このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 143 | 23 | 2019年9月5日 19:36 | |
| 39 | 15 | 2019年8月28日 19:01 | |
| 17 | 7 | 2019年8月23日 22:23 | |
| 15 | 8 | 2019年8月22日 22:51 | |
| 897 | 74 | 2019年8月21日 09:16 | |
| 5 | 2 | 2019年8月18日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
8か月前に修理したイヤホンジャックがまた接触不良になり修理に出したところ、修理代で約3万掛かるとの事。
保障のサービスに加入していなかった為、ドコモショップに出した時点で店員さんから「前回の修理の保障は半年なんです」
と言われてはいましたが、本当に有料での修理との事でがっかりしました。
せっかく気に入って使用していましたが、次回以降の機種変更ではXperiaの購入はないな思いました。
21点
私もイヤホンジャックの不良で、発売日の購入〜現在までに3回修理しましたが、いずれも無償修理でしたよ。
書込番号:20986430 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も2回修理に出しましたが、2回とも無料でした。
書込番号:20986477 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>tomohide1228さん
>yuuki170さん
情報ありがとうございます。
お二人とも、保証サービスに入ってなく無償修理なのでしょうか?
本日、お客様サポートに電話し確認しましたが、やはり保障に入っていない場合は1年保証で
修理箇所は6か月との事でした。
なんだか半年しか持たない修理しか出来ないのかと思うとソニーにもがっかりです。
書込番号:20986771
7点
>ウォーターManさん
私の場合、
1回目:ドコモの保証サービスに加入していた→無料
2回目:ドコモ回線は解約(LINEモバイルにMNP後)していたので保証サービスなし→無料
3回目:LINEモバイルの保証サービスを使用→無料(LINEモバイルの保証サービス使用料として4千円はかかりましたが)
と言う感じでした。
書込番号:20987571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
sonyの肩を持つつもりはありませんが、保証期間というのはそういうものです。
期間内なら2度目の故障も無償修理して貰えた訳ですし、使い方の問題と1度目から有償修理にならないだけでも良心的だと思いますけどね。
書込番号:20987643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
横スレで失礼します。
結局、私もイヤホンジャックが故障し使えずじまいになりました。Xperia XZ Premium に機種変更する予定です。
私が他のスレでも書きましたが、画面が大きいので引き続きPremiumシリーズにしようと思っています。
書込番号:20988266
3点
>yuuki170さん
そうなんですね。
しかし同じ故障が3回は多いですよね。
>kariyuさん
確かに保障という意味では致し方ない部分は理解しているつもりです。
しかし高額な機種代を考えると同じ故障で3万の修理をしてまた故障する可能性
を考えるとなんだかな〜と思ったまでです。
>なんちゃって警備員さん
やはりイヤホンジャックの故障は多いですね。
私の場合、以前使用していたXperiaも通話時の故障がありその時は無償修理で出来ましたが、
今回の件もあるので今後の機種変更ではXperiaシリーズは・・・といった感じです。
書込番号:20988421
7点
私も3回壊れて放置しています
1回目→無償修理
2回目→ケータイ保証で丸ごと交換
3回目→2か月もたず交換したものも同じ症状
わざわざDSに行って依頼&再設定がめんどくさいので放置
次にケータイ保証使うときでいいかと思ってます
この件に関しては有償修理の話が本当だとしたら
こんなに壊れやすいものを売っておいて3万も修理代をとるソニーさんの神経を疑いますよ
書込番号:20991587
8点
>ななしのよっしんさん
本当壊れ過ぎでびっくりですよね。
修理代3万も笑えてきます。
初回の修理後も何度か「あれ?」と思ったことがあったのですが
スルーしてしまった為に半年過ぎてしまい、完全に前回同様の
症状がでたのでDSに持って行ったのですが手遅れでした。
今回の件は良い勉強になりましたので今後の教訓にしようと思います。
書込番号:20998582
7点
私が使っていたZ5 premiumも春先にイヤホンジャックの接触不良で、預かり修理したのですが、最近また接触不良が再発。
春先は保障で修理代は掛からず、今回も同様とはいいえ、代替機へのデータ移行と修理で初期化された機種へのデータリカバリーをまた行うのが面倒に感じてXZ premiumに機種変更してしまいました。
本来、メーカーに不信感を抱いてもおかしくないのですが、またpremium系のXperiaに触手を伸ばしてしまったことが吉と出ることを祈ります。
書込番号:20998966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ウォーターManさんへ
私もこの前一度も使っていないイヤフォンジャック試しました。
ソフマップで売る為、イヤフォンジャック試したら、反応がない。
ドコモショップで修理見積りさせたら、1万数千円かかるとの事。
初期不良なのに有料はおかしいと言いましたが、保証範囲外との事。1年過ぎているので。
ムカついたので、返却してもらいました。
ドコモは、こんな事象ないと言いはります。
ここでもそうですが、イロイロネットで調べたら、イヤフォンジャックの不具合めっちゃ有ります。
こんな対応してたら、ドコモが嫌になります。
書込番号:21008038
5点
この件は、瑕疵担保責任だと思います。
最初から壊れてるのに認めない。
瑕疵担保責任の件ドコモに言いましたが、保証範囲外と一点張りです。
仕方ないので、消費生活センターに言いますと伝えました。
書込番号:21008069
11点
>red-wingさん
XZ premiumに機種変更したのですね。
私も基本的にはXperiaが好きで使用していましたが、イヤホンジャックの故障とその後の対応を考えると次回はiphoneにしようかなと思ってます。2年使用しましたが、これといった故障もしなかったですし、使い勝手も良かったので。
今回Xperiaにしたのはハイレゾ対応で音楽が聴けるとの事だったので購入したのに肝心なイヤホンジャックの故障で普通の音楽すら聞けないなんておいおいって感じです。今は仕方なくbluetoothでイヤホン使用してます。
>Йё`⊂らωさん
本当に頭にきますよね。
私も当初あまりにも頭にきてお客様サポートに電話して、「本体1年、修理後は6か月の保障です」と言うので、「要するに半年しか持たない修理しかしないのね」って愚痴ってしまいましたから。今回ここに書き込みをして改めてこの不具合の多さにびっくりしてました。
しかし、もう今となっては早く機種変更できる時期をひたすら待ちわびております。
書込番号:21016798
6点
>ウォーターManさんへ
同じくです。
ぶっちゃけ、これってリコール隠しと同じだと思います。
リコール対象事案なのに、お客様からお金を取る。
ありえない対応だと思います。
ここで騒いでもなんにもならないんでしょうけど、むかついて仕方がないです。
書込番号:21017519
9点
この件で書かれてるサイト有りました。
スマホ評価・不具合ニュースさん
Xperia Z5 Premium、イヤフォン・ジャック周りに深刻なハード欠陥か。イヤフォンが認識せず、修理してもまた再発 http://sumahoinfo.com/xperia-z5-premium-so-03h-docomo-having-hardware-defect-with-headphone-jack-ninshiki-shinai-fuguai
書込番号:21017540
6点
>Йё`⊂らωさん
私がはずれを引いてしまったかと思いきや、壊れてない方々が大当たり機種を引いたと思った方が良いかもしれませんね。
あと半年はこのまま我慢するのみです。
書込番号:21022110
6点
>ウォーターManさん
私もこんなハズレ初めてです。
ドコモはリコール公表すべきだと思います。
書込番号:21023195
6点
購入後、あまりイヤホンを使ってないのに、1年間に2回イヤホンジャックの不具合→無償で修理
1年過ぎた後、3回目のイヤホンジャックの不具合発生→修理に2万数千円の有償で修理と言われ、あきらまました。
同じ不具合が頻発しているのに、1年過ぎるとメーカーが逃げ切れるのは、法的には問題ないかもしれないけど、道義的に問題あります。
その場しのぎで、対策部品を作らなかったのですね。
書込番号:21062945
4点
>対策部品を作らなかったのですね
金型変更、検証等いくらかかると思ってるの?
ちなみに私も認識しなくなったので機種変しました。
オンラインの下取りだとイヤフォンジャックの故障は
故障と見なされませんでした。満額出ました。
ご参考に。
書込番号:21081863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も去年11月に接触不良で無償修理。
その時は直ったんですが
この前、久しぶりに挿したら、また壊れてました。
今回はより酷く、挿してもうんともすんとも言いません。
調べたら相当数の方が同じ症状を訴えてたんですね。
思い浮かべると購入当初も不調でした。
その時はつついたりエアーで吹いたりしたら、回復しましたが
それは前兆だったのかなと。
二回目も無償で受け付けてくれるとのことでしたが
面倒だったのでこのまま使うことにして、
二年目が来る12月に機種交換する予定としました。
しかしなー・・auの時のZL2も充電不良で交換しましたし
次もXperia・・とは言いにくくなってきました。
書込番号:21103545
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
Xperia XZ SO-01J docomoから本機に乗り換えました。
SIMカードはdocomo系の格安SIMです。
同部屋の同じ位置での電波の受信感度が大変悪くなり、圏外となってしまいました。
もともと電波の強い部屋ではないのですが、XZの時には基本アンテナ3本、悪くても2本で、通信に困ったことはありませんでした。
しかし、XZ3に替えてからは、完全圏外になってしまいました。
屋外の見通しの良い場所ではXZ3もアンテナ4本で、通信や動作になんら支障はありませんが、屋内に入ると、基本的にアンテナ2〜3本減の状態です。
そもそもXZ3は、受信感度の弱い機種なのでしょうか?
それとも、docomo系のSIMをauのXperiaにさしていることに問題があったり、その他の問題があったりするのでしょうか?
問題点のご指摘や解決できる方法をご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
au版はドコモプラチナバンドに対応してません。
元々ドコモ端末でもドコモの電波状況が微妙であれば、他社販売機で利用した場合そうなる可能性は十分にあったと思います。
安いからau版にされたのかもしれませんが、ドコモ回線を利用してるならドコモ版にすべきでした。
書込番号:22874208 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
解決では無いですが、窓際で使う。駄目なら窓を開けてみる。でしょうか。
各社使用している周波数帯別れてますから騙しながら使うしか無いのでは?
書込番号:22874234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
それとも、docomo系のSIMをauのXperiaにさしていることに問題があったり、その他の問題があったりするのでしょうか?
仰る通り、問題があったね。
低周波数対が使えないからね!
バンド19、21とか使えないと厳しいよ。
プラチナバンドが使えなくてもそれほど困らないキャリアはSoftBankだけだよ。
キャリアモデルでも一部はマルチバンドに対応してる端末もあるけど、基本キャリアが販売しているandroid端末はキャリアに適したバンドで発売してるからね。
書込番号:22874244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
補足までに
ドコモの利用している周波数 LTE B1/3/19/21/28/42、3G B1/6/19
SIMロック解除したau版Xperia XZ3で利用できるドコモ周波数 LTE B1/3/28/42、3G B1
ドコモを利用する上で、プラチナバンド非対応は利用場所によっては厳しいですよ。
SIMロック解除したau端末でドコモプラチナバンドに対応している端末は、最近のAQUOS、HUAWEI、HTCくらいです。
書込番号:22874245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
バンド1しか拾わないので室内 地下は入りにくい場合があります。
docom系SIMならdocomoの端末を使えば良いかと思います。
書込番号:22874293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iPhone seさん
>まっちゃん2009さん
>丸出崋巣さん
>kockysさん
みなさま、ご回答ありがとうございます。
やはり、docomoの機種にすべきでしたね。
疑問解消となり、すっきりしました。
次に機種を探す旅に出たいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:22874318
1点
契約している格安SIMの会社がどこなのか不明ですが、au系のサービスは行っていないですか?
サービスやってるならsimの切り替え手続き費用だけで済むのでは。
書込番号:22874391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
なるほど。ありがとうございます。
simはフリーテルで、楽天モバイルに統合されたとかなんとか。
頼りなくてすみません。
どうにかなりますでしょうか…?
書込番号:22874403
1点
楽天モバイルはau網も提供してますが、ドコモ⇔au間での契約変更やMNPができないです。
書込番号:22874429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>flyingace0617さん
>それとも、docomo系のSIMをauのXperiaにさしていることに問題があったり、その他の問題があったりするのでしょうか?
この価格コムでの口コミ投稿では、過去数多投稿あります話題ですよ。
>SIMカードはdocomo系の格安SIMです。
シムカードをau系でのUQモバイルにでもMNPしまして”Xperia XZ3 SOV39 au”の利用でしたら終日10Mbps以上は期待できるかと。
書込番号:22874445
1点
データ専用とか電話番号を気にしないとかだったら、サクッと新規にau系申し込めばいいんだろうけど電話番号を維持したいとかだとMNPになっちゃうし、どこに移るかってのと契約のタイミングが出てくるのでそこが課題になってくるかな?
書込番号:22874507
0点
>どうなるさん
>どこに移るかってのと契約のタイミングが出てくるのでそこが課題になってくるかな?
Xperia XZ3 SOV39 au ってキャリアモデルにてシングルシムでシムカードって通話込みってな”思い込み”でしたけど違うのかな。
が、現状終日
>しかし、XZ3に替えてからは、完全圏外になってしまいました。
ですと、無駄に散財してる事になりますんで素直にau系のMVNOないしMNO@auにMNPがベストチョイスな感あります。
が
>やはり、docomoの機種にすべきでしたね。
疑問解消となり、すっきりしました。
今度は、シムフリーのスマホ端末ないしドコモのキャリアモデルのスマホ端末にて、MVNO各社でのdocomo回線でLTEのバンドが合致するのかどうかってな投稿が期待できるかと。
が、MVNOでのdocomo回線って酷いですよ。唯一気を吐いてるのはリンクスメイトってなMVNOですけど、それでもMNOでのdocomo回線と比較しますと酷いですし。
LTEの速度を訴求するなら、素直にキャリア契約をすべきかと。
手帳を取得すれば、キャリアではハーティー割引も適用可能ですし。
書込番号:22874525
2点
iphone だけが、日本国内統一モデルです。
iphone6 シムフリーでも MVMOで auだけがが 使えませんでした。
国内キャリア版androidをSIMフリーにしても、ほぼ使えません。
docomo版androidでは、MVMOにするとポケモンGOは、遅くなりますよ。
MVMOだからって、速度に関係ありませんよ。
空いている回線が早いだけですよ。
NTT系2G最速ってとこより、auのほう早いんですよ。
書込番号:22878506
0点
>仮面くるみんさん
知識がガバガバで笑う。
Pixel3/3aの存在も知らない?
これも統一モデルだぞ。
それと、プラチナバンドがないとほぼ使えないとか、
知ったかぶりが酷くない?
書込番号:22880857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NTT系 2G = movaって、まだ電波を供用しているんだ…。
書込番号:22885173
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
皆さんの指紋認証の精度は如何でしょうか?
私は反応が悪くてイライラしています。
5本指全て登録していますが、特に左指で登録した指紋の指紋の反応悪いです。
これだとXZ3の方が良かったです。
認証するのが細いのが要因なのか。
ソフトウェアの更新で精度が上がることを願います。
書込番号:22862696 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>TM57さん
おはようございます(*^^*)
来週あたりに投稿するレビューの一部抜粋(笑)
■指紋センサーの使用感
手元にあるXZ2Cの方が快適で、ミスが少ない。
XPERIA1は、XZ1比で同等かそれ以上程度・・・進化してない。
サイドセンサーに回帰・本体の薄型化により、(XZ2/XZ3比)センサー面積が小さくなりました。この影響かは分かりませんが、レスポンスの低下と認証ミスの増加を感じました。ピンポイントに当てられれば大丈夫です。しかし、湿気っているとミスが目立ちます。
★ソフト更新でレスポンス改善の余地アリ。微々たる改善。
*快適さでXZ2Cを上回ることはないと思います。
XPERIA1の指紋センサーはビミョー・・・です(。・_・。)
書込番号:22862776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TM57さん
XZ2・XZ3のセンサーが優秀なので、XPERIA1がそれを超えることはないと、私は諦めています。
現時点での改善策はよく使う指を複数登録することです。
@右親指1
A右親指2
B右人差し指
C左中指1
D左中指2
のような感じです(゚゚)
同じ指でも、「わざと若干ずらして」登録を済ませておけば多少は認識ミスが減りますよ(^^)
書込番号:22862792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は指紋センサー快適ですよ(^-^)はるこさんがおっしゃった通り、一回で指を二本登録できるのでそうすると便利ですよ!
書込番号:22863812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SAKU7さん
こんばんは(^^)
XZ2とXZ3のセンサーはかなりよくできていて、XPERIA1比で湿気/手汗にも強く、認識爆速&成功率99%です(*^^*)
少しオーバーかもしれませんが(笑)
恐らくですが、XZ1以前から乗り換えた方はとくに不満を抱かないかもしれません(゚゚)
海外版で二度目の指紋センサー改善アップデートがあったそうです。国内向けの大型アップデートは9月ごろですかね(。・_・。)
SO-03Lのアップデート遅れてますね(^^;)
連休明けには一度はありそうですが・・・
書込番号:22863850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★はるこ★さん
>SAKU7さん
返信ありがとうございますo(^o^)o
指が少しでも汗ばんでると認証されない感じです。
確かに読み込み部が細いからっていうのは感じますね。
XZ3では失敗してもしばらく放置してっていうのは一回もなかったですね。
読み取りの汚れももしかしたらあるかもしれないですが…
二重登録はありかもしれないですね。
試してみます(^^)v
書込番号:22863860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅くにコメントすみません。
iPhoneの指紋認証はかなりいいのですが、xperiaは前からあまり良くないですよね。
指紋認証の登録ですが、5個登録できますので私の場合は、
右手親指2個、人差し指2個、
左手親指1個
を登録しています。
これでほぼ確立は99%です。
なお、手を洗った後などは濡れているせいか認証できない時があります。
書込番号:22867020
1点
僕は左中指二回。
右人差し指二回。
左親指一回。計五本の指を登録して凌いでます
書込番号:22875380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
皆さん、書き込みありがとうございます。
保護ガラスフィルムの貼り付けが怪しいことが、原因のようですね。
auショップで本体購入時に係りの人に張り付けしてもらった時、私はトイレに行っておりその場を離れてしまったことが惜しまれます。
そのため、どんな貼り方をしたか、不明です。
また、保護ガラスフィルムの取説を受け取っていませんでした。
今朝、新たな発見がありました。
なんと、朝見ると干渉縞が消えていました。
その後、用事で出かけました。
その時の状態は、スマホを身に着けず車に置いたり身に着けたりを繰り返した後、夕方見ると、また干渉縞が出ていました。
購入品明細より、型式はR09L009K SOV40/3DHガラス/黒 購入金額4,104円です。
結構な値段ですよね!
今は、自分で購入して自分で張り替えてみようと思います。
今日、ネットで購入して2〜3日後に入手張替えますので、今週中には結果が出ると思います。
張替え後どうなったかは、またお知らせします。
2点
えっと、当該スレでお礼言って頂けると…
普通に密着真空不足のニュートンリングでしょうね。
空気が綺麗に抜けて無くなかったのかと。
書込番号:22865849
2点
いわゆる曲面タイプのガラスフィルムは製造上の誤差が出やすいために当たり外れが出ます。貼り付け方だけの問題ではないと思いますよ。
下記は当たり率が高いみたいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W414X5Z
書込番号:22865941
3点
>ありりん00615さん
これ大丈夫ですかね?
XPERIA 1のレビューはないですよ
書込番号:22865999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>牛ほめさん
連投失礼します。
当方↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-Alinsea-%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%84%9F%E5%BA%A6-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-softbank/dp/B07S77SY6F
コレ貼ってます
難易度高めの貼り方ですが
ゆっくり時間かけて作業すれば
満足出来る仕上がりになるとおもいます。
書込番号:22866023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
失礼しました。
個別に良く見たら二件レビューありました。
申し訳ありません。
書込番号:22866099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xpeira 1はあっても商品名が変わっているため、絞り込めませんね。商品を頻繁に入れ替えている可能性があるので、やめたほうが良さそうですね。
書込番号:22866119
1点
出たり消えたりするのは本体の温度影響と思われます!
ガラスの縁に粘着性があり、縁部分だけで貼り付けるタイプのガラスフィルムだとニュートンリングが出やすい感じがします!私は空気が抜けて全体がぴったり貼り付くタイプを購入したら出なくなりました!
書込番号:22866412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、親身で参考になるコメントありがとうございました。
火曜日に ありりん00615さん ご推薦の保護フィルムが入荷しました。
そこで、これまでの保護ガラスフィルムを剥がして、新しいフィルムに交換してみました。
皆さんご想像の通り、干渉縞の出ていた保護ガラスフィルムは、有機EL画面全体に密着するのではなく
外周の1〜3mmあたりのみ密着するタイプでした。
つまり、干渉縞が出ていたのは、有機EL画面と保護ガラスフィルムの間に隙間が部分的に薄く(厚く)なったことが原因でした!
以前使用していたXperiaZ3の保護ガラスフィルムは液晶画面に全面ぴったりと密着するタイプでした。
それと同じだと思いこんでいましたので、今回の『口コミ』に投稿してしまいました。
皆さんの貴重なお時間を無駄にするような結果になってしまい、申し訳ありませんでした!
現在の保護フィルムは以前のものと比べ、スクリーンタッチ感が敏捷です。
1か月ほど使ってみて干渉縞が出ないか確認してゆきたいと思います。
また1か月ほどしたら、書き込みしようと思います。
書込番号:22873580
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
高評価の大多数がぺリア信者丸出しのぺリ1マンセーレビューばかり
でウンザリです。どの機種にも欠点や購入する際のデメリットはあるはずです。ましてや、低評価レビューに対しちゃんとレビューしろなどというのは情報操作の意図が見え隠れし見苦しいです
私自身は国産を長らく使用しあまりの不具合てんこ盛りにgalaxy s9+に避難しました。国産応援したさに6/30にdocomo版黒を購入しまたがペリ1並びにソニーには幻滅しました。このスマホ、スマホの本分を完全に見失ってると思っております。1/2.55のセンサーサイズのカメラでシネマが撮れるわけないですし、4Kディスプレイ搭載にしてはバッテリー容量がプアすぎでしょう。そもそもスマホに4Kが必要がどうかも怪しいですが。
αで培った技術云々の割に画質は眠く、気の利かないUIに至ってはこれではシェア激減も当然だと思いました。一年前のs9+と比べ優位点は動画の手振れ補正と新Soc搭載くらいでレスポンスはs9+の方がいい場面もあります。
書込番号:22788503 スマートフォンサイトからの書き込み
58点
>たけ〜る5623さん
おはようございます(*^^*)
>>どの機種にも欠点や購入する際のデメリットはあるはずです。ましてや、低評価レビューに対しちゃんとレビューしろなどというのは情報操作の意図が見え隠れし見苦しいです
■前半は共感します。
現在はXPERIA1★5評価ですが、次回は欠点をメインに投稿するつもりでレビューを編集中です。
しかし、私からすれば見苦しいのはあなたです。
情報操作?あなたの書き込みは情報操作にはあたらないとお思いですか?
XPERIA 1(SONY)をこき下ろそうとする内容ですが。。。
>>私自身は国産を長らく使用しあまりの不具合てんこ盛りにgalaxy s9+に避難しました。
■仰るとおりにGalaxyは世界トップシェアに相応しい出来映えですね。
現在、身内がGalaxyにするか迷っています。安定した動作とスペックと申し分ないと思います。
>>国産応援したさに6/30にdocomo版黒を購入しまたがペリ1並びにソニーには幻滅しました。このスマホ、スマホの本分を完全に見失ってると思っております。1/2.55のセンサーサイズのカメラでシネマが撮れるわけないですし、4Kディスプレイ搭載にしてはバッテリー容量がプアすぎでしょう。そもそもスマホに4Kが必要がどうかも怪しいですが。
■国産を応援するためなら何でも購入するのですか?
あなたが書かれているスペックはパンフレットやHPだけでも確認できる程度ですが、購入前に確認しなかったのですか?
確認した上での購入であれば、落ち度はあなたにあるのではないでしょうか。
■ご自身の書き込みを読み返してみてください。
情報操作しているのは誰でしょうかね。
以上、二度とこのスレッドには立ち入りません。
書込番号:22788580
267点
1だろうが5だろうが読めばいい加減なレビューかどうかは誰にだって分かります。
そんなレビューが増えすぎて有用なレビューが埋もれてしまうっていう苦言なら共感できます。
書込番号:22788719 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
>たけ〜る5623さん
Xperiaに関しては、iphoneと同じぐらい指名買いが多いだけだと思いますよ。
Xperiaしか使ったことのないユーザーが多いと思います。
ハードスペック的には上がっていく訳ですから、前機種より高評価になって当然でしょう。
OSメジャーアップデートに伴って、廃止された機能とか、デザインの好みとかマイナス要因はそれだけでしょう。
まあ、GALAXYなど他のメーカー使ってみると、劇的に自分の好みにマッチした、とかありがちですけど、かくいう私もXperiaから離れるまで不満らしい不満は感じませんでしたから。
書込番号:22788872
27点
>たけ〜る5623さん
確かに、同時所有のiPhone xsMaxと比べても、肝心のカメラが暗かったり、画面の輝度が暗です。
4Kもどきの画面め、眼を見張る程綺麗ではないです。
ただ、実際に触ってみましたが同じAndroid機であるGALAXYの一世代前機よりも劣るとは到底思いません。指紋認証も色々なパターンで登録すれば、ほぼミスはないです。レスポンスも取り分け悪くもないです。iPhoneには、使いやすさの面では完敗ですが。
xperia1面白い端末です。
なんといっても、画面比率と、デザインのニッチな感じが最高です。私なんか、GALAXYの穴あきディスプレイがどうしてもダメです。
スレ主さんこそ、サムソン信者じゃないですか?
書込番号:22788979 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
Xperiaに限らずどの機種でも大して使わないか、他機種へのアンチテーゼ目的でレビューしている人は結構見かけますけどね。
少なくとも私は小学生でも書けるような薄っぺらいレビューと、長々と文句ばかり書き連ねているレビューは読む気にもましてや参考にもなりません。
書込番号:22789065
16点
>たけ〜る5623さん
私もXZ3まではSONY信者でしたが、今回のXperia1は、作りはちゃんんとしてるのに、やはりハズレ機種だと思います。
私もスマホに4Kはどうか?と思ってる類なので分かります。
ワンセグやフルセグから、料金を徴収しようとしているNHKには腹が立ち、ワンセグ・フルセグ搭載機は買わないようにしております。
電池持ちも、XZ2よりも少ないし、それに画面がデカくて、小さい人の手には馴染みにくいと思います。
5.5〜6インチ位がちょうどいいかんじなのかもしれませんが・・・
皆さん、いろいろ言っているようですが、誰しもが満足出来るような端末ってないように思います。
逆にミドルハイクラスの方が、コスパ的にも私はおススメですね。
Pixel3は電池持ちが悪くて困ってますが・・・・(^^ゞ
あくまでも個人の考えなので、クレームなど一切無いようにお願いします。
書込番号:22789092
16点
私はソニー好きでずっとXperiaを購入しています。
使ってみて『今回のXperiaは素晴らしい』って思う時と思わない時あります。
iPhoneも一度だけ試しにSIMフリーを買いましたが、やっぱりメインはXperiaです。
それはXperiaが好きだからです。
どんな機種にだって良し悪しあって然りです。
所有者のニーズに合うもの合わないものあると思います。
だからどんなレビューをしても良いとは思いますが、悪意が見えたり、しっかり使ってみてどうなのかっていうレビューをしてレビューを見る人にとって有益な情報であることが一番良いと思います。
だから私はGalaxyはしっかり使ったこともないのでレビューすることはないです。
ストレージが128GBがあるのが羨ましいなと思います。
しかしXperiaが64GBなのが嫌とも思いません。
まとまりがないですが、読む人に有益な情報を与えることが本来のレビューなのではないかと個人的には思います。
書込番号:22789440 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>まさきちのすけさん
逆にXZ1からXPERIA-1迄機種変見送りました、裏側の指紋認証
重さ、致命的なモッコリ「個人的」に、今回外見的にモッコリなら他の機種に機種変してたと思います
個人的に良いんじゃないですかSONYの開発チームも新しく成ったとの事だし、社長もらしいですけど、docomoも機種変後アンケートで、docomoに改善してもらいたい事、何故SONYにしたのか等最低限のアンケートはしてるし、何処まで本気に対応してるかは知りませんけど。
書込番号:22789466 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ニコニコKK2019さん
SONYのスマホ開発部門を刷新し、新しく1から作り直したXperia。
確かに、SONY信者としては、今回の1を購入しようと考えましたが、やはりSONYの製品は、今、海外版でも騒がれてるように、熱なのか?どうかは分からないですが、カメラやフリーズは相変わらずのようですね。
口コミや、レビューでも少しずつ出始めてるようですね。
XZ1からの買い替えみたいですが、私も某キャリアのXZ1を使用してましたが、5回も外れをひき、最後はXZ2にしてもらっても、何度も修理。XZ3は10回位修理対応。
だから、私はSONYはもう買わない事にしました。
人それぞれなので、一概にSONYが悪いわけではないとは思いつつ、やはりSONYは信用出来ないんですよね。
4Kやシネマ?、スマホに必要性を感じないんですよね。
書込番号:22789849 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
購入し、率直に感じたことを書いたことがなぜ「こき下ろす」
になるのか??
書込番号:22790245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>こき下ろす
他人のレビューに文句を付けている所がそのようにとられたのではないでしょうか?
貴方が使ってみて低評価だった、までならそこまで反発されるものでもないでしょう。
信者が盲目的に低評価レビューに噛み付くのも、
逆に高評価はおかしいと自分と異なる評価に異を唱えるのも、
他者の評価を難ずるほど無益なこともないと思います。
書込番号:22790306
31点
>たけ〜る5623さん
docomoのXPERIAは毎回の事読まなきゃ良いのでは、最近未だdocomoロゴ等見掛けませんけど。
書込番号:22790322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たけ〜る5623さん
>購入し、率直に感じたことを書いたことがなぜ「こき下ろす」 になるのか??
『こき下ろす』かどうかは別にして
>高評価の大多数がぺリア信者丸出しのぺリ1マンセーレビューばかり でウンザリです。
こんな言い方では
信者じゃなくても不快です
多少イラッとさせるの狙ってますよね?
これで狙ってなかったらどうなんでしょう
ウンザリならスルーでもいいじゃないですか。
書込番号:22791002 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
>まさきちのすけさん
同じSONYでも「日本」でもhttps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1906/26/news081.html改善するキャリアと改善してないのか?友人でauさんで機種変した友人いないので解りませんけど、ましてSONYの開発チームも全員はいれかえないと思います、良い方は悪いですけどXZ2、XZ3ならSONYには機種変しなかったと思います、個人的にですけどXZ1からXZ2、XZ3
のモッコリや指紋認証裏側、重いにはガッカリ、開発チームも
XZ2でイメージの変更してたんじゃないですか?
毎回のdocomoロゴやモッコリ改善って当然アンケートとで
「docomoの」回答した方居ると思いますよ
自分はロゴは、どうでも良いけど、XPERIA1はXZ1と同じ位持ちやすいし違和感ないのが良かったし機種変して良かったと思ってますよ、海外バージョンは海外、日本モデルは日本
レビューも別に気に成りませんし、細かいけど仕事中はスグ電設定しとけば便利だし、未だFeliCaも必要ですし
未だ1ヶ月位なので今のとこ不具合ないからなんとも
賠償サービス等もdocomoの記者会見では最短4時間とか言ってましたね本当かは知りませんけど。
因みに家族はACEの機種変は見送りましたが。
書込番号:22791563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
マンセーとか言ってるし、絶対この人韓国嫌いでしょ
こういう人いるとgalaxyとか使ったことなくても嫌悪感しか抱かないし、普通逆効果だからね
書込番号:22791622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>4Kディスプレイ搭載にしてはバッテリー容量がプアすぎでしょう
バッテリーは結構持ちが良いですよ。
ただし私の個体は初期トラブルで現在修理に出しています。
まあ総合的な評価を使って数日で解るはずもなく最低1ヶ月程度使ってからのレビューの方が本当のレビューだと思います。
とりあえず2週間使って慣れたのか昔スマホの画面は上下に短く感じる。
書込番号:22791722
7点
ユーザー本人が気に入ってたら、別に満点でもいいんじゃないでしょうか?
言い方悪いですが、結局は一般素人の、
2、3年ごとに買い換える方がたぶん大多数のレビューですから。
そういう評価のサイトに何を期待されてるのか知りませんが。
それより私としては、店頭でちょっといじった程度で
ユーザーレビューは書かないで欲しい。
そういうのは、クチコミ書き込みで充分。
試用だといえば、屁理屈的に試用に含まれるが、
そういうのは試用とは言わないと思う。
せめて数日間、所有して(持ち歩いて)、試用だと思う。
書込番号:22792177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
どんな都合のいい事いっても
全く売れてないのが全てでしょ
毎年毎年売上台数が半分になってるとか
それだけでもういいか悪いかなんて証明されてるでしょ
書込番号:22792727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
単に、
過去の腹いせでネガキャン書きたいだけでしょ。
書込番号:22792866 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
信者に客観的なレビューができるわけ無い。それに、ヘイトにはヘイトで返すのが当然。
日本の嫌中韓のきっかけが異常な反日だってことをお忘れなく。
書込番号:22793503
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
メモリ、いくらアプリ削除やブースト、再起動しても75%位の使用から始まり使うと86%とかになる。固まる。過熱激しくてすぐに熱くなる。冷えピタはってもだめ。
カメラ起動したら、画面まっくら。。。
んー。。。とても残念。
ショップでなんとかしてもらえるのかしら。。。
書込番号:22865712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだメーカー保証期間でしょうし、修理点検に出されるのが一番
書込番号:22865721
1点
メモリ解放はし過ぎるとバッテリーも食うし私は、毎晩の再起動で対応しつつキャッシュ削除に徹しています!
ヤフーファイルマネージャーと↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.topcleaner.booster
でキャッシュ削除でわりとサクサクしますけどねー
カメラ不具合も私の周りのXZ3では1台も無いのですが製造時期に違いがあるのか…
各自のアプリなど使用状態に違いがあるのですかね〜?
書込番号:22866234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







