このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2020年8月28日 03:21 | |
| 41 | 12 | 2020年8月25日 15:06 | |
| 12 | 2 | 2020年8月20日 18:23 | |
| 44 | 17 | 2020年8月17日 12:49 | |
| 11 | 6 | 2020年8月16日 09:55 | |
| 17 | 6 | 2020年8月11日 06:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
着信してるのに画面は真っ暗で何も表示しない、電話がとれない。だからいつも着信履歴見てこちらからかけ直す。
au行ってもその場しのぎだけで一応は直ったようになるが、修理や交換してくれない。
何度もなる。再起動したら直るが、いちいちやってられない。
0点
家族がXperia1に買い替えたときに同じ症状になったことがあります。
試行錯誤の結果、インストールした電話帳アプリが非対応だったためでした。
標準アプリに変更したところ正常に着信→表示→電話も取れる!になりました。
同じかわかりませんが情報の1つとして。
書込番号:23561550
5点
電話帳アプリなどはインストールした覚えはありません。
全くノーマルの初期状態です。
書込番号:23567326
0点
全く同じ症状です。
これが無ければ良いスマホだと思うんですけどね。
書込番号:23625126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一体、何が原因なのか。電話かかってきてもとれないとは基本中の基本ができていない。
こんな不良品を出しておいてメーカーもauも無責任極まりない。
12万ぐらいしたのに。他にも少数ながら同じことが起こる人はいると思う。
書込番号:23626456
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
先月半ばに機種変更してからまだ半月程しか経っていないのに、先日保護フィルムを貼り直した後、ディスプレイ右下の僅かな部分だけ白く浮かぶようになってしまいました
メガネクリーナー等で拭くと消えるものの、指で擦るとその部分だけ白くなり水も弾きません
調べた所、アルコール分によるコーティングの剥がれかもしれないと思っているのですが、こういうのって修理扱いになるのでしょうか?
また、普通に使っていれば知らぬ間に剥がれるものなんでしょうか?
表示自体は正常で角度によっては目立たないのですが、気になって仕方ありません
3点
>arrows manさん
『各自での補修も見方によると改造』中るらしいですよ!
自己責任で・・・補修は出来るのか?疑問!!
https://kakuyasuunyou.info/archives/3803
気になる様でしたらDOCOMOショップで相談が良さそうです。
書込番号:23524118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>nogakenさん
そういうのはリスクを考えると、出来ればしたくないですね・・・
というか保護フィルムを貼る自体不器用なもので
時間のある時予約取って、ドコモショップへ行こうと思います
書込番号:23524122
1点
Galaxy S8(docomo)とiPhone 8(SIMフリー)で同じような瑕疵を経験しました。
購入後すぐに発見したので、前者はdocomoで、後者はAppleのエクスプレス交換で無償修理となりました。
ガラス側のコーティングについては人が簡単に剥がすことは難しいので、購入当初から気づいていたがコロナで予約できず来店できなかった旨伝えれぱ、無償修理してもらえる可能性は高いと思います。
書込番号:23524131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>sandbagさん
ありがとうございます、他社製でもあるんですね。
最近の湾曲ディスプレイ特有のものなんでしょうか。
手続きの時に全体は確認しましたし、当日の内にケースに装着後も右下部分は毎日のように見ていたので、初期不良じゃないとは思っています。
白っぽいのに気づいたのが保護フィルムを貼り直した一昨日の夜で、それまでは単なる汚れだと思っていたのですが。
書込番号:23524157
2点
連投失礼します・・・
追記ですが、ひょっとしたら初期不良に今まで気づかなかっただけかもしれないので念の為機種変更した店舗へ行ってみようと思います
書込番号:23524252
2点
https://www.petitmonte.com/smartphone/docomo_Initial_failure.html
二週間以上なら修理扱いですね!
DOCOMOケータイ補償サービスに入ってれば
有効になるのかな?(謎)
書込番号:23524285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>arrows manさん
>最近の湾曲ディスプレイ特有のものなんでしょうか
自分のGalaxy S8の時はディスプレイ上部の受話スピーカーの穴周辺(平面)を、コーティング乾く前に指でつまんだのでないかと思える物だったので、湾曲とは無関係だと思います。
コーティングの瑕疵については、購入当初は製品保護のフィルムが貼ってあったり(この機種は不明ですが...)、皮脂をつけなきゃ判別しないので一見では分かりにくいと思います。
店舗で良い対応してもらえると良いですね。
店舗でダメならオンライン修理で強めにクレーム入れてみてください。
市販のフィルムはがした位では普通コーティングは剥がれないので、1ヶ月以内なら初期不良扱いの可能性は高いと思います。
書込番号:23524300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
よほど粗悪であったり、コストを大幅にケチったものでもなければ製造中に蒸着コーティングされたコーティングはアルコールで拭きとったりしてもすぐには剥がれません。
研磨剤で擦りまくってようやく落ちてくるレベルです。
後は溶剤を使った時くらいでしょうか、一先ずアルコール程度ではすぐにダメになったりはしません。
白くなっている、フィルムが浮く、ということはガラス自体が多少削れている可能性の方が高そうなのかなと思います。
初期不良扱いにしてくれるかどうかはショップのさじ加減がかなり大きいでしょうが、大体は修理扱いになるかと思います。
交換がダメだった、修理扱いにするのは面倒だ、といった場合は接着液で埋めてしまうDome Glassでほぼ分からない程度になるでしょうが、ちょっと値段がネックになってきますね。
書込番号:23524340
7点
>nogakenさん
ケータイ補償サービスには念の為にと思い、入ってありますね
こういうケースでも補償してくれるのか分かりませんが・・・(知識不足です)
>sandbagさん
>sky878さん
とりあえず、ダメもとで行ってみる事にしました。
フィルムが浮いたりとかはなくきちんと貼れるので、削れては居ないと思ってます。
(触った感じ他の部分と同じくツルツルするし、拭いた後光を当てても同じように反射します)
ガラス面の加工だけは後々の事を考えてしたくはないので、修理扱いならば諦めて使い続けようと思います。
お答え頂きありがとうございました!
書込番号:23524366
1点
今日屋外で撮影中、不意に膝位の高さからモロに画面から土の上へ落としてしまいましたがディスプレイは無事でした。
ただ小石が当たったようで、フィルムが一部傷になったものの、何事も無くて良かったです。
しかし、スピーカー穴の砂埃はどうしたものか・・・落下後すぐにティッシュを濡らして本体を拭き取り、きちんと音が出る事も確認しましたがさて。
書込番号:23621355
0点
100均で売ってるジェルクリーナーで吸着させてみては?
スピーカーの細かい網の間に入ってしまった場合はなかなか取れないと思いますが。
書込番号:23621421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
網の中は分かりませんが、そんな見えない程細かい粒ではないです。
後は拭いた時ティッシュの繊維みたいなのが付いちゃいましたが、下手に触るとダメにしそうなので取れるものだけ取って放置しようと思います。
書込番号:23621505
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー
ソニーストアで見てきました。
余計なアプリ(ゲームなど)が数個で2〜3GBのサイズ
無効化できるがアンインストールできない。
書込番号:23610691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tatsumanさん
グローバルモデルのXperiaも幾つかアンインストール出来ないアプリが在りますよ。
キャリアのアプリとシステムウェアがプリインストールされていない分、RAMとROMの空きに余裕が出来てる筈なので、動作に対してのストレスは少なくなっているかと思いますよ。
書込番号:23610852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じRAM 6GBでもメーカー純正のしかない端末と、加えてぎっちぎちに無効化も出来ないアプリが詰め込まれてるキャリア端末とでは快適さは段違いなようで羨ましいです。
またキャリアモデルと違って、Android 10にバージョンアップされた状態でチューニングされてるだろうから安定性も高そう。
指紋認証回りも改善されてそうですね。
書込番号:23611310
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
購入して3日目ですが、typec-typecで車に繋いだところ、エンジンを切っているのに「ETCが挿入されています」と音声案内がループ再生。
驚いて、スマホを外すと音声が流れなくなりました。再度繋いでみると音声が流れ出したので、恐らく逆流してるのではないかと思われます。その前に、買って半年の充電器でこのスマホを充電していると急にショートして焦げ臭い匂いがしました。(こちらは再現性がないので因果関係があると証明できませんが)
ショップに、相談にいき、ケーブルや充電器を変えて検証したところ、ケーブルのせいではないかとの結論に至り、推奨しているケーブルを使ってくださいとの事だったので、そのショップにておすすめされたtypeC-typeCのケーブルを購入しました。
次の日、何気なく車に取り付けて使用していると、再度車から音声が…
結局、今わかっていることはtypeC-typeCのケーブルを使用したときに、このスマホを接続すると電気が逆流?もしくは通電?してしまうことです。
なお、ショップに調査に出すか聞かれましたが、その時は不具合が特定のケーブルの使用によるものと思っていたので出しませんでした。(初期不良だった場合も不具合を認めてくれないとのネットの書き込みもあったので出すのを躊躇したのもあります)
もし、同様の方がいらっしゃったら教えてください。個体によるものなのか、このスマホの仕様不具合なのか知りたいです。
仕様不具合であれば再度ショップ行きたいと思っています。
書込番号:23597758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あるいは使い方によるものかもしれませんね
書込番号:23597771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。購入して3日目だったので、私が壊した可能性は低いこと。ショップで不適切な使い方はしていないことは確認してもらいました(車に繋いでいるだけで特別な操作はしていません)。また、このスマホを使って他のスマホを充電するような機能は存在せず、逆流するはずがないとのショップの回答でした。
書込番号:23597788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
疑問なのですが…
スマートフォンのUSBコネクタから出力電圧はおそらく4から5Vだと思いますが、5Vで駆動する ETCってあるんでしょうか?
車載用のETCは12Vー24Vで動作しているので4-5V印加された程度じゃ起動すらしない気がします。
車側のUSBアダプタとETC車載器は何を使用されてますか?
書込番号:23597856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
typec-cでPCに接続にしてみましたが
特に変わったことは起きませんでした
ナビのせいではと思います
書込番号:23597857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車から音声が流れるのなら車側を疑っても良いのではないでしょうか
ディーラーに持ち込んで調査依頼したらどうでしょうか
車がUSB機器(スマホ)を自動検出してETCの回路が誤作動している?
充電専用のUSBケーブルなら大丈夫なきがします
書込番号:23597870
2点
Xperia 1には接続デバイスの充電って、あるんですけど、Xperia 1 Uにも有るんじゃないかな?
設定から検索にusbと入力してusbの使用をクリック
一番下に接続デバイスの充電ってないですか?
ただしグレーアウトしてるので他のデバイスと接続してないと操作は出来ないですけど。
書込番号:23597874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん返信ありがとうございます。私もスマホから微弱な電流が流れていて、車がUSB機器(スマホ)を自動検出してETCの回路が誤作動している可能性があるのではないかと考えています。以前使っていた機種のso-03jでは起こりませんでしたので、ETC車載器とtypeC-typeCケーブルとXperia 1 Uの組み合わせによって起こる可能性は疑っております。
ちなみに、1種類しか試していませんが、typeC-typeAでは起こりませんでした(typeC-typeCに比べてケーブル自体に抵抗があるとか?)。
ショップからの回答で接続デバイスの充電機能はこの機種には搭載されておらず、ソフトフェアや設定等の誤動作で逆流することがありえないとの事です。
車側のUSBアダプタとETC車載器の種類については明日調べて見ます。
あと車検が近いのでスマホから逆流してたとしてETCが誤動作する可能性があるのか相談してみます!
皆さんからの回答とても参考になりました!
他に可能性があることはできる限り調査してみますので、何かあれば教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:23598010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HuaweiのP30で同じ経験しました。
CtoCで繋がっている時にエンジン切ると車のナビが起動しました。
逆流というかCtoCの仕様で電源が供給されたのでは?
当機種ではありませんが、PD充電器で電流測定をした際に、充電開始時に少しの間、電流が逆向きになるのを確認しています。
不良である可能性は低いです。
それ以来、車のシガーソケットで充電するのを止めました。
AtoCにすればおそらく解決します。
書込番号:23598019
7点
ナビの機種はKenwoodのMDV-434DTです。
当機種ではCtoCでつないだことはありませんので分かりません。
書込番号:23598025
1点
>ショップからの回答で接続デバイスの充電機能はこの機種には搭載されておらず
これはこの書き方の通りですと間違いですね
>aru-ziziさんのおっしゃる通りの操作をすればtypecでつないだスマホ等充電できます
操作をしてないのに勝手に充電機能が働くことはないという意味なら多分あってますけど
書込番号:23598035
3点
そもそもの話ですが、CtoCが双方に給電できるというのはご存知でしょうか。
CtoCのモバイルバッテリーを想定してもらうとわかるのですが、充電も給電も同じTypeC端子から行われます。
書込番号:23598036
0点
すみません、aru-ziziさん、かぐやざかさんの仰る通り、「逆充電」?というのでしょうか。たしかに表示ありました。ソフトウェアが誤動作してスマホ側からETCに給電されてるのでは?というのがショップに行った主旨でしたので、逆充電の機能が特定の機種に存在することは承知しています。ショップ店員からの回答がこの機種にその機能は存在しないとのことでしたので、言い間違いか私の聞き間違いかもしれません。
もちろん初期設定状態でしたので、私の誤操作で給電機能を使用してたということはありません。一応、危険そうでなければ後で自発的に逆充電機能を使ってみた際の動作を確認してみます。逆充電機能の不具合の可能性もあるということですね。
あと、SMBTさんのCtoCの仕様というのが気になりますね。ETCの音声は繰り返し流れるので初回のみ逆流してる訳では無いとは思いますが、私の持っている限りのデバイスを接続してみて再現するようであれば車側(シガーソケット、ナビ、etc車載器)とCtoCケーブルが原因ではないかと絞り込むことができそうですね。
書込番号:23598222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kumakeiさん
12-24v入力でも電子機器内部では5vくらいに降圧して内部回路もしくは一部の内部回路が動作しているものも多いので、そこは詳細に調べないとなんともかもです
更に直流入力なので起こりやすいかもですね
書込番号:23598697
4点
A to C なら何も問題が起きないのであれば、
車載の充電器を、従来からある、給電出力ポートが Type Aのものにすれば宜しいのでは?
書込番号:23599708
3点
「USBの設定」に「接続デバイスの充電」という項目がありますが、対象デバイスが充電対応(または誤反応)の時しかON-OFFを変更できる状態にならないようです。
車に接続してETCが異常動作してるときに、この設定を確認してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら充電可能デバイスとして誤反応しているかもしれませんよ。
書込番号:23602765
2点
まあ、給電ではなく、相互通信しようとして5Vくらいかかってるんじゃないでしょうかね?
ETC、常時電源、アクセサリー電源と二系統繋がってて、アクセサリー電源で電圧を感知するとETCスイッチが入るものがありますからね
ETCの電源系統調べてみて下さいな、アース、バックアップ電源(常時)、アクセサリー電源と絡み合っております
繋いだ目的、充電なら充電専用ケーブルにしてみるとか
通信項目も目的なら仕様の確認がいるかもですね
書込番号:23602857
2点
個別に返信出来ませんが、皆様貴重な情報ありがとうございます!
ちょうど車検が、あるので詳しく聞いてみる予定です!
何か分かればご報告したいと思います。
書込番号:23605255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
仕事でこの機種に乗り換えた同僚が複数いますが、私を含め 3人がワイヤレス充電不具合とブラウザフリーズで困っています。1人は修理に出しており、1人はアップデートでワイヤレス充電のみ改善、私はまだどちらも発生しています。問い合わせの多い初期不良みたいです。修理や交換に出すとなるとデータ移行が大変ですし、ソニーが早くアップデートで対応してくれるといいのですが。カメラ位置や持ちやすさなどおおむね使いやすいので気に入ってはいます。
書込番号:23597010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まさき.Iさん
ブラウザフリーズは機種が関係ないAndroid10(国内だけ?)自体の不具合とは
また別に感じる物でしょうか?
以前の機種でAndroid10を使っていなかったならOS自体の問題かと、私は11の適応待ちです。
書込番号:23597730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はChromeでネットを見ているとたまに上下スクロールできなくなり、クリックもできなくなります。いったんブラウザ以外のアプリを選択してブラウザに戻ると動くようになります。これはOSの問題なんですかね…この機種での問い合わせも多いらしいですが切り分けの方法あるんでしょうか?
ちなみに以前の機種はXZ3でしたがブラウザフリーズはしませんでした。返却済なのでバージョンはわかりません。
書込番号:23597775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさき.Iさん
その症状ですね。
ブラウザを利用していると画面が固まり操作は反映されていますが
ブラウザの画面はそのまま固まっている様に見えます。
例えば固まってから下にスクロールする操作をして一旦ホーム画面のボタンを押してホームへ、再度ブラウザアプリを開くと
先程固まった位置から下にスクロールした位置までブラウザがスクロールしています。
逆に上にスクロールしても同じです。
私はxz2を利用していましたが
Android10に上げた時だけ同じ症状が出ましたし。
Xperia以外でもAndroid10にアップデートした端末が同じ症状が出ていると噂になっていました。早く11が来てほしいです。
書込番号:23598459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はChromeで固まった時に音量ボタン押すか指紋認証すると戻ったりします
書込番号:23598571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ihsananさん
情報ありがとうございました!
これをやりましたら、Chromeのフリーズ解消したようです。もう少し様子を見てみます。
書込番号:23603115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
RAW設定のメニューが出てこないのでAUショップで店員さんと一緒にSONYの窓口に問い合わせるとビルド番号の違いが判明。
色々試してみても最新の表示でアップデートできない。
サポートをたらい回しされて一部の機種でアップデートができない事象の報告が上がっていると。
機種変更した直後でこれです。
いつ出るか分からないアップデートを待ってくれと。
書込番号:23587610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
pcのxperia companionで復元かけてみたら最新になりましたよ。
もちろんデータは全て初期化されましたが
書込番号:23587846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kazu_週末漁師さん
ビルド番号は58.0.C.3.95でしょうか?
他のスレでの改善方法を試しても駄目でしょうか
pcのXperiaのソフトで復元を掛ければ解決する場合もあります
ユーザーデータを保持して復元もありますが
消えたら不味いデータがある場合は念の為バックアップを取ってから試したほうが良いかと。
書込番号:23588731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様の症状でした。
チャットで問い合わせたら電話で確認をと言われ、電話したら「1週間待って駄目ならショップへ」と言われ、1週間後にショップに行ったら「同じ症状の方が複数おり調査中。いつになるか分からないけど待ってほしい」と言われました。
他にも症状があり、調べてもらったところ、ショップでも不安定な動きをしていましたが、何度か試すとうまくいくこともあるからと、交換できず。
交換したいなら有償で新品同等品と言われました。
結局、自分でPC使ってアップデートはできましたが、その他の不具合は解消せず。
auのサポートってお金だけとって何もしてくれないんですね。解約しようかな。
書込番号:23588891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
復元ではなくて修復ですね。データ消えませんでしたよ。
書込番号:23589535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>feltsさん
間違えました。修正ですね、私も無事更新できました。
書込番号:23589583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました、修復でした。
完全に修復するか、個人データを残すか選択出来ます。
書込番号:23592270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




