えないし、ポイントカードもでてこない、生活インフラとして終わってる…
技術者いわく、1-4は電波をキャッチする性能は1-3より大幅に向上しいろんなヘルツ帯をキャッチできるから性能は上がっているから圏外になりにくいとのことだが、実際に何をしても改善せずです。
auは担当部署より連絡みたいな感じで毎回連絡は遅いし、社内の連携できないなど向こうの都合で毎回説明しないと通じないしうんざり。
ソニーもOEMの立場でauに相談してくださいと対応なし。ロゴ入ってるのに恥ずかしくない?ロゴ外せば
何にせよ今週中に返品できるか報告しますとのことで、連絡待ちです。
au、XPERIAともに今回のことでおさらばですね…
書込番号:24988486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
auさんは大赤字ですからね頑張って下さい。
書込番号:25007102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://sumahodigest.com/?p=14514
ここに書いていることは価格..comから拾ってきているだけの嘘も結構ありますが、
噂ではアップデートで対応しそうだということです。
書込番号:25007301
0点
>ニコニコKK2019さん
貴方のそういう所、その感覚治して下さい
完治は不可能でしょうが
書込番号:25007505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメント、ありがとうございます
通信障害もひどかったですよね
あそこで終わったのか、
この機種だけ続いているのか、なんかハッキリ
自信のもてない不満が続いています
昨今少し改善されたのかな…?
と思うことにしています
書込番号:25015347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のも発熱で使い物にならないので今は機種変前の端末を使ってます。ストリームが発売された時点でもうソニーのスマートフォンは見限りました、20万もぶんだくっといて、まともに使いたきゃもう2万数千出せということですかねw、しかも扇風機で背中をあおいでねってw、もう技術的にアップアップなんでしょうね。
書込番号:25022645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Android12にアップデートしてから、まともに使えなくなってるみたいです(泣)
6万円セール時の端末のようですが、なかなかうまいこといかないみたいですね・・・
書込番号:25017928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
例えば、lineみたいなトラブル誘発アプリを入れてるとかじゃないですかね。
あと、メモリが8GBなので、使い切って不具合起こす場合とかもあり得ますね。
書込番号:25017934
4点
こんにちは。
Android 12 にしたら…というのはよく話を聞きますね。
自分の端末は Android 12 にしてからも絶好調!?です。
LINE や SNS も含めアプリはそれなりに入れいますが…。
因みに自分の場合、発売から半年後くらいに購入した端末です。
ロットの違いなんでしょうか…!?
毎日使うモノですし、何かのキッカケでキチンと動く様になるといいですね…。
書込番号:25017965 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
LINEでメモリ8ギガも使い果たす事って出来るんですね
書込番号:25018054
12点
私も今年3月に6万で購入して最近android12にアップデートしましたが、
特に不具合等もなく快適に使えています。
最新のアップデートをやっても不具合が直らないなら面倒ですが
一度初期化してアプリの対応を確認しつつ1つずつ入れてみるとかでしょうか
書込番号:25018096
9点
LINE入れててもRAM5GB以上突破したことないですけどね。
書込番号:25018543
15点
>naoki8090さん
価格.comのクチコミでAndroidのアップデート後は必ず初期化すべし、と教えていただいたので、
友人さんも初期化されると良いかと思います。
LINEをお使いでしたらトークをバックアップして必ずメールアドレスを登録して、データのバックアップを取って、
アプリのIDやPWをメモってから初期化をして、必要なアプリから少しずつインストールされると使えるようになるかも。
プリインストールされているアプリでも使用しないのであれば、アンインスト ールか無効化をされると良いと思います。
私はメモリが3ギガでストレージが32ギガしかないAQUOS snse3 basicを使っていますが使えています。
ご友人が何不自由なく好きなアプリをドンドン使いたい方なら、無理かも知れませんが。
書込番号:25018571
8点
>価格.comのクチコミでAndroidのアップデート後は必ず初期化すべし、と教えていただいたので
は?
そんな事を一々する人のほうが珍しいというか、聞いた事が無い。笑
LINEアプリを再インストールだとかも適当な情報ですね。
私を含めて、Android12にアプデしてから前代未聞とも言える重大トラブルにあっている人は、そんな程度の事はそれぞれいくつものアプリでやっています。
クロームですらフリーズするのですから、個々のアプリ云々はほぼ関係ありませんね。
クロームもまともに使えない端末(症状)なんですよ。
メモリ使い過ぎ云々も、このフリーズ症状とは全く関係ありません。(私や皆さんの報告による)
今回のこの不具合で修理に出した人の報告はいくつも上がっています。
修理に出すという事は『初期化』してるという事です。
初期化して修理に出すという決まりになっているので。
その上で、SONYのほうで点検・修理をして、最新アプデの状態で返却されます。
それでも直らないんですよ。┐(´д`)┌
2度3度と修理に出している人もいますが、直ったという人の報告もありません。(修理後様子見中、修理後フリーズの頻度は減った、修理直後のフリーズは減ったように思ったが結局同じ状態という、その3つの報告しかありません。)
この機種は、確実に『リコール対象』にするべき機種です。
SONYに良心があるのか、素直にいつ認めるのか?というのが現在の状況と言えます。
引き続き、皆でSONY(窓口はdocomoになるが)に『大クレーム』を入れ続けましょう。(怒
書込番号:25021100
22点
リコールだと騒いでる人は、大体の場合、オマ環ですね。
lineとかトラブりそうなアプリ入れてたら、使わないようにすればいいと思いますよ。
メーカーは勝手に入れたアプリの動作までは保証してないですからね。
クロームですらフリーズ
自分から見ると、メモリ不足のような気がしますが。
他のアプリも閉じてなければ、あっさりメモリ不足。
メモリを見るときは、平均使用量でなく、最大使用量の方をみましょう。
価格コムの常連さんもこの部分を見落としてる人が多いようですので。
書込番号:25021158
4点
爆発や火災が起きるならともかく、スマホの動作不良でリコールがあるわけないのでそれは論外として。
今のAndroidでいちいちタスクキルしている人のほうが稀でしょうが、それで瞬間最大使用が多くなっただけでまともに使えないということもないでしょ。
それは一時的な不調で、発熱やバッテリー使用量が増えることはあってもすぐに直りますからね。
じゃあ、こまめにタスクキルすれば解決という話で、実際解決するんですかね?それだと平和な話ですが。
よかれ悪かれデファクトスタンダードになっているLINE使っただけでまともに使えなくなるならユーザーの殆どが使えないはずですが、実際は問題なく使用しているユーザーが大半でしょう。
LINEになんの恨みがあるのか知りませんが、非論理的な陰謀論ですね。
書込番号:25021164 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
lineでも、ただアプリを入れてるだけのレベルの人だと、500MBから1GBぐらいらしくて、ヘビーに使ってる人は7GBとか、青天井なので?もっと使ってる人も当然いるでしょうね。
友人が少なくて、クリエイティブな人でもない場合は、大丈夫でしょうが、中にはそうでもない人もいますからね。
自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。
書込番号:25021167
3点
仮にLINEの瞬間最大使用量がそれだけあるとして、それってLINEのせいって言えますかね?
他のソフトにより負担の原因があると考えるべきですが。個別のソフト由来とするにはあまりに根拠薄弱ですけど?
>自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。
これって御自身のことですよね。
LINEに問題があると決めつけるとなら、それを外して不具合が根治したという事例を並べて提示するべき。
書込番号:25021175 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ストレージを付け加えるのを忘れてました。
lineでストレージ7GB使う人はどれぐらいメモリを食べてるか分かりませんが、ゲームしながら、line通話してるとか、使い方がヘビーですからね。
書込番号:25021176
0点
くだらないアプリやゲーム入れなければトラブルは減るの当たり前ですよね?
メモリも使わないですし、ストレージも食いませんし。
アプリも入れてなくて、メモリ不足でもなくて、特殊な事をしていないなら、例えば、YouTubeのアプリが最近重いので、削除して、ブラウザから見るように自分はしてたりしますが。
書込番号:25021180
1点
まるっと、それはLINEが原因とは言えないと自分で言っているだけでしょ。
書込番号:25021182 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。
そうでなければ、全員に不具合起きて、祭りになるでしょう?
例外的に、androidのバージョンで不具合起きる場合もあるかもしれませんが、そんなもんだべと余裕でサブスマホをとメインスマホを交代させるぐらいの余裕は持ちたいですね。
書込番号:25021184
4点
それ、LINEどころかスマホ全否定でですけど(苦笑)
携帯ゲーム機でこと足りる使い方ですが、
それが解決策と言えますかね?
書込番号:25021186 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ただの電話におまけ機能が付いてるだけですよ?
そんなのに、どこまで機能を期待してるんでしょうか?
書込番号:25021188
2点
別にLINEに期待もしてないですけど、
それとLINEが悪者とは論理が繋がらないですけど?
それこそ荒唐無稽な特撮ヒーローもの並の陰謀論でしよ。
書込番号:25021191 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
なら、利用率が高いと言われているアプリを挙げてみてください。
書込番号:25021193
0点
?先に利用率が高いのが表題の原因だという因果を証明すべきでしょう。
利用率が高いアプリが一様に悪ならゲームユーザーならゲームアプリのほうがより悪くなるでしょうし、先に御自身が上げた同時使用時の不具合ならゲームこそ止めるべき。という論法になるでしょ。
そもそもそれが原因と言い切ってる側がLINEのみが悪さをすると根拠を提示すべきです。
証明責任はそちらにあるのであって私ではないですよ。
書込番号:25021196 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
例えば、lineを消し、Twitter消し、tiktok消し、その他心当たりのあるアプリを消していけばいいだけですね。
自分は面倒なので、アプリ入れるのを止めればが最短回答ですが。
例外的に変な動作をするものもあるでしょうから、ゲームも消した方がいいですがね。
書込番号:25021215
0点
使用率が高ければ不具合起こすならどれも一様な原因なわけで、LINEが悪者という論理にはならんでしょ。
恣意的にLINEを最初に外しているだけで。
それに瞬間最大の話じゃなかったですかね?
書込番号:25021229 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
もし、lineに問題があって、消さなかったら、ずっと不具合起きますよね?
だから、先ずは、lineを消してみましょうと言うの。
書込番号:25021237
1点
今までの貴方の論理によると、なにもLINEでなくともいずれか任意のどれかを外して天井を抑えられれば不具合が無くなるのでは?
それではLINEが原因と言えないでしょう。
LINEを利用しながら普通に使えているユーザーにはどう説明するのです?
なんか言を左右にしてだんだんトーンダウンしてますが、
これまでもLINEが原因とところ構わず事あるごとに喧伝してますが、そういうのはLINE特有の不具合原因を突き止めてから言ってくださいね。
書込番号:25021267
18点
lineでも、ただアプリを入れてるだけのレベルの人だと、500MBから1GBぐらいらしくて、ヘビーに使ってる人は7GBとか、青天井なので?もっと使ってる人も当然いるでしょうね。
友人が少なくて、クリエイティブな人でもない場合は、大丈夫でしょうが、中にはそうでもない人もいますからね。
自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。
2回目
書込番号:25021270
1点
はい、だから。
単純に天井突破が原因なら他のアプリが突破のダメ押しになるだけで、LINE使って突破しなければ普通に動くというのでは原因とは言えないでしょ。
これは再三再四聞いてますか。
途中ストレージとか良く解らない煙の巻き方していますが。
>自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。
これはLINE憎しの尺度でしか論理が展開出来ない貴方のことでしょう。
これも2回目ですが。
書込番号:25021289
17点
要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。
そうでなければ、全員に不具合起きて、祭りになるでしょう?
例外的に、androidのバージョンで不具合起きる場合もあるかもしれませんが、そんなもんだべと余裕でサブスマホをとメインスマホを交代させるぐらいの余裕は持ちたいですね。
2回目 投了
話し終わってるのに食いつきが凄いなという感想でした。
lineを何故頑なに避けるのか不思議ですね。
書込番号:25021299
2点
>要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。
これも2回目ですが、
それ言ったらスマホ全否定の全員オマ環でしょうに。
なんのために使ってるんです?固定電話に戻ったら宜しい。
>lineを何故頑なに避けるのか不思議ですね。
?いや、避けているの貴方でしょう。
これも2回目ですが、デファクトスタンダードになっているアプリを原因に論うのも外すのを解決法にするのもオマ環と言うには非論理的で非現実的ですね。
逆に一般的にはLINEを目の敵にするほうが不思議ちゃんでしょう。
書込番号:25021321
18点
私も同じ状況でした。
アップデートしたらフリーズ連発
初期化してsim,sdカード、カバー、アプリの追加、全部無しでもフリーズ直りませんよ。
初期化してgoogleアカウントログインしてアプリも追加せずSD,SImなしでWifiでネット使うだけでもフリーズします。
何も使わなくても勝手にフリーズしてます。
設定がとかホームアプリがとか意味ないです。
docomoショップでもアプリまで保証出来ないとかSimがとかSDがとか色々言ってきますが全部関係ないです。切り分けて実証済みです。
修理にだしても、症状確認できませんでしたで返却されます。
新品に交換も絶対にしてくれません。
最終的には基盤を交換してもらってからは、異常はありません、ですがそれまでのやりとりがとても面倒でした。
ちなみにXperia1U、3台ありますが残りの2台はアップデートしないで使ってます。
書込番号:25021912 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
例えばだけど、android11の時はストレージメモリが割り当てられてたけど、android12にして、ストレージメモリを外されてフリーズしてるとか?
メモリ8GB使い切った後は、メーカー毎にストレージメモリが割り当てられているけど、これは動作が遅くなったり、熱暴走に繋がるのであまり良くないシステムですね。
ストレージへの負荷も大きくなりますし、スマホのクラッシュにも繋がりかねませんからね。
全員がなってるわけでもなさそうなので、メモリ不足にしてる人が不具合だと騒いでるだけのような気がしますね。
書込番号:25022176
3点
>アカウント忘れたさん
すいません、それどこ情報ですか?
各メーカーが発表しているのですか?
ウンタマ777さんはそのめストレージメモリで不具合が起きたと言いたいのですか?
表現がボヤ〜ンとしていてわかりにくいのでわかりやすく教えてください。
書込番号:25022399
20点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
LINE等の一部の通話機能付きアプリとの相性が悪い。
そのせいでLINEを介さない通常の通話でも通話相手にこちらの声が届かない。
私の場合はLINEの通話設定をFULL HD voice通話をOFF、オーディオモードを通常モードに、Open SLをOFFにした事でLINE通話も通常の通話も改善されました。
念のため通話は3G、オーディオ設定は自動最適化などをOFFにしています。
書込番号:25015862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
lineはトラブル報告が多いので、このアプリは使わないようにした方がいいと思いますが。
この機種の再起動ループもline絡みでしょうし。
書込番号:25015965
2点
4年も前の機種なので色々問題も出てくると思いますが、設定で直ったなら良かったですね。
過去スレを見ればわかりますが、なんでもLINEのせいにしたがる輩はLINEが親の仇のようなので無視するのが一番です。
書込番号:25017092
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






