このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 8 | 2018年2月25日 08:06 | |
| 6 | 4 | 2018年2月22日 01:47 | |
| 7 | 4 | 2018年2月21日 18:08 | |
| 13 | 6 | 2018年2月21日 11:34 | |
| 117 | 18 | 2018年2月16日 09:39 | |
| 26 | 10 | 2018年2月12日 02:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
何もした記憶がないのに突然画面にフィルターのようなモヤが掛かってしまいました。
待ち受けもアプリも全てフィルターが掛かっていて何だか見づらいです。
色々自分で調べて解除を試みて見ましたが無理でした。
これは故障でしょうか?
覗き見防止のような感じですがこの機種には設定で覗き見防止自体無いようです。
なのでYahooセキュリティの覗き見防止かと思い確認して見ましたが全てオフになっていました。
再起動もしたし電源も一度落としました。
後残すのは初期化のみです。
ですが初期化にするのはまだ抵抗があります。
他に何か手立てはないかと質問させて頂きました。
どなたか詳しい方。。どうかご教示宜しくお願いします。
書込番号:21625100 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
電源を落とした際に起動中の画面は確認しましたか?ここでおかしければ故障ですよ。
書込番号:21625126
4点
ありがとうございます。
再起動の際の画面は正常でした。
何かアプリが原因がでしょうか。。
書込番号:21625187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Yahoo最適化ですね?
ありがとうございます!確認してみます!
書込番号:21625193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>何もした記憶がないのに突然画面にフィルターのようなモヤが掛かってしまいました。
赤っぽい色になっているのでしょうか?
それなら「ブルーライト軽減」の機能が有効になっていると思います。
自分で設定した覚えが無いなら、「Yahoo!ブラウザ」が原因と思われます。
<https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser&hl=ja
アップデートした後でも、設定が有効になったままになってしまうようです。
解除方法:
1.「Yahoo!ブラウザ」を起動する。
2.右下の「・」が縦に3個並んだサブメニューを開く。
3.サブメニューの右側に有る「>」をタップ。 ※「設定」と「終了」の間の右側
4.「3」をもう一回
5.「ブルーライト軽減」というアイコンがカラー(青色)なら、タップする。
6.「ブルーライト軽減」が解除される。
書込番号:21628260
7点
名無しの甚兵衛さん。ありがとうございます^^*
本日、日付が変わってしまいましたが昼間auの方へ電話してみた所、名無しの甚兵衛さんの仰る通りでした。
Yahooブラウザのブルーライトというものが原因でした。
一昨日アブデをしたのでそのせいでかも知れません。。
クリーンな画面に戻ったので本当に良かったです^^*
コメントありがとうございました<(_ _)>
書込番号:21628311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヤフー系アプリは新機能装備するとデフォルトでONになったり、常駐したりが多いので負荷を減らしたいZ5ではあまり使わない方がいいですよ
使わない方がいいというか挙動を気を付けながら使って下さい
書込番号:21628547
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
やっと出ましたね、Xperia XA2 Ultra!4年待ちました。
ドコモの2つ折り、と検討中、
カケホの2GB、学割、保証等で、
年間10万×2年って、凄いですね!
書込番号:21618438
1点
こんにちは。Xperia他機種ユーザーです。
マグネット充電を常用されてるなら、そろそろその端子部分が丸ごと脱落破損する前触れかも。。。
家族がかつて使ってたXperia A4(ドコモSO-04G)の結末がまさにそれで、
マグネット充電が最近なんか調子悪い・・・って言ってるうちにボロッといっちゃいました。
書込番号:21618448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マグネットは、けっこう早々にダメになりました。
2年目くらいに、全く電源が入らなくなり、初期化修理しましたが、マグネット充電をする気が起きません。。。
ニューモデルは、そのあたり、どうなのかなあと(欲しい。。。)
やはり、大きさからして、充電器も大きくしないと、無理があったのではと思います。
書込番号:21619097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperia XA2 Ultraは多分国内には投入されないでしょうね。
今までのXperiaの大きい画面シリーズはC5 Ultra、XA Ultra、XA1 Ultra、それで今回のXA2 Ultraと続きましたが、どれも日本には正式に投入されたことがないので、今回も望みは希薄。
問屋が技適に通っていないグローバル版を日本で売る事になるでしょうから、違法端末のみですね。
ハイエンドな大型液晶モデルは現状Premiumシリーズのみとなっていますから、SIMフリー展開をしていないXperiaでハイエンドな大型モデルorミドルレンジで大型モデルを買うと言うのはこの先当分は難しいと思います。
XperiaにProシリーズが投入されるかも?みたいな噂が出ていますが、これも期待はできない噂ですし・・・
書込番号:21620397
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z Ultra SOL24 au
1回初期化すると動作に快適性が戻ったりしますよ。
書込番号:21618327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモの2つ折り、と検討中、
カケホの2GB、学割、保証等で、
年間10万×2年って、凄いですね!
やっと出た、Xperia XA2 Ultra!
TQsimで悩んでます・・・
書込番号:21618500
2点
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1106977.html
アキバで入荷してる店もありますね。
書込番号:21618663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
欲しい。。。でも、輸入だけだと、ちと不安
書込番号:21619082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
後で既知の問題と知りましたが、XperiaとNEC無線ルーター(Aterm)との相性問題があるようです。
自分の場合は、ここ数日部屋の中での動画が飛んで、映像が切れる時があり、回線が悪いのかXperia自体が悪いのかつかめなかったのですが、今日になってXperia XZがWi-Fiに繋がるけども、ネットワークにはつながらない状態になっています。
正確には部屋のインターネット回線には繋がらない状態ですね。
ただ、iPad miniの方は特に問題なしだったので、スマホまたは無線ルーター、どちらかの問題かと思いましたが、結局相性問題でどうしようもない(現時点で検索した限りでは改善しない)という結論になりました。
どちらのフォームウェアも最新なので、打つ手なしで、無線ルーターの方の買い替えを検討しています。
3点
>Youhei_tさん
こんにちは。Xperia他機種+Atermユーザーです(XZs/X Compact+WG800HP)。
既に把握されているかと思いますが、
Atermシリーズには機種によりWi-Fi用ICチップにQualcomm製を使っているものとそれ以外(Realtek製使用?)とがあり、前者QualcommだとXperia機種との問題はない/後者だと問題あり、という図式になっている感じです。
ICチップの設計レベルでの問題ゆえ、上記後者のルーター製品では後から本体ファームでどうこうしても解決には至り得ず、買い換えるしか手がないみたいです(推測ながら)。
Aterm機種の場合ですと、HPの商品説明の中で上記イメージ例のような「Qualcommの商標」に言及した記載があるもの=Qualcommチップ搭載製品のようですから、その中から選ぶのが無難ってことになるでしょうね。
もし他社製品へ乗り換えるにしても、どこ製Wi-Fiチップ搭載かが商品説明や仕様表で明確になっているものから、Qualcommなものを選ぶのが良さそうです。
余談、
我が家の場合はWi-Fiで特に問題は起きてないです。
偶々使っているWG800HPがQualcommチップ搭載だった→その後自分や家族がXperia機種を使うようになった→結果的に不都合なく使えている、って流れになっています。
書込番号:21609383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Youhei_tさん
こんにちは。
ルーターとの相性は無いとは言えません。
しかしこのスマホはWi-Fi感度は良くない事をドコモ自体認めている機種です。
その後もまったく改善されないので、自分で試みたことを参考までにお知らせいたします。
NECやバッファローのルーターを年一回くらいで買い換えています。
しかしながら現在のバッファロールーターでも芳しくないのは変わりません。
そこでチャンネルを変更してみました。
5GHzは特に電波を掴み難い様で頻繁に切れていました。
チャンネルを任意に変更しましたところ改善しました。
これは自宅での対処方法で、屋外では相変わらずです。
チャンネル変更は簡単にできます。
書込番号:21609821
1点
>Youhei_tさん
こんにちは。
Xperia XZ(SO-01J)とWG1800HP2で使用しております。
私もYouhei_tさんとほぼ同じような症状が出ておりました。
我が家の場合はルーターの設定で「5.2GHz帯(W52)、5.3GHz帯(W53)、5.6GHz帯(W56)」の3つ共に使用するチェックが入っていたのを「5.2GHz帯(W52)」のみに絞ったところ解消されました。
的外れな書き込みかもしれませんが、残させて頂きますm(__)m
書込番号:21613330
2点
寝る前に見たら、だいぶレスを頂いていましたね、ありがとうございます。
駆け足ですが、まとめて返答させていただきます。
不調となった、NECの無線ルーターは、Aterm WG800HP PA-WG800HPで、2016年12月に購入しました。
11月にXperiaXZに機種変更後にルーターを購入してましたので、今さら不具合、相性問題?というのはピンとこなかったのですが・・・。
皆さんのレスを頂く前に、部屋内Wi-FiがXperiaで使えないのは、解決を早くする必要があったので、BUFFALOのWHR-1166DHP4をヨドバシで購入し、昨日届いて早速使用しています。
電波としては5GHZと2.4GHZを併用していまして、NEC製でそういった方法で試すまでには考えが至りませんでした。以前5GH機能がない、ルータのほうが電波が強かった印象があったので、買い替えは早急だったかもしれませんね。
書込番号:21614472
1点
>Youhei_tさん
既に親機を置き換えられたのなら今更ながら、ご参考で。
親機は我が家と同じWG800HPだったんですね。
だとすると私が指摘したQualcommか否か云々は元々クリアしていますから、
甚太さんやクラウディクラウディさんが仰るように、5GHz帯の設定次第で仰ってた状況が回避できたのかもしれません。
WG800HPもW52/53/56対応ですがデフォルト設定ではW52使用になっています。
もしそれをご自身でW53やW56に変更されていたとしたら、それが今回のトラブルの発端だった→W52に設定を戻せば直る(=親機を買い換えるまでもなかった)ってことだったかと。
ちなみに我が家のWG800HPも5GHz帯はデフォルトのW52で使っています。
書込番号:21618063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい、一部訂正。
>もしそれをご自身でW53やW56に変更されていたとしたら、
↓
もしそれをご自身でW53やW56あるいは「自動」に変更されていたとしたら、
です。失礼しました。
書込番号:21618241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
android8.0にしてからアラームが鳴らない時があります。
月曜日から金曜日まで繰り返し鳴るように設定してあります。設定後、月曜日は鳴るが火曜日は鳴らないという感じです。
音設定も確認済みです。最初は気のせいと思いましたが何回か再発しています。
夜中にラインが来ていましたが、その関係でしょうか?
最近入れたアプリ等もなく、再起動も実施済みです。
たまに、音が鳴るようになっているのにラインの通知音がならなかったりもします。
特定原因があれば教えて下さい。
書込番号:21498405 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
LINEメッセージは、考え難いですね。
設定は確認済みで、再起動め行っても鳴らないんですよね?
一つ確認したい事があります。ディスプレイ上部に時計のアイコンが表示されている筈ですが、どうですか?
もしも非表示だったら、アラームが何らかの原因でOFFになっている可能性があります。ON・OFFの状態を確認して下さい。OFFの状態になっていましたら、一度設定を削除して、再度アラームの時間等の設定を行ってみて下さい。これで、正常に戻るかと思います。
それでもダメなら、docomoで診てもらわないといけないかもしれません。
書込番号:21498542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。
ディスプレイ上部に時計(目覚まし)は表示されています。
再現するかしないか分からないのでドコモでも相手にしてくれるか…
と、不安があります
書込番号:21498572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
時計のアイコンは表示されていると。それでも鳴らない。
折角設定をして貰っているのに申し訳ないのですが、もう一度再設定を試して貰えませんか?
これで改善出来なければ、docomoに診て貰うしかないのですが、ロクに検証せず即答で初期化を促すバカスタッフも少なくないですからね。確かに不安になる気持ちは解ります。
docomoがダメならメーカーで診て貰う方が良いかもしれません。
書込番号:21498713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
しかしアラームが鳴らなかった原因は、いつの間にか勝手にOFFになっていて、再設定をして改善はしたんだけどなぁ。
書込番号:21498725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も8.0にしてから、同じ症状ではありませんが、アラームの挙動がおかしくなりました。
(停止してもスヌーズでまた鳴るなど。つまり、次に鳴るタイミングが正常でない、という点では同じかも。)
ちなみに、ウィジェットのSONY時計だと、下部に次のアラーム日時が表示されるため、おかしくなったかどうかすぐわかるので、私はこれでしのいでます。
(無効→有効で直らなければ再起動、など。)
書込番号:21498801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございます。
そうですね、もう一度設定してみます。
はなちゃん大好き教授さんもコメント頂いておりますが鳴らないのにウィジェットの日にちはきちんと次の日になっております。
その時間に起きていればいいのですが、その為の目覚ましなので…
仮に起きたとしても、その時はちゃんと鳴っちゃうもんなんですよね(笑)
また試して見ます。
書込番号:21498950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>黒アルファさん
こんばんわ。私も黒アルファさんと同様の症状です。
自分は鳴ったけど気づかなかったか、無意識に停めちゃってたのかなぁと思っておりましたが恐らく鳴ってないときがあるかと思われます。
私もアラームを一旦全て削除して設定し直して様子をみてみたいと思います。
私の他にも同様の症状の方がいらっしゃって、勘違いではなかったんだと安心しました。
書込番号:21499473 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
自分も鳴りません。
最初アラームでも起きれなくなったのかと思ってました。
でも、明らかに起きれないことが多過ぎて鳴ってないと確信しました。
使用条件は、毎日繰り返しです。
目覚ましなので、非常に困ってます。
とりあえず目覚まし時計買ってます。
書込番号:21499497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も、昨朝、同様の症状が発生しました。
アラーム迄横になっていようと思ってましたが、指定時刻に鳴らず。セットを失念したと思い確認するも設定されていました。
でも、今朝はしっかりと仕事をしておりました。
今回のくい込みを拝見するまでは、自分の勘違いかなって思ってました。
ネットでは、省電力モードが悪さをしてるとの記事が紹介されていましたが、自分は残量15%で同モードが有効なるようにしているので、このことが原因ではないようです。
兎も角、設定した時間にアラームが鳴らないのには困ったものです。
今夜から、目覚まし時計を利用するしかないかな...。
書込番号:21499524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは!
私は前機種の時から利用しているアラームを使っているので鳴らなかったことは1度もありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alarmclock.xtreme.free
好きな歌手をランダムに鳴らしてくれたりしてとてもべんりです。
参考までに…
でも、アラームが鳴らないなんてこわいですね。
書込番号:21499775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、ありがとうございます。
他のキャリアでも同現象が出ているみたいですね。
やはりシステム更新が何らかの問題を起こしているのでしょうか…
次回のバージョンアップでどうにかしてほしいものですね。
私も目覚ましが重要ですので他のアプリ探してみます。
書込番号:21499806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>黒アルファさん
自分も同じ症状に悩まされていましたが、これで今のところ大丈夫です
一度お試しになってみては如何でしょうか?↓
https://sumahoinfo.com/post-20299
書込番号:21500110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も全く同じ現象が発生し(月〜金の7:30設定)、2〜3個アラーム登録があったのを1つのみにしてみたり、いろいろ試してみても鳴らない日があり、結局鳴らない時の法則や原因は解らずあきらめました。OSが8.0になってから発生してます。
今は別アプリを入れて解消されましたので、不安なら別アプリを使うのも手かと思います。
書込番号:21500617 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
情報ありがとうございます。設定を確認、オフになっています。
今しばらく、様子をみてみます。
書込番号:21501353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オススメのアプリで試してみます。情報提供、ありがとうございます。
書込番号:21503283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状、このアプリでは不具合はないようです。ありがとうございます。
書込番号:21510905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じです。月から金を同じ設定にしているのに、木曜だけなりませんでした。
最低、最悪です。これでは、Android使えない!となるのも頷けてしまいますね。
一番あってはならないバグだと思います。
安全なアプリを入れる他に方法はないです。
鳴るかどうかの確認は鳴らないときしかできませんので、自分で確認するのは実質不可能だと思います。
書込番号:21603666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
>Miwayume0615さん
電池の劣化も影響していませんか。
書込番号:21412146
5点
アプリの影響だけとは限らないと思いますが。
2015年10月発売のau冬モデルであり、すでに2年前の古い機種に分類されます。
八咫烏の鏡さんがおっしゃるように、バッテリーが劣化してきてるのでは。
書込番号:21412160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Miwayume0615さん
XZ1よりZ5の方が優秀なんでしょ。
書込番号:21412312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確認する方法は色々有るのでは?
最低限、設定からの情報で確認はしたのですよね?
その辺の情報も無しに「結果」だけでは、想像しか出来ないと思いますm(_ _)m
最低限、どのアプリが電池を一番消費しているのかを書いて貰わないと...(^_^;
書込番号:21414398
0点
でXZ1は。
書込番号:21432701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レスポンスもXZ1の方がz5より良いと思いますけど
その他。
書込番号:21432735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
冬場のZ5はホカホカ(笑)。
書込番号:21450263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様すいませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:21591462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








