このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 87 | 9 | 2020年1月20日 09:55 | |
| 50 | 5 | 2020年1月18日 18:09 | |
| 2 | 2 | 2020年1月13日 14:00 | |
| 38 | 5 | 2020年1月13日 11:57 | |
| 9 | 6 | 2020年1月6日 18:09 | |
| 32 | 7 | 2019年12月27日 01:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
1月7日から、au版のXPERIA1はAndroid10にアップデートされてるのに、docomo版は未だアナウンスなし…
来週ぐらいには来るといいんですがね…
Z3の時はdocomoの方がアップデートが早かったのに、最近は他キャリアに負けっぱなしですね笑
docomoにはもっとアップデート頑張って欲しいものです。
書込番号:23157660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
docomoではなくSONY頑張っての間違いでは無いですか?
結局はアップデートで該当キャリアで問題が出ない事の検証が遅れている。若しくは受け入れ検査で問題が出てSONYがあたふたしてるなんて可能性もありますよね?
書込番号:23157690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kensuke@2525さん
ほんとに、早く来て欲しいですよね!
docomoは毎回アップデート遅いのは私も感じていました。
>kockysさん
キャリアモデルのアップデートは販売メーカーではなく、キャリアに一任されています。
auではアップデートが既に実施されていること、XPERIAに限らず他メーカーのモデルに関してもdocomoのアップデートは毎回auより大幅に遅れていることからSONYではなくdocomo側の問題であると考えます。
書込番号:23157712 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>t.tukasa6211さん
そうなんですね。失礼しました。
端末自体は受け入れしている認識でしたのでアップデートも許可いるんだろうと思ってました。
書込番号:23157831
4点
前の社長の時は半年に1回って記者会見で言ってましたけどその前にXPERIA5のソフトウェアの更新等理由もありましたし、自分のXPERIA1は昨日docomoキャリアのみネットバンキングだったかメッセージRで「金貸します」てきなmailきましたねdCardやd払いID位で後は銀行系のCard位持ってれば
良いので自分には関係ないですけど、先走って不具合も嫌ですし、docomoの他の機種ではAndroid10だとd払いに対応してませんって「現在は改善したかは」確認してませんけど
急がなくても近い内にくるでしょうSoftBankさんも未だですし。
書込番号:23158635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SoftBank版Xperia 1、Xperia 5では、昨日からひっそりとAndroid 10の提供が開始されてます。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200116-02/
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20200116-03/
ドコモはAndroid 7.0あたりまでは他キャリアよりOSアップデート提供が早かった印象ですが、不具合や中断などが多かったのもあるのかAndroid 8.0以降は他キャリアより数日〜遅い機種だと1ヵ月前後遅れて提供開始するようになってますから(機種によっては同日開始とかはありましたが)、気長に待つのがいいでしょうね。
書込番号:23173651 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ニコニコKK2019さん
d払いのAndroid 10対応は昨年10月29日からとっくに対応済み、同じくAndroid 10非対応だったdフォトも11月7日に対応済みですよ。何を今さらですが。
相変わらず何を書き込みしたいのか、わかりにくい難解な文章ですね...。
書込番号:23173654 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>まっちゃん2009さん
結局ドコモが、最後になりましたね…
来週辺り来るといいですが…
書込番号:23176960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>kensuke@2525さん
他のキャリアよりも遅れているのは確かですが他のキャリアのアップデートでは不具合も多くのあるようなので。そこの改善で遅れてるのだと推測します。
遅れてでもなるべく不具合が少ないのを期待します
書込番号:23179663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他機種において、提供を先走って早々に中断されるケースが過去には何度もありましたからその点慎重になっているのは良い事だと思いますけどね。
尤も提供開始が3キャリア中最後という点では、言い方悪いですがau・ソフトバンクという人柱が居る事になりますので。
実際不具合も多々起きているようですし。
書込番号:23180000
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au
Android10へアプデしてみて数日使ってみましたが、まず思うことはAndroid10にしない方が良かったなって後悔ですね。
かなり電池持ちが悪くなってしまいました。
他にも多数の不具合報告があるようです。
Android10にしても目新しい機能などもないようですし今のところアプデは様子を見た方が良さそうです。
書込番号:23164148 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>yoshi0306さん
アプデしちゃいました。
私は特に電池持ちには変化を感じませんが、
「ファイル」のアプリから、不要ファイルを削除できなくなったようなのが不便です。
書込番号:23166371 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>び〜ちばむさん
そうなんですね。
自分の場合は、Android9の時は朝100%で家を出て帰る頃は70〜60%程でしたが、Android10へアプデ後は帰る頃には30%ほどになってるので、かなり電池持ち悪くなってしまいました。
どちらも使い方はあまりかわらないです。
このままだとあまりにも電池が持たなすぎるので、今度どうにか改善できないかいろいろやってみようと思ってます。
書込番号:23167104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分の端末の環境下でもう1つ不具合がありました。
今まで使ってたUSBCのケーブルで充電が出来なくなったことです。
サードパーティ製のケーブルで一部つかえなくなるものがあるようです。
書込番号:23167106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
しかし修理に出す等すると強制的にバージョンアップされて返ってくる点に注意を。
こういう不具合が多数上がっていてまだパッチ等が配信されてない時だけは、そのままのバージョンで返してほしいものですね。
書込番号:23170032
4点
自分は買った時には既にアップデートが公開されていた為、購入してすぐにアップデートしてしまいました。
なのでAndroid 9 との比較はできないのですが、何故かSendAnywhareというファイル転送アプリのバッテリー使用量が異常に高く、バックグラウンドでの使用を停止しても対策できません…。
たまにしか使わないアプリの為、普段は全く使用しないにも関わらず、放っておくとバッテリー使用量が50%を超えたりします。このアプリが悪さするなんて、今まで聞いたことないのですが…
仕方なく強制停止して様子を見てみます
書込番号:23176443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
Sandisk の512g です。Extreme SDSQXA1-512-GN6MA海外版です。
XPERIA 1 Android 9 でも10 でも読み込みは出きるのですが、書き込みが出来ません。
写真とかを直接mSD にしたいのですけど、
グレーアウトされて選択できません。
mSDにバックアップも出来ません。
何でなのか不明です。
書込番号:23165384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
格安で買ったのなら容量偽装品の疑いありです。
https://www.rescue-center.jp/sp/elementary/vol54.html
書込番号:23165470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不良品とか偽物かもですね
あとはアクセス権とか
それとこの機種では公表ではSD対応は400Gまでなので問題起こしてるとか?対応してる別機種でフォーマットしてみては?
書込番号:23165562
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SoftBank
https://mobilelaby.com/blog-entry-sony-xperia-android-10-update-list.html
販売開始後、1年以上経ってもしばらく販売していました。本体は48ヶ月とかの月賦での支払いとかで売っていました。保守とかオプションも併用できました。開始後2年しかセキュリティとかもサポートしないなら、そんな売り方をしないでほしいです。
法的にどうなんでしょうかとも思います。
書込番号:23165036 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
2年しか対象でないのはAndroidのバージョンアップのことであり、セキュリティのアップデートと修理は2年以降もしばらく続きます。
Androidのバージョンアップだけがセキュリティ対策ではないです。
それに、何回分割で払うかとセキュリティ保証期間って関係あるのですか?
私は分割ってお金がない人のための救済措置という認識なのですけど。
書込番号:23165136 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
https://smhn.info/202001-xperia-xz1-security-patch-fin
セキュリティパッチについての配信のサポート範囲外になります。
書込番号:23165183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2件目の投稿ではたしかにセキュリティパッチの配信が2年で終了ということが示されていますね。
最初からそのURLも投稿してもらえると、投稿主旨と証拠に整合性が取れてるので助かります。
書込番号:23165223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://powerpro.at.webry.info/201910/article_37.html
確かに、Androidがセキュリティのすべてではありません。セキュリティソフトも別の会社が別に作っています。
ただし、iphoneと比べると、Android仕様は2年も安全に使えない売り方になったのだと思います。
月々のコストパフォーマンスを考えると、今後の買い換え購入での不安材料にはなると思います。
書込番号:23165268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>サエコムさん
総務省が管轄だから意見を投稿すれば良いですよ
https://www.soumu.go.jp/form/common/opinions.html
こちらへどうぞ!
書込番号:23165297
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
再起動すると、モバイルSuicaが使えなくなったり、使えたりします。
同じような症状の方はいるのかな?朝の通勤時にSuicaが使えなくて焦ること数回…。
もう一度、再起動すると使えるようになったりするけど、不便。
書込番号:22752641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>セニール・アントニオさん
docomo品を使っていますが、全く同じ症状です
改札入場はできたのに出場の際にうんともすんともいわなくなり改札を通過できなくなることがあります
他のおサイフケータイ決算や店舗でのSuica決算は問題なくできますが、改札のみ反応しないことが多いです
毎回決まった特定の動作をするわけではないのですが、時間をおいてtouchすると反応することも…
入場の際はあきらめてカードをtouchしていますが出場の時はでられなくなり本当に困ります
全製品で起こっている問題ではないようですが、Twitterでもごく数人ですが困っておられる方がおられます
解決法無いのでしょうか…?
書込番号:22752944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>セニール・アントニオさん
>にまいがいさん
省電力機能の対象外アプリに指定するといかがでしょう?
書込番号:22753376
0点
>にまいがいさん
モバイルSuicaが、使えないと不便ですよね。特に、改札で使えないと焦ります。
Twitterも見てみましたが、ソフトウェア的な問題のような気がしますね。
チェリオ38円さんのおっしゃっている省電力機能の対象外アプリに指定を試しても再現するのであれば、
ソフトウェアのアップデートで改善されるのを待つしかないのかもしれませんね。
>チェリオ38円さん
アドバイス、ありがとうございます。
省電力機能の対象外アプリに設定してみました。
再現しないか様子をみてみます。
書込番号:22753758
1点
この機種のモバイルSuica使ってますが、異常を感じたことはないですね。
因みになんですがスタミナモードをオンにしたままにしていたり、おサイフケータイ関連のアプリのバックグラウンドの動作を制限したりしてはいないでしょうか?
もしかしたらSuicaやおサイフケータイ関連のアプリのバックグラウンド動作が制限されて安定しないのではと思ったところです。
もし他の方々のアドバイスでも改善なさらないようでしたらこのやり方を試すのはどうでしょうか?
書込番号:22754648
2点
>hayabusa94b9さん
アドバイス、ありがとうございます。
再現したら、確認してみます。
書込番号:22755142
0点
サポートセンターに連絡し、新品に交換してもらいました。
新品は、嘘のように快適(^-^)
Xperiaの初期ロットを避けるのが、正解のようです。
そもそも、初期設定時の画面遷移が異なることから、ソフトウェア自体が改修されてるようです。
書込番号:23152497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
こんにちは。先日、XPERIA5 SO-01Mを購入したのですが、買ったその日からラインの通知音が、鳴る時と鳴らない時があります。
スリープ状態だと、ほとんど鳴りません。ただ不思議な事に、スタンプだけ送られて来た時だけ、スリープ状態でも、ライン音は鳴ります。
文字だけ送られて来ると、ほとんど通知音は鳴りません。
スマホをオンにして、ラインを開いて初めて、ラインの通知が来た事に、気が付きます。
ラインの通知音が鳴らないのは、とても困ります。
私と同じような症状の方は、いますでしょうか?
また、このような症状で、通知音が鳴るようになった方がいらしたら、どのようにしたらよいのか教えて下さい。よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:23130487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
富士通 arrows NX F-01K (Android9)を利用しています。
同じ機種ではないので手順等は違うと思いますが、通知音の設定で確認をしてみると良いと思う所を書き込みします。
【LINEアプリ】
@アプリ内の通知の設定がONになっているか
A個別に通知がオフになってないか
【端末の設定】
@アプリの情報
ALINEアプリ
B通知の項目をタップ
C通知、友達リクエストなど
Dそれぞれの項目をタップするとさらに詳細な設定が出来ます。
E動作(ポップアップや音を表示するか)
F詳細設定(音、バイブ、LED点滅など)
※この手順は、どのアプリの設定にも利用できるものなので覚えておくと便利だと思います。
書込番号:23130987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。細かく教えて下さってありがとうございました。教えて頂いた通りの設定になっていました。前の機種もXPERIAだったのですが、前の機種の時もライン音が鳴る時と鳴らない時があったのですが、前の時は今回のように全くの無音状態はなくて、『ピンポーン』と最後までは鳴らなくても、『ピッ』っと短くは、鳴っていたのですが、今回は全くの無音状態なので、本当に困ってしまいます。
使っているうちに、少しは良くなってくれれば良いのですが…。
ご連絡ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23131035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>★ポトス★さん
音の設定では、お役にたてず すみません。
データセーバーやバックグラウンドでのデータ通信を制限しているのであれば、一時的にオフにして、バックグラウンドでLINEアプリが動くようにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23131130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます。
データ通信の制限は、していないので、ラインのアプリは動くようになっているのですが、アップデートで、直るといいのてますが…。
ご親切に、アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:23131152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アプリと通知→特別なアプリアクセス→省電力機能で対象外アプリを設定できます。
自分のはLINEにチェックが入ってるんですがどうでしょうか?
良かったら試してみて下さい。
書込番号:23131173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お返事ありがとうございますm(__)m
さっそくやってみましす。
アドバイスありがとうございました。
どんな情報でも、とても嬉しいです。
書込番号:23131178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








