このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2018年8月25日 12:44 | |
| 53 | 2 | 2018年8月25日 00:24 | |
| 19 | 3 | 2018年8月22日 04:10 | |
| 15 | 2 | 2018年8月19日 20:17 | |
| 149 | 9 | 2018年8月12日 22:35 | |
| 9 | 2 | 2018年8月12日 20:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
Wi-Fiをつかむのにかなり時間がかかるようになりました。皆さんはいかがですか?
Wi-FiをONにしている状態で、画面offでしばらく放置すると、Wi-Fiが切れます。
画面ONにすると、Wi-Fiをつかみに行くのですが、その時にかなりの時間がかかるようになりました。(約30秒くらい)
毎回アップデート後に不具合がでているので、かなり不満です。
書込番号:22055414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>integra-r.98さん
今、自宅のwi-fiで試しましたが、以前と変わらず、
ONからOFFにするとすぐに切れ、再度ONにしても
すぐにwi-fiに接続されました。
私は一昨日にVerを上げたのですが、外から戻ったり、
保存しているwi-fiへの接続は今までと変わりませんでした。
書込番号:22056387
2点
私の端末では、アップデート以前と比較して、Wi-Fi接続に関して変化無く、不具合の発生はありません。
書込番号:22056728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すかぞ〜さんさん
>モリゾーに似ているらしい(笑)さん
早速のお返事ありがとうございます!
そうなんですね。なぜ、私の機種だけ…
もう少し様子を見てみます。
また、お気づきの点ありましたら教えて下さい!
書込番号:22056783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
新しいのが出ているのにも関わらずですが先週xz1に機種変しました。
前回のフル充電日(製造日?)が10ヶ月ほど前でした。
発売前の物が今まで残って売られている事にびっくりしまして、残念な気持ちになりました。
購入時の電池は60%位だったと思います。
何か不具合はあるのでしょうか?
こんな事はよくあるのでしょうか?
書込番号:22055061 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
発売日から使ってますけど、ゲーム等はdocomoポイントの位しかしませんけど、保護フィルムも保護剤
カバー等もしてません、手が小さい方ですけど
購入して2回目位にGPSをoffにしてもGPSマーク
出た事有りますけど、直ぐ改善しました
先日docomoから5400円のクーポン届きましたけど
不具合もないし、友人も他のauさんSoftBankさん
でも、この機種使ってますけど問題ないし未だ1回もAndroidの8から更新もしてませんし、発売して
1年たってませんし、もう少し使います
本体の傷もないですし、電池持ちも良い方かと
目覚ましロッドの差か他のキャリアで言われてる
不具合も問題なく、個人的には未だ、この機種
オンラインショップでも1番売れてる感じですね
5400円のクーポンと、下取り28000円でしたけど
問題ないのでXZ2シリーズは見送りました。
書込番号:22055198 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
工場で製造・出荷するときは電池は大凡50-60%の状態で出荷します。
フル充電して出荷することはありません。
フル充電して出荷すると電池が劣化するため50%程度が普通ですので
買ったときに60%であればきわめて正常で電池の性能に不具合はありません。
つまり10ヶ月間での電池劣化は0であるということで心配いりません。
書込番号:22055658
35点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
wi-hiが、つながらなくなくなる事が、多くて、困っています。
xperiaで、ラインのゲームが出来ないです。ラインのアプリの不正終了が、多いいです。
月々サポートで購入してから、家に、端末をwi-hiで放置しています。
販売店に売っても、1万円ボッキリなので、安すぎて、つまらないです。
1花月間、wi-hi接続しているのに、LTEパケット食うています。困った事です。
毎月のパケット使用量が、あります。
ドコモに、相談しても、直りません。
設定を変えても、数十日後、突然、wi-hiが、接続出来なくなります。
wi-hiのマークは、表示したままで、
google play接続すると、インターネットが、接続出来ませんと表示します。
4点
それはWi-Fiルーター側の設定が原因の可能性が有ります。
Wi-Fi環境を教えて下さい。
ちなみに多いのが、NTT等の光ルーターがルーターモードなのに、市販のWi-Fiルーターもルーターモードになっている場合にこの現象が起こりやすいです。
その場合は、市販のWi-FiルーターのモードをブリッジモードやAPモード等にすると解決します。
書込番号:22030769 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分もキャリアはauですが同じような症状が出てネットで検索して以下の処理をしました。
ひとつずつで良いのでやってみてください。
@スマートクリーナーをオフにする
Awifi接続先を必要なもの以外は外す(消す)
B設定>システム>開発者オプション>ネットワークのモバイルデータを常にONをOFFにする
@はあまり実感できなかったですが情報があったのでやってみた。
Aは再起動した後にまた復活していたので、あまり関係なさそうだけど12個以上の
接続先があると不安定になるというクチコミがあり。
たぶんBが自分の環境では解決策になった感じではあります。参考までに。
書込番号:22039131
5点
>クロトロ106さん
本体を売って1万円って事なら下取り2万8千円でしたよ、ネットでZ4が1万4千円で売ってた日には買う人居るのにはビックリ(笑)しましたけど。
最近5千4百円のクーポン届きました、今月迄ですけど。
書込番号:22048134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Z5プレミアム使用中ですがそろそろ機種変更しようと、量販店に、いってきました。
Xz1プレミアムか2か
1は安いし軽い
2は性能が高いけど相当重いし
机の上ではカタカタしてツムツム出来ない。
裏面フラットなケースだとラウンドの意味無いですし。今日は決めずに帰りました。
さあ
どちらにしようか
書込番号:22041092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
恐らく書き込み先からしてXZPremiumなんでしょうけど、XZ1も別であるので紛らわしいため指摘します。
XZ1Premiumは存在しません。
で、本題ですが、ゲームするために持つ本体にしてはXZ2Premiumは重いような気がします。(動画観るためなら画質は良いのでプレイヤと考えれば我慢できる人も居そうですが・・・)
まだXZPが手に入る店舗が見つかるならXZPの方が良いような気がします。
因みに私はXZPからXZ2Pに買い換える気マンマンで見に行って重さに耐えられず止めた口です。
書込番号:22041461 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Freedom of Freedomさん
そうですね今回は見送り、3を期待か
GALAXYnote9が出たらかにします
ありがとうございました。
書込番号:22043076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
僕はこれを機にGALAXYに買い換えます。
モックを持ってみれば一目瞭然ですが
普段使いでこんな爆弾重量スマホ僕には持てません。
これだったらまだiPhoneXの方がマシにみえます。
さよならXPERIA。
書込番号:21973760 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>Esperantoさん
Galaxy S9のできがよいだけに・・・
私はまだもう少し
Z5Premiumでがんばってみます
書込番号:21973765
13点
S9はいいのですが、Noteは実物を見て絶句しました・・・
書込番号:21973855
6点
>Esperantoさん
XZ2Pは確かに酷いですが、私は、他国で他社の的外れな批判ばかり打っているGALAXYだけにはしたくありません。先日も、遅いiPhone Xと批判CMを打ち、逆にS9との圧倒的なベンチマークの差を示され返り討ちにされてましたけど(笑)
書込番号:21974326 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
同じく私もGalaxy Note 9に移ります。
と言ってもメイン機はXZ Pのままのつもりですが(^^;
XPで失敗をこいたので、同じ轍を踏まないと思っていた矢先にこれを打ち出してきたのはビックリでしたねぇ。
XZ2は実機を見るとなんとか及第点でしたが、XZ2Pは流石に指食が動かなくなりました。
売り上げのそこそこを占める日本国内でXZ2発売後にXZ1の売上が上がってしまった事実を、今のSOMCがどう受け止めるか見ものですね。
Xperia難民からいつ脱せられるのか、それともポシャるのか。
いちXperiaファンとしては、頑張ってXperiaらしい魅力を引き戻して欲しいのですが...
書込番号:21974934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
どんだけ筋肉ないんだよ。236gやで(笑)発売今日かな?ちなみに10月頃発売のiPhoneXの進化版iPhone9ですがほぼiPhoneXと同じ感じになるので売れないと予想されています。指紋認証じゃなく顔認証になるので普段マスクしている勘違いしてる人たちには不向きです。
書込番号:21975438 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
https://news.mynavi.jp/article/20180719-665398/?utm_source=mail-magazine&utm_medium=email&utm_campaign=20180720&utm_content=1
ここの記事にあるようにデュアルカメラがなかなか良さそうですね。
書込番号:21975746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かにこれはないやろとは思うもののGalaxyはないわ。
でも遠隔操作で爆発させれるなら買うかな
書込番号:21976677 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ネガティブなスレしか立てられないのなら書くな(-_-#)
書込番号:21976762 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>Esperantoさん
てか、おさらばは自由ですけど何故レビューdocomoにしてんすか?auさんから乗り換えたんですか?
おさらばの後現在最新レビューならGALAXyに機種変なら良いと思いますけど、auさんを、おさらば?
SONYを、おさらば?それとも、auさんと間違えましたか?だとしても、おさらばでホットモックの感想?どちらにしても購入した方に失礼では
貴方が、おさらばには興味ないですけど。
書込番号:22027147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
YouTubeの4kHDRの投稿動画を再生しているとき、
縦画面では、輝度を設定したままの明るさで、58%ぐらいで明るさを設定しています。
横画面では、勝手に輝度が最大になります。
ホワイトバランスも変わってしまいます。
そこで設定をタップ、明るさ設定値を最大にして、
YouTube4kHDRを
再度、縦画面、横画面を繰り返しても明るさは変わりませんでした。。。
なんか納得出来ないです。。。。。。。。。。。
HDRの規格ではなく、ただ液晶の輝度を制御されてるだけ
のような気がしてなりません、
所有者の方々は、どう思われますか?
ちなみに、YouTube4k HDRのついていない動画の明るさは そのままで、変化はありません。。
書込番号:22025150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあYouTubeアプリのはなんちゃって機能っぽいので・・・
バックライトの分割制御機能すらない液晶でHDR再生する以上、妥協せざるをえない点は多々あります。
ただYouTubeはリミッター解除してると思いきや本当に最大輝度同等に固定されてるだけなんですよね。
しかも暗いところでは照度センサーが反応して本来の輝度設定と最大を何度も行ったり来たりする。
Xperiaの場合ちゃんとHDR再生できてる場合、解像度やfpsに関係なく全ての画質調整機能が無効化されるのですが
それもないため本当にソースをそのままHDR再生しているか疑念は残ります。
書込番号:22025296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
前言撤回します。
XZPと違いYouTubeはHDR再生でちゃんとリミッター解除されます。
補正をオフにしたSDR再生ですら同様の挙動をしているため通常時は意図的に下げてますね。
発熱やバッテリー消費のための仕様でしょうがそれがRGBWなのに暗いという多くの報告に繋がっているのでしょう。
アルバムやYouTubeアプリで本来の輝度になりHDRで若干のブースト、通常は8割、カメラ使用時は4割といったところでしょうか。
書込番号:22026845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




