SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズカバーフィッティング

2023/07/04 02:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

スレ主 dai3YKKさん
クチコミ投稿数:1件

1Vからの機種変更です。良くも悪くも操作性には大きな戸惑いはありませんでした。外装の質感フィッティングには概ね満足していたのですが、2週間程の使用で、三眼のレンズカバー周囲に白く縁取りが出来ているのに気付きました。
精査すると、丸いレンズカバーと三眼を収めるフレームの間に段差があり(レンズカバーが少し引っ込んでいる)ツライチではないために、ホコリ、ゴミが溜まっているようでした。更に見るとこの段差部エッジで塗装のハゲも有るようです。
本体の色は黒を選んだので、特徴的な三眼に出来た白い縁取りはかなり目立ちます。この機種の数少ないガッカリポイントです。
ちなみに当方はカバーやバンパーはいっさい装置せず、本体のフルガラスコーティングのみで使用しています。

書込番号:25329251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2023/07/04 02:49(1年以上前)


>dai3YKKさん

某掲示板で同じような個体を引いてしまった人の書き込みを見ました。(1Vスレpart10の207辺り)

キャリアやソニーストアで端末を見てもらえば解ると思いますが、基本段差は無いはずです。その為、某掲示板の書き込みの人はキャリア(ソフトバンク
)で、交換してもらった旨の書き込みをしていた気がします。

ご参考まで。

書込番号:25329265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ejijiさん
クチコミ投稿数:109件

2023/07/04 06:02(1年以上前)

カメラ周りのお写真撮れますか?

書込番号:25329317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2023/07/04 08:55(1年以上前)

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19740

他の写真みても段差は普通にあるようです。
また、2ちゃんの症状はそこではなくカメラユニット周辺のサラサラガラスのムラについてのようですね。

書込番号:25329445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/05 01:32(1年以上前)

段差はありますね
画像や店頭実機で確認したもの全てありましたのでそういう仕様だと思います

書込番号:25330607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信26

お気に入りに追加

標準

電話がかかって来ると謎のミュートの症状

2023/06/28 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo

クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

本スマホを使い始めてからずっと、電話がかかって来る度に謎のミュートの症状が発生します。

ミュートと言っても誤って顔を近づけてミュートボタンを押してしまうよく有る話ではありません。
最初からミュート状態(相手の声は聞こえる)であり、しかし、一方でミュートボタンは未押下状態となっているのです。
この状態から一度、ミュートボタンを押してミュートにしてから再度ミュートボタンを押し、ミュートを解除するとようやく話せるようになります。
なお、自分から通話するとミュートの症状はありません。

こんな致命的症状ですが、他のユーザーが同じことを言っている例をネット上で見かけたことはありません。
私のスマホは壊れているのでしょうか?


以前以下のような問題をこのBBSで報告したことも有ります(その後一度もこの症状は起きていない)が、本日、更に別の症状として、ディスプレイOFFでロックになっている本機のロックを解除しようとしたら、なぜか電源が落ちていて長押しして再起動しないといけないという症状が発生しました。

ドコモに相談して交換してもらうべきでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001000/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25309660

書込番号:25321671

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2023/06/28 23:50(1年以上前)

>morinosatooさん
>本スマホを使い始めてからずっと、電話がかかって来る度に謎のミュートの症状が発生します。
>ドコモに相談して交換してもらうべきでしょうか?

100%再現できるようですので、ドコモショップへ行って、
御自身のスマホに電話をかけてもらい、店員の目の前で再現させればよいかと。

何らかの対応はしてもらえると思いますよ。

書込番号:25321682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/29 05:48(1年以上前)

>morinosatooさん
普通に考えて初期不良としか思えませんが…。

>本スマホを使い始めてからずっと
購入から何日経過してますか?
ここに書き込んでも解決する内容ではないので、早くショップ等で対応してもらわないと交換期間過ぎちゃいますよ。

書込番号:25321807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

2023/06/30 17:54(1年以上前)

>momotaro27さん
>†うっきー†さん

本日、ドコモショップに持って行き、症状を店員さんに見せました。
センターとのやり取りが続いて2時間ほど滞在時間がかかりましたが、故障と認められて修理となりました。
故障内容は正しくは、通話受信後10秒間マイクが機能しないというもので、ミュートボタンは特に関係ありませんでした。

スマホを預けましたが、2週間かかるらしいです。修理費用に4000円とのことでした(ケータイ補償サービスに入っていなかったら更に取られるそうです)。
初期不良交換についてはドコモショップでは対応できずソニーに聞けと言われたので泣く泣く払うことにしました。

書込番号:25324378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/30 18:08(1年以上前)

>morinosatooさん

すぐに初期不良に対応しなかった?ことでドコモでの交換期限がオーバーしてしまったのでは?

書込番号:25324391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2023/06/30 18:13(1年以上前)

>morinosatooさん

交換でなく修理は仕方ないとしても

発売から時間も経ってないし、メーカー保証1年適用で無料修理を要求すべきかと

前もドコモショップでメーカー保証1年無視して修理代取ろうとした書き込みありましたよ

書込番号:25324399

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2023/06/30 19:36(1年以上前)

>morinosatooさん
>スマホを預けましたが、2週間かかるらしいです。修理費用に4000円とのことでした(ケータイ補償サービスに入っていなかったら更に取られるそうです)。

本機の発売日は、2023年 6月16日です。
1年以内の自然故障で、ユーザーが費用を負担する必要はありません。
端末に落下キズや、水濡れの痕跡が認められた場合は別ですが。

私も、京都単車男さんと同意見で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーカーの1年保証があるので、払う義務がない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
と店員に訴えるべきかと。
店員の勘違い。別の端末か何かと勘違いして1年以上経過している端末と思った可能性が高いです。


ドコモのケータイ補償サービスは、ユーザーの過失(水濡れ等)にも対応する補償であり、
今回の内容は、ケータイ補償サービス外での範囲で受けれるものとなります。

書込番号:25324547

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2023/06/30 19:42(1年以上前)

>morinosatooさん

店員に、以下のdocomo公式サイトを見せればよいです。

https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/notice.html
>修理に関する確認事項
>保証期間は、お買い上げ日より一年間となります。
>保証期間内は当社が定める修理規定にもとづき無料で修理を行います。保証期間内であっても次の場合は無料修理対象外となります。
>お客さまのお取扱い不良による故障・損傷などの場合

書込番号:25324555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

2023/06/30 19:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

>店員の勘違い。別の端末か何かと勘違いして1年以上経過している端末と思った可能性が高いです。

私は、今月買ったばかりの機種であると言い、店員はそれに対してきちんとそれを認める発言までしています。

書込番号:25324568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2023/06/30 20:09(1年以上前)

>morinosatooさん
>私は、今月買ったばかりの機種であると言い、店員はそれに対してきちんとそれを認める発言までしています。

では、公式サイトを見せて
「保証期間内は当社が定める修理規定にもとづき無料で修理を行います。」と明確に記載があるのに、
なぜ、費用が発生するのかと言えばよいかと。

書込番号:25324603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2023/06/30 21:44(1年以上前)

>morinosatooさん

もしくは、docomoサポートか補償サービスに電話してメーカー保証1年期間なのに料金を事前に決められて請求されたって苦情言えばいいですよ

料金も補償の適応もドコモショップが決める事でなく、SONYの修理センターに送られチェックや修理されて決められるものだし

おかしいですよ、行かれたショップ

書込番号:25324773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/01 01:01(1年以上前)

>morinosatooさん
初期不良の腹いせ?にバッテリー性能やカメラ性能の評価を下げるのはどうなんでしょうか。
個人的な感想なので別に構いませんが、もう少し具体的にどの部分が他機種と比較して劣ってるとかの言及をしてくれないと意味不明ですし、抽象的すぎてわからないです。

書込番号:25324986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

2023/07/01 01:07(1年以上前)

>momotaro27さん

>初期不良の腹いせ?にバッテリー性能やカメラ性能の評価を下げるのはどうなんでしょうか。

全く腹いせではありません。
バッテリー性能については、前回使っていた機種Xperia5II(4000mAh)との体感での減り方の比較をした上での判断ですし、写真は各種サイトの写真の比較確認と、実際に撮ってみての判断です。
勝手に腹いせ扱いするのは勘弁してください。むしろ、何を以て腹いせ扱いされているのでしょうか?5をつけないと駄目なのでしょうか?

書込番号:25324991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/01 01:26(1年以上前)

>morinosatooさん
準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23UとかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。

>写真は各種サイトの写真の比較確認と、実際に撮ってみての判断です。
それを言及してないから言っただけです。

間違ってたら申し訳ありませんが、腹いせ?と言っているのはそう感じてしまうタイミングのレビューと個人的に感じてしまっただけです。

書込番号:25324998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

2023/07/01 01:38(1年以上前)

>momotaro27さん

バッテリーについては、3でなくて4でも良かったかなとは思っています。
ただ、5には届かないです。別に今回のトラブルは全く影響し得ていません。
もし影響させるつもりが有るなら、なぜレスポンスや画面表示に5をつけるでしょうか?

>準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23U
>とかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。

1シリーズと5シリーズは同一世代では同じSOCを使うので、比較するのがナンセンスだとは思いません。
また、ゲームをしない時の持ちが1Vは10Vに比べてめちゃくちゃに低いというのはベンチマークでも実際の体感報告でも明らかです。5をつけなければならないというのは納得しません。

書込番号:25325007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/01 01:47(1年以上前)

>morinosatooさん
あのー
評価は個人個人決めることなので5とか1とかどうでもいいんです。
何故5なのか1なのかが具体的に分かるようにしていただきたいという個人的要望でコメントしただけです。

書込番号:25325010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/01 01:49(1年以上前)

>morinosatooさん
追伸
5と1は画面サイズ等変わってくるのでバッテリー持ちは当然違ってきます。

書込番号:25325012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/01 01:53(1年以上前)

>morinosatooさん
追追伸
何度もスミマセン
私は一言もXperia1Vに5の評価しないのはおかしいなどとは言ってませんよ。

書込番号:25325015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件 Xperia 1 V SO-51D docomoのオーナーXperia 1 V SO-51D docomoの満足度2

2023/07/01 02:01(1年以上前)

>momotaro27さん」

momotaro27さんと話していて、私が少し気になったことを話します。
「1シリーズを買ったら、5シリーズよりデカくて持ち運びが悪い。携帯性が悪いぞ!」
というのは筋違いなのは自明です。しかし
「1シリーズを買ったら、5シリーズよりバッテリーの持ちが悪いぞ!」
というのは、どうなのでしょうか?

同じバッテリーを積んだら確かにデカい方が消費電力が上がるのは当然ですが、バッテリーを大型化するなどの対策は有りえます。5シリーズでは15時間持てば★5だけど、1シリーズなら13時間持てば★5にしなければならないみたいな縛りは発生させるべきなのでしょうか?

書込番号:25325024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/01 02:24(1年以上前)

>morinosatooさん
何度も言っているように1Vのバッテリー性能を★5にする必要なんて何もないと思いますよ。自身も思ってないですし。
現時点でのハイエンドスマホを比較対象として考えることも重要だと言うことです。あくまでもiPhoneにしろGalaxyにしろXperiaも現時点での技術として最高性能を突き進んできているわけですから。
バッテリー容量を増やしつつコンパクトのギリギリを模索してるわけかと。
ただもう少しすればスマホの体格を考えたうえでの限界で、今後もっと軽量小型化大容量のバッテリーが生まれてきます。
電気自動車の世界ではリチウムイオン電池を超えるスーパーバッテリーが開発されているので遠い未来ではないかと思いますよ。

書込番号:25325037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DK07さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/01 14:34(1年以上前)

>momotaro27さん
>準ハイエンドの5Uとハイエンドの1Vのバッテリー持ちを比較するのはナンセンスかと。ハイエンド機種のS23UとかiPhone14PROmaxとの比較をして欲しいという事です。
>現時点でのハイエンドスマホを比較対象として考えることも重要だと言うことです。


横槍すみませんが、レビューなんて人それぞれが主観で書くことであり、他人のレビュー内容に修正を要望したり誘導することの方がナンセンスだと感じます。

特に他のハイエンド機と比べて評価して欲しいなんて、普通の一般消費者が複数台の現行ハイエンド機に触れる機会なんてほとんどありません。
ほとんどの人が今まで自分が使用していた機種と買い換えてみた機種の使い勝手を比べてみて、どれだけ満足したかそうでなかったかを書いているだけだと思います。

レビューを読む側も、その辺の事を理解した上で一般人の意見として参考程度に読むものでしかありません。

書込番号:25325689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

ドコモの酷い対応

2023/05/01 06:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

USB充電は出来るが、PCに接続すると通信も充電も出来ない不具合が発生。
ドコモショップで修理に出し、2週間後に戻ってきた。
早速ガラス保護フィルムを貼ろうと、修理上がりに貼ってあった保護フィルムを剥がすと液晶のガラス面に薄い線傷が付いていた。
ガラス保護フィルムを貼って使っていたので、修理に出すまでは傷は無かったはず。
ドコモにクレームの電話を入れて治させ様としたが、「修理内容にガラス傷でのガラス交換は入っていない。どこで付いたか断定出来ない傷に対しては対応出来ない。再度修理見積りを取ってください。」と、いかにもドコモ側落ち度が無いと言わんばかりの傲慢な態度。
約30年ドコモを使い続けてきたが、未だに殿様気分でふんぞり返る態度に、嫌気がさした。

書込番号:25242835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/01 06:24(1年以上前)

>シグマッシュ(Σ’)さん
そもそも、明らかにあなたの確認不足。

何故修理受け取り時に確認しなかった?

あなたの落ち度しか無い。

ドコモ側の言い分は、正当な話。

書込番号:25242840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/01 08:57(1年以上前)

未だにガラスフィルムを過信してる人が居るとは。
まあぶっちゃけドコモは母体が元国営ともあって昔からそういう企業です。
ご愁傷さまです。

書込番号:25242948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/05/01 14:45(1年以上前)

>シグマッシュ(Σ’)さん、こんにちは。
残念ですね。
ガラスフィルム貼っていてもキズが入ることがあるので、修理前に良く見てなければしょうが無い気がします。

書込番号:25243345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/01 20:35(1年以上前)

>シグマッシュ(Σ’)さん
気持ちは分かりますが、これは揉めたところで水掛け論になるだけで不毛だと思います。引きずるよりもご自身でキズをケアして穏やかな日常に戻るのが吉ではないかと。

https://glation-glasscoating.com/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AE%E5%82%B7%E6%B6%88%E3%81%97%E6%96%B9%E6%B3%955%E9%81%B8/

こういう専門店のサイト見付けました。別にこのショップの宣伝をする意図はありません(汗)ただ、キズの消し方が色々載ってるので参考にしてもらいたいな、と。個人的にはサラダ油を薄く塗ってすぐガラスフィルムを貼るかガラスコーティングをするのが良さそうな気がしますね。

書込番号:25243819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2023/07/04 08:58(1年以上前)

修理出す前にお互いに現状の状態を確認しますよね。
それをしていないとしたら、平行線で互いの言い分は証明できませんよね。
悪い輩もおりますからね。

書込番号:25329452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

Android13 → 12に戻す方法はありませんか?

2023/05/28 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

アップデートで 消費電力が-34mA から -74〜95mAになってしまいました。

書込番号:25277799

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/05/28 16:58(1年以上前)

買い替えましょう。
パソコンと違い、バージョンアップは一度したら前のバージョンには戻せません。

書込番号:25277808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/28 17:24(1年以上前)

>omi4さん
電池持ちが悪くなったらオシマイと考えるか?

頭を切り替えてそれなりの使い方をするか?

どっちが正しいかは言うまでもないことです。

それこそ今買い替える必要もない。毎日充電して電池持ちが悪くなってから買い替えたら良いことでしょ。


何でだろ?皆現実を受け止める力が弱すぎる。もっと別のことで悩むべきじゃないのか??

書込番号:25277841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Ace II SO-41B docomoのオーナーXperia Ace II SO-41B docomoの満足度5 note 

2023/05/28 17:46(1年以上前)

無い…

書込番号:25277864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2023/05/28 17:47(1年以上前)

>omi4さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>Android13 → 12に戻す方法はありませんか?

ありませんね。残念ながら。


ちなみに、

>アップデートで 消費電力が-34mA から -74〜95mAになってしまいました。

どういう手段で確認?比較?した数値なのか存じませんが、「数値が違う」以外に具体的な実害ってありますか?

単に数値だけ見て?バッテリーのもちが悪くなったから気になって?で「前と違うから戻したい」と慌てて某か対処せねばと思われたのなら、もう少し様子を見てみませんか?

Android13に書き変えた=メジャーバージョンアップした直後ならば、今は一時的に消費電流が多くなってる(OSバージョンが上がったことで、裏で内部的に細かな調整作業をやっている最中だったりとか)→数時間かしたら12当時と同等かそれ以下に落ち着くかもしれない、ってことも考えられますよ。

半日か置いても変わらない・目に見えて実害があるなら、本体初期化して一から設定し直すくくらいしか打てる手は無いでしょうし、それで解決するかどうかも謎です(やってみないと何とも)。

ともあれ選択肢も限られることゆえ、今さら慌てることも無いかと。

書込番号:25277867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2023/05/28 17:58(1年以上前)

>アップデートで 消費電力が-34mA から -74〜95mAになってしまいました。

消費電流の間違いだと思いますが、android12と比較してマイナスなら無問題では?

書込番号:25277887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2023/05/28 18:07(1年以上前)

あるには有るけど。AndroidダウングレードするにはPCが必要です PCスキルが中級者以上じゃないと無理ですね。

書込番号:25277900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/05/29 00:56(1年以上前)

>エメマルさん
accubatteryとかで見ているんじゃないでしょうか?
先のアプリだと放電だとバッテリーを消費している意を込めてのマイナス表示、充電だと符号なしの表示になります。

>omi4さん
基本的にグレードダウンしたいのならどんな機種でも方法がありますが、基本的には下準備が必要です。

それを怠った(といか知らなかったが正しいですね)場合はネットで過去のバージョンを得てくるしかありません。基本的にはrootを取らずにキャリアやメーカーが用意したROM以外を焼く方法が出てきていないので、ネットに転がっている純正ROMを焼くとしてもよっぽど安全だとは思いますが、国内のサイトには中々ないですし以前のようにSonyのサーバーから引っ張ってくることも出来なくなっています。

難易度は高いので、根気がいる作業でしょう。

あとは35mA前後の消費電力から倍になったとは言っても70mA前後の消費ならバッテリー持ちはまだメチャクチャいい方だと思います。燃費の良さげなミドル前後の端末でもスリープを解いた画面が付いた状態でも100mAとかは余裕で消費されちゃいます。
長期間使わずにバッテリーを保って欲しい、それこそ2週間ギリギリは・・・てな場合でしたら対策が必要かなとも思いますが。

70mAなのでバッテリーの消費電力で見たら0.3Wくらいです。むっちゃ低燃費です。

ただそれがAndroid12から13へアップデートした結果なのか、アップーデート時に何かがおかしくなってバッテリーの消費量が増えているのか定かではないので、ダウングレードも視野に入れているのなら先にも出ている通り初期化してパパっとサラの状態でどうなのかを確認した方がいいかと思います。

Androidのバージョンを上げた結果、微量ではある物の消費電力が倍になってしまうというのもおかしな点だと思うので、確かめてみてもいいかもです。
まあ倍とは言っても消費電力自体はかなり低いモノなので、誤差の範囲でしょって言われたら確かにとも感じますが。

初期化前にaccubattery上からアプリ別の消費電力量を見て、おかしなアプリがないかも合わせて確認した方がいいですが、初期化してサラの状態で比べるのが一番納得がいくかなと個人的には思います。

書込番号:25278405

ナイスクチコミ!5


スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

2023/07/01 04:40(1年以上前)

自然に解決しました、 ダウングレードを諦めて、イライラしていたら、

数回の再起動を伴う システムアップデートの、直近の 3回で段階的に改善され、
 ほぼ 3日に一度の充電で済むようになりました。   SONY 偉い。

ただし 主な用途は、Google検索, 地図チェック, 移動中音楽プレーヤー, タグアラーム, カレンダーアラーム, です。

書込番号:25325070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

GPS

2023/01/08 04:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

クチコミ投稿数:945件

ただの愚痴です。
半年ほど前にケータイ補償サービスで個体交換をしてもらいました。
android Autoカーステレオにケーブル接続し助手席に置いてナビに使っていましたが、先月辺りからGPSを探していますとなりダッシュボードに置かないとGPSを安定捕捉しないという不便な状況に「Xperiaよまたか」といった気持ちです。
落したりぶつけたといった事はありません。やっぱりXperiaのGPS機能の品質は低いなとがっかり。
今はiPhoneSE(セカンド)で急場をしのいでいます。

書込番号:25087423

ナイスクチコミ!10


返信する
wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2023/06/27 00:20(1年以上前)

>チョア!さん
私もこの機種で画面が壊れ、iphoneSE2で一時しのぎました。
今はPixel6Aで、一部Bluetoothヘッドセットの不便はあるけど、
ものすごく快適に使えています、速度とバッテリ持ちが全然違います。

書込番号:25318749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが不安定になる

2023/04/18 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

スレ主 11ヒロ26さん
クチコミ投稿数:18件 Xperia 1 IV SOG06 auのオーナーXperia 1 IV SOG06 auの満足度2

3月の下旬くらいからWi-Fiが不安定になりました。
旧機種のXperia1やiPadはサクサク繋がります。

Wi-Fi接続解除や削除、ルーターの再起動等やってみましたが変わらず。。。

書込番号:25227262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2023/04/19 12:45(1年以上前)

使っているルーターにもよりますが、ルーター側の想定した接続台数を超えて不安定になっている、ということはないでしょうか?
違う機種ですが、自分は廉価なスマートスピーカーを導入以後スマホが一台だけ切断されやすくなり、調べたところ同時接続可能数(DHCPでのIPアドレス割り当て上限数)が32台のルーターに、家族のスマホ・PC・プリンターなどをつないでいたため上限数を超えていました
短期的にはあまり使っていないPS3のIPアドレス開放、対症療法として前のルーターを引っ張ってきて二重ルーター(あまりよろしくないとは聞きますが…)にしたところ少なくともどちらかのルーターには安定してつながるようになりました
本当はルーターの買い替えがいいのでしょうが…とりあえず使えているのでそのままにしている現状です(;'∀')

自分の環境について長文書いてすみませんでした、もし何かの参考になれば幸いです

書込番号:25227784

ナイスクチコミ!3


スレ主 11ヒロ26さん
クチコミ投稿数:18件 Xperia 1 IV SOG06 auのオーナーXperia 1 IV SOG06 auの満足度2

2023/06/26 19:13(1年以上前)

ルーターはTPLink x50という二個一になっているルーターです。

スペック的には150台接続可能ということにはなっています。
実際に接続している台数は最大で10台くらいです。

これまでルーターはBUFFALOを長年買い替えてきましたが、今年に入り購入してからまだ一年未満だったBUFFALO製ルーターが故障(物理的にコネクタ部分の破損)によって再度買い替え、3ヶ月くらいは問題ありませんでした。

ただ、3月頃にルーターとXPERIA側のソフトウェアアップデートをしたところから、繋がらない頻度が爆発的に増えました。

同時期のアップデートだったため、どちらかが原因かなと思っていました。

一時的に改善することもあるものの、6月現在も未解決です。

色々調べて出来ることは一通りやったつもりですが、もしや端末の不具合なのかなと思っています。

書込番号:25318242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング