SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証センサー

2020/02/09 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

クチコミ投稿数:203件

Xperia1に機種変更して半年ぐらいになりますが、当初の指紋認証センサーは敏感なぐらい軽く触れたらすぐに反応してロック解除してましたが、前々回のアップデートからかな?
指紋認証の認識がどんどん低下して5回に1回の成功率になりました。

ひどい時は触れたときの反応すらしてくれません。
au代理店の回答ではSony Mobileのアップデートを待つしかないとのことでした。

プログラムのエラーなのか、ハードの問題なのか分かりませんがこのXperia1はけして安い買い物ではありませんので、早く問題を見つけて改善して欲しいです。

Twitterでも指紋認証センサーについてリコールキャンペーンをしているみたいなので、不具合を発生してい人はぜひ署名してみてください。

https://www.change.org/p/sony-product-recall-announcement-for-xperia-1-and-5-due-to-faulty-finger-print-sensor?recruiter=1033373943&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_abi&utm_term=psf_combo_share_abi&recruited_by_id=a99fba60-3327-11ea-8520-9fee89fda084

書込番号:23220858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2020/02/10 02:49(1年以上前)

使用ユーザーではないのでアップデートによってどんな差があったのか分かりかねますが、指紋認証だとこの時期あるあるの指先の荒れ保湿具合で精度は大きく左右されます。
一度登録しなおしてみてはいかがでしょう?

書込番号:23221074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2020/02/10 08:58(1年以上前)

Xperiaシリーズに限らず、色んなスマホメーカーでアップデートをすると指紋センサーの反応が鈍くなるという報告はあります。

大抵の場合、登録してある指紋情報を全部削除してまた登録し直すと普通に反応するようになります。

書込番号:23221313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/02/10 09:15(1年以上前)

御両所に同感ですね。
XperiaでもiPhoneのtouchIDでも長く使っているうちに鈍化していきますし往々にして外的要因だと思います。
結局メンテナンスがてら定期的に登録し直したほうが快適に使う早道ですね。

署名サイトに法的拘束力なんてないので当てにしても徒労に終わると思いますけどね。

書込番号:23221332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2020/02/10 17:57(1年以上前)

たまたまTwitterであったので、一人の声として署名しました。

登録しなおしても1週間〜2週間でまだ鈍感になり、感知に成功したバイブレーションもしなくなります。

早く改善をしてほしいですね。

書込番号:23222144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/05/26 23:31(1年以上前)

バージョンアゥプ後、久し振りに指紋を全部削除し再登録しました。
「1〜4」まで、乾いた右手人差し指で登録。
「5」の登録だけを、風呂上がりのフヤケた状態で、右手人差し指を登録しました。
再登録後、一週間ほど経過しましたが、頗る快調に動作するようになりました。
驚くほど軽快です。一度、試されては如何でしょうか。既出の方法ですが、最近になって試して成功したので、諦めずにチャレンジするのも宜しいかと思います。

書込番号:23429037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信5

お気に入りに追加

標準

発売日

2020/05/23 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

他社は続々と新機種発表、販売と動き始めているのに、ドコモだけは全く動きなし。大丈夫なのかな?

書込番号:23420936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/23 09:46(1年以上前)

他社ってXperia 1 Uの取り扱いは、国内ではドコモとauだけですけど。

新機種発表もドコモは3月に5Gモデルと4Gモデル含め春夏モデルとして13機種発表したのに対し、auとSoftBankは4Gモデルは別途発表してる(SoftBankブランド4Gモデルはまだ発表無し、Y!mobileブランド向けXperia 10 Uだけ)という違いがあります。

書込番号:23421214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/23 09:58(1年以上前)

コロナ禍でまだ緊急事態宣言が全面解除されていないのもあるんでしょう
ドコモショップでは通常業務を行えず、新規契約か故障受付、それ以外の機種変更等はオンラインのみでの対応ですし、ホットモックも使用中止で実機確認ができないのもあり、今発売しても販売台数に影響が出ると考えているんだと思いますよ

書込番号:23421247

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:14件

2020/05/25 08:43(1年以上前)

本日緊急事態宣言が全面解除の見込みとなりました。
恐らく今日、または解除宣言後の明日には発売日発表があるとおもいます。ドコモはNTTの冠がある以上、出したくてもだせなかったと思います。
わたくしも一応Nグループで働いていますので、ドコモさんがそうとは言い切れないですが、ある程度の指針には従わないといけないので…

書込番号:23425479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


茸信者さん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/26 14:52(1年以上前)

XPERIA1U、5月下旬から5月下旬以降になってました・・・
6月発売が濃厚ですね

書込番号:23428008

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/26 14:59(1年以上前)

>茸信者さん

当初から“以降”は付与されてますよ。

3月18日発表当初は4月下旬以降発売予定と案内、4月17日に5月下旬以降発売予定に修正、現在に至ります。

書込番号:23428020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

【品質不良】動画録画開始時に音が入る

2020/05/26 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank

スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件

デフォルトのカメラアプリで動画を撮影すると、録画開始合図音の余韻が録音されてしまう。
設計不良だろこれ。

アップデートで音が絶対に入らないようにしてもらうか、
音出なくすりゃいいのに。

書込番号:23427990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ73

返信3

お気に入りに追加

標準

購入手続き

2020/05/24 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

せめて購入手続きまで完了させてもらえると、少しは安心できるのに…。オンラインショップを利用するのは、今回が初めてなのですが、いつもこんな感じですか? 予約して約2ヶ月、「1ヶ月の販売延期」の発表からドコモからは、だんまり…

書込番号:23424223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/05/24 16:37(1年以上前)

延期になってもドコモからは何のアナウンスもないですからねぇ。29日。もしくは5日には発売になると思いますのでもう少しの我慢ですよ。

書込番号:23424268

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/24 16:40(1年以上前)

どの機種でもそうですが、事前購入手続きは販売開始日が確定した後、発売日2日前(例外で3日前の機種有)の午前10時からと決まってます。それまでは単なる予約しかできません。 

また事前購入手続きがなく、発売日午前10時から手続き開始の機種も中にはあります。

オンラインショップは10回以上利用してますが、これが普通ですよ。
発売日が公式に発表されてないのに、事前購入手続きできるわけないじゃないですか。

書込番号:23424272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/24 16:43(1年以上前)

あといくつか発売日に関するスレ立てられてますが、最初のスレに続ければいいだけでは。

書込番号:23424276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

発売

2020/05/23 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 氷雨1号さん
クチコミ投稿数:20件

早くしてくれないかな?
auは昨日発売したけどドコモはまだまだだもんね
発売日だけ早く決定してほしい

書込番号:23421260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ416

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:122件

Galaxy S20 Ultraのカメラ1億800万画素と比較すると
Xperia 1 II SO-51Aの1220万画素がしょぼく見えます
どうしてエクスペリアの画素数は低くて低スぺっくにしたのでしょうか?
ショッキングです。。。

書込番号:23335555

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/04/12 19:23(1年以上前)

>青りんご飴さん
写真はα9Uで撮ってね!っていうSONYからのメッセージかもしれません。

書込番号:23335609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/12 19:46(1年以上前)

1億800万画素押し付けられたGalaxy S20 Ultraかわいそう

毎日、壁面サイズのプリントするのかなぁ

オーロラビジョンでみるのかなぁ

書込番号:23335655

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/04/12 20:17(1年以上前)

国内市場ではGalaxy S20 Ultraは発売されません。

書込番号:23335718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/04/12 20:21(1年以上前)

技的無しは違法w
違法はコッソリやって下さいw

書込番号:23335729

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/04/12 21:52(1年以上前)

画素数が多いほど画質が綺麗だと思い込んでいるみたいですが、センサーのサイズが大きくて、それに伴って画素数が多いのならば問題はないのですが、センサーのサイズが同じで、画素数が多いというのなら画素数が多い方が画質が良くない可能性があるのです。画素数の数値だけで比較してはいけません。画素数の場合は大きければ大きいほど良いというものでもなく、あえて画素数を少なくして「画素サイズ(Pixel pitch)」を大きくするという手法もあります。そのため「画素数の大きさ」を比べることにはあまり意味はありません。
ちなみにGALAXY S20 Ultra 5Gはのセンサー大きさは1/1.33でXperia1 IIは1/1.7"ですのでGALAXYのが大きいセンサーを搭載していますが、極端に大きさに差があるわけでは無いです。GALAXYにフルサイズのセンサーでも搭載してあるのならそれこそ大きな差が出ますがね笑

書込番号:23335910

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/12 22:07(1年以上前)

基本的にスマホのカメラは1200万画素あれば充分と言われています
その証拠に昨年の機種はハイエンド・ミッドレンジ共に、メインカメラの画素数は軒並み1200万程度が殆どでした
一昨年ぐらいまでは2300万だとか1920万だとか、どの機種もやたら高画素数のカメラセンサー1つを搭載してましたが、今は3眼が普通ですからね

動画でも4Kがやっとテレビ・パソコン共に普及し始めたのに、スマホで撮った8K動画が見られるものなんてまだまだ限られています
抑々スマホ自体が8Kじゃないし、6〜7インチ程度しかない画面では4Kは愚か2Kでも充分綺麗ですから

書込番号:23335938

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:21件

2020/04/13 20:02(1年以上前)

コロナ検査キットと同じ韓国の安っぽいプライドでしょう。
>韓国人を不安にさせる「韓国すごい!」という報道【崔さんの眼】
>3月に入り、韓国国内では「韓国すごい」という報道が目立つようになった。

書込番号:23337406

ナイスクチコミ!11


靴猫さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/15 06:01(1年以上前)

>青りんご飴さん

悲観されなくても大丈夫です。
カメラを絵書き道具に例えるなら
センサーがスケッチブック。
画素数が光を取り込む点の数。
□の中に一億個の点を書くのと、1200万個の点を書く場合を想像してみてください。

一億が 。
1200万が ◯

といった具合に光を取り込む点の大きさに違いが出て来ます。
この大きさの違いは夜景や暗所での撮影で1200万画素の方が強くなり、手ブレにも強くなります。
そして、L版印刷紙の大きさを想像してみてください。
あのサイズに一億万個の点を表現するのは不可能で、印刷したら1200万個と大差ありません。
お分かりいただけたでしょうか。
パッと見、高画素の方が性能がよく綺麗な写真を撮れると思われがちですが、実際は一眼レフカメラ並(それ以上)のセンサーサイズがなければ性能を出しきれません。

なので、スマートフォンに搭載したセンサーサイズを考えると、最良の選択をしていると私は思います。
そして、他の機種と数字で比較されがちですが、使用用途を考えた時に1年毎に新機種が出る時代に、他社との差をつけたいのでしょうけど、今のアプリに対してそこまでの性能が必要なのかと、オーバースペックな感じを他社の機種から受けますね。

書込番号:23339915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/28 16:23(1年以上前)

>arrows manさん

>基本的にスマホのカメラは1200万画素あれば充分と言われています

???
高画素でなくてもいいと言うのはわかるのですが、
「スマホのカメラは1200万画素あれば十分」とはどういうことでしょうか…?
後学のために教えていただきたく。

書込番号:23366117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:27件

2020/05/01 14:01(1年以上前)

>スマフォトグラファーさん
スマホの画面で見る限りは、1200万画素でも問題ないと思います。
また4Kのモニタで見た場合も4Kはおよそ800万画素なので、問題ありません。
プリントする場合でもプリンターが300DPIくらいとすれば、A4くらいまでなら、十分きれいにプリントできると思います。

問題は、トリミングする場合。
それから大判で印刷する場合。
また、スクリーンが今後8K以上が主流になってくると、もう少し画素数の多いカメラが欲しくなると思います。
実際、2000年代に撮った写真を4Kのスクリーンで全画面表示させると、粗が目立ちます。

8Kの時代が間もなくやってきますが、それを考えると、もう少し画素数が多くてもよかったかと思います。

書込番号:23372749

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/01 18:50(1年以上前)

>徳川家安さん
ありがとうございます。
ただ、疑問が解消していないのですが…。

「1200万画素あれば充分」というコメントがあったのですが、
どこから1200万という数字が出てきたの???
それより少ない1000万画素だと充分ではないの??? と。

スマホの画面で見るならもっと少なくていいわけですし、
4Kディスプレイでの表示なら約830万画素、
その上で切りよく1000万画素でも充分では?

むしろ「スマホのカメラは」という説明であるなら、
現状、本当はもっと少ない画素数で充分だという認識です。

書込番号:23373325

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/01 22:41(1年以上前)

>スマフォトグラファーさん

私も話に割り込んでいいですか?って割り込むんですが(笑)

私も200万画素でもなんでもいいとは思います。

ただ、画素数多いのがいいと思ってる人、4k動画撮れる方がいいと思ってる人

4k動画も60フレームがいいと言う人など商品としての訴求を考えると

4k動画は撮りたい、1000万画素以下では売れない、手振れ補正も必要となると

約800万画素の動画に光学やプラスハイブリッド、電子手振れ補正などになると

800万では足りません。ブレた分のフレームを前のフレームと比べて切り落とします。

となると1000万以上は必要です。

また、切りがよいのは感覚的ですが、3対4のアスペクト比で静止画撮ると

3000×4000ってきれいなのです。

センサーの商品開発も1200万画素で進んできたものも多く我が家のコンデジの

多くは世代問わずに1200万画素が多いです。(1/1.7、1/2.3共に)

CNON、NIKONのプロ機も以前は1200万画素でした。今は2000万画素(端数はご勘弁)

iPhoneも長らく1200万画素ですね。

商品訴求と低画素の狭間が1200万画素辺りだと思うのです。

1000万切ると性能悪そうと思う人が出てしまうので商売でやってる以上仕方ないと言うか

自分たちが高画素だからきれいですって言ってきた手前もあるでしょう。

センサーサイズ考えるとフルHD動画撮れるギリギリくらいが一番いいのではないかと思います。


フルサイズセンサーのデジカメでは1画素のピッチが4μm以上を目安に設計されてきました。
これよりピッチが小さいとレンズ解像度よりセンサー解像度が上回ると言われています。
解像するより沢山センサー置いて小さな画素ピッチにするのは無駄と言う理屈です。
ただし小さすぎてモアレや偽色が起こらないのでローパスフィルターが不要と言う面白い現象もあります。
コンデジやスマホは無暗に高画素化しすぎて全部にローパスフィルターがありません。
画素ピッチも1μm以上あるとピッチが大きいと宣伝してたりします。事情知ってるとかなりおかしい。
ただ、年々非球面レンズのモールド技術などが進みフルサイズ5000万画素対応のレンズなども出て来ているので
目安となる画素ピッチは年々小さくなってきてはいるでしょう。

書込番号:23373883

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/02 00:36(1年以上前)

>Taro1969さん
ご丁寧にありがとうございます。

またしても
「スマホのカメラは1200万画素で充分」という
コメントの謎が深まりました(汗)

1200万画素の有用性は何かしら説明できると思うのですが、
「スマホのカメラは」と書かれると
なんで?と気になってしまいます。
(デジカメなら1200万画素だと不十分?)

書込番号:23374091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/02 06:55(1年以上前)

>スマフォトグラファーさん

「スマホのカメラは1200万画素で充分」は発言した人が

聞きかじりの言葉書いただけでしょう。

これだけ返信あっても放置ですから回答不能なのでしょう。

あきらかに知識ない人の発言の言葉尻に固執しても無意味です。

スマホのユーザーでカメラのスペックに気にしてる人はスペック至上主義の人が多いです。

何万画素とか意味ないです。何をどのように撮るかが大前提でハードなんて最後の最後

構図や撮り方で行き詰るところまで行ってより高画質をというなら分かります。

プロ機材持ったからってよい写真は撮れません。まず感性ありきなのを考えていない人が多いですね。

書込番号:23374350

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/03 11:40(1年以上前)

>Taro1969さん

>発言した人が聞きかじりの言葉書いただけでしょう。
>あきらかに知識ない人の発言の言葉尻に固執しても無意味

そうなのかなと思いつつ、
自分の認識が間違っているのかもと思い、質問させていただきました。

ありがとうございます。

書込番号:23377010

ナイスクチコミ!13


O'zCafeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 22:45(1年以上前)

先日GALAXYs20のデモ機見たんですが
撮った写真をスマホ画面で拡大して見た結果
私のLGV30+に比べて当然くっきりしとるんですが
かなり汚く色が滲んでました
6400万画素ってこんなモノか?と言う感想
拡大して小さい字が読めれば良いんですから
どうでも良いと言えばそうなんですけどね

書込番号:23400290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/13 23:26(1年以上前)

>O'zCafeさん
6400万画素なのは望遠(x3)だからですね
S20の望遠はS10とは違い光学を用いるのではなく、別途望遠専用に6400万画素のセンサーを用いて、フォーカスを当てている部分を撮影と同時に切り抜いて処理するという特殊な仕様です

https://elibom.net/2020/04/05/galaxy-s20-telephoto/

書込番号:23402177

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング