このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2017年6月21日 19:43 | |
| 13 | 3 | 2017年6月19日 22:30 | |
| 35 | 10 | 2017年6月19日 17:36 | |
| 130 | 21 | 2017年6月17日 15:51 | |
| 21 | 12 | 2017年6月17日 09:44 | |
| 4 | 2 | 2017年6月12日 15:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
アンドロイド7にしてから、爆熱スマホ再び・・・になってます。
充電だけでなく、動画閲覧だけで「発熱によりアプリを制限します」と閲覧妨害。
これから夏迎えて、発熱で基盤溶かさないか不安に感じます。
熱くなってweb閲覧接続すら遅くなるわで使い物になりません。
つくづく7へのバージョンアップは地雷でした。
私は丁度2年たつので機種変します。
ユーザーの方々はどうでしょうか?
書込番号:20952441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
docomo版ですが、特に変わった感じはないですよ。
まあ、良くなった点も無いですが。
負荷が掛かれば発熱しますが、それはZ3でもZ5Pでも特に変わらないレベルです。
それで動きが悪くなることもアラートが出る経験も無いですね。
機種変更する覚悟があるならどうせですから一度初期化してみては?
書込番号:20952555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全く問題無しですね。
手帳型ケースとか背面を覆う様なカバー着けてませんか?
書込番号:20952579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヘビーユーザーにはこの機種は無理かなと。
私自身は、カバー等使わずでしたが、バッテリーはモバイルバッテリーを常にもち、熱くなったら冷えるまで待つ等しましたが、残債もそれほど残らないだろうと、昨年には機種変してiPhoneで快適生活を送っています。
とりあえずこの機種はあまり使わない妹に、SIMフリー化してあげましたが、アップデートなどで多少はよくなったようですよ。
変えたいなら今ですよ〜。
というかそんなに不満あるなら、間違いなく機種変したほうがいいと思います〜
書込番号:20952901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
回答頂いた方々、回答有難う御座います。
確かにご意見頂いた通り、手帳型のケースは使ってます。
しかし、メーカーオプションでも手帳型ケースを販売してますし、(私はそれを使っていませんが)何だかな…。と思います。
バッテリーもそろそろヘタって来たので、夏モデルHTC U11が候補ですが機種変すると思います。
書込番号:20985099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
7.0にアップデート後、ChromeでPDF等のファイルをダウンロードした時、これまではそのまま普通に開いていたのに、
「このファイルにアクセスできません。場所またはネットワークを確認し、もう1度実行してください。」
と表示され、開かなくなりました。
ダウンロードそのものは内部ストレージのダウンロードフォルダに正常になされており、エクスプローラでそのフォルダを表示してファイルを開けば開きます。
ネットを見ると、Z5ユーザーに症状が出ているようです。凄く不便で困ってるのですが、解決策はないでしょうか。多分設定とかで直るようなものじゃなく何か内部の問題でしょうが。
書込番号:20954904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じ症状です。
メンドクサイ。
7に変えて調子よいけど、その件と、スモールアプリを開くのが邪魔くさくなった。
書込番号:20966627
3点
下記をやってみては、いかがでしょうか?
https://became-free.com/cannot-open-pdf-android/
書込番号:20980732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
今、自分のを確認しましたが、問題ないです。順調に減ってますww
書込番号:20973972
3点
再起動しても同じですか?
書込番号:20974142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらも問題ないですよ。
電池が減ったら充電を二〜三回繰り返し、
その間都度、再起動したら治りません?
書込番号:20974149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あ、自分のもスレ主さんと同じ表示です(笑)
ま、実害はありませんが。
書込番号:20974634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
表示を確認しましたが自分もスレ主さんと似たグラフでした。再起動したら普通に直ってましたが、一度スリープして再表示するとまた同じ症状が出ます。
確かに実使用では問題ないんですが、海外ではWiFiの電池使用量が異常・表示もバグっているといった報告があったのを思い出しました。
しかし異常に電池を消費したり頻繁に接続切れする不具合は改善されているので、表示も改善されていると思ってました。海外で上がっていた画像は上のような桁がおかしいとかいうものですが、日本版にはそもそもWiFiのバッテリー使用量が一覧に表示されなくなっていますね。
一度見てしまったので次のアプデでスッキリ直してほしいものです(笑)
書込番号:20975610
1点
>maaeco8さん
自分もスレ主さんと全く一緒の表示…
この5月24日、何があったんでしょうね…
自分の場合再起動も、一旦電源落としても、充電しても表示は治りませんでした。
確かに実使用上、支障はありませんがこのままの表示では電池の減り方などを知るためのこの機能が意味を成していないし、なんとかしてもらいたいですね。
書込番号:20975788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
画面にごく細かい縦ジマが見えます。白ベタの部分を見ると分かり易いです。顕微鏡で見るとペンタイルの様な一列毎に互い違いのドット配置でしたのでこれが原因かもしれません。
他の5.5インチFHD液晶ではこの様な縦ジマは見えません。
解像感はというと正直FHDとの差は感じられません。これなら普通のFHDディスプレイの方が良いように思えます。
書込番号:20970813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>顕微鏡で見るとペンタイルの様な一列毎に互い違いのドット配置でした
明日発売なのですが、ショップかどこかに行って顕微鏡でわざわざ見たんですか?
書込番号:20970832
22点
http://cdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/17/sony-xperia-xz-premium/micro/-728/gsmarena_001.jpg
書込番号:20970854
8点
説明不足でしたね、expansysで購入したsimフリー版です。1週間ほど前に購入しました。
書込番号:20970941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貴重な情報ありがとうございます。
顕微鏡をお持ちなのですね。
ちなみに、他の機種は試されたのでしょうか?
書込番号:20970957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
じゃあ買うの止めるか…とは思わない。
書込番号:20970985 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
店頭で見たときは気づきませんでした。
その問題となる事象の写真あげてください。
書込番号:20971254 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
縦縞ですか?
私のは全くそんなの無いですよ。
書込番号:20971597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こちらも、本日納品ですが、
縦すじ、らしきものは一切ありません。
S8+が3台立て続けて、
再起動の初期不良返品からの、
納品だったので一安心。
目をそらしたい輩の釣りかね…
書込番号:20971612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
購入した海外版に不具合があるってだけではないのかな?
それにUHD対応コンテンツ以外は、解像度はFHD表示ですよ(Z5 Premium同様)。
書込番号:20971613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん縦縞はないそうですが、スレ主は顕微鏡でみたんでしょ・・・
みなさんも見るなら顕微鏡で見なきゃ
書込番号:20971658
4点
スレ主さんは顕微鏡で見たようですが,どれくらいの倍率なんでしょうね。
細かいことが気になる知人でも,ルーペで見てみるくらいがせいぜいですが。
書込番号:20971691
3点
タッチパネルの線とか?
因みにディスプレイ自体はZ5Pのマイナーチェンジでサブピクセルが足らないのを
レンダリングでカバーしているので4K、FHD拡大表示共に混色が常に起き、苦手なパターンが存在します。
添付はZ5PとZ5を購入時、ディスプレイをサブピクセルレベルで撮影したものです。
価格.comでは縮小されてしまうのでわからないかもしれませんが・・・
書込番号:20971695 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スレ主さ〜ん…!
放置ですか?
顕微鏡で撮影した写真のアップお願いします?
それからですよね?
書込番号:20972117 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
一週間前に購入したのに発売日に悲スレって…
書込番号:20972543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なんとなく縦方向に模様があるのが判るでしょうか。
写真で撮るの難しいです。
逆にそのレベルの話です。
私が言いたいのは、不具合レベルとかそういう事ではなく、4Kの高精細のメリットよりもデメリットの方が大きいんじゃないの?だったらFHDでいいんじゃないの?って事です。
顕微鏡での画像を起こす設備はないので上げられませんが、上の方でsky878さんがあげてくれてる、まさにあれです。
書込番号:20972935
7点
私もぬしさんと同様に、画面の縦縞がかなり気になります。
Z3ではこんな縦縞なかったので、仕様なのでしょうか?
なんだか気持ち悪いです。
書込番号:20973331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ん〜?
違いが良くわからない…
そんなに気になる事かな?
気になるならピクセル数でも数えて見たら?
書込番号:20973470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
案の定というか流石に一辺が1/4にまで縮小されると一部パターン描写がおかしくなってぐらいしか分かりませんね。
これぐらいのトリミングなら拡大すればサブピクセルのRGBや混色まで見えるかな?
書込番号:20974093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
拡大した写真みました、さらに拡大しておそらくこの縞模様だろうと気付くのがありました。
が、比較で出してる方がもっと縦縞ありますよね?ってのと画面を常にそんなにドアップで見てるんですか?と疑問になりました。
恐らくですがこれで縦縞言われてるのであれば他も気になって仕方ないですよ?
書込番号:20974201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
Android7.0アップデート前に、計算機プラスという電卓アプリを使っていたので、標準の電卓アプリは無効にしていました。
7.0アップデート後に計算機プラスを使おうとしたら、7.0に対応していない為か、アプリが起動しなかったので、
標準の電卓アプリを有効にして使おうと思ったのですが、設定ボタン類がグレーアウトしていて、有効に出来ません。
再起動してみましたが、変化無しでした。
初期化以外の方法で、同じ症状から復活した方は居ませんか?
7点
当方は、普通に使えてます。
個体差でしょうかね。
書込番号:20802047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たくたくくさん、
個体差なんですかね?(;´∀`)
電卓アプリ以外にも無効にしていたアプリがあるんですが、他のアプリは普通に有効に出来るので、この現象は謎です…
書込番号:20802308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
Z4をPCに繋いで adbコマンドを実行できる環境に
してからコマンドで有効化してみてください。
スマホから無効化又は有効化できない物も
コマンドでは切り替えができる物もあります。
パッケージ名の取得
adb shell pm list packages -s
有効化
adb shell pm unhide 「パッケージ名」
書込番号:20803244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GOLDJPさん
adbコマンド……言葉は知ってましたが、今まで挑戦した事がないので、この機会に調べて挑戦してみたいと思います!
書込番号:20804666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
すみませんが Z4を手放してしまいましたので XZで検証してみました。
(アプリの開発環境が既に入っているのですぐにテストできました。)
ドコモ Xperia XZ Android 7.0 でも
通常時(有効時)でも電卓アプリはグレーアウトして触れない状態でした。(有効/無効がグレーアウト)
adbコマンドにより 強制的に無効化・有効化できましたので
参考になるかどうかわかりませんが掲載致します。
パッケージ名:com.android.calculator2
有効化コマンド
adb shell pm enable com.android.calculator2
前回掲載しました adb shell pm unhideコマンドでは セキュリティエラーにより拒否される結果となりました。
また、同様のAndroid7.0 であっても Z4では出来ないかもしれません。
書込番号:20804781
2点
>GOLDJPさん
わざわざ検証までして頂いてありがとうございますm(_ _)m
お陰様で、「adb shell pm enable com.android.calculator2」コマンドで、
電卓アプリをを有効にする事が出来ました!!(無効ボタンはグレーアウトのままなので、無効には出来なくなりましたが)
それにしてもAndoroidは色々出来るんですね〜。今回の事でかなり勉強になりました。
本当にありがとうこざいました。
書込番号:20806136
2点
解決してよかったです。
また、グレーアウトしていてもコマンドで再度無効にできます。(確認済み)
書込番号:20806245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>GOLDJPさん
こちらでする質問では無いような気がしますが・・・
>adbコマンドにより 強制的に無効化・有効化できましたので
>参考になるかどうかわかりませんが掲載致します。
との事でしたが、この機会に必要ないアプリを無効にしてみようと思って、
adbコマンドの adb shell pm 「hide」・「disable」・「block」のどれを試してみても、
アプリを無効に出来ませんでした。
もし差し支えなければ、無効にするコマンドを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20806252
0点
adb shell pm disable-user パッケージ名 で
試してみてください。
すべてが無効に出来るわけではありませんが。
書込番号:20806385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GOLDJPさん
重ね重ねありがとうございます。
色々試してみたいと思います。
書込番号:20806650
0点
>忍者masterさん
忘れた頃にひょっこりと申し訳ありませんが、その後、いかがでしょうか?
最近のはADBでのhideが効かず、ひっそりとこちらの推移を見させていただいておりました。
オイラ、この機種とは全く関係ないんですが、うまくいかれたら、真似しようと勝手に思っていますので、気が向かれたら続報をお願いいたします。
書込番号:20817661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pm hideコマンドは、セキュリティの都合上使用できなくなったようです。
確か去年の8月のセキュリティアップデートで使用不可になりました。
ただ、代わりに以下記事のような方法もあるので問題ないですが。
アプリにADBコマンドで権限を与えてアプリを無効化という流れになります。
一度設定してしまえば端末のみで無効化が可能になります。
もちろん非Rootで使用できます。
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/21462117.html
書込番号:20973774
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Compact SO-02J docomo
Androi7にバージョンアップしてからの症状ですが、
充電が100%になってからしばらくすると、画面が真っ暗のまま 何も反しなくなるのです。右上のランプば点灯していのですが…
これって、故障ですかね?
書込番号:20960095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモショップに、携帯電話と充電器を持参されて、再現して確認して貰われる方が、良いと思います。
故障が確認されましたら、修理に出す事に成りますので、SDカードにバックアップを済ませておかれましたら、時間の短縮になるかと思います。
また、ドコモショップに来店予約をされておかれましたら、待ち時間等が短くなりますので、来店予約をお勧め致します。
今ドコモショップでは、機械を使って、携帯電話の診断をしてくれるサービスが有ります。
内部に故障が有るかをおおまかですが、診断して貰えます。
書込番号:20961808
1点
ありがとうございます。
どなたか同じような現象が起こってみえる方がいらしたらなと思ってお聞きしました。
ドコモショップに行った方がいいですね(^_^;)
書込番号:20961929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)























