このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 16 | 2017年9月21日 09:54 | |
| 46 | 12 | 2017年9月16日 18:10 | |
| 231 | 17 | 2017年9月15日 21:40 | |
| 35 | 11 | 2017年9月8日 21:20 | |
| 9 | 3 | 2017年9月3日 10:56 | |
| 22 | 8 | 2017年9月2日 01:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Sony製品結構買っていましたが、Xperiaは2回買って2回とも裏切られたので
おそらく二度と買わないでしょう。
一回目はacro二回目はZ4
acroについてはスレ違なのでここでは書きませんが、Z4に関して言えば買ってこれほど後悔した端末はありません。
不満だった順に
1.カメラ:起動後30秒も撮影していると過昇温エラーで使えなくなる⇒1年過ぎ後には起動すらしなくなりました
2.電池もち:電池もちで売っていたはずなのに、ほとんど使っていなくても夕方にはバッテリー切れ
(具体的に書くと、一日中運転してほとんど使ってないのに夕方に到着の連絡を入れようとしたら10%前後になっている)
⇒おかげでバッテリーを常に持ち歩く羽目に
3.爆熱:ポケットに入れているだけでズボンの生地越しに熱を感じる(何もアプリは起動していない)
かばんの中に入れていて何かの弾みにアプリが起動してしまうと、2時間後にはバッテリーが上がってしまっています。
4.信頼性:1年半使いましたがその間に3回修理しています。4回目でもう匙を投げて月々サポート捨てて機種変しました。
修理ばかりで実質1年手元にありませんでしたが、代替機の低スペックのもののほうがよほど使いやすかったです。
よいのはデザインだけで、まったく使い物にならない端末でした。
11点
残念でしたね。我が家では皆エクスペリアですが過去機を含め全くトラブルフリーです。因みに購入先はドコモショップや量販店でしょうか?
書込番号:21052187
1点
Z4発売当時、他社端末でも同等なトラブルが発生していたのでこれはQualcommが悪いとしか言えません。
Acroは2.3のままならいい端末ではないかと思います。
書込番号:21052226
4点
>JTB48さん
運が良かったんですね
ヨドバシ購入ですが、買って一ヶ月もしないうちに
起動しなくなった時に、買う機種失敗したと
思いました
そもそもArrows NXが電池一日持たなくなって
しまったから買い換えたのに、
買い換えたZ4新品でほとんど
電池持ち変わらないので何で?でしたが。
書込番号:21052283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どんなメーカーの製品でもそうですが、◯◯ブランドだから外れはない、ってのは間違いです。
Xperiaも過去モデルを見るとまあまあ外れ品があります。
外れと言い切ってしまうと語弊がありますが、使用者と製品のコンセプトが合致するかですね。
引き合いに出して申し訳ないですが、ARROWSだってZ4と同じ世代のF-04Gで色々とやらかしています。
AQUOSも同時代のSH-03Gでは大きく評価を落としました。
Z4もF-04GもSH-03Gも、過去モデルと比べてみると評価はがた落ち。共通点はS810というSoCを搭載しています。
バッテリーの持ち然り、新しい世代だから過去より良くなっていくとは言い切れません。
新しいもの≒過去よりいいという固定概念で買い換えていくと失敗しやすいです。
書込番号:21053790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
acroといいZ4といい評判悪いのばっかりチョイスしてますね。
書込番号:21053829
9点
失礼ながらうみのねこさんと全く同じ感想を持ちました
名機と呼ばれている一世代前のZ3とかだったらまた違った感想が出たかもしれません。
自分もZ4を買って1時間くらい放置していたらバッテリーが30%以上減っていて
ビックリしたことがあります。
いくらバックグラウンドでデータの更新が動いていたとはいえこんな減り方
他のスマホでは体験していません。
エアコンの効いている室内でカメラが起動しなかったことも多々あります。
自分は一度買ったスマホは割と手元に残すのですがZ3は残してあるのにZ4は手放しました。
今はXZ Premiumが手元にあります
Z4とは比べ物にならないです。
どのメーカーにも外れ世代とあたり世代があるので
発売後しばらく待ってそれを見極めてから買うか
買って駄目だと思ったらすぐ買い替えるくらいの気持ちでいかないとストレスがたまります。
書込番号:21053959
2点
>Akito-Tさん
>うみのねこさん
生来端末あまり買い換える方でないので、
トラブルが起きてからあまり調査できずに
店員さんのオススメ参考に
買い換えることが多いのですよね。
でもどうやら2015夏モデルに関して言えば
ハズレ機種が多かったのですね
しかもそのなかでもZ4は群を抜いていたというか。
Xperia買っておけば間違えないですよと
オススメしてくれたヨドバシの店員さんに
騙された気分でした。
因みに今回はドコモショップで買い替えて
相変わらずXperiaZxs勧められましたが
GalaxyFeelにしました。
こちらはどうでるか。
Z4の画面表示がおかしくなってこれまた
大至急で買い換えたので自信ないです。
今のところ電池持ちは抜群で3日充電しないで
過ごせる感じで大満足です。
書込番号:21054208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
F-04GはZ4と同程度です。
一番ひどかったのは2012年発売のSnapdragon搭載機でこれが原因でNECやパナは撤退したし、富士通もこの時期のスマホを大量廃棄しています。この時期のスマホを回避できたなら運が良かったといえます。
Feelは格安機ですが、発熱もなく安定して使えるいい機種だと思います。
書込番号:21054904
0点
2015夏モデルは、各社評判はイマイチでしたからね。
珍しくサムスンがS6/S6 edgeの国内版でスナドラではなく自社製のExynosを採用したくらいですから。
Z4とFeelを比較した場合、Z4がスペックが上な部分もありますが、Feelが上な部分も多々あります。
スペックの割にコスパはかなりいい機種ですし、今回は不具合などがないといいですね。
書込番号:21054923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でもどうやら2015夏モデルに関して言えば
>ハズレ機種が多かったのですね
>しかもそのなかでもZ4は群を抜いていたというか。
2015年夏モデルはF-04Gの方が酷いですよ。
アンテナは勝手に取れるし、基板不良で販売中止しています。
低レベルの競い合いでもZ4の方がまだマシでした。
書込番号:21054973
1点
2012年頃だとSnapdragon S4 PlusかS4 Proですが、特別酷いSoCってわけではないと思いますがね。
S4搭載機の評価を見ても良し悪しは分かれていますし、SoCの問題ではなくスマホの製造メーカー側の問題でしょう。
書込番号:21055376
1点
>sky878さん
S4採用だったGALAXY S3使ってましたが、普通にいい機種でした。
確かこの頃はチップの供給不足で、グローバルメーカー優先で供給されていたような(曖昧ですが)。
2012年モデルのすべてがダメってことはないかもしれませんが、国内メーカーがイマイチだった頃なので、全体の印象は良くないのかもしれません。
当時の富士通はスナドラではなく、NVIDIA Tegra採用でしたね(2013年からスナドラに変更)。
書込番号:21055429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました。大量投棄はTegra搭載機みたいですね。満足度2.61の機種です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/
この頃のNECは2.83でした。
http://review.kakaku.com/review/J0000005310/#tab
書込番号:21055490
0点
Tegraって前評判(企業向けプレゼン)が良かった割に実機が・・・・w
NVIDIAのファームウェアが下手くそってあっちこっちに書かれてたねw、ハードウェアは優秀だったのにw
書込番号:21055744
0点
なるほどねですね。
SoCの種類でゴミか名機かきまる要素が大きいのですね。
とはいえ、消費者からしてみたらあくまで最終製品をリリースしている
ドコモなり、ソニー・富士通・シャープ・サムソンなりのベンダーの責任において
発売の可否をきちんと決めてほしいです。
(そもそもカタログにSoCの種類など記載がないのでユーザーは判断できないです)
そのたとえばXperiaというブランドにふさわしくないSoCしか調達できないのであれば
ブランドを守るためにいっそ発売しななどの判断をしておいてほしいところでした。
書込番号:21056966
1点
Z4海外でZ3+の段階でthroughしました、ある意味
Zシリーズは終わった感じありますね、友人がZ4
使ってましたがフル充電は速いけど後は...下取り
2万2千円で下取りしてXZs使ってます。
書込番号:21215643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
31日にオンラインショップで申し込み、
昨日届きました。
同時にドコモ純正のタイプCのケーブルを注文
スマホを触りながら充電していたら、
ポロリと落ちてしまう事に気がつき慌てて閉店間際のドコモショップへ
ケーブルが悪いと言うことで、交換してもらったが
ぐらぐらが少しマシになった程度でした。
タイプBからの変換部品の方がまだきつかったので
それも購入
今日、100均のセリアでタイプCのケーブル購入したらきついぐらいでした…
ケーブルは本来保証書がないので交換しない?とか
言われました
どう考えても不良品でしょ…交換しないとかありえないんですが。
ドコモショップでの無駄な時間が嫌で
オンラインショップで買ったのに結局
交換してもらうだけで50分もかかりました。
ドコモでタイプCのケーブルを買う人は、
その場で試してみてから持って帰った方がいいと
思います。
書込番号:20792264 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ドコモのケーブルは使用してないのでなんとも言えませんが、あまり評判は良くないようです。
Amazonやヨドバシなどで手に入れられるといいと思います。
可能なら国内メーカー品がいいと思います。
海外製は、必ず評価を読んで判断してください。
悪いものは、溶けたり煙が出たり?、非常に危険なようです。
コネクタが勝手に抜けるケーブルは安全ではないでしょう。
100円のものは・・・なんとも言えませんが。
従来USBは5Vの規格ですが、QuickCharge3は12Vと倍以上の電圧がかかります。
ですので、安全なものを入手されるようにおすすめいたします。
書込番号:20792754
10点
>電子おたくさん
ありがとうございます。
今後はヨドバシや、アマゾンで検索して
口コミも参考にして購入したいと思います。
ドコモで買ったら一番間違いないと思っていたのですが違ったようです…
こちらの口コミを読んで100均に行ったのですが、
やっぱり…ですかね。
書込番号:20794776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>A_M_Eさん
こんばんは。
私のもそうです。
たまに接触不良が出ます。
差しなおすと充電し始めますから使っています。
ドコモに持ってきてと言われましたが、忙しくていけません。
購入した家電店で対応してくれればいいのに・・・
私も純正品と信じて購入しましたが残念です。
iPhoneはしっかりしていましたね!
書込番号:20795357
3点
アマゾンで AUKEY USB C USB 3.0 ケーブル (2m) Type-C というやつを買って
XZに使っていますが 抜けにくい くらいしっかりしています。
勝手に抜ける事はないです。
書込番号:20798941
3点
>GOLDJPさん
こんばんは
これが純正の商品化と言うくらいクオリティは悪いです。
何の商品もそうですが、純正品と名乗るならそれなりの品質が確保されてほしいです。
最近に日本の製品ってクオリティよりコスト低減重視でとても残念な気がします。
たとえ交換してもらってもクオリティは変わらないと思います。
書込番号:20800022
6点
こんばんは。
USB Type-Cという規格で定められたものに対し
メーカーによってバラツキがあるのは
あってはならない事だと思いますが
Type-Cが普及すれば改善されるかもしれませんね。
書込番号:20800052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>A_M_Eさん
こんばんは。
その後いかがですか?
docomoも販売開始後、早5カ月が経過しました。
現在は改善されているかもしれません。
純正品は保養の適用範囲にもなります。
一年間保証が付きますので、万が一何かありましてもある意味安心ですね。
結局のところ、充電不可能要因は充電器といたわり充電機能ですがどちらかと言えば、私の見解になりますがいたわり充電の機能が問題に思えます。
最近頻繁に充電しないことが多く、どうもそのせいなのかなと思っております。
切り分けがしっかりしていないと方向違いになってしまいますからね。
充電器購入の際は、買う前に店舗で実際に手に取って確かめられることをお薦めします。
それが確実ですよね。
書込番号:20807085
1点
>A_M_Eさん
私はアマゾンでABOAT Type Cケーブル 3本セット Xperia XZ/Zenfone3などすべてType-C端末に高速充電 データ伝送なUSB-Cケーブル (0.5mと1.0mと2.0m) ブラックを購入して自宅、会社、車に置き使用してます。現在セール期間で850円で購入できますよ。
書込番号:20807249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、返信ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
とりあえず、今はドコモ純正BからCの変換アダプターを主に使用して充電しています。
こちらは、ケーブルの物よりきっちり入ります。
寝る前に充電して朝取れていることもなく、
いたわり充電も使用していますが、
朝には100パーセントに充電されていて
今のところ問題はありません。
ほっとしました。
少しゆるいケーブルは、外出時のモバイル充電器用に持ち歩いてますが今のところ使用していません
具体的な商品名ありがとうございます。
予備に購入したいと思います。
せっかく新スマホでウキウキしていたのに、
ドコモショップに行かなければならない事態になって大丈夫なのか!?と不安になりましたが、
皆さんにお返事いただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20812494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>A_M_Eさん
こんばんは。
諦めずドコモに問い合わせてください。
貰ったわけでもないし、機能はさておき我慢は良くないす。
一度話されてみたほつがほうがスッキリしますよ。
書込番号:20837743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
交換してもらっただけ幸いですよ。
任天堂スイッチなんですが充電アダプタのtype cのケーブルが断線してるのか使えずサポートに電話したらケーブルには初期不良による交換が出来ないから充電アダプタ買って下さいと言われて不満だったら拡散しても構わないとサポートに言われたって方が任天堂スイッチの板に居ます。
最近は何処も初期不良のサポートが厳しいです。
書込番号:20839228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>A_M_Eさん
こんばんは。
私も緩めですが一応充電はされているようですのでそのまま使用しております。
iPhone時みたいに熱を持つ事はない様です。
書込番号:21202289
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
1ヵ月で、充電できず。。タッチパネル作動せず。電池減りは、殆ど未使用なのに、一時間で100%から65%に。海外で購入したが、二年保証をつけたにも関わらず、交換ではなく、3週間の修理との事。どうやって生活するねん!
世界のソニーが中国スマホより品質&対応が悪い現状に本当にがっかり。ソニーもおちたな
書込番号:21171600 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
海外購入なら海外版だと思いますが、ドコモ版と関係あるんですか?
書込番号:21171618 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
確かにdocomoなら1週間位で修理すんじゃないですか。
書込番号:21171636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
少なくともキャリア版なら、その場で端末交換、預り修理(1週間程度)、リフレッシュ品交換などの対応がありますよ。
また、預り修理の場合は代替機も貸し出しされるので、3週間スマホが使えないなんてことはあり得ません。
書込番号:21171651 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ゃしおさん
>海外で購入したが、二年保証をつけたにも関わらず、交換ではなく、3週間の修理との事。どうやって生活するねん!
海外で買ってんやから、
そんなん知ったこっちゃないわ!
書込番号:21171674 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
>ゃしおさん
海外での購入した場合の技適は、どの様に成っているのですか?
書込番号:21171704
6点
確かに海外版かと思いますから関係ないと言ってることは正しいかと思いますけど
海外版のスレってあります?
あと、どなたかここ削除依頼してます?
書込番号:21171824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゃしおさん
直接にSonyのカスタマーセンターへ電話をかけたことがありますか?
書込番号:21171831
2点
>ゃしおさん
海外製品、自己責任!
ここは、日本の、ドコモの板じゃぁー!
スレ主グダグダ書くな!
書込番号:21172078
28点
しかし価格COMもスレ主さんのような勘違いな方
削除しないんですかね毎回SONYってだけで
docomoには関係ないと思うし、便乗してFUJITSUがとか結う方出てきますよね。
書込番号:21172334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まあ、でも最近はレビューに海外版を入れるな。の注意書きは出るようになりましたし、
運営も腐心してるんじゃないですか?
こういう書き捨ては定期的に涌いてきますから、スルーするのが一番だと思います。
書込番号:21172441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
海外在住で、
SIMロック解除した、日本のキャリアモデル SO-01Jの白ロムを購入したが、
見た目は未使用新品のようだが、
前使用者の段階で充電に不具合があった個体で、
現地の通信バンドと合致するものが Band1くらいしかないので、
電波を掴まえるのにバッテリーの消費が早い、
とか。
あくまでも、個人的な推測でしかありませんが…。
Xperiaのグローバルモデルは、
昨年の X Perfomanceから、対応する通信バンドが多くなりました。
3G/800MHz, LTE Band19にも。
書込番号:21172637
5点
>ゃしおさん
ちょっと良いですかぁ?
国内版と違ってグローバルモデルは、保証面等色々とリスクが高い事を承知で買ったんですよねぇ?
修理してくれるんでしょ? 良い方じゃないですかぁ!
それでも不満を持つならSIMフリーモデルを持たない方が良いですね!キャリアモデルで充分でしょう!
書込番号:21172682
6点
まあ、レビューはともかく、海外版の動静は国内版に先んずることもあり、話題にすること自体は問題にすることもないとは思いますけどね。
国内版のサポートとの混同はさておき、最近は日本の技適対応の機種も沢山ありますから。
愚痴るならせめてスマホなんでも板にしてれれば良いのですが。
本当はXperiaもiPhoneなみに国内SIMフリー機種を定期的にリリースしてくれるのが一番なんですけれど。
書込番号:21173143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそも2年保証ってどこの国の保証なのですか??
その国の保証が日本で適用されるのですか?
ソニーはワールド保証ついているんですか?
ドコモで買ったZ3は海外では修理も受け付けてくれなかったですね。
日本で買ったASUSのノートは海外で新品に交換してくれましたが・・・
お疲れさん!海外で買ったといわなければ良かったかもね。
書込番号:21175815
6点
どうやって生活するねん!
って、
SIM Free機を持ちはるなら、予備機の用意も自分でするのが、
普通だと思いまっせ。
ちゃいまっか?
書込番号:21179233
8点
海外版とは価格COMにはないかも知れませんが散々docomoロゴって結う方居る事出しSoftBankさんに
でも書きこみすればSONYが嫌いなのか、docomo
が嫌いなのか知らないけど。
書込番号:21194126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもリスクの高い海外版を買うの必要があったのでしょうか?
書込番号:21199781
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
現在使っているスマホMO-01Jが故障して、現在docomoから代替機として貸し出されているのがSO-01Hです。MONOと比べてスペックは良い!ワンセグやお財布ケータイもついてて、便利です。カメラもこちらの方が綺麗です。
だけど…代替機貸し出されてすぐにMONOからのデータを復元していました。たった5分でカイロ並みに熱くなってきてビックリしました。噂では聞いていたけど、まさかと思っていたらそのまさかでビックリです。←MONOはあまり熱を持たなかったように感じます。熱を持つとiPadみたいに熱暴走は今のところしません。外でカメラを使うと直ぐに強制終了がかかってしまいます。途中から悪口みたいになっていますが、僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。
書込番号:21082979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
>>なので、もし次のスマホにするならXperia以外の機種にしたいなぁと思います。
・・・?
書込番号:21082987
16点
次に購入するスマホは、性能が良くって、発熱しないスマホに、機種変更をしたいと言いたかったのかな。
時間が有れば、ショップで実機に触れてみられては、故障修理で貸出して貰った、スマホが高性能で感激されたのですね。
高性能機を安く求めてるには、2月前後に有る端末購入サポートを利用してみても良いかも知れませんね。
一括払いですが、条件を満たして入れば、安く高性能機のスマホが手に入れられるかもしれませんので、お勧めです。
時間が有ったら、端末購入サポートを調べてみてください。
書込番号:21083016
5点
>僕はこのスマホを自分の物にしたいなぁと思います。
よもや、代替え機を?
書込番号:21084387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kou225さん
自分のモノにしたいと言うのは、代替え機ではなく、白ロム等を手に入れたいと言ってるんですよね?
書込番号:21084451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>八咫烏の鏡さん
言いたかった事をは、おっしゃるとおりです。
端末購入サポート検索してみます。
書込番号:21089553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご連絡ありがとうございます。
今年の2月頃から3月頃迄有った、端末購入サポートは、Xperia XZ arrows NX AQUOS Zeta sh-04h
Xperia X compact等がとても安かったです。春のお取替え割が5.400円の値引きも有りました。
だいたい高くって、25.000円代でした。
私は、AQUOS Zeta sh-01hを二台下取りに出して、春のお取替え割と、家族割を使って、殆どお金が必要ありませんでした。
条件には、13ヶ月間使用する等の約束が有ります。
もしもその期間中に、機種変更又は、解約をしたら、違約金が発生します。
毎年恒例に成っています。
今から、お小遣いを貯めて、来年辺りに機種変更を検討してみられたら、いかがですか。
書込番号:21089617
2点
そうですね。検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:21099498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kou225さん
ドコモオンラインショップで検索できますが、9月1日から端末購入サポートで、GALAXY S7edge 、V20 PRO、arrows NX、Xperia compact等が端末購入サポートに入りました。
全て一括15.552円です。
V20 PROは、匠の携帯として販売された、高性能な機種ですので、ドコモオンラインショップを一度検索してみてください。
書込番号:21174909
1点
v20 pro気になります。情報ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:21180142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kou225さん
V20 PROがドコモオンラインショップで、予約受付中だったのが、在庫有りになったそうです。
オンラインショップならば、頭金の5.400円と事務手数料2.160円お得に購入できます。
また、MONOを購入した時に、縛りは有りませんでしたか?
購入した時の契約書面を読み返してくださいね。
もっと早くにお知らせしたかったのですが、多くのスレを一から探しました。
端末購入サポートの情報を知って、kou225さんのスレを思い出しました。
私もV20 PROを購入する予定です。
今現在、凄い人気商品ですので、在庫が有れば良いですね。
書込番号:21180341
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
昨日までは特に問題もなく使えてました。
今日突然砂嵐になりました。
最初と言っても短時間ですが、画面の下(と言うよりYouTube画面内の下)だけでした。
その後すぐに画面全体が砂嵐になってしまいました。
電源と音量ボタンで強制終了や強制再起動もかけましたが、砂嵐は直らずでした。サポートもお手上げ。
近くのショップで修理に預けてきました。
Z3などネットで見ると、以前同様の症状はあった様で、その後アップデートも出たらしいですが、その後情報は無さそうです。
契約からまだ2年内でしたので、無償修理の可能性もあり、預けてきた感じです。
Android OS7(でしたっけ)はリリースされた頃に実施でその後も暫く(昨日まで)は兆しも無く使えてました。
今のこの時期で同様の症状になった方がいらっしゃるのかな。
書込番号:20839139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
続報...と言うか結果です。
修理受付センター(正式名称は不明)から連絡。
検査結果は、砂嵐未再現も、代わりに電源入らずとの事。
(若干文章としてはおかしいけど。。)
結論としては、水濡れ判定だったらしい。
必ずしもこのような症状の進行するとは限りませんが、今回の結果として報告しておきます。
IPX5/8の防水仕様なのに水濡れ判定は超以外でした。
修理受付センターからは
SIM端子カバーを締めきれてなくそこから水が浸入した可能性があると、それまでの使い方も聞かずに、決めつけて来た。
センターとは色々と話をしましたが、最終的に、リニューアル(全部品交換)として修理してもらいました。GW前には受取りましたので、修理期間としては短期間だったと思います。
書込番号:20889356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理期間を訂正。
5/2に修理完了&発送、5/4にショップで受取りましたw
GWの真っ最中です(^^)
因みに預けたのは投稿日の4/23にショップ預かりです。
書込番号:20889380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日どちら様かナイスをいただきました。ありがとうございます(^^)
その後、Xperiaの防水事情に関して、訴訟の記事を見ました。端末代金の50%返金や保証期間延長やらで和解。
内容についてはアメリカでの事の様ですが、同じ様な不満、不具合を持ってる人が多くいたんだと思いました。
最新Xperiaの製品サイトでは、水にどっぷり浸かった様な紹介はされてませんが、防水を謳う上で、バスルームでも使えると記載は今でも使われています。
IPXの記載では、常温の水道水とかの条件下と言ってますので、その辺で判断せよということなのでしょう。
私の端末ももうすぐ2年になりますし修理後は風呂での使用は一切しなくなりました。ある意味残念です。
書込番号:21165984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
初めからわかってたことなのですが、中の人が見てるかもしれないので、あえて書きます。
XZsにはストラップ用ホールが付いてない。
この件には賛否両論あるようなのですが、わたしはXPERIA Z4でストラップを常用していました。
ケースにストラップ付けられるからいいじゃん、って方もいると思うのですが、
わたしは、やぼったいケースはつけたくないのです。
なぜなら、胸ポケットにスマホを入れて、いじりたい時すぐ使えるようにしておきたいからです。
ケースをつけたら、胸ポケットには入れられないだろうし、そもそも、ストラップホールの強度も心配です。
次機種では、ストラップホールのあるモデルも出してほしいです。
SONYのfirst-flightで、クラウドファンディングしてみるのもありです。
6点
ストラップホールを求める需要が少ないから、
廃止されたんでしょう。
日本以外でストラップホールなんて使わないし、
グローバル的に見て採算に合わないと判断されたのでしょう。
一旦、廃止されるとよっぽどじゃないと復活はないと思います。
書込番号:20942886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneもそうですが、最近はかなりのユーザーがカバーを付けて使用しますし、カバーにストラップホールが付いていて、そちらでフォローしてください。
ということでは?
裏面ざらざらなのでバンカーリングは微妙ですけど。
個人的に粘着テープで貼るのは嫌ですが。
書込番号:20942942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕自身、スマホにストラップっていうのを付けようとか思わないから別に無くて困らないんだけど、いくら日本独自の文化といっても全数に付ければコストも微々たるものだろうしって感じではあるかな?
ストラップって手に持つときの落下防止と、首からぶら下げたりポケット(ほぼ胸ポケット)に入れたときの落下防止とかそういう感じだけど、今は全体的にスマホが大きく重くなってるからガラケーみたいに首から下げる、胸ポケットに入れるっていうのがそもそも無くなってきてるってのもあるような気がする
【対策としては】
ケースは嫌だ、ストラップホールって場合はこういうの使うしかないんでしょうね(昔からあるけど割と評判はいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01115P980/
http://pluggylock.links.co.jp/
イヤホンジャックを使うからイヤホン使うにはBluetoothになっちゃうけど、無いものはどうしようもないんでケースを取るかイヤホンジャックを取るかって感じかな?
書込番号:20943207
2点
deffのバンパーですと、下部の充電端子の右についていますよ!
アルミニウムなのでストラップ側が壊れない限りまず大事なので、おすすめですよ〜
書込番号:20943609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、意見ありがとうございます。
需要と供給なのですかね。
わたしは、マイノリティなのかなぁ。
やはり、ストラップはカバーでカバーしてくださいってことなのかしら?
イヤホンジャックに関しては、アクセサリーという扱いで、
ストラップで落下防止には使用しない旨記載がありますね。
deff アルミ バンパー XZs
これ、いい感じですね。見栄えは変わりますが、薄手なので、
候補の一つとさせていただきます。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:20944942
1点
はい!是非おすすめ致します〜
色も各色ごとにあり、私の場合アイスブルーなのですが、端末の色と見事に調和しています。(端末の色を薄くしたような感じ)
また物理ボタンが押しやすいです。
ちとお高いですが、良いですよ!
3Dガラスフィルムを併用していますが、まったく干渉してもおりません。
ご参考までにどぞ!
書込番号:20948040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ストラップで落下防止には使用しない旨記載がありますね。
まあ、メーカーが「イヤホンジャックはストラップとして落下防止に使用できます」なんて書けないですからねぇ
ストラップホール付きケースを使たっとしても、そこが壊れたり、ストラップが切れてスマホが落下、ケース自体が外れて…って可能性はあるわけだから、基本的には全て事故責任ってことだし
書込番号:20948076
1点
Zシリーズは終わった気がしますストラップ付きの機種の方が珍しい気がしますね、スレ主さんにXZsストラップ付きじゃないからと結うだけで購入しない
ってだけならXZsが気の毒な気がします、ストラップ付き機種探した方が幸せでしょうね。
書込番号:21162725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




