このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 14 | 2024年4月16日 21:05 | |
| 9 | 5 | 2024年4月9日 00:53 | |
| 22 | 5 | 2024年4月6日 18:11 | |
| 11 | 5 | 2024年4月4日 23:08 | |
| 25 | 9 | 2024年3月29日 15:01 | |
| 18 | 9 | 2024年3月24日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
システムの確認でSONYのアップデートがあったので実行後に
システム安定するだろうと再起動行ったら起動ループで立ち上がらなくなりました
画像の画面までは行きますが画面が黒くなり左上の通知ランプの赤い点滅がはじまって起動ループです。
強制終了して電源入れても
満充電しても、SDカード抜いて電源、SIM抜いて電源でも変わらすでした
使えなくなり残念です。
2点
>issatyobiさん
強制終了で電源を切れるのでしたら、
その後、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットをされてはどうでしょうか。
https://www.pc819.com/media/smartphone-trouble/xperia-cannot-initialization/
書込番号:25701275
1点
SDベースのアップデートで失敗すると最悪文鎮化です
修理に出す事も想定してファクトリーリセットしてみて下さい
書込番号:25701296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>issatyobiさん
Z4は2015年発売だし、機種変した方が良くないですか?
https://www.iijmio.jp/device/
Xperia 5Vよりやや下、Snapdragon 865G相当のmotorola edge 40がオススメです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25701357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>issatyobiさん
>満充電しても、SDカード抜いて電源、SIM抜いて電源でも変わらすでした
>使えなくなり残念です。
#何とか復活させたい=また使えるようにしたいって訳ではなさそうな「感想」文面ゆえ、お節介不要なのかもながら。
直前まで普通に使えてたのがアップデートを境にいまの事象が起きてハマったのか、ここ暫く放置状態で使ってなかったのをふと思い立って使おうとしたのか、ってな時間軸での状況がわからないですが。。。たぶん後者のような気がしなくもなく。
起動まもなくからランプ赤点滅って、確かバッテリー残量がごく僅かなときの挙動だったかと。
発売から9年経っていることからして、内蔵バッテリーがほぼ逝っている状況かと。
本体電源オフ状態で充電だけすればそれなりに充電されているよう〜フル充電されたようには見える、しかし充電を止めて本体を起動する=内蔵バッテリーが放電を始める→瀕死なバッテリーは途端に「容量切れ間近」の挙動を示す→起動処理の半ばで機体が「容量切れ」を感知して強制電源オフ(画面真っ暗)→機体の電源が切れるとバッテリーが一時的に蘇生→それを感知した機体が再起動→容量切れの挙動→以降繰り返し。
上記推測どおりなら、充電器を繋いで充電しっぱなしで暫く放置→充電しっぱなしのまま本体を起動、ってすれば正常に立ち上がるのでは、って気がしますがどうでしょう?
根本的な解決は内蔵バッテリーを良品に交換するくらいかと。
メーカーは取り合ってくれないでしょうから、街のスマホ修理屋に持ちこんでどうにかなるかならないか?でしょうね。
お節介失礼しました。
書込番号:25701623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
変えたらええんじゃね?
さすがに古い過ぎだよ
でも、よくいままで使えたね?
書込番号:25701647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
端末の電源が切れる場合はパソコン用のXperia Companionアプリ(Ver.24)でソフトウェアの修復ができます
現時点で機能していました
本機では紹介された方法ではリカバリーモードには入れませんでした
>システム安定するだろうと再起動行ったら起動ループで立ち上がらなくなりました
端末は自動的に再起動します
それまでは端末が黒画面でフリーズしているように見えても電源は切りません
強制的に電源を切る(シャットダウン)はできていますか
(端末の電源が切れるとき端末が振動する)
Xperia Companionで対応できる機能
Xperia本体ソフトウェアの更新に失敗したときの修復(Ver.24)
https://www.sony.jp/xperia/support/software/xperia-companion/
書込番号:25701789
4点
既出の対処は全てデータを諦めること前提…それ以前にやってみる手もあるのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/SortID=20774417/ImageID=2727327/
セーフモードでの起動法 ドコモ版ですがau版でも可能だと思います。もっとみやすいページをと思いましたが(汗)これしか見付けられなかったので悪しからず。
https://asianmobile.org/xperia-z4-power-off/
こちらは、本体の電源が入らない、電源が切れない 時の対処法について触れられたブログ記事。
あとは…一般的なリカバリーモードが使えれば初期化以外の手も使えるのですが、どうやら国内向けXperiaでは初期化一択の「初期化モード」しか用意されていない、という記事を見付けてしまったので。。
取り敢えず、初期化の前に試しにやってみては如何でしょうか?
書込番号:25701829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます、リンク先を読んで試してみようとおもいます。
書込番号:25702045
0点
>舞来餡銘さん
ファクトリーリセット、試してみようとおもいます。ありがとうございます。
書込番号:25702053
0点
>乃木坂2022さん
使っているスマホは別に持っていて
Z4は家でのWi-Fi運用で動画とメール予備機として使いはじめましたが
先月手に入れたばかりだったので残念です。
書込番号:25702063
0点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
先月手に入れて家でWi-Fi運用で動画、メール予備機として直前まで普通に使えていました、
充電差しっぱなしで電源も試してみます
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25702070
0点
>円嬢ちゃんさん
スマホは別のを使っていて
Z4は家でのWi-Fi運用で動画、メール予備機として先月手に入れ利用していました
綺麗な真っ白で気に入っていたのですが残念です。
書込番号:25702078
0点
>zr46mmmさん
返信ありがとうございます。
パソコン用のXperia Companion、リンク先を読んで試してみます
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25702083
0点
>ryu-writerさん
初期化前にできること教えて頂きありがとうございます。
リンク先読んでみます。
書込番号:25702085
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
Android14にアップデートしてから2〜3日後から急に勝手にホーム画面アプリがかんたんホームに設定変更されるようになり
その2日後から今度はホーム画面の変更もアプリの大きさ変更(グリッド数変更)も出来なくなりました
やはりOSアップデートすると毎回ろくな事がない、、、
書込番号:25680401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
OSアップデートで不具合が生じたら
面倒でも初期化すれば大抵は解決します。
私はOSアップデートは毎回、初期化覚悟で
臨んでますよw
書込番号:25683855
1点
やはり初期化ですか💦
検討してみます ありがとうございます
書込番号:25685884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>言太郎さん
docomoソフトウェア更新してますね。
書込番号:25688578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトウェア更新してもだめでした
やはりアップデートしなければよかったです、、、
書込番号:25692251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
クローゼットに仕舞い込んでいた当機を6年ぶりに引っ張りだして電源ONさせたところ、見事にGoogle Playが機能しませんでした(泣)
要はAndroid OSが5.0でしたので、Google Playはそれ以上のOSが必要だったってことなのでしょう(泣)
当時7万円も出して買ったのに(泣)
書込番号:25435192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
6年ほっておいて、今更悲しいとは
書込番号:25435196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマホは使ってこそのものです。一年足らずでしまい込んでしまったことで全く役に立たず、本当に可哀想なのは主さんではなくスマホ自身です。
本来ならこの機種もAndroid7.0までアップデートが可能で、その状態であれば今でも使っていくことは出来ました。しかしながらサポート終了までにアップデートを行わなかったがためにああなった。これは他ならぬ主さん自身の責任だと思います。
日本のキャリアが販売するスマホはほぼ全てそうなのですが、更新プログラムはサポート終了期限=修理終了期限までに受けないと以降は受けられなくなることが多いということをこの機会に覚えてください。
書込番号:25435205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バッテリー管理
Googleアカウントの管理
アクティブな端末やセキュリティチェックとかGoogleアカウントで面倒見てないとですね
アップデートも
これからは非アクティブアカウントや端末に更に厳しくなっていきますよ
完全放置はダメですねえ、面倒見ながら半放置しか無理ですねえ
書込番号:25435349
4点
PCがあって多少ツールを使えるようなら純正ROMを焼けるのでバージョンは上げられます。
当時Xperiaが人気だったおかけでそこら辺のツールは非常に多彩に揃っていますし純正ROMも有志の方が維持してくれています。
最悪Z3+のROMをバンドだけSOV31仕様で焼けば技適付きかつ通信関係はそのままで使えますよ。まあそういう所まで突っ込んでやる人も今更少ないでしょうが。
Xperia Companionでソフトウェアの修復をおこなえば一応最新のROMに焼き直すメニューも用意されていますが、アップデートのサポートがXperia Companionの方でも切られている辺り、Sonyのサーバーから引っ張ってこれないんでしょうけど。
書込番号:25435431
2点
家でのWi-Fiで使用で手に入れました
私のも最初プレイストアにつながらなくて
何度か初期化アカウント入れ直しとかやってたらつながるようになりましたよ
書込番号:25689270
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Softbank版でAndroid14にしてしばらく使っていますが、手帳型ケースのマグネットによる自動画面ON。
画面が明るくなるまで2〜3秒かかることがあります。アップデート前はありませんでした。
起動中アプリを全部消しても、変わらず。再起動すると直りますけど。同じような症状の方はいませんか。
さっと見たいとき、カバー開いて・・・(画面が暗い。点いてますが、暗い)・・・やっと画面が明るくなる、みたいな。
1点
スマホもっさりさせてるのは、line入れててとかであれなんで、line入れてたら、スマホ初期化して、lineは入れないようにするって感じでしょうかね。
line消しても駄目だったら、そんなもんかって感じでしょう。
書込番号:25682733
0点
>毎日運動会さん
ハンネかえても内容はLINEってw
書込番号:25684704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKK2019さん
馬陸が臭亀を笑う
書込番号:25686882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>guitarmanさん
>画面が明るくなるまで2〜3秒かかることがあります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
これで、添付の動画通り、一瞬になるはずです。
書込番号:25686932
3点
■補足
明るさについては、勝手に明るさが変更されないように
設定→画面設定→明るさの自動調整→オフ
にして、明るさは手動で、自分の好みの明るさにしているという大前提で。
書込番号:25687107
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo
4年弱使用した arrows F51-A のバッテリー交換を依頼したところ、部材枯渇のため対応不能とのことで、代替機種として Xperia 1 IV SO-51C に交換してもらいました。
本日ドコモショップでデータやアプリを移行し、自宅に持ち帰ってシステムアップデートもおこない、QRコードを読み取ろうとしたところ、以下のエラーメッセージが繰り返し表示され、何をどうやってもカメラが起動しません。
これって、初期不良(故障)なのでしょうか?
エラー
カメラを起動できません。カメラまたは機器を再起動してください。
ちなみに、カメラアプリは 本機種標準搭載の Photo Pro および Video Pro のいずれでも同じ症状でした。
2点
>NY loves meさん
QRコードの読み取りであれば、専用のアプリをインストールされた方がいいですよ。
Xperiaのカメラは、QRコードが苦手のようです。
カメラは、ドコモショップでご相談ください。
書込番号:25678614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
コメントありがとうございます。
私もはじめてXperia(息子の端末)を触った時、QRコードの読み込みはarrowsとの違いに違和感を覚えました。
オススメのアプリがあればお知らせいただけませんか?
カメラの件は、明日あらためてドコモショップに出向いてみます。
書込番号:25678616
3点
>NY loves meさん
sense8は、カメラアプリで支障がないので、アプリを入れていません。
アプリストアで評価が高そうな物を入れてください。
書込番号:25678618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>NY loves meさん
アクセス権とかあるかもしれないが、とりあえずは初期不良の可能性を疑って下さい
読み取りアプリは好みがあるけど
QRコード開発者であるデンソーウェーブの、クルクル、ですかね、ふざけた名前になりましたが^^;
書込番号:25678634
2点
>NY loves meさん
>これって、初期不良(故障)なのでしょうか?
再起動したり他の適当なカメラアプリを入れて起動しないなら、初期不良疑ったほうがいいです。
書込番号:25678650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NY loves meさん
別のXperiaにはなりますがOSバージョンアップしたらカメラがエラーで起動出来ず確認すると
>京都単車男さんの言うアプリのアクセス権が何故かオフに切り替わっていてオンにすると無事に使えました
その他いろいろ確認しても改善しなければ出来るだけ早くショップへ持ち込んだ方が良いですね。
他機種からアプリや設定を引き継ぎしていると引き継ぎが上手く行っていない可能性もありますね
Xperiaは純正アプリだとQRコードの読み取りに癖がありますね…
遠目から徐々に寄っていくと認識する感じ
iPhone等と同じように近距離や少し離れた位置からだと反応しないか読み取り出来ず、離し気味画面内のQRコードがかなり小さく見えるくらいで反応するので少しやりづらい
書込番号:25679099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>京都単車男さん
>sandbagさん
>かわしろ にとさん
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます。
試しに他のカメラアプリを入れて確認してみましたが、状況は変わらずでした。
OSも最新版にアップデートしたり、何度も再起動かけたりいろいろやってみましたが変化なし。
先ほどドコモショップに持ち込み修理対応してもらうことにしました。
しかし・・・ドコモに検品能力がないのは分かり切っていることなんだから
リフレッシュ品として再度市場に流す前に、メーカー側でキチンと動作確認してくれよ!
書込番号:25679118
3点
>NY loves meさん
Xperiaの修理部署には、呆れますね。
書込番号:25679125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>Xperiaの修理部署には、呆れますね。
おっしゃる通り!
現在のSONYで唯一信頼できるのは、SONYタイマーの開発設計部門だけです(笑)
書込番号:25679147
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
>shibawancoさん
>sog06 アップデート wifiでアプデ来ません なして?
すでに最新になっているのでは?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20240111-01/
>2024年1月11日
>ビルド番号:64.1.D.0.196
>確認方法:[設定]→[デバイス情報]で確認できます。
書込番号:25666704
2点
>shibawancoさん
該当のファームより古い場合は、
日本国内で、未契約のSIMでもなんでもいいのでSIMを刺した上で確認してみてはどうでしょうか。
通信はWi-Fiでよいです。
VPNなどがオンになっている場合はオフにした上で。
それでも無理なら、原因わかりませんが。
書込番号:25666711
2点
>†うっきー†さん、ありがとうございます。
すでにビルド番号:64.1.D.0.196です。
しかしながらちまたではAndroid14対応がはじまったとのこと:
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-ct44/
現在のビルド番号は
64.1.D.0.196release-keys
です
上記アップデートすれば
アップデート後のビルド番号
64.2.A.2.124
になるらしいのですが、SIM(楽天)のみでもWIFI時のみの設定でも
アップデート情報が得られないのです
書込番号:25667017
0点
>shibawancoさん
こちらに書き込みをされているので、お持ちの端末は、auのSOG06ですよね?
au版には、まだ配信されていないと思いますよ。
au版にも、配信予定となっているため、配信されるまでは、待つ以外方法がないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.通常版にはファームウェアが配信されていますが、キャリア版には配信されないのでしょうか?
>一般的には、通常版の方にファームが配信されて、その後、キャリア版に配信されます。
書込番号:25667082
3点
ありがとうございます。忍耐強く待ってみます。
書込番号:25668628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomo版ですが、夜中に14降ってきていて今朝バージョンアップしました。
コレ何が変わったんですか(・・;?
書込番号:25669808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
直販版の案内になりますが、基本的には変わらないようです。
h ttps://www.sony.jp/xperia/product/update/android14/
書込番号:25669835
0点
>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。
そうですよねパッと見どこがどう変わったのかわかりませんでしたもんね(^.^;
せめてホームの壁紙くらい変わってくれたら良かったんに‥
主さんスレ汚し失礼しました。
書込番号:25670044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







