SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信20

お気に入りに追加

標準

充電できなくなる不具合2回目

2021/01/03 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:106件

オンラインショップ限定パープルを発売当初に購入しました
わずか二週間ぐらいで充電できなくなり、修理依頼で基盤交換、で本日また充電できなくなりドコモショップに修理依頼、これで2回目です

こんなことあるものなのかな
充電できなくなるような致命的な不具合機種なら1Uにしとけば良かったかな

ちなみに今回の代替え機は1Uでした
ある意味使えてラッキーです
前回の代替え機はアローズBe4でした
5G端末使ってるのだから5G端末の代替え機にしてくれとか思ってましたし、なにより基本動作に不満たっぷりです

愚痴を言わせて頂きました

書込番号:23886449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/03 16:18(1年以上前)

>じんさんkさん
愚痴を言うなら最初から使わなければ良かったのでは?

書込番号:23886711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/03 17:30(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
使わにゃ愚痴も言えませんよ。

>じんさんkさん
大量生産の工業製品ですから稀にはこういう事もあるんでしょう。
お気持ちはお察しします。

書込番号:23886869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/03 17:36(1年以上前)

>愚痴を言うなら最初から使わなければ良かったのでは?

どっちの事についての話なのか分かりませんが、スマホはパソコンとか単なる家電製品とは違うので、それは通用しません。
また、不良個体に遭遇してしまったのはスレ主様の運が悪かったとしか言えませんが、1 IIにするならば修理から返ってきたらさっさと下取りに出して、替えてしまう方が無難だと思います。

ただ、1 IIについてはSIMフリーモデルの方がソニー直販なので、ケアプランに必ず加入しておけば修理もキャリアを介する必要がなくお勧めです。

書込番号:23886876

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/03 18:58(1年以上前)

もしかしたら、充電環境に原因があるのかもしれません(あくまで可能の1つとして)

使用する充電器や、使用するコンセントの問題で、充電時の電圧が安定しないとか、適切な電圧になっていないとか、そういったことで、スマホ本体(特に充電回路)が悪影響受けて、短期間に故障するというのも、起こり得ることです。
充電器やコンセントも疑った方が良いかもしれません。

充電器に関して言えば、故障していて出力が安定しないとか、定価電圧とは異なる電圧が出力されていることもありえます。
コンセントに関して言えば、そのコンセントまどの配線(建物内の配線)が劣化していたり、タップなどでタコ足だったり、変圧器(通常は家の外の電柱などにある)の異常だったり、他の電化製品のノイズだったり…
色々な要因でコンセントから出ている電気の電圧が不安定になっている場合もあります。

書込番号:23887033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2021/01/03 19:45(1年以上前)

確かに充電に問題があり得なくもないですが他のスマホや同じ充電器を使って充電してたのですが他の機種はとくに充電ができなくなるとかの問題はないんですが、他の皆さんは5Uに関しての充電はとくに問題はありませんか?

書込番号:23887137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/03 20:19(1年以上前)

au版の5IIとauの充電器で2か月ちょっと使って、特に問題なしです。

他のスマホが大丈夫という理由で、充電器やコンセントに問題ないと考えてよいのか疑問です。
スマホの機種によって充電時の電圧の許容範囲が異なったり、電圧が不安定な場合の壊れやすさに違いがあるかもしれません。
同じ環境で、他のスマホを充電して問題ないとのことですが、大丈夫だったスマホは電圧などの許容範囲が広く壊れにくく、5IIは許容範囲が狭くて壊れやすいというのも、可能性としてはあり得ると思います。
あくまで個人的な考えですけど、何年も同じ充電器を使っているとか、建物が古いとかならば、疑ってみるべきなのでは無いでしょうか。

書込番号:23887210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/03 20:22(1年以上前)

ちなみに、5II購入と同時に、念の為に充電器も更新しました。

書込番号:23887216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/03 20:40(1年以上前)

ちょっと気がついたので。

もしかしたら、電圧とか不安定で、5IIが自ら充電を止めているとかもあり得るのでは無いでしょうか?
修理に出して基盤交換したとのことなので、最初は、スマホの基盤の故障という前提で考えましたけど、実は故障していなかったとか、メーカー判断で予防的に基盤交換しただけとか、あり得るかもと考えました。

書込番号:23887255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2021/01/03 20:45(1年以上前)

一応はドコモショップでの充電も時間を置いたりして試したて頂きましたがランプはつくものの電池容量は全く増えて来ずでしたので、修理の手配になりました

書込番号:23887267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/03 22:12(1年以上前)

ショップで試した時、ショップの充電器だったのでしょうか?ショップのコンセント(電源)とショップの充電器でもダメだったなら、スマホの故障は間違いなさそうですし、修理にの判断は正しいように思います。
ただし、故障原因については、充電環境の可能性を排除しきれないと思います。

書込番号:23887450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/03 22:30(1年以上前)

何度も不良に当たるってのも考えにくいし、原因が充電環境だったら、何度修理してもまた壊れるだろから、充電環境を見直すことも、考えた方が良いかもしれません。
おそらく、修理中だと思いますが、修理から戻ったあと再び壊れない為に(予防的に)充電を新しくするのも考えた方が良いかもしれません。(自分が同じ状況なら充電器を新しくします)

書込番号:23887482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2021/01/03 22:52(1年以上前)

今現在も純正の充電器は使っています
ただ新たにドコモの純正充電器を注文してみました
寒さで充電できなくなる可能性もあるんですか?
前回も今回も起床したら充電できなくなってたんです

書込番号:23887524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2021/01/03 22:54(1年以上前)

>じんさんkさん
こんばんは、色々と不便な思いをされていますね。
この度2回目ということでお怒りのようですが場合によっては充電環境の場合もありえない話ではありません。
よろしければいまご使用のものを教えていただけませんか?
また、今後同じように壊れる場合には充電器も合わせて持ち込んで見るか新たに別のものを用意するのも検討したほうがよろしいかもしれません。

書込番号:23887526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/04 00:22(1年以上前)

寒さで充電できなくなることもありえます。
機器には使用可能な温度範囲があるり、極端に寒ければ充電出来ないなどのトラブルが起こりえます。
とは言え、普通に人が生活している温度で充電出来ないことは考えにくいです。

取扱説明書を確認してみました(auのウェブサイトからダウンロードしたau版の5IIのですけど)
使用可能温度の下限は5℃です。このことから考えると、もしも寒い地域にお住まいで、暖房とかつけていない寒い部屋で室温が5℃未満だったなら、充電が止まったり、または、そんな環境で充電したことによって壊れたり、というのもあるかもしれません。(充電が止まる場合には、温度が上昇または低温になっていないか確認するように書かれています。)

書込番号:23887659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2021/01/04 01:16(1年以上前)

今はドコモACアダプタ06を使っています
ここ直近では、Xperia1にXZ3に10Uを使ってきましたが充電は問題なかったです
ただXZ3はワイヤレス充電で使ってたので夏場の暑い日は熱上昇で充電が止まることはちょくちょくありました
冷ましたらまた充電されましたが。

で代替え機の1Uも万が一の為iPhoneで今ワイヤレス充電してるので1Uもワイヤレス充電を使います
もし有線で代替え機も故障したらどうしようもないですからね

書込番号:23887702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katok2001さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/04 14:15(1年以上前)

>じんさんkさん
DoCoMoの品質管理は結構いい加減ですよ。
この機種ではないのですが、息子のスマホで3連続不良品に当たったことがあります。
裏のカバーに隙間があり初期不良で交換依頼→画面が真っ白のままなにも映らず再交換依頼
→充電が全くできずコネクターを変えても同じで交換依頼→動くのが来ましたが背面に引っかき傷あり。
子どもも「もう動くのならば何でも良い」と言ったのでそれで良しとしましたが、3連続までならば外れ
を引く可能性があると言う事です…
さすがに3回目は怒りの電話を入れましたが「きちんと動作確認している」とのことでした。
動作確認してれば、充電はまだしも画面が写らないくらいわかるはずだし傷だって検品しないのかと。

自分の5Uは幸いにもまともなものが届いたので無事運用しています。
使用後数日でゲームエンハンサーが発狂して充電を受け付けなくなったことがありました。
初期化で回復したけど、裏で悪さしてるのかもしれないですね。
しばらくして同様のトラブルが起きるようであれば、ソフトの相性なのかもしれないですね。
デジタル化されていますが、パソコンなどでもいまだに相性問題はありますので、新しく入れたソフト
等は要注意だと思います。

書込番号:23888353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2021/01/04 17:54(1年以上前)

色々と初期不良あったのですね
出荷の時に検品が甘いのかもしれませんね
検品基準は人によってまちまちなのですかね?

こちらは携帯保証にも入ってますが、一回目の充電不具合の時にバッテリー関係は恐いので自費になりますがバッテリー交換も依頼したんです
外装も込みで同じ値段なので当然外装交換もその時に依頼しました
今回の2回目の修理で返却の時に外装に傷ついて返却されないかそれが心配になりますね

書込番号:23888723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/04 18:39(1年以上前)

今更なのですが、もしかしたら、HSパワーコントロールやいたわり充電が作動して、充電が止まっていた、なんてことはないですか?(そのくらいは確認済ですかね?)

この機種は、充電器からの電力をバッテリーには送らず、直接基盤に供給することもできる構造になっています。そして、ソフトウェアで充電停止の制御をしているので、一つの可能性ですが、ソフト的なバグや誤動作などで停止している可能性もあるかと思います。
もしも、ハード(機械的)故障ではなくて、ソフト的な問題だったら、ソニーモバイルがソフトウェアアップデートなどで改善しない限り、再発する可能性があると思います。
何らかのアプリとの干渉とか、端末の設定内容によって誤動作するとか、そういったことも全く無い話ではない(あり得る)と思います。

書込番号:23888828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2021/01/04 21:21(1年以上前)

いや、確認はしていません
そもそもHSパワーコントロールは使ったことはなく、いたわり充電についても気にしていませんでした
起床したら充電が勝手にかなり減ってましたね

書込番号:23889163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/27 23:58(1年以上前)

>じんさんkさん

本スレのやり取りの中で、
・HS中に充電が減っていた
・充電が出来なくなった
・充電中に充電されずに電池が減る

といったような事象について記載がありますが、
HSは、HSが有効化され、その時アクティブになっている動作しているアプリを対象に発動します。
(稀に、最初から有効になっているアプリもあります)

その間、バックグラウンドなどで、電池を消費するアプリが動作をすると、
HSで給電はしても、充電はしない仕様ですので、結果的に電池が減る事になります。(詳しくは私の評価の方を見て頂ければ。)

従って、HSを一切使う予定が無いのであれば、ゲームエンハンサから、全ての登録を解除してみると、
不具合と感じている事象は無くなるかもしれません。

また、PD対応アダプタを使って、HSを有効化したアプリを利用すると、充電開始と終了を繰返します。

書込番号:23931492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影がカクカク

2021/01/10 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

スレ主 netsu45さん
クチコミ投稿数:2件

動画撮影時にカクつきます。同じ症状の方いませんか?

撮影対象は子供です。
子供が動いているところを撮影するのですが、ところどころ巻き戻しや早回しのようになり、スムーズに撮影できません。
そのせいで撮影中のタイムラグも感じます。
撮れたものを再生してもそのままカクカクです。
SDカードでも本体保存でも結果は同じでした。
朝でも夜でも屋内屋外問わず、撮影開始すぐこの症状が出ます。

ワイモバイル版をショップで購入したので、購入店舗から修理に出しましたが、メーカーの動作確認だけで無修理で戻ってきてしまいました。
困っています。

書込番号:23900026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/11 10:10(1年以上前)

当機のカメラ性能や安定性は非常に悪いので、動画撮影に関してはほぼオマケみたいなものです。
尤も当機は手ブレ補正はないようなものですし、サイズが何か分かりませんが、間違いなく高負荷な4K撮影やフルHD+60FPS撮影には向いていません。
精々フルHD+30FPSが良い所でしょう。
ジンバルとか使えば多少マシになるかもしれません。

本格的な動画撮影ならば、上位モデルのXperia 1 IIや5 IIないし、Xperia 1や5をお勧めします。

書込番号:23900821

ナイスクチコミ!13


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/11 16:09(1年以上前)

この機種は手ブレ補正が電子式であり、それでいて処理性能があまり高くないためか、動画撮影中に大きく動くと、カクついた映像になってしまうようです。YouTuberかどこかで見たレビュー動画の中に、この機種で撮影したカクついた動画がありました。

手ブレ補正をオフにすればカクつくのを軽減できると思いますが、手ブレが発生してしまうでしょう。どちらかを優先するしかないと思います。
電子式手ブレ補正は、その仕組み上、本体に負荷がかかり、もしも処理が追いつかないと映像が乱れる原因になってしまいます。

書込番号:23901466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 netsu45さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/11 22:49(1年以上前)

>arrows manさん
コメントありがとうございます。
4kやフルhdなど高度な撮影は求めてないのですが、こうもカメラが使えない機種なのですね…

ジンバルは仰々しいと思いましたが手軽なものがあれば試してみたいと思います。

>ekimadさん
解説ありがとうございます。
手ブレ補正が悪さしてるかもしれないのですね。
カクツキよりはましなのかもしれません、一度オフにして撮影してみます。
今度機種変するときは手ブレ補正の方式にも気を配りたいです。

書込番号:23902267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/01/12 11:06(1年以上前)

余談ですが…

光学式手ブレ補正は部品数が増えるし構造も複雑になるためコストがかかります。電子式ならデジタル処理するだけなので、特別なハードを追加する必要がない分、コストを抑えられます。
結果、光学式を搭載するのはフラッグシップモデル(ハイスペックモデル)になると思います。ミドルレンジでは、価格の面から光学式は難しいのだと思います。

また、電子式はCPU(スマホではSoC)とソフトウェアで処理するので、CPUの性能とソフトウェアの出来(作り込み)次第で結果に差が出ます。電子式手ブレ補正のソフトウェア部分はメーカーや機種により異なると思います。ソフトウェアの出来が良くて、搭載するCPUの性能(能力)の範囲で確実に処理できるなら、電子式でもカクつくことはないはずです。もしかしたら(あくまで可能性として)この機種でカクつくのは、搭載するSoCの性能のためだけでなくて、ソフトウェアに原因(問題)があるかもしれません。

書込番号:23902805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/12 14:17(1年以上前)

昨年のシリーズが異なるドコモ専売機種であるXperia Aceならば、ミドルレンジモデルでありながら動画の手ブレ補正は光学+電子式のハイブリッド式だったので10 IIより性能は上でした。
静止画でも光学式の手ブレ補正を搭載していました。
XZ3までの従来のXperia同様のシングルカメラだったから実装出来たんだと思います。

当機の場合は3眼構成になり、ミドルレンジで出来るだけ価格を抑えなければならない為に、画素数や性能を抑えたレンズが採用した事で、結果的にAceよりカメラ性能はダウンしています。

ただCPUはAceが630でしたが、当機は665とスペックアップしているので普通なら10 IIの方が良くてはならないんですがね。

書込番号:23903057

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/12 14:18(1年以上前)

失礼、ドコモ専売ではなくドコモと各社MVNO向けです。

書込番号:23903062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2021/01/24 22:24(1年以上前)

フルHDの16:9以下の画質で撮影すると安定しますよ。21.9や4Kはカクつくので無いほうがマシだと思います。Android11で解決したら良いですけど多分無理ですね。

書込番号:23925938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2021/01/24 22:25(1年以上前)

21.9じゃなくて21:9ですね。訂正しておきます。

書込番号:23925941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ269

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪!!

2021/01/24 17:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:5件

今更こんな機種買うのもどうかしてるとか言われると思うけど、かつての栄光に触れたくてヤフオクで未使用品(いわゆるリファービッシュ品)を買ったの!

そしたら音量調整ボタンが反応しない初期不良品だったわけ!

3日以内だったから、あたしは出品者に連絡して、交換か返品対応してもらおうとした

そしたらその出品者が問題のあるヤツで、商品到着後3日以内というのは、たとえ深夜に届いてもその日は1日に含まれます、とか、そんなにアフターケアを求めてるなら大手販売店で買えばよかっただけです、とかヌカしてきやがって、ほんと、チョー腹立つヤツなの!!怒

あたしはもうヤフオクで中古なんか買わないことに決めたけど、

みんなもこんなヤツから絶対買わないように気を付けてネ!!

あームカつく!!!

書込番号:23925280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2021/01/24 17:49(1年以上前)

いや、オークションだし。
リスクはありますよ。

書込番号:23925308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:81件

2021/01/24 17:52(1年以上前)

出品者へ返品対応しないのであれば、然るべき対応すると伝え、それでも変わらなければ、ヤフーに通報してみたらどうでしようか?

書込番号:23925313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2021/01/24 18:05(1年以上前)

オークションであろうと届いた商品説明のない瑕疵があった場合は、出品者は対応しなければなりません。但し、運営側にその強制力はないので交渉が駄目なら少額訴訟を起こすしかありません。
https://ameblo.jp/3104akir/entry-12396655561.html?frm=theme

中古を買うなら、保証のつく中古ショップで買ったほうが安全でしょう。

書込番号:23925340

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2021/01/24 18:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
然るべき対応も考えます

ACテンペスト
↑この人の言ってることは要はやったもん勝ちってことですので、そうなればもはや何でもアリになっちゃいますよね

書込番号:23925354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/24 18:11(1年以上前)

悪い評価付けても問題のある出品者に対しては効果ないと思います。
ヤフーと連絡とるのも回答まで時間かかるし、当事者間で解決してねというのがオチです。

ヤフーに限らずフリマやオークションはリスクが高いです。それを嫌っている人は高額な取引はしません。

書込番号:23925356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/24 18:13(1年以上前)

どう見ても買った貴方が悪いとしか。
ご愁傷様です。

書込番号:23925361

ナイスクチコミ!17


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2021/01/24 18:14(1年以上前)

>へもざいずさん
ヤフオクには「商品満足サポート」っていう、補償制度みたいなのが有りますが、利用できませんか?

書込番号:23925366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/01/24 18:17(1年以上前)

>arrows manさん
はいはい、やったもん勝ちですねー
じゃあ私も売りつけます
貴方にもそう製品が届きますように

書込番号:23925375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2021/01/24 18:21(1年以上前)

>↑この人の言ってることは要はやったもん勝ちってことですので、そうなればもはや何でもアリになっちゃいますよね

はい。
それが良いか悪いかは兎も角として、そう言うこともあり得ますとは言えますけどね。

万一にもそのリスクを踏みたくなければオークション品には手を出さないほうが無難ですよ。当たり前の話ですけど。

何にせよ愚痴ってても仕方ないので出るところに訴え出て法的根拠の是非から明らかにするしかないでしょうね。3日の定義も含めて。

出来ればどうなったか事の顛末を教えて欲しいものですな。


そもそもここは製品の出来不出来を評価するところであって、関係のないオークションサイトや出品者を論うところではないですがね。

書込番号:23925392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:5件

2021/01/24 18:35(1年以上前)

>ACテンペストさん
そもそもここは製品の出来不出来を評価するところであって

そういう初期不良があった、という評価はしていますが?
然るべき対応をするまでのことですので、何故貴方に今後の展開を教える必要があるのか逆に知りたいですね

書込番号:23925431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/24 18:50(1年以上前)

>へもざいずさん
気持ち分かる(笑)
僕はXperiaZ3compactを
メルカリで購入しましたが、すぐに壊れましたわ。
(電源がつかない)
出品者に連絡したら
「私は知りません。」の一点張りなので
二度と未使用品であっても使わないことを誓いました。

書込番号:23925462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2021/01/24 18:50(1年以上前)

これほど相手から騙されたと言いつつ都合の良いところだけ信じてるのもおかしな理屈だと思いますが、

初期不良だと信じるのであれば、キャリアかSONYのサポセンに相談しては如何?

個人なり中古業者の手に渡ったものを初期不良品とは言わないし、どちらも認めないでしょう。
結局のところ、それはその出品者が言ってるだけですよね?と、門前払いを食らうのがオチです。

今度は初期不良だったと言うことを証明しなければならなくなるだけのことです。


>今後の展開を教える必要があるのか逆に知りたいですね

当然これだけ持論がただしい、自分の法的理解が正しいと主張し、あまつさえ他人を罵倒するから
にはそれらが真に正しかったのか詳らかにすべきでしょう。

でなけれはこちらは言われ損ですから(苦笑)

書込番号:23925465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5件

2021/01/24 19:30(1年以上前)

>ACテンペストさん
法的理解とか言われ損とか、そんな言葉が出てくるのですか・・・
困りました。
とりあえず、やったもん勝ちを否定出来ないのなら貴方はもういいです。

この人の頭では、オークションは不良品の売りつけでもいいそうなので。

書込番号:23925552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2021/01/24 19:39(1年以上前)

>とりあえず、やったもん勝ちを否定出来ないのなら貴方はもういいです。

?そう言うリスクはあり得るということは私は端から否定していませんけど?
別に慰めるつもりもありませんし。


>この人の頭では、オークションは不良品の売りつけでもいいそうなので。

私は購買者としてリスクを論ってるだけで出品者の立場で一言もコメントしていませんが。
読解力あります?

と言いつつ、これは貴方の言葉ですが。

>はいはい、やったもん勝ちですねー
じゃあ私も売りつけます
貴方にもそう製品が届きますように

他人以前に自分の頭がそう言う思考なのでは?


書込番号:23925580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/24 20:17(1年以上前)

なぜACテンペストさんだけが絡まれてるのかよくわかりませんが、シゲ1013さんやmokochinさんの提案を無視している態度はよくありませんね。

数少ない同情者からもそっぽを向かれ、完全に孤立してますよ。

書込番号:23925645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

標準

IPV6接続出来ない

2021/01/17 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

ドコモ版XPERIA so-52aと、Yahoobbwithフレッツ光でIPV6契約しているのだが、NTTのモデムPR-500KI→ソフトバンクbbユニットe-wmta2.3→NECのルーターwg-2600hp3を有線LANで接続して、NECのルーターは ブリッジモードで接続していて、NECのルーターからso-52aを無線LAN接続しているのだが、IPV6接続確認を、ソフトバンクとGMOのIPV6接続確認ページで確認すると、IPV4接続と判定されます。ソニー、NEC、ソフトバンク、ドコモ、各々に相談して、まず、ドコモショップでスマホをソニーに診断依頼したが、ソニーの環境ではIPV6接続出来て、問題なしとの回答で、NECは 、そもそもブリッジモードなので、受け流しなので、問題なしとの回答。ソフトバンクは 、bbユニットとスマホの間での相性が悪い可能性があるとの回答。ドコモとしては、ソニー側のシステムアップデートを待つか、プロバイダーを変えるかしか方法がないとの回答。以前のスマホはXPERIAのドコモ版のso-01kとso-02jは 、IPV6接続出来ているのに、so-52a及び、代替機のso-51aのXPERIAもIPV6接続が出来ませんでした。so-01kは android9、so-02jは android8で、so-52a、及びso-51aは android10なので、仕様の問題なのか、ソフトバンクのbbユニットとの相性の問題なのか、分かりません。ドコモショップの回答でも、仮にプロバイダーを変えて、bbユニットを外してみても、IPV6接続が確実に出来る保証は ないので、あとは自己判断でしてくださいとの回答。スマホ側でのやれる設定変更での試行錯誤はすべて、例えばMacをデフォルトから変えたり、DHCPを固定にしたり、ネットワークリセットなど、やれる事はしましたが、IPV6接続出来ず、IPV4と判定されます。ソニーのテクニカルの方、ソフトバンクのテクニカルの方、ドコモの方、改善を何卒宜しくお願いします。レビューにも、同じ事を書きましたが、yahoobbや、ソフトバンク光などで、bbユニットを接続されていて、so-52aやso-51aなど、ドコモ版android10のXPERIAでIPV6接続が本当に出来ているのか、一度確認したほうが良いと思います。

書込番号:23912056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/17 16:21(1年以上前)

改行無しは目が痛い。。
読んで貰えませんよ。

書込番号:23912163

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/17 16:32(1年以上前)

多分「IPV4とIPV6両方で通信しています」が正解のよう気がします

「お客様はIPv4インターネットで接続しています。」と表示される場合・・・現在IPv6の通信が利用できていない状態です。設定の確認や契約の確認を行ってください。

https://www.softbank.jp/support/faq/view/19795

書込番号:23912182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/17 16:46(1年以上前)


>kockysさん
すいません、不慣れなもので。

書込番号:23912203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/17 16:48(1年以上前)

>カナヲ’17さん
返信ありがとうございます。ソフトバンクのサポートセンターにも、すでに相談済でして、打つ手がありません。

書込番号:23912206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/17 16:57(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>kockysさん
返信ありがとうございます。長文失礼しました。関係先などに、相談はすべて行い、やれる事はやり尽くしたので、投稿は、報告的なもので、他に同じような事象が発生している方が多ければ、ドコモなどが、改善に動く事を希望しています。事例が少ないと、動いてくれないと思うので。失礼しました。

書込番号:23912226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/18 00:56(1年以上前)

>おすすめ家電さん
そもそも、スマートフォンで、
IPv6接続する意味あるの?

書込番号:23913193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 01:31(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
返信、ありがとうございます。ipv6だと速度が速くなるので、ゲームなど、もたつきがなくなりますので、わざわざbbユニットを毎月レンタル料金を払ってipv6+ipv4 契約しています。この方式は、ソフトバンク特有らしく、他社ではv6プラスと言うそうで、本来ならbbユニットなる機械は必要なくて、市販のルーターでipv6対応のもので、大丈夫なのですが、ソフトバンクだけがbbユニットを通さないとipv6出来ない構造になっていて、すごく特殊だとドコモもNTTの方も言ってました。

書込番号:23913213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/18 05:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

BBIXハイブリッド

IPv4overIPv6

>おすすめ家電さん

はじめまして。
スマホ側の初期設定でIPv4/IPv6以外だと不自然、今一度5UのAPNプロトコル設定とデバイス情報のv6アドレス(2XXX:〜)表示があるか再確認してみてください。
相性やユニット機器不具合だとしたらスマホIPv6表示ありセーフモード(再起動長押し)もサイト先がv4表示かと思いますが…

あと、BBユニットを5年間ほど利用しています。このハイブリッドは間違いやすい仕組みなので、分かる範囲でまとめてみます。

ハイブリッドでv4とv6固定IPアドレスを所有している事はご存知かと思います。
現状、v6通信のみで接続できる対応コンテンツはGoogle社(サーチやYouTube)・Netflix・Facebook・総務省・通信事業者の複数社程度で、世間の大抵はIPv4依存の通信コンテンツです。

IPv4通信でも「v4 over v6」BBIX網を利用している為、ピーク時の低速化を回避出来て本来の速度を維持しているようです

書込番号:23913290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/18 07:15(1年以上前)

>おすすめ家電さん
めちゃくちゃ勘違いしていますね。
IPoE接続は、ISPから自宅までをNTT収容局を
通らずに直接IPv6トンネルを掘って接続している
だけですよ。

つまり、IPv6接続しているのは、自宅とISP間のみです。

宅内のIPv6は、現在利用出来る環境が整っていません。

書込番号:23913333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/18 07:18(1年以上前)

>おすすめ家電さん
それから、そもそもIPv6は、速度を向上させる
スペックは持っていません。

書込番号:23913338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR.Hさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/18 09:36(1年以上前)

>おすすめ家電さん

自分は、au版の5Uとauひかりを利用していますが、IPv6接続できています。
そもそも、IPv6接続の設定はブロードバンドルーター側の設定であり、ルーターと
WiFi接続する端末で何か設定する必要はありません。

ブロードバンドルーターにIPv6接続設定が正しくされていれば、そのルーターに
WiFi接続する端末全てでIPv6を利用できます。

なので、ソフトバンクにブロードバンドルーターのIPv6接続設定の方法を
確認するべきですね。
もしくは、Aterm WG2600HP3の設定かな。
V6プラスだとAterm WG2600HP3のI工場出荷時設定のままでOKなのだけど、
ソフトバンクbbユニットを利用していると設定変更が必要なのかも?

書込番号:23913474

ナイスクチコミ!1


CR.Hさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/18 09:46(1年以上前)

補足

そう言えば、光BBユニット2.3は無線LAN機能ありますよね。
光BBユニット2.3とWiFi接続して、IPv6接続できるか確認すれば切り分けできるのでは?

IPv6接続できる・・・・・Aterm側の問題
IPv6接続できない・・・光BBユニット2.3側の問題

書込番号:23913490

ナイスクチコミ!1


CR.Hさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/18 10:19(1年以上前)

補足2

おすすめ家電さんの書き込みを読み直したら、別のスマホではIPv6接続できているのですね。
ちょっと理解不能な状況です。

IPv6はネットワークの設定であり、端末側で設定することは無いですし、
OSの違いで接続可否があったりもしません。

考えられることとしては、IPv6接続できる端末は光BBユニット2.3に接続しているのでは?
そうならば、Aterm側の設定になりますね。

パケットデータ自体はOS依存しないから、光BBユニット2.3との相性も考えづらいです。

書込番号:23913529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 10:47(1年以上前)

>乱射事件さん
返信遅れて、すいません。なるほど、参考になりました。IPV4でも低下しにくいのですね。ありがとうございます。もう一度、ソフトバンクに相談してみます。わかりやすい説明、ありがとうございます。

書込番号:23913571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 10:54(1年以上前)

>CR.Hさん
返信遅れてすいません。NECとソフトバンクには、接続方法に問題はないとの回答をもらってます。あと、IPV6接続できているスマホは、bbユニットの無線LAN5と2.4ではなく、NECのルーターの無線LAN5と2.4を使用しています。so-52aも同様です。bbユニットの無線LANを使うのは、WiFiマルチパックでさらに追加料金が発生するので、契約してなくて、bbユニットのWiFiは使用出来ません。ですが、一度、契約して、atermかbbユニットどちらとのトラブルなのか、判定するには、必要な事とは思いますので、検討してみます。いろいろ、提案下さり、ありがとうございます。

書込番号:23913576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 10:57(1年以上前)

>CR.Hさん
すいません、あとbbユニットの2.4という、11ax規格対応の最新のbbユニットがあるので、無料で交換してくれるというのは言われてますので、bbユニットの交換も検討してみます。

書込番号:23913583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 11:06(1年以上前)

>乱射事件さん
IPVの表示は3行でして、i o dataのサイトでは、スマホのWiFiの設定画面で、IPV6の表示が、乱射事件さんの言われる通り、fe~ 一行目 2400~ 2行目 2400~ 3行目と表示されているので、スマホはIPV6接続できているとの事で、ソフトバンクやGMOのIPV6接続確認ページでは、出来てなくて、IODATAのサイトでは、出来ているとの事で、どちらを信用したら良いのか難しいです。

書込番号:23913590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 11:07(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
返信遅れてすいません。分かりました。ありがとうございます。

書込番号:23913591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/01/18 11:14(1年以上前)

>CR.Hさん
11ax規格にso-52aのXPERIAは対応しているので、bbユニットの2.3では相性が悪くて、bbユニット2.4では、万が一、相性が良い可能性にかけてみるのも検討してみます。WiFiマルチパックで、bbユニットのWiFiとも、IPV6接続出来るか、検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:23913605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/18 11:24(1年以上前)

Xperia 5 II SO-52A Wi-Fi IPアドレスを確認すれば、ルーターから、IPV6が払い出しされているかいないか分かると思います
Wi-Fi設定→「詳細設定」をタップすると表示されます

https://www.au.com/online-manual/sog02/sog02_01/m_09_01_03.html

正常ならIPV4と1PV6両方が端末に表示されています

キャリアSIMでデータ通信すれば、端末情報→ステータス→SIMカードの状態→「IPアドレス」でIPV4と1PV6両方が表示されます
(機種により確認方法が異なるかもしれません)
端末の不具合でないことの切り分けが出来ると思います

書込番号:23913617

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ129

返信12

お気に入りに追加

標準

1年保証は無いような物

2020/10/18 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 8 ワイモバイル

半年程の使用で端子が錆びて充電がされずらくなり11ヶ月程でかなり酷い状態に。
メーカーに修理を依頼した所1年保証内に関わらず有償で1万8000円との事。
二度とソニー製品は買いません。

書込番号:23734726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/18 22:15(1年以上前)

>夏休みかも知れないさん

保証が適用されない理由は提示されたと思います。
それが納得できないなら、その理由を書かなければ、単なるぐちスレにしかなりませんね。

書込番号:23734802

ナイスクチコミ!18


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/18 22:16(1年以上前)

端子が錆びてしまうという状況がちょっと想像つかないのですが。

書込番号:23734805

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/10/18 22:29(1年以上前)

>夏休みかも知れないさん
ソニー製品に関わらず防水機能は過信してはいけませんよ。風呂場で使うのも基本的にはNGです。
海水も論外です。
濡れたとしてもしっかりと乾燥させないと金属は錆びます。

書込番号:23734839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2020/10/18 22:59(1年以上前)

端子の腐食は外部からの要因による消耗となる為経年劣化扱いだそうです。
仕事柄暑い中使うので汗で濡れたりする事は多いですがiPhoneSE(旧)は同じ使い方をしていても壊れた事は無いため端子の防錆が弱い、ガタツキがある事が原因かと思っています。症状としては端子部分に青色の粉がふいて接触不良がおきる事です。
そこまで説明しても保証対応は出来ないそうですよ。

書込番号:23734920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/10/19 17:53(1年以上前)

>夏休みかも知れないさん
水濡れは使用者の過失と判断されるので効かなかったんでしょう。
ましてや汗なんて錆びやすいものなので汗の付着が考えられるシチュエーションは避けるべきでしょうね。
ちなみにワイモバイルであればソフトバンクの定めた保証内容であり、ソニーは関係ありませんよ。
保証とは販売店がするものなので製造側は関係ありません。

書込番号:23736073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/19 19:50(1年以上前)

>夏休みかも知れないさん

コネクターの金属は、銅または銅合金に金メッキしてあります。
通常は、汗程度で錆びることはありません。
原因は、金メッキが薄いか、抜き差しのときに取れてしまったか、ということになるでしょう。

スマホに問題があるとすると、同じクレームがたくさん出てくるのではないかと思います。
次は違うメーカーにするというのは、正解かもしれませんね。

書込番号:23736287

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2020/10/22 01:24(1年以上前)

今更になって取り扱い説明書を読んでみたのですが、このスマホ防水と明記しておきながらポケットに入れたり雨の中使うと端子が錆びる仕様のようです。
ガラケーの時代から考えても端子が腐食したのは初めてなのでスマホをポケットに入れる方はこのスマホはやめましょう。

書込番号:23740590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2020/10/27 16:29(1年以上前)

>夏休みかも知れないさん
このスマホ買うのを辞めましょうって言われても
買うのはその人次第では?

書込番号:23751445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/10/27 16:59(1年以上前)

>このスマホ防水と明記しておきながらポケットに入れたり雨の中使うと端子が錆びる仕様のようです。

防水でも錆びることもあるでしょうね。まさか知らなかったんですか?

書込番号:23751495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/29 09:29(1年以上前)

ペリペリに飽き足らずサビサビですか。。

次から次へとよくもまぁ。。

それが、Xperia品質

書込番号:23754835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/29 09:48(1年以上前)

まったく人を楽しませるのがうまい製品だ。。、

書込番号:23754863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/22 08:52(1年以上前)

まあiPhoneも完全な防水ではないですけどね
いつまでも過去の不具合を引き摺って、自分にとって香ばしいスレに嘲笑してると嫌われますよ

書込番号:23920376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

Android10

2021/01/18 08:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SIMフリー

スレ主 prop4072さん
クチコミ投稿数:2件

J3173ですがAndroid10はいつになるのでしょう。。。。
Android9止まりならXZ1Compactにすればよかった。
小さいし軽いし性能良いし。

書込番号:23913388

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2021/01/18 08:34(1年以上前)

ドコモ版もAndroid 9止まり、Android 10時点で提供予定一覧に掲載されず切り捨て確定してます。
当然ドコモ版ベースのSIMフリー版も、Android 10が来ることはないでしょう。

それでなくても廉価XperiaはOSバージョンアップは1回限りで終わるパターンなので、2回とか期待するならハイエンド機種選ばないとダメですね。

書込番号:23913405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2021/01/18 09:02(1年以上前)

訂正

すいません、ドコモ版はAndroid 10が提供されてました。切り捨てはAndroid 11でした。

SIMフリー版でも提供される可能性はありますが、ドコモ版は昨年7月に提供されていてすでに半年が過ぎてます。そのためSIMフリー版は切り捨てになる可能性もなくはないでしょう。

書込番号:23913434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 prop4072さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/18 18:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やっぱり切り捨てられる運命なのですかね。
もともとXCompactだったのですが、Android8止まりだったのでAndroid10が予定されているAceにしました。

XZ2Compactはデザインが好きじゃないのと指紋認証が電源ボタンじゃなかったので。
ということでAceにしたんです。

先日久々にXCompactを起動して触ってみるとAceよりも軽快で、どうせAndoroid9なら
画面解像度とか良くなっているんでしょうけどXZ1Compactのが性能的にもサイズ的にも
重さ的にも良いですよね。

なんか複雑な気持ちです^^;
ありがとうございました。

書込番号:23914295

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/22 08:17(1年以上前)

Android 10止まりだとしても、すぐには古くならないのでそこまで心配する必要は今はないでしょう。
現に未だAndroid 5.0の端末とか使ってる人も居ますし、10で使えなくなるアプリとか出てくるのは当分先だと思います。
ただ、バージョンアップが打ち切られるとその内最新のセキュリティパッチすら来なくなるので、そっちの心配があるなら最新機種に替えた方が良いとは思います。
勿論当機はサブとして使う分には問題ないかと。

書込番号:23920331

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング