SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

この機種特有(?)の不具合が未だに改善されていないのが腹が立ちます。
キャリア版はアップデートで改善されたのでしょうか?
SIMフリー(楽天版)では未だに改善されてません…
ハイエンドばかりでミッドレンジモデルはやる気が無さすぎではないでしょうか、
SONYさん…
(日本語分かりにくくてすみません…)

書込番号:24985520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/29 15:00(1年以上前)

作例がないと分からないけど、ほぼエントリー機なんで、この辺の機種にあれこれ注文とか野暮だと思いますけどね。

書込番号:24985533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/29 15:45(1年以上前)

デモ機でですが、ドコモ版も未だにフルHD60fps撮影だと手ブレというかクロップされたような映像になりますね

因みにエントリーモデルはAceVがある上、695搭載機はAQUOSwish2除いてミドルレンジですよ

書込番号:24985566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/10/29 19:28(1年以上前)

>サクラとサクラさん
誰でも買える価格帯の機種だからこそ修正して欲しい不具合なんです…

書込番号:24985848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/10/29 19:31(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
ミドルレンジもミッドレンジも同じだと思ってましたが間違えてましたかね…
手ブレ補正が効いてない(?)のとクロップ&超広角への切り替え不可
↑これはぜひ直して欲しいですね…

書込番号:24985851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/29 22:26(1年以上前)

いや、エントリー機に文句ばっかり言って、お金出さないと、asusみたいにハイエンドしか出さなくなるようになるかもしれないし、機能が必要なら、お金出して、上位モデル買えば解決するんでないの?
作例ないからわからないけど、同様の苦情はなさそうだし。
安いモデルに色々注文つけてコストアップさせて、必要でもない高機能を載せて、価格が高くなったら本末転倒でしょう。

書込番号:24986132

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/10/30 00:55(1年以上前)

どうも搭載されているSoCの画像処理機能がXperia 10 IIIの物より落とされているのではという話があるようですね。

Xperia 10 IV→搭載SoC:Snapdragon695 5G /ISP(画像処理プロセッサ):Spectra 346T
Xperia 10 III→搭載SoC:Snapdragon690 5G /ISP(画像処理プロセッサ):Spectra 355L

となっており、型番からスペックが落とされていることが予想されますし、QualcommのSpecsheetを見てもちょっと動画処理機能は劣るように読み取れます。695を搭載した機種は軒並み4K動画撮影不可になっているようですし。
Youtubeで比較動画を上げている方がいらっしゃいましたが、IIIはFHD60fpsでそれなりに安定して取れているのに対し、IVはネモフィラ1世さんの仰るようにクロップされた上、手ぶれ補正があまり効いていないというかピントが甘い映像になっていましたので、残念ながらこれは不具合というよりIVの仕様なのではと思います。

ただこれが原因だとすれば、SoCの仕様の問題なのでSONYが悪いとは言いにくいと思いますし、Snapdragon695を搭載した他社製品でも同様の問題が起きている可能性があります。
実際695を搭載したOPPOのReno7 aも、前機種のReno5 aより夜景の動画の撮影性能が劣化していることを示した動画もありました(もっともReno5 aはSnapdragon 765G/spectra 355(Lがつかない)のでXperia 10 IVとIIIの比較よりは差は大きいと思いますが)。

書込番号:24986306

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音声

2022/10/23 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:31件

スピーカーボリュームとマイク音量がなにか変
ハンズフリーで相手に声が小さくて聞こえない(マイク)
音楽がとハンズフリースピーカーボリューム勝手に下がり再起動しないと治らない

書込番号:24978087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

端末は届きましたが。。

2022/10/21 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au

クチコミ投稿数:121件 Xperia 5 IV SOG09 auのオーナーXperia 5 IV SOG09 auの満足度4
別機種

回線の切り替え手続きは21:15までだったため
明日に持ち越しになりました。。

書込番号:24974918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ122

返信22

お気に入りに追加

標準

■■3度目の故障■■

2020/07/25 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

もうなに!
って私も呆れます。
故障は妻のスマホです。
前回と前々回の故障の書き込みはこの書き込みの下にあります。
昨日2020/7/24ドコモショップから約10日待たされて交換品を貰ってもらってきたようです。
機種は新品交換されてます。
前回の故障は基盤故障だったそうです。
それから、Wi-Fi設定を私が入れて、妻は通話を1回したくらい。
今朝になるとSIMカードが入ってない旨のメッセージが出てます。
再起動しても直りません。
SIMカードの抜き差ししても直りません。
これからまたドコモショップへクレームに行くそうです。
Xperiaはこんなにまで落ちぶれたのでしょうかね。
まるで韓国製や中国製の粗悪品みたいです。
私のXperia1Uは怪しい画面に2度なりましたが、
今のところ目をつむってます。
Xperia1Uの怪しい画面とは、まるでLinuxの様な画面で止まって再起動されるという事象です。
この件は今のところ機能に支障は無いのでおいといて、
問題は妻の粗悪品Xperia5です。
妻はプンプン最高潮です(;・∀・)

書込番号:23556755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/07/25 10:54(1年以上前)

…お祓い行ったほうが良いんじゃないですかね。

差しあたりSIMカードの摩耗の可能性もあるので交換してもらったほうがよいですかね。

書込番号:23556768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1547件

2020/07/25 10:59(1年以上前)

>ACテンペストさん
多分中国やその他にアウトソーシングして、粗悪ロットが多数あるんでしょうね。
妻もこの機種やめたい!
って言ってます。
費用負担なしで交換できるのか。。。

書込番号:23556788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2020/07/25 12:44(1年以上前)

妻から連絡がありました。
不具合が見つかったそうです。
また修理に出したそうです。

Xperia5 最悪ですね。
Xperia5 は3台連続不具合修理に。
それも短期間に。
致命的な不具合があるんだと思います。

書込番号:23557014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1547件

2020/07/25 12:46(1年以上前)

ロットなんですかね。
みなさんが使ってるのは例えば初期ロットなので不具合が当たらない。
今のロットはダメなんでしょう。

書込番号:23557016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/07/25 12:48(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
「スマホシェア 世界」とかで検索して、上位のメーカーを選ばれると、信頼性も上がるのでは?

もちろん、工業製品ですから一位のメーカー品でも故障はありますが。

書込番号:23557024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/07/25 15:40(1年以上前)

今のXperiaはタイ製造なんですけどね。
流石にもう諦めて違う機種にされた方が良いのでは。

私のは先月購入したので初期ロットではなく、もはや残り物の類ですが普通に使えてますね。

書込番号:23557368

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1547件

2020/07/25 17:14(1年以上前)

ドコモショップでSIMカードを交換してもSIMカードは認識できなかったそうです。
ですから結局また修理に出したそうです。
サイアクな Xperia5 ですね。
無償で別機種交換してくれる様にお願いしたのですが、それには通常の費用がかかると。
ありえないドコモとXperia5です。

書込番号:23557540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/07/25 18:47(1年以上前)


なるべく、ショップには行きたくないのに、大変ですね。。。
ドコモショップのスタッフは「新品」に交換したように言っていたけれど、実は、「リフレッシュ品」や「一部分を新品にしただけ」だったと言う事はないのでしょうか?

ドコモショップやdカードゴールドデスクには失望する事がありました。長年、ドコモユーザーですので非常に残念ですが、かなり注意していないと、騙されるような感じの事があっても、不思議ではないと思っています。

3台とも、すぐに壊れるというのは異常だと思いますので、ドコモのお客様サポートやソニーにも連絡しておいてはどうですか?
メールでの問い合わせも可能なようですので、出来るだけ、記録が残る方法にした方が安全だと思います。

私は発売日ではなく、4月末にオンラインショップで注文して5月初めに届いた端末を使っていますが、大きな問題は起きていません。

書込番号:23557737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2020/07/25 22:04(1年以上前)

カメラ板とスマホ板でここまで評価が正反対なのも珍しい。

書込番号:23558184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件

2020/07/26 08:46(1年以上前)

今買うとロットにあたりハズレがあるんでしょうね。
まるでロシアンルーレットですね。

書込番号:23558884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/27 02:04(1年以上前)

カメラ板で評価が高いのは、別の Xperiaなのでは…?

書込番号:23561070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/27 19:41(1年以上前)

オンラインで予約して発売日に買った者ですが今まで修理に出さなくちゃいけないような不具合はないですね。
XPERIA好きにとっては嫌いになってほしくはないですがハズレを引くと辛いですね。
次が良い状態で返ってくることを祈ります。

書込番号:23562372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/28 12:41(1年以上前)

スマホは内部システムが一新されることも多いし世界基準の部品を
使用しなければならないし外部のアプリとか使用しなければならないし
カメラにしても1/3インチ程度だったのが今は1/1.28とか5眼とか内部スペースが苦しくなってきている。
クローズド商品のカメラやウォークマンとは難しさが違う。

小メーカーであるソニーやシャープなどの日本のメーカーは苦しい。
ソニー全体では大きなメーカーだけど1300社も集まったグループ会社であり
ソニモバ自体は資本金40億円、従業員2-3000人、工場規模は90億円で12000人規模。
iPhone(鴻海)は約70万人規模。
Huaweiは推定10兆円、社員19万人、工場はiPhoneが70万人で作っているのに対し同数を
2万人程度で作りオートメーション化されている。
Xperiaが150万台?iPhoneやHuaweiは2億5000万台規模と100倍以上も違う。

同じ部品でもコストが違い、小さな部品はグレードを下げざるを得ない。
Huaweiのスマホは半分以上が日本製の部品でネジまで日本製。
IMX700yなどHuaweiとソニーが技術提供し合って専用センサーとして作られている。
社員19万人の内、開発エンジニアが8万人という規模で桁が違う。
2億台も売るメーカーが故障率が高かったら致命的で検査は十二分に行われる。
Xperiaは勿論、シャープも海外で売ってはいるが他とは競争にもならない。

書込番号:23563706

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/07/28 13:18(1年以上前)

>ミヤノイさん
こういうのを書かれると逆にHuawei製品を買うことを躊躇います。

書込番号:23563776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/28 13:31(1年以上前)

SONYのスマホ販売台数は2019年度で320万台。

書込番号:23563801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/07/28 13:47(1年以上前)

抑々Huaweiの話とかどうでも良いし、全く関係のない蘊蓄を語られても。

書込番号:23563831

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/29 01:16(1年以上前)

ソニーとサムスン
海外の株主が多いのでその国の会社とは言えないかな?

ARMが中国に買収されたら騒ぎになるだろうな

書込番号:23565292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/29 03:10(1年以上前)

>まるで韓国製や中国製の粗悪品みたいです。

って私はその部分に呆れます。
もうなに!

書込番号:23565361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/07/29 03:18(1年以上前)

同じ価格という前提がもうナンセンス。

単なるニーズの違い。

書込番号:23565363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2020/07/29 23:02(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
それはこっちですよ。
もうなに!!!!
と思ってるのは。
めっちゃプンプンですよ。
これだけ迷惑かけられて
この機種いらないから他の機種に相当額で機種交換もさせてくれない。
機種交換したけりゃお金払ってください。だと。
妻の運悪すぎかもしれませんが、粗悪品と同レベルと思われて仕方がないです。
Xperia5だけね。
次の交換品についてもお知らせしますね。

書込番号:23567186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:62件

2020/08/03 16:54(1年以上前)

主さん

自分は昨年11月にXP以来久しぶりにXperiaの当機を購入して今年2月から本運用していますが、ほぼほぼトラブルフリーで使用できています。
まぁAndroid端末にありがちな軽微な不都合はありますが、致命的な不具合には遭遇していません。

以前のトピも拝見しましたが、こういう批判的なトピを起てる場合には、それなりに根拠を出してお起てにならないと信憑性に乏しく 単に

「ここでワザワザ言わなくちゃいけないこと?」

と思ってしまいます^^;

自分はスマホに関しては、富士通のあのF-10DやXperiaのZ4でもそんなに不具合不都合を感じた事がなかったんですよね^^;

まぁ本当に不具合に遭遇なさっておられるんでしょうが、それを何度もワザワザ上げるならば、やはりちゃんと根拠、証拠を出してから上げましょう。

書込番号:23576789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/10/21 13:51(1年以上前)

私のSO52Cも、買って4日でカメラ画像が波打つ故障…。
基盤を交換で修理から返ってきて、一ヶ月後に同じ症状でまた修理…。
先週に返ってきましたが、いつまで持つことやら💦
私のドコモショップは、新品には交換してくれませんでした。
ドコモショップ守口、「docomoのルールなので」と店長が謎の発言。
SONYはスマホから撤退するとのこと、MADE IN JAPANはもう駄目なのかなぁ💦

書込番号:24974252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信7

お気に入りに追加

標準

使い物にならなかった

2022/10/09 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au

クチコミ投稿数:33件

雨に打たれるだけで過剰感度。オフにしているGoogleアシスタントがオンにしませんか?としつこく何度も立ち上がる。下の△◯□ボタン押しても反応なし。画面、タッチパネル、ダブルでどうしようもない。
メモリ4GBが問題なのかアプリがすぐ落ちる。
安かろう悪かろう、いい勉強代になった。

書込番号:24957751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2022/10/09 18:51(1年以上前)

どんな防水スマホでも程度の差はありますが、画面が濡れた状態でのタッチ操作はまともにできなくなります

書込番号:24957782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2022/10/09 19:00(1年以上前)

おそらくハイエンドXperiaからの買い替えでしょう。推して知るべし。

勉強するなら買う前にももう少ししてください。。

もうこういうネタは飽き飽きです。

書込番号:24957799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/10/09 22:33(1年以上前)

ハイエンドからの乗り換えが原因とか言ってる人居ますが、例え快適とは言えなくとも商品なのですから最低限まともに動くのが当たり前でしょう。
去年からこれまで何のノウハウもなかった格安スマホに手を出したはいいものの、製造を海外ODMに丸投げしロクに動作チェックもしてないんだろう事を思うと如何にSONYがユーザーを舐めてるかよく分かりますね。
まあSONYに限らずシャープ・富士通・京セラと国産メーカーは昔から何処も同じようなもんだが

書込番号:24958075

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2022/10/09 23:11(1年以上前)

>arrows manさん
ハイエンドユーザーの中には無意識のうちに、あらゆる意味でハイエンドありきの使い方しかして来なかった人が大勢います。

日本人に有りがちなのは非常にたくさんのアプリを何気に入れて使ったり、通知を受け取るアプリを大量に入れてたりするケース。スペックの高いハイエンド機では何とかなっていたものが、急に動きの悪さを露呈するのは高い動作性能を持った前機種と同じことをそのままやらせようとしているから、という場合が多いのでは、と感じています。

書込番号:24958124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/10/09 23:31(1年以上前)

前機種がハイエンドと言っても、5年前のとかだったらもはや今のエントリー相当では。
スペックに合った使い方をしろと言うのはメーカーの傲慢だし、ユーザーに責任転嫁してるようなもんだけどね。

書込番号:24958152

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/10/12 12:37(1年以上前)

3年前 のハイスペックなら今のロースペックよりスペックが高いと思います。
本人のコメント無いので実は初めてのスマホかもしれませんが。

書込番号:24961746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2022/10/21 06:20(1年以上前)

>arrows manさん
オーバースペックに慣れてしまったからぜいたくな使い方を止められないのは仕方がない、それに応えないのがメーカーの傲慢だと言うなら、それこそがユーザーの傲慢じゃないでしょうか?モノには程度というものかありますから。

書込番号:24973842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ166

返信13

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2022/10/05 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:27件

アップデートされようが何も変わらない
46℃まで上がる。少し使えば熱々。冬しか快適に使えない
夏春秋は地獄だし ゲームしたり少しネットサーフィンすれば暴走。充電すれば40℃近くまで行く。
z-4で痛い目あったのに何も改善されず

書込番号:24952617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/10/05 18:28(1年以上前)

急速充電でバッテリー温度が低いまま維持される端末を探す方が難しいですけどね(笑

書込番号:24952672

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2022/10/06 06:42(1年以上前)

発熱=熱暴走じゃないと、何回言ったら分かってもらえるのだろう。。熱くなろうがアプリ終了や通常の電源断、再起動を行える位の症状なら「暴走」とは言えません。

発熱そのものに文句があるなら、少なくともXperiaやAQUOSなど国内メーカーのスマホはもう買わない方が良いかも知れません。防水防塵は当たり前なのに小さな筐体に色々詰め込むのが当たり前の国内メーカー製に比べれば海外メーカーのはそこまで発熱しないと思うので

書込番号:24953194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度5

2022/10/06 09:58(1年以上前)

放熱と暴走を一緒たくにしているのか今一つ判らないですね。具体的にどんな支障を来しているのかと。
熱を冷まそうとしている以上熱くなるのは当たり前ですし、そうならなかったらいよいよ中身がヤバいですし、熱くなってもパフォーマンスが維持出来るならそれで良いのでは?

ゲーム使用時に熱くなるのが嫌なら例のファン付きゲームギア買えば良いのではないですかね。

書込番号:24953335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/10/06 12:18(1年以上前)

>>防水防塵は当たり前なのに小さな筐体に色々詰め込むのが当たり前の国内メーカー製に比べれば海外メーカーのはそこまで発熱しないと思うので

傾向として海外端末もハイエンドモデルは防水防塵の端末が圧倒的に多いです。未防水端末でもある程度中にゴミが入らぬよう、パッキンとか防水にまではならない程度にテープとか用いて密封されているので、防水や防塵に対応していないから冷却に余裕がある、というのはほぼ無いかと思います。内部にファンを搭載するようなモデルは当然エアフローが考えらえていますが(^^;

8 Gen 1搭載機で海外勢のピークパフォーマンスをなるべく維持しつつ、筐体温度が低いモデルはいかにSoCの熱を本体全体に散らすかが考えられているモデルが多いですよね。


こういうスレッドにまともに書き込んでもしょーがないレベルだなと個人的に思っちゃいますが、まずなんで熱いのか、熱いけど性能を維持しているのか、熱いから性能が維持できていないのか、ここら辺を全く理解できないまま"熱いは悪"と思うならば、ハイエンド端末からは遠ざかった方が間違いなくいいと思います。
それこそZ4時代なんてローエンド端末なんて使い物にならないハイエンドでも危うい世界でしたが、今は性能のいいローエンド、普通に何でもこなせるミドルハイモデルがしっかりとあります。

1IVの様なモデル、特にSnapdragon 888から続く発熱戦争はキャリモデルの1IVが出る前にはしっかりと情報が出そろっていたわけですが、それでも買ってZ4の再来だよ!なんて言うくらいならなぜ調べなかったのか?とは感じるところです。
まず8 Gen 1搭載機で優秀なモデルを探すことも出来たくらいには国内でも情報が揃ってきているし、ハイエンドモデルを買うのならばそこらへんはしっかりと抑えた方がいいところだと思いますよ。

書込番号:24953443

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/06 12:46(1年以上前)

まあその為のxperia streamですよね

因みにAQUOSは国内ではないですよ

書込番号:24953487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2022/10/08 15:54(1年以上前)

例えばの話、アメリカに本社を置いてるモトローラをレノボ資本だからと言って中国のメーカーというのは不粋だし、Wikoもしかり。そう考えればシャープは立派に日本のメーカーです。

書込番号:24956193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/08 17:30(1年以上前)

8gen1端末はどれも発熱がネックですね。昔某国産Android端末で発熱で痛い目見てそれ以来Appleユーザーになりましたよ。QualcommよりAppleの方が技術力あるんですかねー

書込番号:24956292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2022/10/08 17:32(1年以上前)

本社がどこにあるかですかね

書込番号:24956294

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/10/08 18:35(1年以上前)

結局シャープが外資系"日本企業"なのはかわらない事実ですしね。

出資元が作ったスマホをAQUOSブランドで売っていることに対してAQUOS 〇〇は国内じゃないていうならまだしも、AQUOSは国内メーカーじゃないは願望や感情論の部類になっちゃいますね。

内情はシャープにしかわからないですし。

書込番号:24956371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2022/10/09 02:03(1年以上前)

1IV辞めて10IVあたりにしてみたら?
ハイエンド系に熱云々で文句言うくらいなら、
素直にスペック落とすがよろしい。

書込番号:24956816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/09 07:38(1年以上前)

外国資本の日本企業の話が出てきていますが、外国人保有比率で言えば、ソニーも6割が外国資本です。

ということは、日本企業でスマホを造っている会社ってなくなってしまうわけですね(T_T)

書込番号:24956934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/10/09 09:27(1年以上前)

すいません、というか以前も似たような事言ってましたね
というかシャープ側がそこら辺はっきりさせてないせいで、ある人に話せば「中国でしょ?」またある人には「いやいや国内だろ」と各々の認識がバラバラなのが困ります
このサイトでも、ここに居る人は「国内メーカー」でも、他スレとかレビューだと「中華」とか言ってる人見かけるんで

書込番号:24957046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2022/10/13 19:04(1年以上前)

>ACテンペストさん
熱が上がる事(40℃ over)支障
アプリの強制終了
使用時固まる
本体が45℃などと熱い事により通話すると頬が汗だくになりスキンケアで塗った物がスマホに付着しベトベト

充電速度がとてつもなく遅く.
季節問わず30W充電環境下にならず18W充電になり50%以下でも熱々の場合Q.C2.0も危うい


書込番号:24963465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング