このページのスレッド一覧(全1061スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2023年12月10日 06:11 | |
| 10 | 6 | 2023年12月8日 20:35 | |
| 12 | 8 | 2023年12月6日 20:40 | |
| 170 | 10 | 2023年12月1日 21:28 | |
| 17 | 7 | 2023年11月29日 17:32 | |
| 42 | 10 | 2023年11月25日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
8ヶ月前に、「USB充電器では充電出来るが、PC接続では認識せず充電も出来ない」とゆう不具合で、修理に出した。
microSDに貯まったデータをPCに移そうと、8ヶ月ぶりにPC接続したら、全く同じ不具合が発生。
水没や落下もさせてないのに、いつのまにか「USB自動検出の再開」の項目がグレーになっていて押せない。
8ヶ月前の修理上がりで、接続は出来ていたが、たった8ヶ月で同じ不具合って、購入してきた携帯・スマホでは最低・最悪の機種だわ(怒)。
書込番号:25516472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
けーぶるが充電しか出来んやつ使っとるんや
だから出禁
よーおるんや
で、認識せんってキレるやつ
書込番号:25516488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
勝手に充電しか出来ないケーブル使っていると決めつけるのは心外です。
転送出来るケーブルを使っての症状を言っているのです
書込番号:25539858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
3種類のイヤフォン使いましたがそこまで酷くはなかったです
もう少し使用条件を書かれた方がヒントが得られやすいかも
あとは症状が酷いので長期保証等に入っていれば修理
書込番号:25535827
2点
メモリ不足起こしてるとか、lineとかしょうもないアプリ入れててトラブってるとかも考えられますので、line入れてたら削除したほうがいいかも。
書込番号:25535852
2点
設定 システム リセットオプション ネットワーク設定のー
でどうでしょう
書込番号:25536232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々な端末を併用していますが、どの端末と比べても5iiiが特別繋がりが悪いとは感じませんね。
5iiiに限らず5iiにしろ歴代Xperiaは飛ばし飛ばしではありますが使ってきた中で、Bluetooth接続自体で躓いたことはないです。
電波感度であったり、安定度は分かりませんが。
何と接続してそうなるのかが一番大事なところだと思いますが。
書込番号:25536363
3点
>うめシャケおかかさん
接続先のBluetooth機器は何でしょうか?複数ですか?
単独の場合は他のスマホやPCなどでは如何ですか?
書込番号:25536619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様 ご助言感謝いたします。
常にBTがつながらないというわけではなく、登録済の機器なのに再接続ができなくなるという症状がしばしば発生します。イラっとしますがカメラ機能等は満足しているのでだましだまし使用していきます。
ありがとうございました。
書込番号:25538123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
おサイフケータイの初期化ができないのでサポートに問い合わせたところ、XPERIAのSIMフリー機はユーザーで初期化ができないとのことでした。
客都合の修理になるので、保証期間内、ケアプランに加入していても、5500円がかかるとのことでした。私は初めて知ったけど、常識なのかな?
修理は運送会社の都合で午前しか回収できないし、配送も午前のみとのこと。不便でした。
書込番号:25353815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そんなことないと思いますが?
初期化は他の機種と同じはずですよ
一つずつおサイフケータイ使ってるアプリを
正規の方法で消していくだけのはずです
ドコピーでできないとかいうことなら当たり前になりますが
書込番号:25353832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Polyporiさん
>おサイフケータイの初期化ができないのでサポートに問い合わせたところ、XPERIAのSIMフリー機はユーザーで初期化ができないとのことでした。
本機に限らず、個別に削除する必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_7
>Q.端末の初期化でおサイフケータイが消えません。どうすれば削除出来るでしょうか?
>個別の削除する必要があります。
>以下に一例を記載しておきます。その他のものは公式サイトを確認すればよいです。
>
>■Edyの削除
>楽天Edyアプリをインストールして起動。
>詳細を見る→一番下までスクロール→楽天Edyを削除→一番下までスクロール→削除する
>
>■かざすフォルダの削除
>おサイフケータイアプリを起動→かざすフォルダをタップ→右上の3本線(かざすフォルダの右の方に表示)→Q&A→かざすフォルダの削除はこちらです。の「こちら」をタップ→かざすフォルダ削除をタップ。
書込番号:25353842
0点
>Polyporiさん
通常の初期化では初期化出来ないということ。単に関連アプリを削除するだけでもダメで、各社の手順に従っての解約もしくは移行を行ってからじゃないと削除出来ないものがほとんどです。面倒っちゃあ面倒ですけど仕方がありません。また、そういうことなので、中古で購入したものに前ユーザーのおサイフケータイの諸々が残ったままの場合は自力での対応が困難となります。
例えばキャリア端末の場合だと自分で購入し回線契約もあるならショップに持ち込めば諸々を全て削除してもらうことも可能です。(昔は無償だったと思うが、今では多くの事務処理などが無償ではなくなってるのでタダでやってもらえるかは微妙)
書込番号:25353863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、アドバイスありがとうございます。
私は年にスマホを何度も乗り換えており、他社SIMフリー、ドコモ機ではこれまで皆さんの言う通り外せてきました。
しかし、
XPERIA1系では、
初期化できたもの
1ドコモ
1iiドコモ
1iiiドコモ
初期かできなかったもの
1ii SIMフリー
pro-i
その他初期化できたもの
galaxy S22 ultra ドコモ
pixel 6 pro
となったので、ソニーの修理部門に質問したら、担当者からSIMフリー機はユーザーで初期化できる仕様になっていないと説明されたので修理をお願いした次第です。
電子マネーはEdyのみです。
皆さんは初期化できているのでしょうか?
書込番号:25354033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Polyporiさん
SIMフリー機にFeliCaが搭載され始めた当初こそ、SIMフリー機ではFeliCaは初期化出来ないと言われてきましたが、搭載機が増えたため仕様変更が行われたのか現状としてはSIMフリー機でも順を追って各サービスの引き継ぎからアプリ削除、そしてかざすフォルダの削除などを行えば初期化は可能という認識になっているようです。また、SIMフリー機のFeliCaが初期化出来ず端末の売却が出来ないといった相談もまず見掛けません。
ただ…Xperiaに関しては次の過去スレがありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032647/SortID=23479825/
楽天モバイルは一応三大キャリアに次ぐキャリアですが、端末は実質的にSIMフリー機であると考えられます。それを踏まえると、少なくとも2年前の時点でSIMフリーXperiaに関してはユーザー自身での初期化が不可能で、メーカー送付による有償対応となる可能性があったと考えられます。
取り沙汰されるケースとしてはこれまで少なかったのですが、こうなるとSIMフリーXperiaに関してはこれまでの認識を変えないといけないのかも知れません。売却や下取りの前にはメーカー送付の上有償でのFeliCa初期化が必須、となると潰れるまで使うつもりでなければ購入に勇気が必要かも知れませんね。
書込番号:25354132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ryu-writerさん
詳しく調べていただきありがとうございます。
おサイフケータイのマイサービスからは削除されるのに、メモリーの使用状況は利用中のままでお手上げです。
メーカーサポートにはユーザーでは初期化できない、顧客都合による有償修理とはっきりと説明されたので、その通りなのでしょう。メーカーに修理を依頼しました。SIMフリー機の思わぬ落とし穴でした。
書込番号:25354163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、修理対応でおサイフケータイが初期化されたPRO-Iを受け取りました。修理伝票には、フラッシュメモリー初期化と書かれていました。ユーザーではできないのでしょうね。
5500円の計画外の出費でした。
1V simフリーも狙っていたのですが、同じように修理対応だったら面倒なので、購入を諦めようと思います。
書込番号:25371592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マジですか…。
安くなってるので興味を持って調べてたら大変残念な情報。
他社のSIMフリー携帯ではできるのにですよね?
なにか技術的懸念があるのでしょうか?
他社ができてるのに出来ないのは技術力がないというより、変な建前とか懸念に囚われてではないかと邪推します。
そうであれば、そうゆうところの積み重ねが日本企業衰退の主因だと思います。
書込番号:25535266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
>テルZETAさん
そもそも、スナドラ8gen1は、この製品が
出る以前から、発熱がヤバいと言う話は
あった。
どっちにせよ、選択ミスしたあなたの
責任以外無し。
嫌なら、売って手放したら。
書込番号:25192498 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
主さんの選択ミスとかネガスレ扱いは流石にひどいとは思いますが、こういう症状の多くは利用環境由来、いわゆる「おま環」であることも多いので…。
愚痴ってばかりいてもしょうがないので、ここはやはり一旦初期化しアプリを引き継がない形で環境再構築してみるのが吉だと思います。Androidの場合、それで見違える程改善される可能性も少なくありません。
書込番号:25192568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じ8 Gen 1搭載でもタスクキルどころか発熱によるパフォーマンス低下は一切なく、アッチッチにもなりにくいGalaxy S22を選ばずにこの欠陥機種を選んでしまったスレ主様のお気持ちお察しします。
次こそはGalaxyを選んでくださいね。
書込番号:25192571
10点
>arrows manさん
Galaxy S22だって、発熱によるパフォーマンス低下は普通にありますけど?
SD888採用のS21ほどではないですが、S22だって使い方によっては普通に発熱しますが?
またGalaxyシリーズタスクキルも、2020年モデル以降強くなってますけどね。
まあ実際にはS22を利用してないんだから、バッテリーが1日持つとか含めて好きなこと書けますよね(笑)
書込番号:25192599 スマートフォンサイトからの書き込み
61点
まあ、リコール行けると思ったら消費者庁にでも訴えてみたらどうですか?
聞くだけ聞いてあしらわれるだけだとは思いますが。
書込番号:25192683 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
残念!はずれ端末をひきましたね。
ご愁傷さまです。
書込番号:25192767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>テルZETAさん
私もSoftBank版を使っていますが、問題無く使えます。
PayPayの3万ポイントが当たったので、サブ機で使う予定で購入しましたが、今はメインで使っている位気にいっています。
どの様な使い方で、
>アプデしても一向に直らないタスクキルと、火傷レベルの発熱、こんなくだらない機種、リコールレベル。
この様な事が発生するのでしょうか?
確かに発熱はありますが、火傷レベルの発熱はありませんし、XPERIA1V(SD888)よりは改善されています。
一方的に、火傷レベルの発熱、リコールレベルとか言われてもネガスレとしか受取れません。
リコールレベルなら、詳しく詳細教え頂けますか?
書込番号:25192843 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
専用ビデオ撮影アプリがあるくせに冬場でも5分撮影してると熱で撮影不能になり火傷は若干大袈裟ではあるものの本当に普通には持ってられないくらい熱くなりますよ。
こんなの開発段階で絶対わかるレベル。
書込番号:25528400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android13にした後に端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないでセットアップ。
プリインストールのカメラアプリのフルHD(60fps)で、18:50〜20:50の2時間動画を撮影。
撮影開始から55分後に、39.8度まで上昇。それ以降は、ほぼ同じ温度で、最大でも41.7度。
他の機種でも40度前後になる端末はあるため、特に本機が熱くなるということはないようでした。
体感ではなく、実測ではありますが。
体感では、個人差があるため、40度でも持てないという人がいるかもしれません。
書込番号:25528836
3点
覚悟して購入したが
・・・それほど熱くならない
壊れてるのかな?
書込番号:25528884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
パターン入力画面がちゃんと表示できない!
ロック画面を上にスライドさせてパターン入力画面を表示させてパターン入力して待受画面に、というのが普通だと思いますが、
ロック画面を上にスライドさせてパターン入力画面になった瞬間(指を画面から離した瞬間)ロック画面に戻ることが度々あります。
パターン入力しようにも画面から指を離した瞬間にロック画面に戻るので、上にスライドさせてはロック画面、スライドさせてはロック画面の繰り返しで全然パターン入力できない、という事象です。
らちがあかないので再起動させるとようやく普通にロック解除できるようになるのですが、いちいち再起動させるのは本当に面倒だし時間の無駄です。
同じ様な事象が発生している方っていらっしゃいますか?
再起動以外での対処法などあれば教えていただけると幸いです。
(間違えてレビューに書いてしまいました)
書込番号:25524039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマホの変なトラブルのときは、line入れてたら削除して使わないようにすればいいかもしれません。
あとは、他のアプリの原因もあったりするんで、心当たりのありそうなアプリは徹底的に削除していけばいいかも。
他機種ですが、たまに、動作がバグってとかでしたら、まあ、ある時はあるんで、自分は画面消して、つけて解消とかしてますね。
話の内容を見ると、定期的に再起動の習慣つくんで、いいバグといえばいいバグかもしれませんが。
再起動めったにしない人もいますからね。
書込番号:25524045
2点
>於市さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで、正常になるかと。
私もパターンを利用していますが、該当の現象はおきませんので。
書込番号:25524071
3点
つきなみですが
設定 アプリ 右上ポツ システムアプリを表示 androidシステム キャッシュクリア
でどうでしょう?
ラインがーのひとはスルーで
それで解決したというひと見たことないので
書込番号:25524154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なるほど、再起動は普段あまりしないので…
ありがとうございます🙇‍♀️
書込番号:25525368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データを完全に削除…かなりハードル高めですが、あまりにも酷くて使えないくらい悪化したらこちらの方法をやってみます。
丁寧にご教示くださりありがとうございます🙇‍♀️
書込番号:25525370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャッシュのクリアはすぐにでも試せそうです!
さっそくやってみます!
ありがとうございます🙇‍♀️
書込番号:25525372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応ですが
デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、問題が生じるケースが考えられます。
そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。
デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、問題が解決できたかか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。
サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でも問題ないか確認します。
書込番号:25526086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
質問、というよりは同症状が発生しているかの調査になりますが、購入時より「NFCの読み取りが不能(あるいは異常に精度が悪い)」という症状が発生しています。
もちろん設定上はNFCが有効なものの、交通系ICカードの残高照会や銀行系アプリなどでの運転免許証の読み取りが一切できません。
念のため機種変更前の1IIで確認してみましたが、いずれも問題なく読み取れたためカード側には問題ありません。
カスタマーセンターとやり取りをする中でセーフモードでの起動や初期化等を試したものの改善せず、初期不良ということで端末交換になりました。
しかし交換後の端末でも同様の症状が発生しており、端末固有の不具合というよりも機種自体の不具合な気もしています。
実際にネットで調べてみるとNFC周りの不具合が散見されますし。
同機種をお使いの方で同時似たような症状が発生している方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25401397 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自分の端末でも一度ありました。
再起動するとなおり、その後発生してないのでソフト的な不具合では?と推察しています。
書込番号:25402107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くりくりXperiaさん
当方読み取りのアプリを変えてみたり、初期化した素の状態(おサイフケータイアプリ)など色々試してみましたがダメそうだったので、仰るとおりOSレベルで不具合を抱えているんじゃないかと思っています。
OSレベルの不具合であれば修正される可能性は高いんですが、カスタマーセンターの対応待ちなのでなんとも言えません...。
書込番号:25402334
2点
>ちゃんせーさん
参考になるかはわかりませんが、docomo版Xperia1V手帳型スマホカバー利用でマイナンバーカードを使用してNFCを使用してみましたが、使用は出来たものの読み取りについてはXperia1ii手帳型スマホカバー利用と比較してちょっと範囲が狭いかなという印象を受けました。
書込番号:25402778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちゃんせーさん
SIMフリー版で、購入から1, 2週間経過したばかりですが、ほぼ同じ症状が起こっています。特に交通系IC、マイナンバーカードを全く読み取らない状態です。通勤で使えないため、やむなく前の機種を使用しています。
セーフモード設定後、および初期化後(その他の設定は何もしない状態)で、それぞれ試しましたが、やはり反応しませんでした。
参考までに、同様の状況が報告されている外部リンクがありましたので共有します。
https://bottoms-programming.com/archives/xperia1%e2%85%b4-nfc-bug2.html
高い買い物なので、早くどうにかしてほしいものですね。
私は修理に出すことになりそうです。
書込番号:25403359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しょぼ〜ん(´・ω・`)さん
確認にあたって(純正)カバーを外した裸の状態でも試してみましたが、結果は変わらずでした。
ただ調べてみるとケースをつけた際にNFCの感度が下がるという話はいくつか出てくるので、従来機種に比べてシビアな判定なのは間違いなさそうです。
>わぶちくさん
マイナンバーカードなど、公的身分証読み取れないのが結構しんどいですよね、、。
リンク先の記事は確認していて、若干症状は異なりますがNFC周りの不具合がやや目立つような印象です。
修理に出すということでしたが、当方交換機でも同様の症状が発生したことを伝えたところ、「個体固有の不具合」ということで再交換になりました。
なので少なくともソニーストア経由で購入していれば初期不良扱いで対応してくれる可能性が高そうです。
書込番号:25404200
2点
昨日初めてマイナンバーカード試してみましたが確かに読み取り範囲が狭いです。
ICチップ部分とNFCマークをピッタリ位置合わせしないと反応しません。ソニー純正ケースでの状況ですが、ケース外しても変わりありません。
書込番号:25419112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>no_more_pollenさん
もともとは何をやっても読み取らなかったのに対し、再交換の端末では同じようにピッタリと合わせれば読み取れるようになりました。
流石に3台とも不良品…ということは現実的に考えづらく、加えて個人的にはソフトウェアの問題だと思っていることもあり、ひとまず読み取れるようになったということで様子を見ることにしました。
今後OSアップデート等で改善されるといいのですが…。
書込番号:25421386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Softbank版Xperia1vを数日前に購入しました。
私も銀行アプリで運転免許証がなかなか読めず、
その後もICOCAが読めなかったりして、このページに辿り着きました。
私の機種は、添付写真の位置じゃないとカードが読めません。
スマホカバーはSpigenのラギッド・アーマー(ACS06204)ですが、カバーを外しても同じです。
交通系ICカード2枚を何度も試して、やっと読み取り位置が分かりました。
4年前のXperia1は、NFCの反応はすごく良かったですが、Xperia1vは読み取り範囲が狭いです。
私の機種が不良品なのかと不安でしたが、皆さんの話を伺って少し安心しました。
書込番号:25435174
14点
>ここちゅさん
Xperia 5Vを購入しましたが、
ゆうちょ銀行の認証アプリで、
運転免許証の読み取りは全然できません。
ここちゅさんがアップロードした写真と同じように設置したら、
カードの読み取りができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25482335
4点
>ここちゅさん
Xperia 5V でも同様にマイナンバーカードが読み取れずに困っていて同じ位置にカードをかざしたら読み取れました!ありがとうございました。
書込番号:25520971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








