このページのスレッド一覧(全1062スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 2 | 2021年7月3日 00:50 | |
| 31 | 9 | 2021年6月28日 12:21 | |
| 6 | 0 | 2021年6月27日 12:58 | |
| 7 | 2 | 2021年6月22日 16:45 | |
| 45 | 4 | 2021年6月21日 21:47 | |
| 208 | 9 | 2021年6月21日 18:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III ワイモバイル
マグネット付きカバーを使う際、磁力が強いとカバーを近づけるだけで画面がOFFされます
カバーの選択機能がなくなってるのでカバー購入の際は注意が必要です
*カバー側のマグネットの位置が悪いのかもしれません
20点
自分も2種類の手帳形カバーを買って
一つがこのスマホをはめ込んだら うんともすんとも反応しなくなるカバーでした。
外すと異常なく使えるので なんともこまったものです。
カバー買うのちょっと怖いですね。
書込番号:24219346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分はカバー買ったところに言ったら、自社で磁石を微弱に調整して問題なく動作確認できたらしいので交換してくれるみたいです(それか返金でも良いということでした)
今から買われるかたは、マグネットなしを買っておくほうが安全でしょうね(^o^)
書込番号:24219413 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
題名の通り、ドコモ版をAndroid 11にアップグレードしてみましたが、残念ながら今回もスクロールショット(スクロールキャプチャ)に対応していないようですね。
ちょっと期待していたのですがね。
因みに電源ボタン長押しで出てくる「画面の保存」です。
3点
>arrows manさん
添付いただいた画像の下側に「スクロール」がないですよね。
Xiaomiなどの最近の機種では、キャプチャするとスクロールの項目が出現しますよね?
で、そのスクロールをタップすると、自分でキャプチャの範囲を指定できると思うのですが、
この機能は、Xperiaには搭載されていないように思われます。
書込番号:24208463
2点
スクリーンレコードで代用すれば良いのでは?
書込番号:24208573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ACテンペストさん
そうなんですけど、余計なアプリを入れたくないってのが、本音ですね。
ただ、そうしなければならないのであれば、致し方がないとも思っています。
書込番号:24209027
1点
別のアプリ?
スクリーンレコードはAndroid11の標準機能として追加されてますけど。
終了ボタン押すまで映るので不要な場合編集が必要ですが。
書込番号:24209089
7点
>ACテンペストさん
あっ、本当だ!編集モードの下の方にスクリーンキャプチャもスクリーンレコードもありました!!
これは失礼いたしました。
確認したつもりでしたが、何故気付かなかったんだろう??
兎に角、ありがとうございました。
書込番号:24210228
0点
>ACテンペストさん
>スクリーンレコードはAndroid11の標準機能として追加されてますけど。
スクリーンキャプチャもスクリーンレコードがあったのは、教えていただいた「スクリーンレコーダー」をインストールしたからでした。
なので、XperiaのAndroid 11の標準ではありませんね。
しかし、まぁ、このアプリを使うことにしました。
また、ベストアンサーにと思いましたが、これ、質問ではなかったのでボタンがありませんでした。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:24210954
1点
すみません。
>ベストアンサー
Goodアンサーでしたね。
こういった投稿も解決済みにできないんでしょうかね。
書込番号:24210960
2点
>秀おじさんさん
>こういった投稿も解決済みにできないんでしょうかね。
記載通りとなります。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3
>※Goodアンサー機能は、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみご利用が可能です。
書込番号:24211111
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SoftBank
ちょっと手続きがあったのでショップに寄りました。新機種の一つR6を見てたら店員が来たのでXperiaの話しを聞いたら1VはSoftBankからの発売は決定されてなくSONYストアから出るかもと、、、
バイトか、派遣か、まぁ興味無いのか、まさかの返答にたまげました
書込番号:24209357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III SOG04 au
au online shopから買ったら、SIMを認識せずIMEI不明との表示で開通できず
au shopで初期不良交換してもらって無事開通
何だったのだろう…
書込番号:24200921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KAZU0001さん
本体の初期不良ですよね?
IMEIが認識不可ならば。
書込番号:24201026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
公式には「筐体不良」です
製造工程でIMEIを書き忘れたのですかね?
シリアル番号やMACアドレスは書き込まれていましたが
書込番号:24201262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
はい、今週半ばまでは在庫ありましたよ。一昨日だったかな、在庫なしになりました。
ピンクもパープルの前後どっちだったか曖昧ですが、在庫なしになりましたし。
在庫なしで予約もできないため、生産終了が近いかもしれません。
予約できず在庫なしも続きいきなり販売終了になるパターンもあれば、数ヶ月予約できず在庫なしが続く場合もあり、突然在庫が復活するパターンもあるため、オンラインショップの在庫チェックを毎日こまめにするしかないですよ。
オンラインショップはよく在庫チェックしてますが(趣味みたいなものか(笑))、在庫が復活する場合、時間帯としては10時〜12時、15時あたりに復活するパターンが多いですね。
書込番号:24196602 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
自分もパープルが欲しくて、今日の昼頃確認した時は在庫無しでしたが、先ほど確認したら在庫有りでしたので、そのまま無事パープルを購入致しました!
書込番号:24200085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
貴重な情報ありがとうございます!在庫確認できましたので早速僕も購入しましたw
ありがとうございます!
書込番号:24200113
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia 1Uのカメラ性能にはがっかりだ。1200万画素は4Kテレビで見ると解像度の低さが顕になる。そして16:9の4K60Pが不可なのが許し難い。Vは画素数も変わらず、大幅に上がった価格に見合う内容ではない。韓国製の1億画素ならば、望遠8〜9倍相当の引き延ばしが出来る。賢い選択をしよう。韓国製は、あとはLDACに対応すれば完璧だ。
14点
本文中の1 IIは誤りだと思いますが、1 IIIでも12MPを維持した理由、他社とは違った望遠のアプローチについて開発者自らが動画でアンサーを出しています。
尤も画素数が高い事が必ずしも高画質に繋がる訳ではなく、それ以外の点(リアルタイムトラッキング、AI超解像ズーム等)を重視した設計になっているので、一見するとそう思われても仕方がないでしょう。
Xperia 1 III – Camera developed by Alpha Engineers
https://youtu.be/YKZk7qUg-CQ
値段は半導体不足による影響もありますが、AQUOS R6が1インチのカメラセンサーを積んでいながら11万円台という破格の値段を付けた事とは違う、純粋に販売戦略の違いによるものでしょう。
所謂他社と違い万人向けではなく、ニッチなユーザーに向けてなので所謂コスパという概念は無に等しく、高くても好きで買って貰えれば良いというスタンスなんですよね。
流石にドコモの今季モデル最高値の15万円台半ばは、一般ユーザーには手の出しにくい価格なので到底お勧めは出来ませんが。
書込番号:24184866
33点
15万もするスマホがもう売れない時代になっている
とサムスンは先に気付いたと言うことか?
企業のマーケティング力の違い?
書込番号:24185006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はじめまして。
カメラで撮影した写真の出来映えについて、単純に「画素数」が取り沙汰されるやり取りが多々ありますけど…
素人考えで恐縮なのですが、そんな単純なものではないような気がしますね。
カメラのレンズやセンサーを経て取り込んだ“情報”を
、RAWの状態からJPEG画像として“現像”する過程の能力もあるんじゃないでしょうか。
取り込んだそのままの情報(RAW)をそのまま写真として仕上げるわけではなく、実際RAWからJPEG画像へと現像する際にかなりの情報が切り捨てられるわけですからね。
そんな“見えない仕事”が関わるところも大きいと思います。
あとは
現像した写真を再生するディスプレイの性能によっても…笑
書込番号:24188681 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
なにを持って価格相応かは本人次第だと思いますが…。
カメラの性能なども補正バリバリでパッと見たときの出来映えが良いものか、本格的に撮った上で加工していくのかは人それぞれですし。
安いスマホは何かしら搭載されてないものもあったりと価格が安いなりには理由があるわけで。
まぁ、15万は確かに高額の部類ですが、GALAXY(Ultra)やiPhoneも同じくらいですが高いとは言わないですよね〜不思議。
個人的には購入決定で予約済みですがカメラボタンが別途付いているだけでも候補です。他にも色々ありますが、パソコンとの(window機、会社も)連携等考えればAndroid一択。どちらも利点や欠点ありますしね。
高ければ他の機種を、買えば良し。気に入れば、買えば良しということでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:24188786 スマートフォンサイトからの書き込み
53点
よくある、気に入らない要素があればすぐこういう掲示板で不評を並べたくなるっていう鉄板の行いだと割り切ってますが
自分もこれまで富士通→Xperia→iPhone→Pixel→Xperiaと渡り歩いてきたんですけど、結局Xperiaが一番満足感があるんですよね
ぶっちゃけタイミングもありますが、これまでで一番高額だったのはiPhoneXs256GB(約15万)だったんですが、ガワもしっかりしてるし、高額ながらもよくできた機種でした。
ソフトウェアの凄さならPixelですかね。今後もGoogleを超えるものは出ないと思います。ハードウェアの出来だけではないと思い知らされる端末です。
単にコスパ求めるならXiaomiとかでいいと思いますよ
それこそ知識的な話は置いといて、単に画素数にこだわるならGalaxyとかでいいんじゃないですかね。Xperiaの求める層はそもそもスレ主さんとは違うと思います。
自分は今1Aですけど、こちらに機種変予定です。
金額は別に気にしません、欲しいと思うから替えるだけです。
自分はGalaxyに魅力は感じません。単にXperiaのファンなだけですが。
書込番号:24193169 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
何だか面白くなりそうですね〜
速報:ライカが独自スマホ「LEITZ PHONE 1」発表、ソフトバンク独占販売 https://japanese.engadget.com/leica-smartphone-043357029.html
書込番号:24193188
9点
SoftBank専売とは言えR6の立場は…。
Leicaが全面的に…と言ってますが内容はほぼR6ですし、画理処理にどれほど手が入ってるのかが気になりますね。
ただ、お値段はXPERIA1IIIよりも約三万ほどアップとなりXPERIA高いと言っていた方々はどのように思っているのか聞いてみたいなあ(笑)
XPERIA1IIIが私的には機能やロマン?的に刺さったので一択でしたが、Android端末の多様性を感じられる良い状況ですね!
もっと、面白い端末が出てきて欲しいなと思いました。
書込番号:24195183 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
|
|
|、∧
|Д゚ Leitz Phone 1♪
⊂)
|/
|
書込番号:24198069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1200万画素を4Kテレビで見ると解像度の低さが顕になる
4K(16:9)の場合の画素数は8,294,400画素(3840×2160)。
拡大処理をしなければ十分な画素数。
解像度というよりも画像処理の問題。
LDACはandoroid8.0からOSレベルでサポートしているので韓国製が対応していないというのはありえない。(GALAXY S10のスペックシートにはLDAC対応とある)
書込番号:24199856 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





