SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ247

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックが無い

2018/05/30 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

スマホ最高音質を目指すXperiaだからこそ、リンゴの悪い真似して、これだけはやって欲しく無かった。

Bluetoothでは、どうひっくり返っても有線には勝てません。仮に音声データだけをBluetoothで飛ばして5万円以上のポタアンで受信し、そこから有線イヤホンで聴くなら覆せますが…その証拠にシャープやサムスンも最新機種でイヤホンジャックを残してきてます。

デザインも前のXZよりもダサくなってベゼルも分厚く(ここはイヤホンジャックを残したなら言い逃れもできます)、完全にサムスンやシャープに比べて2年遅れ、ハッキリ言って確実に負けます。

どうしたのSONYは?

次回のXZ3では猛省して、前モデルのXZ premiumをベースに1mm以下の超狭枠縁にした様なデザインを採用し、イヤホンジャックを復活させて頑張ってほしいです。

※XZ2 premiumはこの機種より更に超絶的なダサさです。

書込番号:21861465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2018/05/30 09:47(1年以上前)

>スマホ最高音質を目指すXperia

初めて聞きました。
最高音質を目指すならDAC積むでしょう。

XZ3ではイヤホンジャック復活の噂もあります。
秋には詳細が出てくると思います。

書込番号:21861473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 09:52(1年以上前)

突き詰めたらスマホの音楽プレイヤーは数多ある機能の1つでしかありませんからね。

Walkmanを買ってね。
ということでしょう。

書込番号:21861479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2018/05/30 09:57(1年以上前)

でしょうね。

だったら…Walkmanこそ、ZX300以下のバランス接続が出来ない機種が要らないと思います。

その下の受け皿としてiPhoneのポジションにS-master搭載のXperiaが必要な訳です。

書込番号:21861494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 10:05(1年以上前)

いや、でも音楽だけ聴けるだけでの安価なプレイヤーで良いし。十万円近くもする端末買えねえし。
と、いうイージーリスニングユーザーも要るでしょう。

逆にミドルからロワークラスのWalkmanに培われたこなれた技術だから、付加機能としてXperiaが恩恵にあずかれているということでは?

書込番号:21861501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2018/05/30 10:26(1年以上前)

個人的には逆にDAC積んで4.4mmジャック搭載したWalkmanスマホ出してほしいですね。
ZX300だとストリーミングの音楽を単体で聴けないので、このご時世物足りないです。
ZX500?でネットワーク対応するかもしれませんが。

書込番号:21861535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/30 11:17(1年以上前)

>eburicoさん

>スマホ最高音質を目指すXperia

いやいや、XPeriaはむしろ万能型でしょう。
結果的にはカメラもそこそこ、音質も中の上ぐらい。
音質に拘るなら、最高峰はONKYOのGRANBEATがありますし、
それ以外でもLGのV20PRO(isai BEAT) V30+はESSのクワッドコアDAC使ってますので,Xperiaよりは2段ぐらい音が良いです。

また、SONYはXperiaを中心として、Bluetoothイヤホンとスマートウォッチのトータルコンポーネント化で使い勝手優先に舵を切ったと云うことでしょう。

それに、スマホ事業は業績の足をひっぱてる訳だし、高音質に拘るならWALKMANを、カメラに拘るならRX100シリーズなりを買えと,
そんな感じかと思います。

ちなみに私はXperia時代から現在も、高音質を求めてAudioQuestのDRAGONFLY REDを使ってます。
多分、携帯性優先で高音質なら(3万円もするくせにアンバランス接続のみですが)これが最強です。

書込番号:21861619

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/30 12:20(1年以上前)

イヤホンジャックは無骨なデザインでない方が良いと思いますよ。

書込番号:21861719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/30 13:19(1年以上前)

Xperiaは万能機ですね
ただ今回の重量増はいただけない・・・

S-Masterと言わずとも社外の汎用品でもいいので高性能なDACやアンプを積んだ
オーディオ注力モデルも出してほしいですね
自分はGranbeatを使ってますが後継モデルが出そうにないので代替できるスマホが無く困ってます

自分もWalkmanのAやSといった一般的なスマートフォンと比較して音質面での優位性が低いモデルの価値が
よく分かりませんでしたが実際に一番よく売れているラインはこのあたりで
上位クラスほどの音質は要らないけどスマホとDAPは分けたいというニーズがあるようですね

書込番号:21861835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 17:24(1年以上前)

イヤホンが使えなく成る訳ではないし。
確かにBTだと電池持ち悪いからって事とBTに充電
も面倒ですね、最近のBTのペアリングは簡単ですけど、DSのホットモックで未だ試してませんけど。

今回の機種は、すでにXZ3、XZ4も、検索すると
出てきますね、何時もだと発売後に次の機種って
感じですけど、イヤホンジャック復活の可能性は
ある気がしますね。

書込番号:21862176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/05/30 17:38(1年以上前)

ここまできたら、穴ちゅう穴は全部塞いで、充電はワイヤレスでスピーカーやマイクはパネルスピーカーなり骨伝導にしてしまって、不活性ガス封入完全本体溶着で完全防水、防塵にしてしまったら!と思う。

書込番号:21862200

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:64件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度4

2018/05/30 21:32(1年以上前)

イヤホンジャックって無くなったのではなくUSB-Cに統合されただけではないでしょうか??


いつものプラグの先にアダプタつけてグサってすればい有線で聞けますよね?
(デジアナ問題はありますが)

書込番号:21862717

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2018/05/31 02:05(1年以上前)

>しろっくくんさん
ユーザー目線で統合するメリットが無いので失望してるユーザーが多いってことですね。
L字のイヤホンジャックだとアダプタ噛ますと不便です。

書込番号:21863242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/31 14:19(1年以上前)

>redswiftさん
最終的にはその様な仕様が当たり前になりそうですね。

書込番号:21864081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/01 16:26(1年以上前)

そうなるには放熱が問題かもしれませんね

書込番号:21866427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/06/01 17:11(1年以上前)

>一姫三太郎さん

まぁその辺は、大丈夫だと思う。
プラスチックで放熱する――逆転の発想で電子機器の過熱を防ぐ熱伝導性ポリマーを開発
(http://engineer.fabcross.jp/archeive/180416_polymer-thermal-conductor.html)
最悪、重くなるけど金属とのハイブリッドにしてもいいし。
チタンなんかで、チタンブルーにすれば綺麗だし軽いし。

書込番号:21866482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/02 02:04(1年以上前)

>redswiftさん
結構最近の記事のようですね
本格的に採用されるにはまだ時間がかかりそうな?

書込番号:21867464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/02 08:29(1年以上前)

31日発売日に買いました。
type-C変換アダプタが付属してましたよ。

書込番号:21867728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/02 09:11(1年以上前)

ノイズキャンセリング機能はないですからね。
まあ、最近は開放型イヤホンがムーブメントみたいですが。
アダプターを付けてL字プラグは不格好だし、
充電しながら有線イヤホンを使うにはEC270などを追加購入しなければなりませんし、
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/

といったところかな。

書込番号:21867799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2018/06/02 12:59(1年以上前)

Xperiaには、AppleのM字ハゲに対抗するデザイン的なアプローチが欲しいです。
例えば、自撮りカメラをポップアップ式にして外に追いやって、スタートボタンをSONYロゴに内蔵して完全なる超狭枠スマホとか。

当然、イヤホンジャックは復活するべき。

書込番号:21868229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 13:07(1年以上前)

イヤホンジャックもですが・・・・・
歴代のXperiaユーザーからすれば、横位置でのカメラ撮影時のレンズ位置の改悪。
指紋センサーが電源ボタンからの変更

デザイン性はともかく明らかに厚くなった筐体(XZ1世代と2-3mm厚くなる程度ならともかく・・・)
そのくせバッテリー容量は変わっていない。


泥携帯なんてあまり差別化が出来ないんですから、せめて操作性や使い勝手は継承してほしい。

書込番号:21868245

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

バカさん携帯

2018/07/25 06:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

ここに書き込みする時は、なるべく良い情報と思っておりますが、
あまりにも、ひどい携帯で、どうしてSonyが?
とにかく電話の機能が悲惨。
1)誤発信(修理を願いし、基板の交換をして頂きましたが、)、Docomoさんは、一週間に一度は、再起動してくださいのアドバイス。
 i-phoneはそんなん事、した事も、考えた事もなかったのですが。
最終的にはネットで検索し、誤発信を警告するソフト(電話をかける都度確認してくれる)を入れて一様解決。
2)ホーム画面がバナーの嵐で、いざ電話が掛かって来て、出られない。これは正直たまげました。
Sonyの技術者のレベルなのか?、大きく言えば日本人の物造りの終焉なのか? 
「これ電話機でしょ」「どうなってんのー」、せめてサイドボタンの設定を「電話に出る」モードに切り替えるように出来ないのでしょうか(切る設定はできるのに)、
若い方は、電話の優先度が低いので必要ない? サイドボタンは、カメラのため?年寄りそんなにカメラ使いません。 「これ電話機でしょ!」と悲しく思います。
3)ちょっとしたことで(カバンに入れている、ポケットに入れている)、着信の音量ボタンが勝手に動いてしまい、着信音が鳴らず、電話を逃す。
これも、ネットで着信音固定ソフトを探して、やっと解決。
4)初期画面、時計も良いのですが、電話の画面にする設定も、電話機ですので有りでは? 「いや携帯コンピューターです、SNSツールです」と言われそうですが、そうであれば、docomoなどの通信会社が売る事がおかしいのでは? 元々電話会社は電話が主業務では?

書込番号:21986647

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/25 07:32(1年以上前)

手厚いが高額料金のキャリアで不具合に見舞われてすぐには解決しない、こんなの困りますね。

私のは格安SIMフリー機で回線も格安のものと契約。
1年ちょっとで壊れたのであっさり廃棄で買い換えた、次も格安機だが高性能になっているので価格は高い。ピンボケカメラだったので申し出ると交換してくれた。
2年使ったが壊れる前に予備機に回して新しいのを購入、これも2万円ほどと高額機。さすがに快適なものだ。
キャリアのガラケーにはメールが届かないフリーアドレスを使うのが難点ですが、もう慣れたしカケホーダイなので電話することが増えた。これで月の支払いが1500円ほどですむのでありがたい。

書込番号:21986693

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/25 09:00(1年以上前)

残念ながら、ハズレの個体にあい、かつ、ご自分の使い方にあっていない機種を選んでしまった、ということです。

スマホは電話ではないですし、ドコモはとっくにデータ通信会社になっています。
ドコモは、もともと電信電話会社、つまりデータ通信を扱っていたのですから、それが自然です。

シャッターボタンがあるのは、Xperiaの最大の特徴であり、メリットになっています。

ちなみにXperiaは日本では生産していません。
「日本のモノ作り」というのはとっくに幻想です。

ソニーは、つねに、流行に敏感な「ナウい」若者をターゲットにした会社でした。したがって、年を重ねれば、いつしか、ソニーのターゲットからは外れます。
もっとも、今のソニーは、若者へのアピールには不十分で、かつての若者の占める割合が高く、製品とのミスマッチが生じ、企業イメージはどんどん古くなっています。
大成功を収めた会社の宿命ではありますが。

書込番号:21986813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:236件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2018/07/25 09:14(1年以上前)

お二人の適切なアドバイス、コメント有難う御座います。
共感できる内容で、嬉しく思いました。
「諦めが肝心」でもあるのだなぁーとも認識しました

書込番号:21986838

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

購入1ヶ月で起動不能...

2018/05/07 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

クチコミ投稿数:10件

前日まで問題なく使えており、機能的にも満足していたのですが、夜間電源OFFで充電、翌朝起動しようとしたら「SONY」のロゴ表示後に電源が落ち、再び「SONY」ロゴ表示後電源落ちの繰り返し...
docomoショップに持ち込んだところ、症状再現性ありということで入院となりました。
前日にアップデートをしたわけでもなく、落下させたこともありませんので、まったく原因がわかりません。
まぁショップから帰ってくる時には何かしらの報告があるかと思いますが...
仮に修理が完了しても症状が再現しても嫌ですので、同じような経験された方で原因が特定できた方がいらっしゃいましたらご教授くださいませんか?

書込番号:21807918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/05/08 03:34(1年以上前)

ハードウェアのクラッシュによって再起動ループになるか、SDカード類が何らかの悪影響で再起動ループになるか、くらいでしょうか。
通常使用で不意に電源を無理やり落とす、ハングアップしシステムがクラッシュしたなどがなければ通常は再起動ループになりにくいかと。
バグなどで再起動ループになるという報告もないはずです。

ハードウェアの故障でなければ、PCなどからOSを再度入れ直し復旧することも出来たかもしれません。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_knowledge/S1603090078294/

ないに越したことはありませんが、またシステムが起動できなくなったら上記手順で一度戻るか試みる価値はあるかと思います。

書込番号:21808193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2018/05/08 04:37(1年以上前)

日本製のスマホなんだし、品質的にそれくらいが普通なのでは?

書込番号:21808230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/08 06:49(1年以上前)

Googleブランドをつけて、
高確率で再起動ループする文鎮を作る、
海外メーカーもあるので、
国は関係ないな。

書込番号:21808321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/08 07:09(1年以上前)

googleのOSが原因でしょ

書込番号:21808342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2018/05/08 23:17(1年以上前)

>sky878さん

教えていただいた方法は試みたのですが、端末が認識できなかったんですよね...
何とか自力で足掻いてはみたのですが。

とりあえずショップに持ち込みましたので、原因が判明しましたら書き込みたいと思います。
御指南ありがとうございました。

書込番号:21810277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/05/08 23:22(1年以上前)

>takazoozooさん

やはり国産のスマートフォンってこんなものなんですかね...
機種変更前のZ3がまったくのトラブルフリーだったものですから、今回もXPERIAにしたのですが...
ちょっと残念でした。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21810288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/05/08 23:25(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

約1ヶ月使用していて、使用感、性能面はまったく不満がなかったので、今回の件はちょっと残念でした。
たまたまハズレの端末に当たっちゃったかな...

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21810298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/05/08 23:29(1年以上前)

>infomaxさん

購入時にはOSが8.0に更新されており、結構快調だったのですが...
とりあえず修理(?)は無償なのが救いでした。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21810311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


A159さん
クチコミ投稿数:58件

2018/07/25 00:06(1年以上前)

>悶絶番長さん

本日、同じ様にSONY表示を繰り返す症状になりました。
購入2週間です。1週間位で固まる事が多くなり、自ら再起動してましたが、今日は何もしてないのにSONY画面のループで使えなくなりました。強制終了も効果無し。
悶絶番長さんの機械は入院してどうなりましたか?

書込番号:21986392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

WiFiの不調....

2018/05/10 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

長年Docomo XPERIA Z2を愛用していましたが、ひょんなことから破損してしまい、携帯補償サービスを利用しました。Z2の代替機はもうないとのことでZ3のリフレッシュ品が届きました。2日は調子よく利用していたのですが、急にWiFiが利用できなくなり、ネット情報を見て、初期化したり、機内モードON/OFFを試したりいろいろしましたが、たまに、WiFiをつかんだりしますが、すぐ、WiFiネットワークを利用できませんとてで使用不能になってしまいました。届いて3日ほどでしたので、また補償サービスにおなじ代替機を送ってもらいましたが、また同じにようになるのではないかと不安です。WiFiが使用不能になると、異常に熱をもちみるみる電池が消耗していきます。明らかに暴走しているようでした。ZやZ2ではそんなことはなかったのですが、Z3以降はちょくちょくあるようですね。リフレッシュ品ということで、もしかして以前のユーザーもこの症状で交換したのかなと思ってしまいます。そろそろ新型に機種変更したいのですが、XZ2やXZ2 premiumはどうもデザインが微妙で躊躇しています。わたしの利用では、とくにZ2やZ3でも使用にまだ不満はないのですが、SONYもこの症状について把握しているのでしょうか?いまさらの古い機種ですが...ハードの問題か、ソフトの問題かよくわからないのですが、SONYファンの私としては、もう少し、Z3には頑張ってほしいので、いま来た機種がまたおなじことにならないことを祈るばかりです。

書込番号:21814582

ナイスクチコミ!5


返信する
crushi83さん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/22 13:52(1年以上前)

hello

書込番号:21980183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:462件 Xperia Z3 SO-01G docomoのオーナーXperia Z3 SO-01G docomoの満足度4

2018/07/22 15:03(1年以上前)

異常発熱自体は頻度こそ違えどどんな機種でも起こり得ます。
後継機のZ4は異常発熱で有名でしたが、Z3では聞いたことがありません。Z2程ではありませんが、市場評価も割と高めの機種だったと思いますよ。

書込番号:21980291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2018/07/22 16:34(1年以上前)

>cymere2000さん
その後、交換してもらいましたが、wifiの異常も発熱もなく快調に使えています。
たまたま、外れに当たってしまったんでしょうね。
そろそろ新しいXperia欲しいんですが、いまいち欲しくなる機種がでません。

書込番号:21980482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信23

お気に入りに追加

標準

nougat後、Suica反応が悪い

2017/04/24 09:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

Android7にしてから、suicaの反応が悪く、自動改札でよく止められます。
電池の最適化しないアプリに、フェリカ関係アプリやプログラムを登録したのですが、今朝も改札で認識しなくなりました。
再度タッチすると認識されます。
同じような症状の方おりますか?
(戻したいなぁと思うこの頃です。)

書込番号:20841517

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/24 18:06(1年以上前)

電源を落として改札を通過した場合はどうなりますか?

書込番号:20842459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/24 19:04(1年以上前)

コメントありがとうございます。
明日試してみます。

書込番号:20842581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/25 11:41(1年以上前)

今朝、大江戸線と浅草線で電源を切って試しましたが、反応は悪くなかったです。すんなり通りました。
Android7のどの部分が悪さしてるんでしょうね?

書込番号:20844327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/25 12:54(1年以上前)

電源を落としたら正常なのですね。
やはり思った通りAndroidのフェリカはOSではなくハードウエアのみで動作してますね。
電源を入れていると反応がおかしいのは変ですね?
推測ですがAndroid7では何らかのFelica関連の常駐プロセスが働いていて長時間のスリープで停止してしまい、改札にかざした瞬間にプロセスが再起動するが間に合わずエラーとなり2回目では正常に戻るのでは?

もしそうならスリープのまま改札を通過せず一旦ホーム画面やロック画面にして暫くしてから改札を通過すればOKかも?

http://sumahoinfo.com/xperia-xz-x-performance-docomo-au-so-01j-sov34-nanaco-osaifu-felica-error-tsukaenai-kidoushinai
別の機種ですが、nanaco決済後にSuicaやEdyが使えなくなるそうです。
機種が異なるため関係あるか不明ですが、nanacoは入れてますか?

書込番号:20844491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/25 13:08(1年以上前)

nanacoもEDYもiDも入っていますが、どっちも特に問題ありません。
もともと(android6)nanacoは反応が鈍いのですが、改札ではないので、急かせられることはないです。
EDYは反応悪くないです。
ただ、コンビニでSuicaで買い物しても反応悪くないので、不思議なんですよね。(EDY並みのスピード)
住友不動産系コンビニ、リーヴェンハウスで毎日買い物をsuicaでするんですが、エラーになったことないです。

改札の機械も怪しいですが、Android6の時は問題なかったので、やっぱり7が一番疑わしい。
Z5使っているほかの人どうなんでしょうかね?

なお、初期化して再設定しましたが、変わらないです。
初期化して設定戻す方がとても面倒ですね。(銀行系アプリとか2重認証のアプリだとかは。)

書込番号:20844514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/25 18:10(1年以上前)

念の為ですが、下記の内容はご確認されましたか?
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_smartphone.html
モバイルSuicaを改札機等にタッチしてお使いいただく際には以下の設定を行なってください。

「設定」-「ネットワーク設定」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定

書込番号:20844990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/25 18:32(1年以上前)

設定がありました。

「設定」「無線とネットワーク」「もっと見る」「NFC/おサイフケータイ設定」=>Reader/Writer,P2P
これデフォルトでonになってます。
これをオフにするとAndroidビームもoffになりましたが、どうせ使わないので、offのままで問題ないと思います。

これで明日試してみます。

書込番号:20845046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/26 09:36(1年以上前)

症状は変わりませんでした。
(自動改札のランプが赤くなり、暫く(1秒ほど)そのままにしていると、金額が表示されて通過できるようになる。)

この設定はAndroid6のときもonで、その時も何も問題なかったです。
実際、家族所有のZ5はandroid6のままで、今日も何事もなく使えているそうです。(2台)

一つ仮説ができました。
画面消灯時は(スリープ状態)、エラーになりやすい。
一回画面を出した後に画面消したら、エラーになりにくい。
スリープ時に実行されているプログラムに、何か邪魔をするプログラムがあるのではないか。
そいえば、都バスの時は、エラーが出たことないような気がします。
今試しているのは、都営地下鉄だけですね。(都営地下鉄とandroid7間の問題?)

今日の帰りにこれ試します。

今は、このエラーが出るので、いつも列ができない改札で、なおかつ、後ろに人がいないのを確認して自動改札通るようになり、
すごいストレスです。

書込番号:20846555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/26 12:44(1年以上前)

申し訳ありません。
私はSO-01H持ってないので検証が出来ないです。

以前はSO-01E持っていたのですがエラーが多発しました(汗)。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01e/
ここのサポート情報の
おサイフケータイご利用上の注意 (PDF形式:62KB)
に書かれているようにかざし方に注意しないとエラーが出ます。
また、利用店舗やサービスによっては、利用できない場合があるとのこと。

今はSuicaとiDをiPhoneに移植したので改札でのエラーは殆どないです。
ただ、iPhoneの場合は電源OFFだと使えず常時電源を入れていないと改札を通過できません。(実験済)

SO-01Hユーザーの方でAndroid7へ更新された方のレスがあるといいですね。

書込番号:20846865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/26 13:40(1年以上前)

お世話様です。
検証は地道にやっていくので、問題ないです。

だれかAndroid7にした方で、suicaを使い、使った路線の情報もあるとありがたいですね。
そいえば、今月頭に山手線使った時(すでに7にアップ)は、問題感じなかったんですけどね。

ほんとにandroid6に戻したい。
でも、いろいろ面倒かけて戻すぐらいなら、次の新機種に移ったほうが気分楽ですね。
6月新機種っていう情報があったので、気持ちは既にそっちに移っています。

書込番号:20846948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/28 19:01(1年以上前)

>ニリアコットさん

通勤でJR東京や新宿、東京メトロで使用していますが
全く問題ないです。

書込番号:20852275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/04/29 09:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ボクの場合、都営地下鉄だけが、通過するたびに赤く光ってから、すぐに通過できるようになるんですよね。
そのうち他の路線でも出るかもしれませんが、行動範囲が狭いので、なかなかテストできません。

suica、iD、nanaco、EDYとか入れてるんですが、これがわるいのか、五里霧中状態です。

(すでに気分は新機種)

書込番号:20853632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/30 18:44(1年以上前)

都営地下鉄は使用してないのでわからないですね。
ちなみに都バスは問題なかったです。
あとは、Suica nanaco ID WAONを入れてますが、
Edyは使ってないです。

書込番号:20857223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/05/01 12:29(1年以上前)

情報ありがとございます。

GWでは、近場しか出歩かないので、当分試せそうもないです。
うちの家族が使っている他の2台のZ5もandroid7にアップしたらしいですが、問題ないそうです。

ハード故障の可能性がちょっと高くなりました。(さっきnanaco使った時は問題なかったです。)

書込番号:20858869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/05/15 16:04(1年以上前)

GW明けに修理依頼をしました。
先ほど見積もりが来まして、税込み26、568円でした。
現行XZが買える値段でしたので、修理依頼はしませんでした。

新たなソニータイマーなのかと疑っているこの頃です。
ということで、現行XZを購入するのではなく、もう数か月まって、XZプレミアムを購入予定です。
それまでは、昔のZ2でおサイフケータイを使う予定です。
これ以外の部分はZ5に問題がないので、しばらくは2台持ちということになります。

ということで、Andoroid7は、ほぼ関係ないという結末でした。

以上ご報告致します。

書込番号:20894177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/05/23 15:03(1年以上前)

SO-01Hが不定期に再起動するというクチコミを以前書いたのですが、今回のsuica問題もsim周りかもしれないと今日思いつき、再度suica、nanaco、dカードminiを設定した。
というのも修理依頼を出して修理しなかったんですが、simはドコモショップで交換するところを見たから。
貸出機(sh-01f)を借りる時点で、以前のsimは破棄され、新simを入れてたので、戻ってきたときはもちろんまた新しいsimになっている。
so-03hのところにもあったんですが、felica周りの不具合の多いこと。
修理代とるなんて「ぼっxくり」に近いような気がする。

とりあえず、コンビニでsuica使っても問題なし。
帰りに都営地下鉄使ってみてどうなるのか?

後ほどまた書き込みしに来ます。

書込番号:20912728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/05/23 18:27(1年以上前)

dカードもnanacoも問題ありませんでした。
都営地下鉄の改札は相変わらず調子が悪い。

ただ、
一つ気付いたことがあります。
いま、PCにソニーのフェリカリーダーをつなげてテストしているのですが、
フェリカの裏側(液晶の方)から、指を押し付けるようにするとほぼ以前と同じレスポンスで通過します。

ということは、チップが剥離している可能性が大ですね。(落としたこともないのに、まげてもいないのに)
通常仕様で剥離するなんて。。。(推測ですけどね。。。)

書込番号:20913088

ナイスクチコミ!6


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/05/26 00:06(1年以上前)

アップデートの際に部品に合わないドライバがインストールされた可能性も考えられますね。

AとBの2種類の部品があるのに、全てにA用のドライバがインストールされた場合、Bのユーザーだけが不具合に見舞われます。

書込番号:20918743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/26 12:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20913228/
別の機種ですが同じように圧力を加えると反応すると言う症状で本体交換になったそうです。
ちゃんと治すには修理出ししたらいかがでしょうか?

書込番号:20919689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 ニリアコットの仕事 

2017/05/26 13:33(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。

修理代2万6千円とXZPremiumの9万3千円を天秤にかけ、XZPremium予約しちゃいました。
なので、2週間ほど、もう少し我慢してZ5使う予定です。

相変わらず、都営乗るときは液晶側を指で押してます。(笑
指で押しさえすれば、問題なく通過できるのですが、これたまたま気付いただけで、普通、気付かないと思います。

ちなみにiDとnanacoは液晶押さずに決済できます。(不思議???

ここ1週間ぐらい、Z2とZ5のおサイフケータイを行ったり来たりさせたので、すごく面倒でした。
次のXZPは、問題ないことを祈ります。

散々文句言いますが、ソニー嫌いじゃないので、また買っちゃいます。(タブ出ればタブも買うと思います

書込番号:20919738

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信18

お気に入りに追加

標準

機種変更

2018/06/23 20:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 year4726さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

※赤が好きなので迷いなくオンラインで購入。
※ショップで見たとき重いな?と思ったけど実際重くて使いづらい。
手の小さい方にはもっと厳しいかと。。
※車載ホルダー用に購入したバンカーリングが付かなくて調べたら背面が鏡面加工。
ガラス用の粘着テープを買って何とか付いたけど車載ホルダーに付けたら秒殺で落下。
※表面にはガラスフィルムを張るけどカバーは付けない派なのでそのまま使用。
今日背面に傷?ヒビ?を発見。まだ買って1ヶ月。
落とした記憶も投げた記憶もない。返品したい。

※結論※
カバーが必要な強度のスマホなんていらない。
カバーするならスマホの色なんて何でも良かったので他の機種にすべきだった(*_*)



書込番号:21916878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/23 20:11(1年以上前)

機械なんて動けばいいんですから、外に傷が入ろうが気にしないですけどね。

書込番号:21916891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/23 20:24(1年以上前)

1ヶ月裸で使えば傷くらいつきますよ。

まぁ実際落としているみたいなので傷は付くかと。

書込番号:21916918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 year4726さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

2018/06/23 20:29(1年以上前)

一応手で受け止めましたので下には落ちてません(^^;

書込番号:21916936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 year4726さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

2018/06/23 20:32(1年以上前)

ですよね。。
裸族貫きますm(__)m

書込番号:21916946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2018/06/23 20:36(1年以上前)


赤が好きなら赤いリンゴにすれば〜。

でも背面は同じガラス(8、8プラス)でしたね。

カバーなしで使うなら

人間は欠陥品さんのように、

傷を気にしない気持ちが必要です。


書込番号:21916954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 year4726さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

2018/06/23 20:43(1年以上前)

前の機種(赤)は2年使って全く問題なかったんですよね。
どうやら傷ではなくヒビのようです(*_*)

書込番号:21916976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/23 21:02(1年以上前)

ごめんなさい
なんでこの機種を購入したのがが分からないです
NGとしてあげてる事は購入前にわかる事ではなのですか?

書込番号:21917021

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件

2018/06/23 21:10(1年以上前)

日本人、日本製の悪口はやめましょう。

書込番号:21917035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/06/23 22:39(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=yqKDkjq-Iuw
この動画を見ても特別柔らかいようには見えないし、私自身も当機種を落としてしまった事がありますが、外装が抉れたもののガラスが割れるという事はありませんでした。
ドロップテストを見るに背面のガラスは薄いようですが。

一か所に線が入っているのなら、気づかないうちに何かの突起物に当てている可能性が高いかと思います。突起物に当たるとガラスは簡単に割れるので・・・
それか、実際はヒビではなく表面を擦っているだけのスクラッチ傷ではないでしょうか?
しっかりと断層が見えるようならヒビでしょうが、実際は擦っているだけの可能性もあるかもしれませんよ。

ちなみに、砂場に混じっている物とかもそうなんですが、意外にガラスよりも硬い物体は世の中にたくさん溢れていて、その硬い物が飛来してきたりし、表面に付着した状態で擦ってしまうと力を入れていなくても簡単に傷は入ります。
ガラスは通常塗装された表面よりも強いけど、金属にアルマイト処理などがされた物よりは全然柔らかいので、ちょっとした事で傷が入ってしまうので、細かく気にされるようならばフィルムは貼り付けておいた方がいいですよ。

>>※車載ホルダー用に購入したバンカーリングが付かなくて調べたら背面が鏡面加工。

ちなみにこの部分ですが、鏡面加工されているのは塗装面で、表面はただのゴリラガラスです。
とは言ってもガラスの表面に塗られているコーティングが今までのスマホと違い、結構ヌルヌル感が強いんですが・・・

書込番号:21917278

ナイスクチコミ!5


スレ主 year4726さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度2

2018/06/23 23:19(1年以上前)

確かにヌルヌルしてますね。
バンカーリングは諦めました。
カバーを買えば良い話ですが(^^;

書込番号:21917383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2018/06/24 17:57(1年以上前)

>今日背面に傷?ヒビ?を発見。まだ買って1ヶ月。
>落とした記憶も投げた記憶もない。返品したい。


どんなヒビですか?
興味あるので画像アップをお願い致します。

書込番号:21919200

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 23:18(1年以上前)

何もなくてヒビが入ることはないでしょう。
ヒビが入るようななにかしらの衝撃が知らないうちに入ったんでしようね。
実際自分も貼ったガラスフィルムが3日でひび割れちゃったことあります(^^;

書込番号:21919898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi1285さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/26 20:52(1年以上前)

購入時にはキズ、ひび等無いこと確認されてますよね。1ヶ月後にひび入ったから返品とは。扱い方の問題でそんな事ソニーもドコモも知らんがなって言われるのがおち。
重いとかってショップで確認してこれなら使えるかと思って購入してるから全て自分が悪いですよね。Xperiaとか関係ないわな

書込番号:21923771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/28 03:14(1年以上前)

ガラス製品を買って使って不幸になる人がいます。今度は絶対割れませんか?と店員に聞いてみるといいでしょう。
その上で、自分自身で展示品をよく確認し、納得したものへ機種変をすれば幸せになるのではないでしょうか?。
自己検品で問題なかったのに、割れたらクレーム。それやっちゃうとどこの国でもクレーマーにされちゃいます。

書込番号:21926733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/28 13:37(1年以上前)

ケースが嫌なら背面にも保護フィルム貼るべきですね。特にこだわりがないなら次はバックパネルが樹脂製のものを選ぶと両面割れにくいでしょう。AQUOS
sense liteみたいな。

書込番号:21927465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/01 22:42(1年以上前)

>ともさん1972さん

本機は支那製です。
というか、日本製だった時があるのか?と疑問。

書込番号:21935250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2018/07/02 10:11(1年以上前)

スレ主さんは、直ぐに買い換えるべきです。
XPZは、そこそこの値段で処分出来ます。
スマホなんて毎日使うもの。
所詮、消耗品です。
本体初期費用が高いだけで、分割払いと仮定して月々の費用を計算したら、軽い無駄遣い程度に思えますよ。
後悔したら直ぐに方向転換することですね。

書込番号:21936014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2018/07/14 13:09(1年以上前)

はじめまして。出来ればお写真って掲載出来ますか?

書込番号:21962116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング