SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ382

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合多しです

2022/01/06 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SO-52B docomo

購入後一ヶ月ほどで、すべてが圏外になってしまう状態になりました。
ドコモショップへもっていくと使える。5G?は正常だった様で、症状が伝わらず
様子を見るように言われました。
結局、ドコモショップから離れると圏外。何度も足を運び点検してもらうことに。

不具合があったのですが、交換はしてもらえず修理となりました。

戻ってきましたが、今度はカメラの不調。「不明なエラー」とでて
起動できないことが多いのです。撮影しても画像が保存されていないことも多いです。
アップデートまで違うアプリをすすめられました。
そして、今度はWi-Fiです。
自動でONになるように設定していますが、自宅でもどこでも一度移動すると
手動でONにしないと使えるようになりません。パケ代がとても気になります。

新しいスマホにわくわくしたのもつかの間、がっかり。私にとっては、はずれスマホでした。








書込番号:24530140

ナイスクチコミ!70


返信する
ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/07 08:43(1年以上前)

>今度はWi-Fiです。
>自動でONになるように設定していますが、自宅でもどこでも一度移動すると
>手動でONにしないと使えるようになりません。

ここ最近私も同じ状況になりました。自宅ルーターを再起動しても改善せず、端末再起動するしか方法がありませんでした。
また、Wi-Fi接続できない時は近所のSSIDも全く表示されない状況でした。

さらにテザリングもONにできず、データセーバーOFFでテザリングONにしても「エラー」の表示のみで原因が伝わらない不親切さ。こちらも端末再起動でできるようになりますが、30分もすれば再度ONにしても同じ状況。

ドコモへは修理依頼を出して先日端末を発送しました。
修理はこれで3回目です。1回目はカメラ不良、起動が遅く10秒ほどしないと使えない。起動してもシャッターボタン無反応。2回目はモバイルネットワークに繋がらない状況が一週間ほど続きました。こちらは2021年の大規模ネットワーク障害一週間前から出ていて、障害発表前から小規模障害が発生していたようで(これは敢えて発表していなかった様子)その後は直ったので修理発送せずキャンセルしました。

そして今回の3回目修理依頼。買って半年でここまで酷いのはXPERIA AX(SO-01E)以来ですね。

書込番号:24531159

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:9件

2022/01/07 16:47(1年以上前)

>ぜぐみさん
ありがとうございます。

3回も修理ですか!本当困りますよね。取り替えてほしいですよね。
アハモにしようと思っていたのですが、アハモだったら・・代替機も有料だし
ぞっとします。

>起動してもシャッターボタン無反応

私もそういうときがあります。

アップデートを待っていれば直るのでしょうかね・・
何度もドコモショップに行くのも憂鬱な作業です。

書込番号:24531728

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2022/01/08 12:00(1年以上前)

Xperia 10 III、最新アップデートでWi-Fi接続しなくなる不具合が発生
https://sumahodigest.com/?p=6378

と言う問題が出ているようです。

> そして、今度はWi-Fiです。

システムのアップデートが出たのが、12月20日なので。
それ以前とそれ以後で状況が違うようであればこれが原因?なのではないでしょうか。

書込番号:24533015

ナイスクチコミ!33


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/08 12:14(1年以上前)

アップデートで不具合ですか、最悪ですね。再起動しても繋がったり繋がらなかったりで本当ににストレスが溜まる機種です。システムアップデートなので初期化しても無駄ですね。

既に修理に出しましたがドコモが果たしてどういう結果で送り返してくるのかある意味楽しみです。

この機種はアップデートもなかなか降ってこないので裏で色々とあるのでしょうね。

書込番号:24533040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度5

2022/01/08 23:03(1年以上前)

不思議なもんですね。僕は逆に困ってます。アハモにして実質無制限みたいなものでもう自宅のワイファイに繋ぎたくなくて
OFFにしていますが、自宅にくると勝手にワイファイに接続してしまっています。
むしろ、ワイファイにつながらないようにする方法を教えてほしいです。

書込番号:24534064

ナイスクチコミ!8


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/09 00:43(1年以上前)

ならば早い話がSO-52Bに機種変すればいいのでは?

書込番号:24534204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2022/01/09 09:11(1年以上前)

> うーちゃんVさん

Wi-Fiを自動接続しないようにする設定ですが。
既に登録されている設定を変更すれば、自動接続しないようにする事が可能です。

「保存済みネットワーク」の一覧から、対象になるSSIDの設定を選択して。
「詳細設定」の「自動接続」の項目を無効化すれば、自動での接続はしなくなります。
これはSSID単位での設定になるので、自動で接続したいモノとそうでないモノを分ける事が出来ます。

書込番号:24534469

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/09 09:35(1年以上前)

5Vより5Uの方がアプデ期間短いけどスナドラ865だから安定してるし、今ならタイミング良ければ66,000円で買えるのでおすすめですね
10Vを選んだ地点でカメラは最新でなくても良いだろうから

書込番号:24534508

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度5

2022/01/09 11:56(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん
サンキューです。設定できました<(_ _)>

書込番号:24534771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/09 16:25(1年以上前)

Wi-Fi再接続しない問題、うちのカミさんのでも同様の症状出てまして、モバイル通信料(量)がエライことになってて気が付きました。意図的にWi-Fi接続を「無効→有効」とひと手間かければ、とりあえず再接続できています。
ソフト的なバグなら新たなアップデートで対処できそうなので、それまでは帰宅したらWi-Fi繋がってるか常に注意するよう伝えてます。

12月後半のアップデートが原因のようですね。いまだに是正できていないのは、年末年始をまたぎ更に三連休で対応が遅れているのでしょうね。

書込番号:24535214

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2022/01/09 22:54(1年以上前)

> ネモフィラ1世さん

> 5Vより5Uの方がアプデ期間短いけどスナドラ865だから安定してるし、今ならタイミング良ければ66,000円で買えるのでおすすめですね

10IIを使っていましたが。
カメラの白飛びが結構酷いので、5IIをドコモオンラインショップで確保して。
10IIは査定額の表記がでていたのもあったので下取?(買取)に出しました。

10IIIのモックアップは見たのですが、重量が結構増えているので。
カメラの性能は多少マシになっただけで、シャッタボタンがなく。
レスポンスも悪い(10IIから大幅に改善されている感じではない)ようなので。
10IIIの選択肢はなかったです。

書込番号:24535954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度4

2022/01/11 10:22(1年以上前)

>シャオレイシャンさん
>ぜぐみさん
>umesaburouさん

私もここ最近になって自宅や職場のWi-Fi圏内に移動しても自動で接続しなくなりました。
Wi-FiをOFF→ONすると繋がるようになるのですが、場合によっては登録しているSSIDが見えない状況になることもあるようです。
自宅で(Wi-Fi接続しているつもりで)動画サイトを閲覧している時にフト、ステータスバーにWi-Fiアイコンが表示されていない時があり、パケット使用量を確認すると案の定、ガッツリと消費されていたことがよくあります。

発売直後はこの症状はなかったので最近のアップデートにてなんらかの問題がある可能性が高いです。
再現性が高そうな症状なので早く対処していただきたいです。

書込番号:24538463

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 11:08(1年以上前)

>しょぎょうむじょうさん
>うーちゃんVさん
>ネモフィラ1世さん
>ぜぐみさん
>埼玉県越谷市民さん
>umesaburouさん気が
みなさん、いろいろ教えてくださったり、共感してくださったりありがとうございます。
Wi-Fiの件は、確かに!アップデート後からな気がしますので、様子を見て気を付けて使おうと思います。
カメラは、同じような症状の方はいらっしゃらなさそうですね。
本体というよりは、アプリだと思いますとは言われていますが待つしかなさそうですね?!

ぜぐみさんのその後、また様子を教えていただけると心強いです。よろしくお願いいたします。
多くは望んでいないので、普通に使えるスマホが良かったです・・パナソニックのスマホ以来ながっかりです泣

書込番号:24538539

ナイスクチコミ!6


taku2888さん
クチコミ投稿数:27件

2022/01/13 09:31(1年以上前)

>自動でONになるように設定していますが、自宅でもどこでも一度移動すると
>手動でONにしないと使えるようになりません。

私も1週間程前から同様の現象になりまして
データ利用量がステップ2に移行してしまいました。

今まで問題がなかったから、Wifiが切れてるなんて一々確認しないもので
モヤモヤです。

書込番号:24541835

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/15 17:26(1年以上前)

>埼玉県越谷市民さん

10Uは流石に酷過ぎましたねw
10VはベンチマークスコアではXZ1より上でレスポンスはsense5Gより良いくらいですね
カメラは私的にはただ撮るだけにしても辛い印象です、望遠がお飾りだった10Uよりはマシですが800万画素という低画素故に画質はお察しでした
いっそ望遠無くして広角に4800万画素積んだ方がまだ良い気がします

書込番号:24545878

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2022/01/16 11:05(1年以上前)

> ネモフィラ1世さん

> 10Uは流石に酷過ぎましたねw

カメラの白飛びとレスポンスの悪さ(シャッターボタンがないため?なのかタイムラグがある)を除けば
自分の使い方ではあまり不都合はなかったです
10Uから10Vになって重量が20g近く増えているのでバッテリー持ちよりも重量を考えると選択肢からは外れます


> 10VはベンチマークスコアではXZ1より上でレスポンスはsense5Gより良いくらいですね

XZ1とXZ1 Compactも持っていまして
SIMなしで使用していますが
10系?は微妙な感じですね

10Uと5Uでカメラの操作系(ズーム時のカメラの切替等)が若干違うため
最初は使い辛く感じましたが
使用するカメラを選ぶような使い方をする5Uの方が慣れると使い易く感じますね
カメラの性能も雲泥の差だと思います

書込番号:24547048

ナイスクチコミ!2


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/18 10:29(1年以上前)

未解決ですが現在の状況と個人的な予想と感想です。

1月3日に修理用配送キット送付依頼→1月5日ドコモへ送付→1月8日ドコモ到着→1月18日現在進捗状況等一切連絡なし

以下、想像でのお話です。
おそらくメーカーのシステムアップデートが降ってこない限りドコモでの修理は無理でしょう。
なのでこれ以上返却せずに修理機器を預かったままというのも、、という感じでシステムアップデートした分を一つ前に差し替えて送り返しカメラは標準アプリ以外を使ってくれとお茶を濁してくるか、Wi-Fi接続不具合とテザリング不具合が解消されたシステムアップデートがメーカーより提供されるまで放ったらかしで預かったままのどちらかだと思います。

今回の修理は代替機も借りなかったため、以前使っていた自前のSO-02Kを引っ張り出してSIMカードを差し替えて使っています。

去年SO-52Bを購入してから半年のうちに2回修理で送り、トータルで1ヶ月近くも手元に無いスマフォ。パケット消費の問題と購入した商品が使えない期間の分くらいは値引きして貰うか、代わりの機種を差額支払いでも構わないので寄越して欲しい気持ちでいっぱいです。

書込番号:24550527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2022/01/19 12:01(1年以上前)

>ぜぐみさん
私はみなさんみたいに詳しくないので、ドコモショップに頼るしかなさそうなのですが
本当、差額を払ってもよいので「普通に使えるスマホ」に交換してほしい気持ちです。
代替機で、金ぴかのスマホを貸してもらったのですが、それのなんと使いやすかったことww

>taku2888さん
Wi-Fiも早く直ると良いですね。ぜぐみさんのおっしゃる通り、持って行ってもそのまま返されそうです。
私も、携帯料金かなり上がってしまいました。

書込番号:24552236

ナイスクチコミ!5


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/19 15:09(1年以上前)

修理代替機種として使っている自前のSO-02Kが手に馴染んでしまいました(笑)

ドコモからメールが届いたので経過報告です。

下記の通りお申込みいただきました修理機種を、お客様にご返送いたします。

■お申込み内容
お申込み日時:2022年 1月 3日
受付番号:
お預かりした製品:Xperia 10 III SO−52B本体<●>
修理代金:0円(税込 0円)
ご請求代金:税込 0円

メールには「修理した」とも「直した」とも「ROMを焼き直してダウングレードした」とも書かれていません。年末のアップデートによるWiFi接続不具合はどう誤魔化したんでしょうかね?到着が楽しみですw

もしかして一か八かで近々配信されるであろうアップデートを当てている可能性もあります。

今日あたりドコモショップに寄ってみようかな?知らん振りし10 Vを売っていたら問題ですなw そして今だに年末のアップデートを配信しているのも問題かと。

書込番号:24552472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/19 15:21(1年以上前)

ドコモのサイトに修理詳細が登録されていました

要約すると、

所見

・テザリング不具合→再現しませんでした
・WiFi接続不具合→再現しませんでした

修理内容

・パネルリア(そう書いてある)の故障(?)を発見しましたのでリアケースを取り替えました(もしかするとWiFi関連部品をこっそりと取替えたかも?!)
・ご返却前に最新ソフトウェアにアップデートしました(そろそろ配信されるかも知れないやつに変えた?!)

戻ってきたら直っているような気がします。過去の機種の修理でも「再現しませんでした」系の返事でしたが戻ったら直っていた事が何度もあったのでw

書込番号:24552487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/23 15:56(1年以上前)

修理品の受け取りが完了してセットアップが終わり金曜〜日曜の3日間使用してみた感想です。

まず、問題のWi-Fiが出先から自宅に戻ると繋がらない件は改善されており、モバイル通信のままという事は無くなりました。
そしてテザリングがONに出来ない問題も直っています。これはWi-Fi絡みの問題が改善されたためと思われます。

前回書き込みの通りドコモの修理結果で「最新ソフトウェアにアップデートした」という件ですがシステム情報で確認しても現在配布中の「最新ビルド番号:62.0.B.3.104 release-keys」のままでした。

もしかすると全初期化したため直ったのか、もしくは謎の修理「リアケースの交換」がされた際に中身の一部が交換されたためなのかは関連性は不明です。少なくとも修理票に記載されていた機械のシリアル番号は修理前後で変わっていない事になっていましたので基盤全交換は行っていないと思われます。

もしかするとシステムの全初期化を行うと直るのかも知れません。ドコモが提供しているシステムアップデートでは現在入っているアプリやデータを初期化せずにバージョンアップするのみで、その状態+システムアップデートで不具合が発生するのかな?と個人的には思っています。

バックアップと再セットアップの手間暇がありますが、全初期化というのもアリかもしれません。修理に出して戻るまでの時間が惜しい方で、最初からセットアップし直す&写真などのバックアップが面倒でない方はやってみる価値があるかもです。ですが、あくまでも自己責任でお願いいたします。

書込番号:24558874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/01/24 11:06(1年以上前)

>ぜぐみさん

お知らせありがとうございます。改善されたようで良かったです!
私も、バックアップを取ってドコモショップに持って行ってみようと思います。
カメラの不明なエラーも改善されると良いなと思います・・

書込番号:24560160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2022/01/25 00:59(1年以上前)

> ぜぐみさん

> 前回書き込みの通りドコモの修理結果で「最新ソフトウェアにアップデートした」という件ですがシステム情報で確認しても現在配布中の「最新ビルド番号:62.0.B.3.104 release-keys」のままでした。

Google Play システム アップデートの最新版を当てたという意味ではないでしょうか。
「設定」 → 「セキュリティ」の所にある項目です。


> パネルリア(そう書いてある)の故障(?)を発見しましたのでリアケースを取り替えました(もしかするとWiFi関連部品をこっそりと取替えたかも?!)

闇改修?でしょうか。
実は元々の設計に不具合があって、修理で入ってきたモノだけ対策部品に買えるとか。

Wi-Fiは無線APとクライアントの相性的なモノで不具合が出る事も希にあるようなので。
動作が不安定な場合は無線APの方のファームウェアに最新版が出ていないか確認をしてみた方が良いかもしれません。

書込番号:24561291

ナイスクチコミ!7


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度1

2022/01/25 09:58(1年以上前)

>Google Play システム アップデートの最新版を当てたという意味ではないでしょうか。
>「設定」 → 「セキュリティ」の所にある項目です。

Google Playシステムアップデート
Google Play システムアップデート:2021年6月1日

セキュリティアップデート
Android セキュリティアップデート:2021年12月1日

特段修理での特別なアップデートはされていないようです。

>闇改修?でしょうか。

十分考えられますね。
余談ですが、前回ドコモに修理(カメラ起動不良の修理依頼)を出して戻ってきた時にカメラレンズの縁枠に元々無かったのに小傷が入ったものが返却されてきてずっと気になっていたのですが、今回の修理(パネル交換)で傷が無いものになっていました。ずっとモヤモヤしていたのでここは良かったですw
ただまるごと機種入れ替えかどうかは製造番号などとの照合で確認していません。もしかしたら前回はリビルト品と入れ替えられていたかもしれません。

>無線APの方のファームウェア

こちら最新です。

返却から4日目の月曜日、また自宅Wi-Fiに繋がっていませんでした。OFF→ONですぐに繋がりましたが今日はどうかな?出先なので帰宅してからまた確認します。

書込番号:24561567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:13件 鴨ネギ鍋のページ 

2022/01/25 17:48(1年以上前)

> ぜぐみさん

> Google Playシステムアップデート
> Google Play システムアップデート:2021年6月1日
>
> セキュリティアップデート
> Android セキュリティアップデート:2021年12月1日

セキュリティ アップデート の
Android セキュリティアップデート

Google Play システムアップデート の
Android セキュリティアップデート

があるみたいで。
前者がベース部分で、後者は差分?的な扱いだったのではないかと。
Android10以降はこう言う構成になっているようですので。
後者は適用してもビルド番号は変わらないようですし、ドコモの提供中のソフトウェアアップデートの所にも何も出ませんから。

Google Play システムアップデートの方はアップデートしても日付が変わらないことがある様です。(10 IIの時は日付が変わっているのを見ました)
Xperia 5 II(SO-52A)ですが、先ほどまた新しいのが来ていて
アップデート前:2021年12月1日
アップデート後:2021年12月1日

と出てますね。
ただGoogle Play ストアのアプリのアップデートも偶におかしくなる(何度も同じアプリをダウンロード・アップデートを繰り返すとか)ので、似たようなモノの可能性もありそうですが。

ビルド番号が同じと言う事はベースの部分は今一般にリリースされているモノと同じと言う事ではないでしょうか。
docomoで売っているモノ以外でもWi-Fiの不具合は近いタイミングで出たモノには起きている症状みたいですし。

リリースされたモノを配布中止にしていないという事は、致命的な問題であるとの判断はしていないと言う事なのではないかと。

書込番号:24562217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度4

2022/02/01 11:41(1年以上前)

ここ10日間程度ですが、以前のようにWi-Fi圏内に入っても接続できない事象がなくなりました。
ファームウェアは更新された気配はないようですが、なぜか問題は解消されているようです。
問題があった方はその後いかがでしょうか?

プログラムの不具合には稼働時間に依存するものもありますが今回は再起動なども試しているのでその可能性は低いと思われます。
もしかするとファームウェアが原因ではなく、AndroidのOSやドライバーに影響する基幹アプリが悪さしていた可能性もあるかもしれません。

書込番号:24574385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/02/03 15:56(1年以上前)

こんにちは!
私もかなりのストレスを受けていたのですが
最近外から家に戻ってもWi-Fiに自動接続しています。解決したのかなぁ?と思っていたところでした。
良かったです。


書込番号:24578294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/02/03 17:06(1年以上前)

私も!昨日くらいからWi-Fiは解決した様子です。
後は、カメラ・・カメラが直るとうれしいのですが。

書込番号:24578406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度4

2022/02/03 17:46(1年以上前)

既に確認されている方も多いと思いますが下記スレのアップデートが2月2日から配信されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000873/#24576233

アップデートをあてる前からなぜか事象が発生しなくなっていましたが、とりあえずアップデートしました。

以前のように意識せずにWi-Fiに接続するようになって安心しました。

書込番号:24578473

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度2

2022/02/05 21:31(1年以上前)

>シャオレイシャンさん
こんばんは。今思えばこの機種確かに買った時からおかしかったです。Wi-Fiは自動で繋がっていると思っても切れてます。通信量が定額制の為わかりました。電話もそうです。よく切れます。機能自体もあまり信頼は無いです。買い換えるにも下取り価格さえドコモでは出ていません。タイミング見て買い換えようかと思います。まだ、アンドロイド122バージョンアップされませんが、なったらなったで問題多そうですね。バッテリーの問題が抱えてるみたいです。

書込番号:24582619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/02/07 14:53(1年以上前)

>甚太さん
買った時からおかしかった。なんだかわかる気がします。
バッテリー問題もあるのですね。もうドコモ通いはお休みしたい私です。

書込番号:24585777

ナイスクチコミ!9


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度2

2022/02/13 18:16(1年以上前)

>シャオレイシャンさん
こんばんは!この機種出てすぐ購入しました。
半年以上使用しています。
最近はWi-Fi問題を抱えたまま改善していません。自動で
接続できなきことです。改善層とを入れたとて、どうなるわけでもありません。買い替えを考え始めています。しかしながら、ドコモでは下取りの値すらついてません。それ以下ということなのでしょか?たかがスマホですが、買ったことが最大の失敗と思ってます。

書込番号:24597812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2022/02/14 11:13(1年以上前)

>甚太さん
Wi-Fi まだ直っていないのですね。ストレスが溜まりますよね。心中お察しいたします。

私は、Wi-Fiは直ったようなのですが修理から戻ってきたスマホは、症状が確認できないので
何もしていない状態で戻ってきました。(アップデートだけしたとか)
設定をしてカメラを使ってみると立ち上がらないです。不明なエラーが出ます。何度もやると立ち上がったりの状態です。

家にもって帰ってからの症状は、交換でなく修理と言われましたが・・買ったばかりなのに修理というのも納得しがたいです。

なーんにも変わっていません!!
自分でできることはなにかあるのか?いろいろ検索してみています。
普通に通話等できればよかったので、高額な機種は望んではいなかったので
真ん中を選んでみました。この機種というより「おおはずれの本体」に当たってしまったのでしょうか・・
友達も買ってからのこの状態を知っているので「消費者センター」に相談してみたらと言われましたが
そんなものなのでしょうか?なんか、答えが出ないまま
もやもやは消えません。私にとっては、決して安い買い物ではなかっただけに
本当に本当に残念です。

つらつらと愚痴をすみません。

書込番号:24599115

ナイスクチコミ!6


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Xperia 10 III SO-52B docomoのオーナーXperia 10 III SO-52B docomoの満足度2

2022/03/05 14:42(1年以上前)

>シャオレイシャンさん
こんにちは。日常使っているもので、調子悪いと困りますよね。買ってまだ一年も立たないのに。
たかがスマホされどスマホです。
不具合が多いとこの先使う気にもなれません。

書込番号:24633598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/10/04 22:46(1年以上前)

同じくです&#128166;
買って4日でカメラの不具合、二週間基盤交換の修理を終えて帰ってきて二週間でまた同じ不具合。
ここまで酷いのは初めてです。

書込番号:24951772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

充電不良?、発熱、バッテリーがもたない

2022/09/06 07:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au

クチコミ投稿数:83件

急に充電ができなくなり、コードを変えたり、タップを変えたり、再起動したりと色々しましたがダメでした。

電源をオフにしてからオンにしたらなんとか充電再開。

そして、ここ1ヶ月くらい発熱が凄い!
使っていなくても熱くなっており少し恐怖を感じています。

また、充電も着々と減り、1日数時間しか使用していませんが、1日持ちません。

まだ1年経っていないのに〜。。。

早めに機種変を!と思っているのですが、結局どれもおなじですかねー?

書込番号:24910558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2022/09/06 14:35(1年以上前)

>ぷちさんたさん
まずやるべきことは自分が入れたアプリに変な動作のものはないか調べることです。
バッテリーの使用量を調べれば何が悪さしているかを突き止められると思いますよ。

書込番号:24910958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2022/09/06 16:15(1年以上前)

Android12にアップデートしたのなら、一度初期化したほうがいいかもしれません。適合性の低い充電器を利用したせいでバッテリーの劣化が進行した可能性もあります。アダプタは正規品を利用したほうがいいでしょう。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=

なお、Xperia 10IVは国内で発売されているスマホとしては最高峰のバッテリー性能を持っています。
https://www.gsmarena.com/battery-test.php3
この機種も悪くはありません。

書込番号:24911074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/09/06 21:12(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
とくに新しいものはいれていないんですよね〜。
バッテリー使用量を調べるのはアプリですか?

アプリが悪さして充電もできなくなるものなのでしょうか?

書込番号:24911444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/09/06 21:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
まだ12にアップデートしていないんですよ。。。
した方が良いですかね?

こちらの機種も購入したときは良い評価だったので、
今、どの機種が良いのかわからなくなりました...
まだ購入して1年未満なので、もうすこしがんばって欲しいです(涙)

書込番号:24911455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2022/09/07 14:34(1年以上前)

バッテリーの使用量は設定→バッテリー→バッテリー使用量で確認できます。
また、本体が過熱した場合には保護機能が働くため、バッテリーは充電しなくなります。
アップデートがまだなら先にアップデート後に完全初期化(データのバックアップ忘れずに)のあと、手動にて
再設定を行ってみてください。

書込番号:24912302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2022/09/07 21:42(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます。
本体に確認できる場所があるんですね!
勉強になりました。

やっぱりアップデート必須ですね。。。
週末がんばります!

そして、発熱で充電が出来なかったんです。
納得です。
充電中も物凄く熱かったので。

発熱の原因はわかりませんが、
なんとなくスッキリしてきました。

ありがとうございました!!!

書込番号:24912859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/09/22 03:25(1年以上前)

>ぷちさんたさん
こんばんは。
不具合になった際は初期化がベターですね。
私の場合、よく電話機能に不具合が出て、つい先日も初期化実施しました。
その場合バックアップを取っていないと大変です。
あとから入れたアプリ類がすべて消えてしまいます。
初期化してもダメなところは、調べながら行っています。
影響するあぷりもありますが、購入時に戻すことですので不具合解消の条件にはなります。
あとはメーカー水晶のバージョンアップは実施してください。
思わぬところでアプリが動いていたりするケースもあります。

書込番号:24934160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2022/10/01 21:25(1年以上前)

>甚太さん
ありがとうございます。

アプデで解消しました!

書込番号:24947489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ130

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱

2022/06/08 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 にわんさん
クチコミ投稿数:2件

Twitter使っているだけなのに熱く感じるくらい発熱することがあります。
カメラモード時、カメラプロやシネマプロアプリを使いながらの撮影は。今の季節ですら10分以上使うと発熱により機能制限がかかるので。真夏にこのスマホを使っての10分以上の撮影は不可能かもしれません。

検討している方は夏場の発熱レビューが入るまで様子見されたほうがいいです。

書込番号:24783383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/08 11:58(1年以上前)

Xperiaの発熱は毎回問題になってるから、様子見もせずに買うのはナンセンス、

書込番号:24783397

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/08 12:40(1年以上前)

Xperia Z4 の再来ですか? 同じ、4だし。。。

書込番号:24783455

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/08 12:47(1年以上前)

あの時は、Snapdragon 810が酷かった。
熱で、スマホ本体が反り曲がるなんて事象もあったし。
流石に、2度目は無いよねソニーさん。

書込番号:24783465

ナイスクチコミ!15


w-jazzmanさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/08 13:29(1年以上前)

twitterよく使ってますが全く熱くなりませんし、画像のスクロールの快適です。
ゲームとかはあまりしてませんが、普段使いでの発熱は気になりませんよ。
一度再起動されてはいかがでしょう。

書込番号:24783517

ナイスクチコミ!7


スレ主 にわんさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/08 16:18(1年以上前)

ありがとうございます。再起動してみます。

毎回ということではありませんが。
それでもまぁまぁな頻度で熱いくらいに発熱することがあります。
スマホ使用をやめるとすぐ熱が引けてくるので冷却自体の性能は悪くはなさそうですが、カメラを使っていると熱の上がり方が明らかにはやいので。

購入検討は炎天下でのスマホカメラ使用レビューでてからのほうがいいと思うのは変わらないです。

書込番号:24783679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:32件

2022/06/08 16:46(1年以上前)

気休め程度に、開発者オプションからバックグラウンド処理数の制限をかけてみるとか。

書込番号:24783710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/08 17:17(1年以上前)

8(+)Gen1は同様に発熱の問題があった888以上に発熱します。
https://sumahodigest.com/?p=10666

他社製品も様子を見るべきです。

書込番号:24783756

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/06/09 00:39(1年以上前)

今回、snapdragon 8 gen 1搭載機種で発熱を抑え込みがちな機種はGalaxyくらいじゃないでしょうか?
Gos問題後ではありますが、ベンチマークガッツリで温度を抑えめなので、ハードウェア周りはそこそこ苦労して設計したのでしょう。
https://youtu.be/sZQkCIisBF8
https://youtu.be/G-C-1J5RJ-8
https://youtu.be/GWV00xXHlOY
ちょいちょい発熱をなんとか抑えている機種もあるみたいですが、それでも高発熱なチップであることに違いはなさそうですね。

ただ今回ばかりはどこのメーカーも軽くs888を抜き去って高発熱な結果になっていることが多いので、8gen1の消費電力の多さを物語っている感じでXperiaが特別ではないのが現状です。

動画内でdimensityシリーズも高発熱な結果に陥っていますが、最近のハイエンドチップの性能の殴り合いがモロに出ている感じですね。
消費電力ガン無視過ぎてスマホ向けではないチップと言わざるを得ない感じです。

そんなこんなで8+ Gen 1も電力効率が上がったとしつつも性能も上げてきているので、消費電力は下がっているとは思えないのでこちらも大きく期待は出来ないでしょうね。(高負荷時は変わらずでしょうが低負荷時はよくなっているかもですが)

書込番号:24784324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2022/06/18 12:36(1年以上前)

本日子供の運動会で影の中からビデオプロ使ってたら2分ももたず高熱のためアプリ強制終了で使い物にならなかったです
そのまま30分くらい回復しませんでした

おかげで運動会の動画は撮れませんでした(泣)



書込番号:24799183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2022/06/18 13:21(1年以上前)

>TERU坊主さん

ちょっと酷すぎますね。

ソニーは専用の冷却クーラーなんかを開発するなりして
何かしら対策をとらないといけないと思う。

スピードこそすべて、とか、皮肉にしか聞こえないw

書込番号:24799236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2022/06/18 16:13(1年以上前)

REDMAGIC 7と同様にパンチホールなしはいいですね

書込番号:24799501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/21 13:55(1年以上前)

写真や動画の撮影には、専用機が一番安心と言うオチでぇー
20万円→3、4万円の価値しかない。

書込番号:24803903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2022/06/21 17:50(1年以上前)

Redamgic 7は内蔵ファンと通風孔により十分に冷却できる構造となっており、外付けファンも用意されています。日本で売られている密閉型のスマホとは別物です。

書込番号:24804194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/06/21 17:56(1年以上前)

はいはい

POCOの発熱も楽しみですね

書込番号:24804203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/13 20:44(1年以上前)

来年モデルも、発熱問題は解決しないかもね。。。
スマホメーカーさんの苦労は続くのであった。 ちーん。

ーーー
Weiboに、Snapdragon 8 Gen 2の開発チームが変更され、新たにSnapdragon 835を開発したチームがそれを担うことになったとの情報が投稿されました。この情報が正しい場合、Snapdragon 8 Gen 2は処理能力よりも電力効率を重視した製品になると、リーカーの&#25630;机阿森氏が述べています。
電力効率改善のほうがユーザーに有益と指摘
Snapdragon 8 Gen 2の開発を、Snapdragon 835を開発したチームが行うようになったことで、処理能力よりも電力効率改善に重点が置かれるようです。

&#25630;机阿森氏はこの変更に関し、現在のシステム・オン・チップ(SoC)の処理能力はほとんどのユーザーにとって過剰で、電力効率改善のほうが得るものが多いと述べています。

Snapdragon 835は電力効率を25%改善した
NotebookcheckはSnapdragon 835について、Snapdragon 820よりも電力効率がおよそ25%高かったと伝えています。

ただし、それは主に製造プロセスが14nmから10nmに変更されたことによってなされた改善だったことから、TSMCで製造されるであろうSnapdragon 8 Gen 2や、後継となるSnapdragon 8 Gen 3およびSnapdragon 8 Gen 4において、製造プロセスの大幅な変更なしにどこまで電力効率を改善できるか注目されると、同メディアは記しています。

Qualcommが、TSMCの次世代製造プロセスである3nm「N3」での半導体製造が可能になるのは、2024年第2四半期(4月&#12316;6月)と噂されています。


書込番号:24921601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨らみ

2022/08/22 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度1 youtu.be 

早くもバッテリーの膨らみ

早すぎる…

熱を持ちすぎるから劣化が早いのかな

みなさんのは大丈夫ですか?

書込番号:24888484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/22 14:00(1年以上前)

使い方にもよりますが、僅か1年で膨らむのは異常ですね
今でも店頭には1Vのデモ機が置かれている所ありますが、常時つけっぱなデモ機でさえ画面は焼けているものの膨らんでるものは見ません

書込番号:24888626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件 Xperia 1 III SO-51B docomoの満足度3

2022/08/23 21:50(1年以上前)

docomoやauやSoftBankの保証サービスに入ってるならキャリアショップに持ち込んで取り替えて貰いましょう。
SONYのSiMフリー版ならSONYに聞くしか無いです。

書込番号:24890701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/23 21:53(1年以上前)

ドコモ版1Vのスレッドに投稿されてるので、ドコモだと思いますよ

書込番号:24890706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/24 20:52(1年以上前)

>CF-LX6さん
発売日に購入した時不具合あった場合最短30分で交換
しますとの事でしたが幸い、ゲーム等もしませんし
充電しながら等使ってないからか、今年の猛暑でも
今のところ平気ですね。

書込番号:24892069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度1 youtu.be 

2022/08/24 21:55(1年以上前)

バッテリー交換、約1万円

背面カバーも交換だと2万ちょっと

保証入っていれば3千ちょっとらしいです

dカードゴールド入っているので、水没待ちがいいかもとのこと

ただ、1Vは在庫無いから、1Cにする場合追い金約10万

購入を躊躇ってる方、やめといた方がいいですよ

1Cもバッテリーが1年しか持たなかったら悲惨

ソニーやめて他に移るか検討中

2台共1年でバッテリー死んだらソニーはやめます

昔話題になったソニータイマー再び?

書込番号:24892171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/25 05:08(1年以上前)

>CF-LX6さん
いやぁスレ主さんがどこの機種使うかはスレ主さんが購入
する訳ですし良いかと
自分も過去自分の不注意で賠償サービス使った事もありますし

dカードゴールドもETC等も家族で使ってますし
もし次の機種変で使いたくないって感じならSONYにはこだわってませんしね
今回はスレ主さんに、この機種が残念な機種だったって事
で仕方のない事ですよね
前回のアップデートで前より自分の場合電池持ち良く成ったし
次のアップデートでどうなるか?価格もですが1-Wに機種変
の必要もなかったですし、5-Wワイヤレス充電対応になるとの事ですが、嫁も5-3からの機種変はしないとの事らしいです。

書込番号:24892471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/08/25 23:15(1年以上前)

>CF-LX6さん
は賠償サービス入ってて残念な結果でしたとしか
賠償サービス入ってなくて後からやれ画面割れたとか
故障したとか騒ぐ方居ますけど賠償サービス入るも入らないも自由ですけど後から修理料金高いって方なんなんですかね
例えばポケットに入れてて曲がったとか

通信障害等であればあきらかにキャリア等の問題でしょうけど。

書込番号:24893581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件 Xperia 1 III SO-51B docomoの満足度3

2022/08/27 07:54(1年以上前)

携帯補償ならdocomoショップとdocomoのサポートで交渉してXperia 1Wでも3万位で交換出来るようにすれば良いと思います。
Xperia 1Vも高かったのでそこから箱無しのXperia 1Wと今まで使っていたXperia 1Vを返却する訳ですからね。
後は交渉次第ですね。
在庫残りでAQUOS R7やGALAXY S22Ultraになったとしても

書込番号:24895118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/05 14:36(1年以上前)

>CF-LX6さん
どうゆう使い方してたのか知りませんか、充電しながら
ゲーム等してたり、エアコンの入ってない車の中等も問題
とか普通に使ってるなら大丈夫だと思います
だいたい最近はXPERIA2年で機種変してますけど問題なく
使えてます。

書込番号:24909554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:29件

2022/09/05 15:34(1年以上前)

>CF-LX6さん

こんにちは。パナソニックのノートパソコンをお使いのようですね。私は、ガラケーを今でも使っていますが、パナソニック製です。スマートフォンがあまり無い頃は、携帯電話はパナソニック製と決めていました。なかでも今でも名機だったと思っているのは、P905iです。あの横開きできる独創性には感心しましたし、ワンプッシュボタンも良かったです。

パナソニックモバイルコミュニケーションズが今でもあれば、スマートフォン購入の一番の候補にあがったでしょうが、残念です。今は、パナソニック製のスマホはないのですね。

本題と関係のない書き込み、失礼しました。

書込番号:24909614

ナイスクチコミ!3


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度1 youtu.be 

2022/09/06 02:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

使用状況は

いたわり充電OFF

ゲームは、Sim Cityを暇つぶし程度にするくらい

熱をもって充電出来ない事が頻繁にあったので、こまめに充電

出先で使用するときは風などを当て、冷やしながら使用

自宅では、アルミヒートシンクの上にカバーを付けた状態で置いて使用

高温下での放置はありません

充電するときも、常に冷却を考えながら使用(充電中の熱で充電停止があるため)


ソニー本当は使いたくなかったけど、Panasonicも富士通も撤退したためやむを得ずXPERIA zxだったかな?を使って意外と良かったからソニーにしたのに…

ソニータイマー復活みたいですね

書込番号:24910430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/09 12:17(1年以上前)

>CF-LX6さん
こまめに充電しないのでアップデート前でも1日はもちましたけどアップデート後1日半は普段もちますけど。

書込番号:24914999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/09 12:27(1年以上前)

修理するかしないかは使い方にもよりますが電池の問題では
ないならリフレッシュに交換しても駄目なら違う機種に
してみては。

書込番号:24915019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/11 20:19(1年以上前)

>CF-LX6さん
ここまでパンパンになる前に、裏側等に両面テープの隙間
で電池の不具合確認できませんでした?いずれにしろ
保険入ってないで、クレームではないので修理かリフレッシュ
がベストですよね
因みに自分のバッテリーも80%って表示ですけど
裏側の隙間大丈夫です、過去XPERIA.Z3の時待ち受け側の
パッキンはみ出た事はありました。
海外だと他機種で今年の猛暑でって事はあるみたいな事は
拝見しました、自分の友人も他のキャリアで1-3使ってますが
現在は大丈夫みたいです。

書込番号:24918623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au

クチコミ投稿数:13件

オンラインバンキングや、クレジットカード決済時のワンタイムパスワードがgmailにくるのですが、
Chromeで入力中Gmailを見てコピーしてブラウザに戻ろうとすると
アドレスバー横に「プレビュー表示」みたいな文言が出て
再読み込み→エラーになります。

最近はあらゆるログインや手続きにワンタイムパスワード聞かれることが増えているので、
正直全く使い物になりません…

カメラ音その他性能も、エントリーと納得して細かい不満には目をつぶれていたのですが、
上記だけはどうしても耐えられないというか日常生活に不便が生じます。
Oppo reno 5Aを使っていたのでなおさら落差を感じるのかもしれませんがここまでとは…久しぶりにスペックよりメーカーにこだわったら残念すぎました。

バックグラウンド制限やそのあたりの設定はすでに触りましたが変化なしです。
もし対処法があれば教えていただきたいですし、
携帯でチケットを購入するような秒単位の争いをされる方はやめたほうがいいと思いました。ある界隈のオタクからでした。

書込番号:24916233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2022/09/10 10:42(1年以上前)

こんにちは。
もしかしたら機体性能のせいではなく、最近のChromeブラウザに追加された「プレビュー」機能が悪さしてるのかも、です。

「Chrome プレビュー 無効」キーワード検索すると出てくる情報を参考に、Chromeブラウザの設定を弄って挙動を変えてみてはどうでしょう?
例えばこの辺↓です。

●Android 版 Google Chrome 起動時のプレビュー表示を解除する方法 | 水の中にはサメがいる!
https://mizunosame.blogspot.com/2022/05/android-google-chrome-paint-preview-startup-disabled.html

もし効果なかったらご容赦を。

書込番号:24916284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/10 10:43(1年以上前)

SONYフラッグシップモデルだけ力いれて他のクラスはヤル気ないからね。
ま、割り切って使ってよ!

書込番号:24916286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2022/09/10 11:00(1年以上前)

>りーた0000さん
デフォルトのブラウザをChrome以外にしてはどうですか?

Sleipnirだと広告除去出来て結構使い勝手良いですよ

書込番号:24916307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/10 11:03(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます!!!出来ました…!!!!
なんとソニーではなくChromeの仕様だったんですね……改悪…
とても助かりました

>ホモちゃんもさん

XZの初期の頃まではエクスペリア教だったので、懐かしさもあり久々に手を出したら痛い目に…
というところですが、上記解決したので、ミニマムなコンパクトさは大変気に入っています。横指紋認証が大好きなので…

書込番号:24916309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2022/09/10 12:30(1年以上前)

>りーた0000さん

解決して良かったです。

Chromeブラウザって、ときどき前触れなく新機能と称した独善的改悪?をやらかすんで困るんですよね。どこまで事前テストしてリリースしてんだか。。
#と文句を言いつつも、他のブラウザに乗り換えるにも「今更感」で消極的な自分。。

ともあれ、Chrome絡みの挙動が最近急に変わった?→Chrome://flags の設定をいじるといいかも?ってのは、気に止めておくといいですよ。
その手の小変更の大抵は、Disabled=無効化 で(過去の振る舞いに)戻せることが多いので。


>Oppo reno 5Aを使っていたのでなおさら落差を感じるのかもしれませんが

Reno5AからAceIIIって、確かに公表スペック的にはかなり落差ある乗り換えですね。。。
まぁ所詮「住めば都」、使い方・使いこなし次第ですけどね(笑)。


>横指紋認証が大好きなので…

同感です(Xperia他機種使いです。。笑)

書込番号:24916427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2022/09/10 16:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます、みてみます
パソコンとも同期させてるので思考停止でChromeになってました

>みーくん5963さん


さらにTipsありがとうございます
もともと、ゲームも重いアプリもヘビーユースはしないので、
Reno5Aはスペックオーバー気味だなとは感じていたのです…

書込番号:24916685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチタスクが出来ない

2022/09/01 07:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au

スレ主 セパタさん
クチコミ投稿数:1件

エントリーモデルってこういう物なのだろうか?

3年使ったエクスペリア1がバッテリーの劣化で使い物にならなくなったので買い替え。
ゲームもやらなくなったので、高い機種じゃなくてもいいやと思ってこちらを選びました。

しかし、グーグルマップの道案内を起動しながらYoutubeを見てるだけで動作が不安定になる。
Youtubeをバックグラウンド再生しながらブラウザで調べ物をしようとするとYouTubeが強制終了する。

全画面で動画視聴中に電話が掛かってくると、画面がバグって操作を受け付けなくなる(再起動必須)


正直言って使い物になりません。
エクスペリア1の時はマップ+YouTube+ゲームを同時に起動してても問題なく操作出来ただけに
落差がひど過ぎてイライラします。

電話とメモアプリ、ブラウジングまでなら使えそうなので、スマホにゲーム、動画を求めない人なら使えるかもしれません。

書込番号:24902609

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/01 08:45(1年以上前)

アップデートが来てるはずなので更新してみては?
au版には記載されてませんが、数日前に来たドコモ版のアプデによるとバックグラウンドアプリが強制終了される不具合の解消が含まれてるので、au版も内容は同じと思われます

h ttps://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so53c/index.html
h ttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220830-01/

書込番号:24902678

ナイスクチコミ!5


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:323件

2022/09/01 08:47(1年以上前)

セパタさん

>全画面で動画視聴中に電話が掛かってくると、画面がバグって操作を受け付けなくなる(再起動必須)

エントリーモデルであっても、
これはかなり問題有りですね。
どこか不具合があるのかもしれません。

書込番号:24902681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2022/09/01 08:51(1年以上前)

>セパタさん
最近のエントリー機はRAM4GBでもタスクキルはキツいです

Xiaomi Redmi Note 10 JEだと+1GBメモリ増設出来ますが、、(タスクキルキツいのは変わり無し)

マルチタスクで使う機会が多いならRAM6GB機以上で無いと厳しいでしょう

書込番号:24902684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/01 09:17(1年以上前)

一応今のAndroidは最低でもRAM 6GBが必要らしいですね
同じくエントリーモデルのAQUOS wish2が695を搭載していながら他の同CPU搭載機と比べてもっさりしてるのは、RAM 4GBが足を引っ張ってるからと考えられます
当AceVとかarrows Weも480搭載とは言え、スペック的にはギリギリって感じでしょう

h ttps://gazyekichi96.com/2020/08/06/the-minimum-required-ram-for-android-is-6gb-xperia-10-ii-is-not-enough-xperia-1-ii-is-not-enough/

書込番号:24902712

ナイスクチコミ!8


文蔵☆さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Ace III SOG08 auのオーナーXperia Ace III SOG08 auの満足度3

2022/09/04 23:51(1年以上前)

こんな機種に期待するのが間違い。
小さくて最低限のことができるだけ。
Xperia1を買えば解決!

書込番号:24908811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング