このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 7 | 2021年1月18日 09:13 | |
| 17 | 3 | 2021年1月15日 17:48 | |
| 87 | 14 | 2021年1月9日 09:41 | |
| 35 | 4 | 2021年1月7日 16:40 | |
| 63 | 5 | 2021年1月1日 11:45 | |
| 35 | 4 | 2020年12月30日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
今度の春に、ちょうど二年をむかえまして、ドコモにといあわせたら今解約すると(他社乗り換えで)違約金が1万くらいかかるといわれました。
別の機種はauをもっていて、やはりそちらも春ころに二年をむかえるのですが、
昨年末にauから他社に乗り換えたときに、auから違約金として請求されたのは1000円程度でした。
ガラケーだったソフトバンクも、プラン変更して1000円で解約できました。
ドコモはそうしたプランがない、とオペレーターの方に言われました。
満期より前に他社に乗り換えると、ドコモの場合は1万くらい請求されるのは本当ですか?
書込番号:23912543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺこ0312さん
>満期より前に他社に乗り換えると、ドコモの場合は1万くらい請求されるのは本当ですか?
ぺこ0312さんがそういう契約で契約していたなら、そうですし、違約金不要な契約でしたら不要です。
契約次第です。
例えば以下など。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2/notice.html
>定期契約ありの料金プランをご契約中のお客さまはお申出がない場合、現在のご契約中の2年定期契約が自動更新となります。更新期間以外での回線解約などの場合は9,500円(税抜)の解約金がかかります。
>ドコモの場合は1万くらい請求されるのは本当ですか?
そういう契約ならそうですね。違約金不要な契約なら不要です。
すべて契約内容に依存します。
2年縛りの契約にしていただけと思いますよ。
書込番号:23912568
11点
2年目になるなら更新月に注意してMNPすればいいだけです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/01/16_00.html
更新月以外にMNPすると9,500円の違約金が発生するのは、au旧2年プランでも同じです。
https://www.au.com/mobile/charge/application-ended/2yr-contract-auto-renewal/
書込番号:23912755
3点
>ぺこ0312さん
2019年の9月以前に2年縛りの契約をした場合は約1万円の違約金が発生しましたが、10月以降の契約は1000円になりました。auやソフトバンクは9月以前に契約した場合でも無料で10月以降のプランに変更できるため、違約金は実質的にauは1000円、ソフトバンクは0円に出来ます。
ドコモは更新無料月以外は10月以降のプラン変更するのにも違約金がかかるため、auやソフトバンクのような方法は使えません。
https://ascii.jp/elem/000/004/034/4034118/
書込番号:23913304
9点
>エメマルさん
>ドコモは更新無料月以外は10月以降のプラン変更するのにも違約金がかかるため、auやソフトバンクのような方法は使えません。
プラン変更時には違約金はかかりません。
そちらのサイトにも記載されている通り、変更前の2年縛りは生きているので、次の2年更新までに解約した場合にのみ必要となります。
変更自体には違約金はかかりません。
>ドコモの場合は違約金が1000円のプランに変更はできるが、変更前のプランの2年契約が満了するまでに解約すると、以前の約1万円の違約金が発生する。
私は、2年縛りのプランから、変更しましたが、不正請求はされていません。
書込番号:23913347
10点
>†うっきー†さん
失礼しました。もともとの日本語がおかしかったですね。
誤)10月以降のプラン変更するのにも違約金がかかるため
正)10月以降のプランに変更しても違約金がかかるため
に訂正します。要はドコモだけは2年縛りがリセットされない旨を記載する目的でした。
書込番号:23913378
10点
違約金なんか、格安シムにすればすぐに元とれます。
最低でも、Yモバイルか、U Qにすれば、くそ高いキャリアの基本料金の半額になります。3ヶ月で元とれます。ちなみ品質はほぼいっしょ。月に20ギガ以上使わない条件ですがー。20ギガだとキャリアのほうが安い。
書込番号:23913400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぺこ0312さん
丁度自分も3月に更新月の回線がありますが、2年前の契約は他社のような違約金が安くなる方法はありません。
今の番号を使わないのであれば、番号保管サービスで費用は抑えられます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/keep_number/
書込番号:23913442 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
auでふつうに国内利用。
本日出張でスリランカで使おうとして世界データ定額加入しようとしてもネットエラー。
ショートメールもきて使える地域であることは確認済。
もちろんローミングオンですし契約上全く問題なし(au問い合わせ済)
このスマホ何か悪いんでしょうか?
書込番号:23908388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>のむヨーグルトふぁーむさん
国内で設定しておいて海外で機内モードとWi-Fiをオフと書かれています。
ローミング地域だとまだローミング契約成立してないのでアプリからの契約が
電波がなくてエラーなのでは?Wi-Fi繋いで出来るかもしれません。
auシムからしか出来ないのかもしれません。
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
海外からの問い合わせ電話番号載ってるので尋ねられる、
もしかしたら電話口で申し込めるかもしれません。
書込番号:23908416
2点
ありがとうございます。
試してみます!!
書込番号:23908419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Taro1969様
auの問い合わせまでいただきありがとうございました。
残念ながらauに問い合わせても解決せず‥‥‥
同僚の他のスマホのauユーザーが使える以上この端末に問題あるのかもしれません‥‥‥‥
海外使用の際は皆さんお気をつけて
書込番号:23908438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
電池の持ちが良いという、こちらの書き込みを見て、2021年1月2日に機種変更をしました。
実際利用してみると電池の持ちは非常に悪いです。
書き込みを参考に、設定を色々変えては見たものの、設定からバッテリーを見ると電池切れの推定時刻14時頃となっており悲惨な状況です。
書込番号:23894959 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
フル充電から23分
画面使用が16分
大半がスマホを利用(画面利用)されてる時間になってます。
ずっと使われてたら、そんなものではないでしょうか?
書込番号:23894986 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ご返信ありがとうございます。
バッテリー容量4000mAhもあるのにそんなものなんでしょうか…。
うーん、大人しく前のスマホに戻します…
書込番号:23895125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは!
待機時も電池は減りますが、そこは敢えて無視して…
16分で4%ですから、1時間で約15%
連続で使い続ければだいたい6時間でバッテリーが無くなる計算ですが、これより圧倒的に長い以前の機種とは何でしょう?
私が使ってた以前のxperiaや、並行して使っているiPhoneより本機種の方がバッテリーはもってます。
使用時のバッテリー消費には画面の明るさや、低残像設定かきくと思いますが、画面サイズ、明るさとかも同じくらいでしょうか?
書込番号:23895342 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
以前使っていたスマホですが画面サイズは6.5インチで液晶の明るさは自動に設定しており、
主にネット検索、閲覧、グーグルマップによるナビ、LINE、カメラ機能、Twitter、dヘルスケアの歩数計を使っていました。
SO-52Aでも同様の使い方ですが、変えたばかりなのに不具合かと思うほど電池の減りが激しいです。
書込番号:23895398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の状況です
画面利用が2.5時間で約25%使ってます。
1時間で10%
基本 サイトの閲覧くらいしか使ってません。
RYRKさんのデータでは、時間がもっと短いですので誤差がかなり出るとは思いますが、そこまでひどいようには見えないのですが…
以前の機種は何をお使いだったのでしょう?
それは具体的に、どれくらいバッテリーもったのでしょう?
バッテリーミックスとかで、消費してるアプリをみられるのも手かとは思いますが
書込番号:23895443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
バッテリーミックスというものは確認したことがないので確認してみたいと思います。
以前の機種はHW-02Lというスマホになります。
1.5年程使っていました。
書込番号:23895499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
歴代(ハイエンド)Xperiaの中ではスタミナはトップクラスだと言われてますが、他社の同じく燃費の良い機種と比較すればそれ程でもありません。
また当機は5G対応なので、電池容量が大きくなったとは言え消費電力は多いので結局先代5よりやや良いという程度だと思います。(1 IIとの比較ならば圧倒的)
尤も120Hz駆動にしていればその分パワーを要するので減りは早くなります。
ただ、現状5G通信はスポット単位でしか使えないのにその電波を拾おうとしてしまうので無駄な消費です。
5Gが満足に使える環境下でなければ、4G通信のみに設定してしまう事をお勧めします。
後は気になるならSTAMINAモードを稼働させると良いでしょう。
書込番号:23895597
12点
また、120Hz駆動の恩恵を受けるのはスクロール時くらいで、オン・オフで動作に支障を及ぼす事もほぼないので、普段は残像低減機能をオフ(60Hz駆動)にした方が良いと思います。
書込番号:23895604
8点
>RYRKさん
なるほど! HW-02Lですか〜
バッテリー容量調べてみると4100mAhありますね。。。
Xperia 5iiが4000mAhですからほぼ同等(若干ダウン)
他の方も書かれているよう、歴代のXperiaとかと比較しますと
バッテリー容量も増えてますから伸びていますが、そういった
機種と比較となると厳しいかもですね。
ただそんなに悪くなる原因については、何かあるかもしれま
せんので、一度
Google PlayでBattery Mixとかバッテリー状況を把握できる
アプリを入れてみられてなどうでしょうか?
書込番号:23895676
3点
まあP20 Proが6.5インチ、5 IIが6.1インチで両者ともフルHD+ですので、バッテリー容量と画面の大きさによる電力消費量を考えれば、普通は前者より良いはずなんですけどね。
因みに1 IIは4K対応(常時ではない)の6.5インチで、5 IIと同じ4000mAhですが、電池持ちはかなり悪いようです。
次期1 IIIでは据え置きながら電池容量が4500mAh以上になるという噂があり、漸く1シリーズも5シリーズ程ではないにしろ電池持ちが向上するらしいですが。
書込番号:23895800
5点
>obaoさん
>arrows manさん
お二方とも詳しくありがとうございます!
気に入って購入したXPERIAなので、もう一度色々設定やアプリなど見直してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23895916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RYRKさん
早く原因判明すると良いですね(^^)
因みに最初に貼って頂いたバッテリーの画面で、
右上の3点ポッチをクリックされますと、どの
アプリがバッテリー消費が多いかわかるかと思います。
参考まで…
書込番号:23895930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>RYRKさん
購入してしばらくは、アプリの最適化や色々裏で動いているようで、1週間くらい使ってみないと
バッテリー消費量は安定しないようです。
自分も、購入してしばらくはビックリするくらい消費して言ってましたが、今は2-3日に一回くらいの
充電頻度で落ち着いています。
書込番号:23896043
4点
後は時々100%まで充電してあげないと電池残量が狂います。
当機からいたわり充電に、80%か90%で強制的に充電を終了させる機能が追加されましたが、そこにも『時々100%まで充電しますよ』と書かれてますしね。
書込番号:23896700
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
日本通信に移行して、SIMカードを入れると、使用不可能と出て、日本通信に理由を聞くとドコモ版は可能だが、ワイモバイル版は確認ができていないとのことで、また、ワイモバイルに戻りました。移行するときに、SIMカードのロック解除を頼むのを忘れたが、それは関係ないのだろうか?今は、ワイモバイルで使っています。なお、Huawei P10 Liteでは、解除せずに利用できました。そもそもワイモバイルでは、SIMカードのロックをかけているのだろうか?
1点
>徒然さんさん
Xperiaはシムロック解除しないと他社SIMは使えないですよ
P10 liteは元からシムフリーなので使えて当然です
書込番号:23888694 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>徒然さんさん
シムロックが掛かってる上に日本通信の使ってるdocomo回線のプラチナバンドBAND19非対応です。
そもそもSoftbank回線のみ対応のようなバンドだけです。
シムロック解除しても満足に使えるかどうかは分からない感じですね。
山間部や地下などはほとんど入らないと思います。
書込番号:23889037
11点
今はマイソフトバンクに加入すれば、非契約者でもロック解除が可能だったのですが。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22291
但し、この端末をドコモ回線で利用するとBand1主体の運用になるので、地域によっては使えない可能性もあります。
書込番号:23889496
8点
OPPO Reno 3Aも、Y!mobile版は、
他のネットワークで使う場合は、 SIMロックk解除が必要です。
書込番号:23893954
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
現在当機XZ1(SO-01K)を使用中ですが、
故障(操作なしでのカメラの起動が頻発)したので、DOCOMOのケータイ補償サービス でスマホの交換を申し込んだところ
すでに当該機種の在庫がないため
Xperia Ace SO-02L か AQUOS sense3 SH-02M を交換機種として提案されました。
いずれもXZ1より新しいとはいえミッドレンジの機種でCPUもSnapdragon™ 600番台と
明らかに格下の機種でした
海外用にとDUAL SIM版AQUOS sense3 plus も使用していますが
アプリ等の動作はXZ1がはるかにスムーズだと思っています
色違いでもいいのでXZ1の在庫はないか、XZ系の後継機との交換はできないか聞いてみましたが
いずれも不可とのことでした
確かに「ご利用の機種によっては、同一の機種をご用意できない場合があります」との記載がありますが
ちょっと残念な対応に思いました
連休明けに外装交換・電池交換含めて修理に出したいと思っています
9点
さっさと交換して、
その脚で買い取り出して、
SIMフリiPhoneとか、
pixel4aとか、
お好きなものを買えば良いのでは!
もはや、
docomo補償サービスメリット無し。
書込番号:23578791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>takeyan0255さん
こんにちは。ドコモXperia他機種ユーザーですが。
お気に入り機体のトラブルで大変ですね。。。
連休明けにと言わずに、今からでもドコモのオンライン修理受け付けで手続きを進めちゃっては如何ですか?
どっちみち修理に出す、と決めておられるのなら。
モノの行き帰りは補償お届けと同様の宅配便(ゆうパック)ですし、今から動いておけば、あとは現物を修理に出すも受け取るもご自身のタイミングでできますから。
故障修理ついでに外装もバッテリーも交換、となると案外、別個体=整備済み再生品との交換になるかもしれませんね。
ドコモ内での整備済み再生品の在庫管理がどうなっているのか(補償お届け用と修理サービス用とで在庫を共有しているのか別々なのか?)は謎ながら。
書込番号:23579105 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
確かに既に古い機種になりますが、あくまでもフラッグシップモデルを利用している訳なのでオモチャみたいなスナドラ600番台等使えるか!と強くいいましょう。
せめて古くてもいいから800番台の機種を提案してみましょうよ。格下を何故勧めるのかしっかり理由も聞きましょう。
書込番号:23579579 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>artsanderさん
>みーくん5963さん
>at_freedさん
古い機種の愚痴のような書き込みに返信いただきありがとうございました
幸いにも近くのドコモショップの予約が取れましたので
相談をしに行きました
>みーくん5963さんのご指摘の通り
外装+バッテリー+故障の症状からおそらく基板交換になるかと思いますので
時間はかかりますが実質3300円でリフレッシュ品交換と同等になると思いますよ
と言っていただき
代替機についても現在使用しているケースが使えるSO-03Jを貸与いただけましたので
修理に出すことにしました
(とりあえず部品がないとか修理受付ができないとかの情報は入っていませんとのことでした)
恥ずかしながらよく携帯電話を壊すので何度か交換も利用していますが
他機種の提案は初めてでしたので皆さんのご意見参考になりました
ありがとうございました
書込番号:23580591
14点
>at_freedさん
>docomo補償サービスメリット無し
それはあなたの意見でしょ。
何を言ってんねん。
書込番号:23882650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
こちらを購入して、早速雪山でスノーボードの撮影をしたのですがグーグルフォトで一覧から選択、再生すると開いた瞬間に色味が変わります
雪山のせいか青みが強くなります(白がより白っぽくなる?)
正直一度ならいい感じなんですが、トリミングして再生時間調整して保存するとその青みの強い状態で保存され、保存された動画を再生するとさらにもう1段青みが強調されてしまいます、太陽からのグラデーションの所とか段ができていて画質も劣化している感じがします
以前使用していたXperiaXZ1ではそんなことにならなかったですし、すこし調べるとアルバムアプリが無くなっていて、グーグルフォトだとAIかなんかが自動で補正してしまうみたいで困っています。
まさかカメラが売りの端末で再生、編集に困ると思ってませんでした(以前のが不満なかったので気にしてなかった)
書込番号:23876815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>1308fdさん
どこか何かで勘違いされてると思います。
書込番号:23877103
7点
この書き込みを見て気がつきましたが確かに色温度が寒色になる上に編集保存するととてつもない色味になりますね(^^;)
取り敢えず色味の変化は本体設定の動画再生時の高画質処理(設定-画面設定-画質設定の中にある)をオフにすることで回避可能です。
他の動画編集アプリでは干渉しあわないので、何らかのバグぽそうですね。
書込番号:23877148 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>sky878さん
そのやり方で出来そうでした、対応策探していただいて有難うございます
グーグルフォトとの相性なのですかね?
グーグルフォトのアプリ内で何か対処できないか探したけど出来なくて困っていました
アルバムアプリとグーグルフォトとの仕様の違いで手こずってます
LINEで送られてきた動画を保存した時も、アルバムアプリの時は保存した画像、動画全部が登録した日時順に並んでていたので使い勝手が良かったのですがグーグルフォトだとフォルダ別で表示されるので使いづらいですね
野良アプリとしてアルバムアプリ入れるか悩んでます
書込番号:23877330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
野良APKはセキュリティのリスクや海賊版である事からあまりお勧めは出来ません。
別途、違うアプリを探してみるしかないでしょう。
因みにGoogle フォトは、私自身の主観ですが使い勝手は良くないです。
Playストアにはフォト以外にも優秀な動画編集アプリが多数あるので、態々これを使うメリットはないと思っています。
書込番号:23879167
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







