このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2017年11月14日 00:24 | |
| 120 | 4 | 2017年11月12日 16:48 | |
| 10 | 2 | 2017年11月9日 22:43 | |
| 8 | 1 | 2017年11月5日 13:01 | |
| 55 | 10 | 2017年11月3日 18:52 | |
| 37 | 17 | 2017年10月31日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
たまにタイトルのような症状があり困っています。
同じ様な症状の方はいらっしゃいませんか?
本体も異常に熱くなるし最低の機種だと思います。
一年前にドコモの補償でZ3からz4に交換していただいて、半年前に一度故障し、補償で今使っているz4交換しました。とにかく熱を持つのでyoutubeやカメラはすぐに立ち上がらなくなります。来年の春モデルで長年代わり映えのしなかったデザインが変わったり有機ELになったりするかもしれないので、それまで本当は待ちたいのですが、それまでには爆発しそうなのでzx1が発売されたら交換するしかなさそうです。
書込番号:21209387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じくdocomo版Xperia Z4を使っています。
以前同じような症状が出ていましたが、最近は出ていません。
画面上をスワイプすると出てくるショートカットからライトを消して起こらなくなった気がします。
ホントに熱が酷いので、XZ PremiumかXZ1に変えようか悩み中です。
書込番号:21230026
5点
今なら未だ下取り価格確か2万2千円だと思います
。
書込番号:21356326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
ドコモオンラインショップで予約開始日に予約して、
8日の10時に購入手続きをし、本日10日に受け取れませんでした。
原因は、コンビニ受け取りにした為。
2年前Z5を買った時は自宅宅配だったので、手にする事ができました。
今日12時頃最寄りの郵便局に到着したのを確認して安心してたら、
追跡に変化が無いので、夜に郵便局に問い合わせたら、
コンビニへの配達は午前中指定があるそうです。
コンビニ受け取りにすると、発売日に受け取れない可能性が高い事を
学びました。
不在投票で取りに行った方が確実に受け取れるよ。。
お預け食らいましたw みなさん注意して下さいw
25点
>シラフジさん
残念なのは解かるけれど
自分の知識が足りなかっただけで
「罠」ってことは無いでしょうに。
書込番号:21347654
33点
コンビニ受け取りの場合は、ドコモから店舗到着メールが届いてからの受け取りが可能です。
手続き時に時間帯や日時指定ができないのは、配達指定などそういう部分があると思います。
新機種を発売日に入手するなら、自宅受け取りで午前中指定が確実ですよ。
書込番号:21347679 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>Hempel's ravensさん
罠では無いですね。デメリットかな。
コンビニと郵便局に配達契約があるとは知りませんでした。
>まっちゃん2009さん
今回初めて利用して、勉強になりました。
自宅受け取りと同じ感覚でした。
書込番号:21347776
21点
「罠」ではなく「落とし穴」くらいが適当かと
書込番号:21352541 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
>やすですよさん
おや偶然ですね、
私のZ3も3日?ほど前から急に悪化しました。。。
まさかSONYタイマーの配信があったとか疑いたくなりますよね?
慌ててZX1を予約しちゃいました。
書込番号:21344793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当にビックリですよね 何せ予告無しに急にでしたから 僕もあわててXZ1予約しました
書込番号:21345326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
使って一年半たつけど角の塗装が剥げた・・・
クリアーケース付けててsimカード交換でケースを何度も取り外ししてたら、
簡単に剥げてしまった・・・
クロームだから尚更目立つし
ぶつけて塗装が剥がれるのはわかるけど、
ケースの取り外しで剥がれるなんて塗装コーティングが弱いんじゃあないのかな
夏はすごい発熱でフリーズするし
バッテリーも一日持つかどうかだし
すでにXZメインでこちらはサブで使ってるけどそろそろお役目御免かな
4点
引退であれば、外装交換をした後に買い取りに出されてはいかがですか?外装が新品同様になるだけでもかなり買取価格は高くなります。中には4万以上の買い取りをつけてくれるところもあるようです。(もちろん、付属品などは全てある前提で新品同様の見た目でなければいけないと思いますが)やる価値はあると思います。
書込番号:21334179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
購入直前に着信音量が異常に小さいことに気づきました。買わなくてよかった。他の機種と比べても明らかに小さい。耳を守るためとかスピーカーの保護とかどうでもいいです。ソニーの人は静かなオフィスで働いているのでしょうけど、騒音の中で働いている人もいることを忘れないで欲しい。これで十分な人がいることは理解していますのでそのような書き込みは不要です。他の機種と大きく違わないと思った方は実際に比べてみてください。屋外で使う人は実際に音量を確認してからの購入をお勧めします。
14点
音量は変えられますよ。
書込番号:21159542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
え!?変えられるんですか?
どう設定したら最大音量を変えられるのか教えて下さい。
書込番号:21159628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>どう設定したら最大音量を変えられるのか教えて下さい。
最大音量でも小さいという事でしょうか...?
そうでなければ、通話はの音量は"通話中"に音量キーの+側を押せば音量は上がります。
反対に、-側を押せば小さくなります。
着信音ですが、画面を点けた状態で音量キーを上記の様に押せば変更可能です。
音楽などを流しながらの場合はメディア音量の変更になってしまうのでご注意を。
設定からですが、着信音のみ変更可能です。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xzs/sp/12-11.html
書込番号:21159967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
着信音量小さいってスレにビックリしました、変更出来るんですかに2度ビックリしてしまいました
...むしろ出来ない機能ってあるのかと...。
書込番号:21162710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコニコKさん
>sky878さん
私の表現力不足で申し訳ございません。
着信音量を最大着信音量に訂正します。
改めて書きますが、
着信音量を最大にしても小さいし、実際に他の機種と比べても小さい。
SONYが好きだから買いたいのに基本的な機能が不足しているので買えないのが残念なのです。
前述した通り、この最大音量で満足できる人がいて、恐らく多数派なのでしょう。それは理解しています。
書込番号:21163399
8点
スレ主さん、返信で再大音量変えられますかって聞いてますよね。再大音量でも小さいって意味ではと。
アプリで再大音量変更出来るのとかないんですかね。
書込番号:21163428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>smilepleaseさん
イコライザーのようなアプリで聞こえやすい周波数帯を増幅することは可能ですが、着信音に適用できるかわからないのと、その手のアプリは経験的に不安定で使い物にならないと思います。
着信音の音源をmp3で用意して、それを編集して音量を増幅させたものを着信音にしたらどうかと考えましたが多分機器側で制御されてだめでしょう。お店のデモ機では試しませんでしたがXPERIA Z3で試したところだめでした。
書込番号:21163558
3点
>だっちーむさん
最大音量で小さい、という事だったんですね。大変失礼しました。
XP辺りから音割れを意識したのか、少し音量が下がっている傾向にあったと思います。
ただZ3と比べて圧倒的に小さくなっているような気はしないんですが・・・
XZ1からアンプの変更でスピーカーが強化されていますので、購入の際はXZ1にした方がよさそうですね。
遅くても今月の終わり頃までにはキャリアで発表されると思います。
書込番号:21163624
5点
設定で音設定ってないですか?家のはdocomoです
けど。
書込番号:21262210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発表されたXZ1
『音質面では、フロントステレオスピーカーの音量が「Xperia XZs」と比較して50%向上し、迫力ある音楽を楽しめる』となっています。
もしかしたら着信音量も大きくなっているかも?
書込番号:21329488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
9月末からタッチ切れが発生、更に背面パネルの浮きも気になってきたため、auショップに修理依頼を出しました。
白ロムで購入した機種ですが、修理受付および代替機も出してくれました。
それから1週間強ののち、故障受付窓口から下記のような連絡がありました。
「メーカーの診断により液晶パネルの不具合が原因です。申し訳ございません。更に基盤及び外装及び背面パネルの接合部も不具合が発生しております。料金は33,800円です。」
多々ある口コミのことを窓口の方に伝え、メーカーに出しているのにドコモとの対応の違いがあるのはどうしてでしょうかと確認しましたが。
「ドコモさんのことは把握しておりませんので申し訳ありません。ご迷惑をおかけします」
と平謝りされたので、修理はキャンセルし返送待ちとなりました。
価格.com含め様々なところで取り上げられる有名な不具合に真摯に対応しているとは言い難いauの姿勢にはどうにも釈然としない気持ちが残ります。
5点
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=21062021/
こちらでauでも無償修理の報告があります。他の店舗にて、同様に交渉してみてはいかがですか?
書込番号:21285378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>柊 朱音さん
ご返信および情報をいただきまして、ありがとうございます。
auショップとグダグダやるのも面倒くさいし、不愉快になるだけなので、
あきらめようかなと思っています。
ちなみに今回メーカー見積だったらしいのですが、ソニーとしてもドコモとauで差をつけてるのは
なんなんでしょうね。
一部auユーザーに関しては無償ですし、一貫性がない。
もしかしたら私の機種はよくある不具合ではなくて、普通に使い方が悪くて故障してただけなのかもしれませんが。
書込番号:21285405
2点
SOL26口コミを見ていただくとわかりますか、契約がなくても無償修理になる例はあります。あきらめずにぜひ再トライしていただきたいですね。
書込番号:21285413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>misora04さん
念のため、地域販売会社が独立ですので地域によるところが大きく、効果があるとすれば『越境』でしょうかね。
全国トータル、傍若無人なauに引き摺られてdocomoも年々悪化して来ましたが、まだauよりマシと言うか、、、五分の良心が残っているということではないかと思います。
書込番号:21285453
5点
>スピードアートさん
>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます。
諦めないでとりあえず再度auの修理窓口に確認をしてみました。
◆こちらからの確認事項
インターネット上では無償修理の事例も多々ある。
「Xperia Z3 タッチ切れ」で検索すれば山ほど事例は出てくる。
なぜ私の場合は有償になるのか?
メーカーに再見積取れないのか?
◆auからの回答
インターネット上の事例は知らないし、信用も出来ないので、ノータッチという見解。
事例は把握していないし、聞いたこともない。
人によって対応が異なるということは決してない。
ショップによって無償になるということもない。
メーカー見積は1度しか取れないので再対応は出来ない。
お客様の使い方によって異なるので、メーカーの見解は
自然故障という判断ではなく過失という判断だったのでは?
いずれにしろ機械ものなので1年で壊れるかもしれないし、
5年持つ場合もある、理解してほしい。
とのことでした。
これは修理窓口だから対応権限の差なのですかね。
他のショップに言って、ちゃんとメーカーに申し伝えしてもらえれば対応も変わるものなのでしょうか。
問合せ窓口を誤った私のせいですが、回答の内容があまりにもひどい。
対応者の態度が悪かったこともあり、かなりむかついてます。
書込番号:21285527
1点
他の書き込みでも言っていますが、地域のショップは下請けがいくつも集まってショップ展開しています。なので、場所が変わると対応が変わるのはあり得ることです。
書込番号:21285585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>柊 朱音さん
ありがとうございます。
上記はauの故障、修理窓口というところからの連絡に対してのやりとりです。
この窓口からは修理に関する回答はメーカー(ソニー)の対応でauやショップは間に入っているだけだと聞いております。
確かに現在のところ、ショップは受付をしてくれただけです。(一応事例などの件は言いましたが)
機種が返ってきたら、別の地域のショップに持っていって、上で確認したことをショップ店員に強く伝え、再度修理依頼をすれば対応も変わるかもということでしょうか?
au故障窓口とやらの言葉を真に受けるならメーカーに拒否られているので意味がないのではと思ってしまうのですが…
書込番号:21285611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これって 違うお店に修理を依頼しても製造番号で履歴見られて拒否されるのでは無いかなと思うんですが
書込番号:21285716
2点
>メンドシーノさん
ありがとうございます。
ですよね・・・
今の状況は↓の書き込みの憤ってる方々と同じ感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=20163990/
どうもKDDI系は顧客対応がおざなりですね。
2015年のUQ Wimaxの揉め事を思い出します。
あれも人によって違う対応で会社として一貫してまともな対応をするという気なかったもんな。
実に17年、KDDI使ってますが、潮時かなと思ってます。
とりあえず上のスレ同様、出るとこに出て、交渉できるだけしてみようとは思います。
書込番号:21286008
1点
>misora04さん
au(KDDI)には期待しないことですね。
> メーカーに再見積取れないのか?
メーカ・キャリア間の契約からすると、個別にそういうことにはなり得ないでしょう。
要は、メーカから一括して買い上げて、その後はキャリアが責任を持つという運用ですから、ブランドが入っていてもそれは名前だけでしょう。
クルマのメーカのブレークがブレンボだからと言っても、対応はメーカディーラになるのが当たり前なのと似ているかと思います。
> ◆auからの回答
とにかく「担当は要らんことは言うな」という指導が徹底されていますから当然でしょう。
ゆえに、それをわかった臨機応変な対応をしないといけません。
特殊サギのロジックとほぼ同じですから、『道義的にどうこう』と言うのはほとんど通じません。
たとえば、、、「オカシイ」と言うと会社が不利になる様なことには一切同意しません。
「おかしいと思いませんか?」→キッパリ「全くそうは思いません」(はぁ?)
> 人によって対応が異なるということは決してない。
> ショップによって無償になるということもない。
同じユーザ間で結託して訴訟することが絶対に無いと踏んでの弁明でしょう。
加えて、近年は国民生活センターが無能化して事業者寄りの見解しか示さないことが輪をかけています。
嘯いているのか認識が無いのか?
買ったら即ゴミの無保証オプションの不具合とか、代理店会社が泣いて無償化しています。
(不具合が発生していること自体、KDDIに上がらない)
> メーカー見積は1度しか取れないので再対応は出来ない。
どちちらかと言うとメーカでは無く、キャリアの外部委託先ですから、キャリアの意の沿わない対応をする訳が無いことにより言えることでしょう。
普通に対応していると、譲らないところが甘くなることはあまりありませんので、多くの切り口からアタックして当たってみて甘そうなところを切り口にして広げて行くのが吉と思います。
書込番号:21286308
3点
>スピードアートさん
ご丁寧にありがとうございます。
KDDIのどうしようもなさは話には聞いてましたが、自分が当事者になるとはという感じです。
精神衛生上、非常によろしくないですね。
予約しても終了までに最低1時間はかかるauショップに行って、店員とやりとりしたり、
話の通じないサポート窓口と話している時間を時給に換算するとそれなりの機種が買えてしまえそうなので、
もう諦めようかなと思ってます。
一消費者の力は弱いなと感じた今日この頃でした。
皆さま、誠にありがとうございました。
書込番号:21287042
1点
>misora04さん
そもそも、メーカーは修理と製造を行っているだけなので、修理費用の管理は、各キャリアが担当します。
当たり前ですが、各キャリア同士機器固有情報は共有しませんので、auショップでドコモの対応を話ても無駄です。
書込番号:21287504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>EP82_スターレットさん
そりゃあそうですよね。
説得力がないとは思いつつ言ってしまったという感じです。
書込番号:21287559
0点
修理キャンセル後、一週間で今度は電池残量異常が発生しました。
50%から変化がなく、充電もできない。
一度電源を切って充電したところうまくいったのですが、再度行ったら、
充電マークが一瞬出て、消えて、また出ての繰り返し。
もう本当に諦めて新しい機種買います。。。
書込番号:21310924
0点
>misora04さん
念のため、おっしゃる充電がストップしたりうまく行ったりする症状、昨今、粗悪となったMicroUSB-Bコネクタなど、本体では無いアダプタ系の接触不良や断線が原因の場合がありますので、切り分け確認が必要と思います。
純正でも怪しい物がありますので、もしサードパーティ品ならより注意です。
書込番号:21311051
1点
>スピードアートさん
ご返信ありがとうございます。
何本もケーブルは持っていますので、色々試してみましたが、全てでダメでしたね。
そして電源が落ちて、充電できず、ご臨終しました。
auに痛い目見せられたにも関わらず、安さに釣られ、
懲りずに白ロムのXperia X Performance SOV33を買ってしまいました。
しかしそこではVolte対応SIMやロック解除に関する苦労が待っていたという…。
とりあえずZ3は壊れたので、廃棄するつもりで背面パネルをこじ開けて、
電池を一旦外して放電後、再度充電したりしたのですが、症状は変わりませんでした。
基盤とかの故障かもしれないですね。
書込番号:21319910
2点
>misora04さん、なるほどです。
それだけ確認なさっておられるなら、本体内の問題ですね。
書込番号:21321124
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





