SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

11アプデ後から不調続き

2021/03/22 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:163件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度2

題名の通りです。
一日数回は謎の電源落ち。
謎の動作重たい現象。
ブルートゥースも接続不良がしばしば。

アプデ前は安定していたのに。
だからアンドロイドは嫌だ。
同じ様な方いらっしゃいませんか?

書込番号:24037060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/23 13:33(1年以上前)

5IIなんだけど、アップデートしてからも快適。特に問題はなし。

面倒かと思うけど、一度初期化したら改善するかも。

書込番号:24037997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/23 13:35(1年以上前)

何か入力ミスってた。5IIのau版なんだけど。

書込番号:24037998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/24 17:19(1年以上前)

自分のは問題なく使えてますがWeb ViewとChromeの更新で改善されたりするみたいですよ。

書込番号:24040076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2021/03/26 12:23(1年以上前)

私はドコモ版ですが問題なく使えています。

書込番号:24043278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度2

2021/03/26 12:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます‥
私のだけでしょうかね。
ホーム画面も背景だけになり、操作が出来なくなったり、電話が発信出来なくなったり私のは散々です。
それまで普通に使えてたのに。
色々試しましたが駄目でした。
初期化するぐらいならiPhoneに戻ります。

書込番号:24043300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/03/26 23:40(1年以上前)

ドコモショップ店員に、今回はしばらくは11にアプデしないほうが良いとハッキリ言われました。
そのくらい重大な事になっているみたいです。

書込番号:24044512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/26 23:45(1年以上前)

重大な事なら提供中断すべきでは。

書込番号:24044523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/03/27 23:49(1年以上前)

また、粘着arrows君登場!ww
それは放っておいて…

11が酷いというのは、既に常識と言えるようです。

「知恵袋や他のSNSでも11の不具合がコロナのごとく猛威を振るってるとあります
11系は初期化で半分ぐらいは改善されるみたいですが
知ってる私は怖くて11に行けません
家族や友人にも11には手を出すなと伝えてあります」

なんてカキコミも…

書込番号:24046515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/28 07:51(1年以上前)

ご自身のスレに不都合なレス付けられたからって放置してる人に言われる筋合いないがね。

書込番号:24046819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/03/30 22:03(1年以上前)

色々試しましたが…
何をしたのかここ重要です

再起動
アプリの権限を一度全てオフにしてからオンに戻す
干渉してそうなアプリのアンインストール
特にセキュリティ系
simカードの抜き差し
SD を抜く
初期化

これで駄目ならメーカー行きです
初期化はめんどくさいですが保証期間内に一度やりましょうよ
何も役に立ちませんでしたらすいません

書込番号:24051938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/31 12:36(1年以上前)

OSバージョンアップでは毎回色々言われます。
不具合があるからやめたほうがいいとか、しばらく様子を見たほうがいいなんて話は聞き飽きるくらいに、よく聞く話です。しかし、バージョンアップして問題なく使えている人もいますし、既に提供開始から何日も経っているので、バージョンアップに不具合がある可能性は低いと思います。

スレ主さんは既にアップしているのだから、もとに戻せないし、できることは初期化してみることくらい。そして、初期化しても改善しないなら、できることは、修理に出すか、交換してもらうこと。
現実的にできることを提案すべきと思います。

問題なく使えている人が居る以上は、個体の問題と考えるのが妥当だと思います。端末内のデータに原因があるか、あるいはハードの何らかの異常(軽微な故障や個体差など)か。

そして、OSのバージョンアップが提供された場合は、バージョンアップすべきと考えます。なぜなら、バージョンアップしない場合は、セキュリティパッチ未適用で使うことになり、セキュリティ上のリスクがあるから。

不具合(正常に動作しない)を恐れる気持ちは理解できるけど、不具合を恐れてバージョンアップしないことは、根本的な解決ではないと思います。

書込番号:24052904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/03/31 17:46(1年以上前)

>ekimadさん
>OSバージョンアップでは毎回色々言われます。
不具合があるからやめたほうがいいとか、しばらく様子を見たほうがいいなんて話は聞き飽きるくらいに、よく聞く話です。
>OSのバージョンアップが提供された場合は、バージョンアップすべきと考えます。

それは全てその通りなんだけどね。
全文誰もが解っている通り。
それこそ、そんな話も聞き飽きるくらいに、よく聞く話です。(笑)

ただ、今回に関しては、繰り返しになるけど私もドコモショップの店員(かなり実情に詳しいと思われる店員。つまり、素人のカキコミよりも信用出来る人)にハッキリ言われたくらいだし、「危険度」は高いと思いますけどね。

昔から言われている通り、何事も即時アップデートはやはりリスクが高いとの認識は持ち続けるほうが賢明と、私は今回のスレ主さんのお気の毒な件も含めて思いました。

人柱覚悟のスマホマニアさんたちの情報が待たれます。

書込番号:24053402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/31 20:26(1年以上前)

あえて言いますが、店員の言うことだからとか、詳しそうだからと、信用して良いものか疑問に思いますね。

問題なく使えている人がいるのも事実です。
もしも、アップデートに問題(不具合)あるなら、配信停止する必要があります。不具合があるのに配信を続けているなら、続けるキャリアの対応を問題視しなければなりません。

一人の店員の言うことと、配信を続けるキャリアの対応の、どちらのほうが信頼度が高いかを考える必要があると思います。結論を言うことは、あえて避けますけど、常識や良識のある方なら判断できることだと思います。

書込番号:24053709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度2

2021/04/01 21:48(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

メジャーアップデートは危険だと分かっていながら、つい更新ボタンをうっかり押してしまいました。

普通に使えるのが普通ですよね。
ただ、完璧なソフトウェアは存在しないように私の様な方も少なからずいらっしゃいますよね。
私、なぜかアンドロイドと相性悪いんです。

初期化は正直面倒臭いし、iPhoneみたいにデータをそっくり移せないので、時間も労力ももったいないです。

今回はいい勉強になりました。

書込番号:24055572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

遂にLineが

2017/09/24 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

クチコミ投稿数:3件

LINEのサポートがなくなり
起動しなくなりました。
バージョンアップもできず
残念

Sim :iijmio
ソフト:OperaMini,Line,360セキュリティ

で通話、Line専用使用です

書込番号:21225908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/09/25 17:08(1年以上前)

お話の解決はできませんが、使っている人がここにもいますよという事で。emobileです。
lineは消してしまっていたので知りませんでした。時代を感じさせられますね。
twitterがかなりカクつくのでこちらも数日前に消し、ルーターを兼ねた通話機となっている状態です。
2011年の機種でしたっけ、停波以降もどうにか使えると良いのですが
小型でルーターを兼ねるスマホは出ませんし、2018年までに後継機は見つからないだろうと思っています。

書込番号:21227713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/01/01 08:04(1年以上前)

S51SE(st15i)はいい機種です。私はいまだにメインで使っています。アンドロイドのアップデートもできていますのでLINEも可能です。ネットで情報を取ってトライしてみてください。

書込番号:21475418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 22:45(1年以上前)

機種不明

約四年

迫り来る、3G停波と
各社からの大データ容量の
価格帯見直しもあり

S51SEからjelly2へ
SIMもiijmioの大容量へ

格好といい、大きさといい
とても良いスマホでした

昨今の小型スマホの波で
もっと選択肢が増えると
良いとかんじます

ありがとうS51Se

書込番号:24050299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット回線最悪

2021/03/22 19:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

キャリアはSoftbank、xperia zx2からの乗り換えでソニーストアから買いました。外観、持ちやすさは良い感じなんですが、とにかくネット接続スピードが最悪です。ソニーのサポートにも相談したんですが、キャリアが販売するものとは違うのでそういうこともあります。キャリアに相談してください、とけんもほろろ。
何か対応策はないのでしょうか?毎日イライラしながら使ってます。購入検討の方はお気をつけください。

書込番号:24036578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/03/22 19:31(1年以上前)

デュアルSIM対応機なんだからdocomo系かau系の格安データSIM入れたらいいんじゃない?

書込番号:24036617

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/22 21:23(1年以上前)

>またろう747さん
ソフトバンクのSIMはいろいろな細工があって、契約した端末以外の別の機種に刺して使えるのはiPhone用くらいと聞いたことがあります。

ソフトバンクのどんな機種での契約SIMでしょうか。

書込番号:24036852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件 Xperia 5 SIMフリーのオーナーXperia 5 SIMフリーの満足度5

2021/03/23 04:38(1年以上前)

>またろう747さん

ソフトバンクのSIMは種々の細工によって事実上の機種制限を課していると私も聞いています。このような商法はGSM・3GPPの精神に反するものだと個人的には思いますが。

https://telektlist.com/carrier-bands/#Softbank4G

アンドロイド携帯端末の場合はマルチUSIMへの変更が必要で手数料がかかるとか、上記のWebサイト意外にもめんどくさい手続きが必要になるなどの報告を目にしたことがあり、ソフトバンクはiPhone以外には冷たい事業者に聞こえました。

大抵このような問題は、契約者のSIMの設定と使用する携帯端末がサポートする無線周波数帯の2点が原因なことが多いです。

端末自体の故障や不良を別にすれば、問題切り分けとして、まず携帯端末側での周波数バンド自体の非対応はBand11とBand42。これが普段使用する地域や場所でのバンドなら電波を受信しません。使えるということは、対応するバンドの電波が受信できているということです。その場合、電波を安定受信できない訳の一つは、通信環境が貧弱なこと、他方ではSIMの設定に関する理由です。

ソフトバンクの契約パッケージがソフトバンク以外の供給会社からのアンドロイドSIMフリー携帯に対応しているかどうかをまず確認するのが第一歩ではないかと思います。


Xperia 5 SIMフリーモデル J9260 対応周波数帯域
LTE Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 32, 34, 38, 39, 40, 41, 46, 66
3G Band 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19

ソフトバンク3G:900MHz (Band 8)、2100MHz (Band 1)
ソフトバンク4G:2100MHz (Band 1)、1800MHz (Band 3)、900MHz (Band 8)、1500MHz (Band 11)、700MHz (Band 28)、2500MHz (Band 41)、3500MHz (Band 42)


書込番号:24037383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 07:06(1年以上前)

そうですよね。それも検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:24037460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 07:10(1年以上前)

もともとはソフトバンクで購入したxperia zx2でした。今回の機種変更でSIMカードもマルチSIMに変更しました。

書込番号:24037462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 07:18(1年以上前)

ご丁寧に教示頂きましてありがとうございました。色々腹落ちしました。

書込番号:24037478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/23 17:28(1年以上前)

細かいけどzx2ではなくXZ2。
商品名はきちんと書きましょう。

書込番号:24038356

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 18:23(1年以上前)

そうでした。大変失礼いたしました。気をつけます

書込番号:24038430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件 Xperia 5 SIMフリーのオーナーXperia 5 SIMフリーの満足度2

2021/03/28 23:17(1年以上前)

>またろう747さん
私はFOMAに4Gのsimフリーの2枚構成ですが、買った当初、4G simが繋がりすらしなかったり、
極端にネット速度が遅かったり、いろいろと苦労しました、ネット速度が遅いときに端末を
色々見てみるとsimのアンテナ表示のところに「H」だったと思いますが、そういう表示しか出ず、
4Gになってない状態でした。

simを何度も刺し直し、入れ替えをしたり、セーフモードを試したり、こちらの掲示板の
親切な方の設定をそのまま使ってみたり、暇なときに1,2週間試しに試しましたが、
結局解決せず、もうこれはwifi専用端末か、と諦めていた時、ふと外に持っていったり
外で電源入り切り、セーフモード試しなどをしたり、やってみてダメで、
家に持ち帰り放置してたら、何が良かったのかわかりませんがある日突然使えるようになりました。
購入後2ヶ月位経ってからのことです。

今でも他の端末にくらべ、若干wifiは弱く、sim電波の入りも悪く、場所によって通話中
相手から「プツプツ途切れる」と言われることがあります、でもこちらは相手の音声が
クリアに聞こえます、なぜか特定の相手とだけ、そうなる場合が多いです。

謎なスマホだなーと思います。

書込番号:24048605

ナイスクチコミ!3


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件 Xperia 5 SIMフリーのオーナーXperia 5 SIMフリーの満足度5

2021/03/28 23:56(1年以上前)

>wind0021さん
こんにちは。FOMAは3Gのサービスで、2026年にサービス終了するものです。そのためFOMAによる電波の受信時はHの記号(3G W-CDMA)が表示され、速度も遅いわけです。また、4GLTE・5Gへの移行の完了と共に、FOMAで使用していた電波周波数帯域が他のサービスに順次割り当てられているため、FOMAの電波送受信状態も悪くなっているのだと思います。ですから、これは携帯端末機器自身の問題ではありません。SIMや携帯電話網に小細工をして利用者の選択に足枷をする一部の携帯電話事業者を避ければ、普通に使える携帯電話機です。そうでなかったら、もっと全体的に苦情や批判が広範囲に出ているはずです。

書込番号:24048673

ナイスクチコミ!2


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件 Xperia 5 SIMフリーのオーナーXperia 5 SIMフリーの満足度5

2021/03/29 01:49(1年以上前)

追伸:HやH+はHSPAの略で正確には3.5Gです。3Gネットワークを基盤にデータスピードが少し速くなった派生タイプです。

書込番号:24048773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ454

返信27

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

今、ドコモショップに来てます。(車内で順番待ち中)

三年弱使ったXPERIA XZ premium(SO-04J)をdカードゴールドのケータイ補償(水濡れ)で、XPERIA 1Uか5Uに交換しようと思っていますが、1Uは135000円で補償額から35000円足が出ちゃうので、5Uへの機種変が濃厚です。

しかし先程、5Uの実機を見てみたところ、まずパッと見でホーム画面の汚さ(コントラストがギトギト、派手で幼稚な発色)が判り、続けてカメラをテストすると画質はまぁ良いものの、黒が潰れていてコントラスト付きすぎの画像…(しかも最大輝度にしても暗い液晶…)
YouTubeで映像を観ると、これが最悪で…
「何だコリャ?」と思う程の高コントラストとわざとらしい発色に心底凹みました。

こんなパネルをレビューなどで「キレイ!」とか言っている人が心底解りませんね。
本当に綺麗な映像というものを観たことが無い人たちだらけなのかと…

YouTubeの映像は、楽天モバイルの安価な端末OPPO A5 2020で、同じ様々な場面を同時に(最高画質で)流して比べてみましたが、安物のOPPOのパネルのほうが、まだ自然な感じで綺麗でした。
クルマに戻り、同じ映像をXPERIA XZ premiumでも観てみましたが、案の定、上記両機種とは雲泥の差で本当に綺麗(自然な発色とコントラスト)でした。
5Uなんかとは全く比較にならないです。

結局、今でもスマホの有機ELなんてこんな程度のモノと解りました…(上手くこの「汚さ」を調整出来ている人がいたら聞いてみたいくらい。出来ないと思うけど。)
コレでシネスコを売りにしてるとか何だかなぁ…

35000円足を出して1Uにし、画面の大きさで誤魔化すか、超我慢して5Uにするか熟慮中です。

こんなパネルを認める人間(映像ド素人)が多いから、有機ELの機種だらけになってしまうのだろうな…

書込番号:24034468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/21 17:50(1年以上前)

液晶のコントラスト低いのを見慣れているだけでは?
有機EL、だし確かHDR対応だし、コントラスト高いのは当然では?
普通は(一般的には)コントラスト高すぎとか色濃すぎとかで、画質悪いとは感じないと思う。逆にコントラスト低いとか色薄いと悪く感じるものだと思うけど。
そして、好みの部分もあるから。

書込番号:24034525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2021/03/21 18:09(1年以上前)

スレ主さんはコントラスト比が低いIPS液晶に慣れておられるからでしょうか。
好みの問題だと思いますよ。

書込番号:24034565

ナイスクチコミ!26


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/21 18:14(1年以上前)

確か以前にショップでGALLERY見て、画面の色濃すぎって思ったことがあるけど、濃くて汚いとは思わなかったな。もう少し薄くても良い(好み)かもとは思ったけど。
そして、今5IIだけど、GALLERYほど濃くはないと思う。

書込番号:24034579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/21 18:17(1年以上前)

入力ミス訂正
GALLERY→Galaxy

書込番号:24034590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/03/21 18:24(1年以上前)

Galaxy以外は有機ELって薄いはずですよ。

書込番号:24034605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/21 19:08(1年以上前)

気に入らないのなら買わなければいいだけでしょう。

書込番号:24034686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度4

2021/03/21 20:49(1年以上前)

中華か韓国製にしといたら

書込番号:24034924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/21 21:45(1年以上前)

まあ、有機ELの良さは暗がりで見ないと分からなかったりもしますがね。

少なくとも手持ちの5は、部屋を暗くしてYouTubeとか見るとIPS-NEOのF-01Jと比べて段違いに美しいです。
特に21:9の動画なんか見たら感動しますね。

書込番号:24035072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/21 22:09(1年以上前)

4K8Kの高画質テレビは軒並み有機ELですね。

書込番号:24035122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/21 22:23(1年以上前)

有機ELのテレビは白色発光にカラーフィルター重ねたのものがほとんど(もしかしたら全部だったかも)。
スマホの場合は有機素材の発光がRGBだからカラーフィルターは無いし、構造も画質も違う。
ただ、どちらも画像一つ一つが発光するし、黒が完全に無発光で、コントラスト高いのは共通してるね。
TVの話が出たから補足したけど、もはやスマホの話ではなくなってるね。

書込番号:24035159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/21 22:24(1年以上前)

画像一つ一つ→画素一つ一つ
また入力ミスしてた。申し訳ない。

書込番号:24035164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/21 22:39(1年以上前)

XperiaはXZ3で初めて有機ELを搭載する際、出来る限り自社製テレビであるBRAVIAに近づける為に何度もチューニングを施した的な事を、担当者がインタビューで語ってたような。

書込番号:24035195

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2866件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/03/22 02:38(1年以上前)

解ってるのは>ekimadさんくらいかな?(笑

自分が持ってるものや買ったものだからと、知識も無く贔屓する人からの駄レスの山は予想通りです。
特に卑怯者の一言レスのお三方、知識もまともな目も無くオコのようでみっともないですね。
無知だから何も語れないだけで。^-^
少しは勉強しようね。(笑。じゃなくて鼻で爆笑)

さてと、どうしよっかなぁ。^^;

書込番号:24035422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/22 09:07(1年以上前)

ただdisりたいだけなら当サイトの縁側とかTwitterへ行ってください。

書込番号:24035660

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2866件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/03/22 18:54(1年以上前)

機種不明

この違いも判らない人たちがムキになっている。(笑)お粗末だねぇ

ディスりたい?
誰相手に?(笑)
知識も無くまともな色やコントラストも判らない(解らない)、感情的な人たちを相手にしてるとでも?
勘違いしないでね。(笑)

先に人をディスったのは、そういうあなた方だしね。(^-^)

書込番号:24036547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/22 19:10(1年以上前)

ホントですね。

5Uは赤や空の色が鮮やかでくっきりとしています。

書込番号:24036573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2866件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/03/22 19:24(1年以上前)

機種不明

クリエイターモードに言及する人は皆無でしたねwwお粗末様

結果、自己解決。

まぁ、ココに書いてもそんなとこだろうと、予想通りだけどね。
相変わらず、自分の所有物の事も何も解ってないで感情的になる信者だらけと。(笑)
また、考えもせずそれにナイス!するような“仲良しクラブ”の同類もね。爆

「クリエイターモードに変えば、一応まともに近くはなる」とか、これだけ人数が居て(ナイス!の仲良しクラブ同調メンバー含む)一人も意見が出ないんだもの。(笑)
唯一、パネルに言及していた人が居た程度で。

所詮、そんなレベルよね。
お疲れさんでした。(^-^)笑

書込番号:24036600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/22 22:33(1年以上前)

>相変わらず、自分の所有物の事も何も解ってないで感情的になる信者だらけと。(笑)
生憎ですが、クリエイターモードについては私も普段から常用しているんですよね。
無論disりたいのか、文句を言いたいだけなのか分からん人にそんな事までイチイチ言う必要はないと思ったので敢えて言いませんでした。
ただ、それだとまるで『初期状態のスタンダードモードの画質はー』みたいな事言うと思いまして。

しかしですが、スタンダードモードでも残念ながら液晶より断然綺麗です。
寒色系になるので画面が青みがかってコントラストも上がりますが、それでも醜い訳ではなくごく自然。
言わば、スタンダードモードの説明通りBRAVIAに近い質感だと個人的に思っています。

まあ、他社Galaxy等と比較してではなく、同じXperia同士であり、たかが有機ELか液晶かで優劣付けるのは如何なものかと思うのでここまでにしときます。

本音を言わせてもらえば、気に入らないならOPPOにでも移ってください。

書込番号:24037026

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/03/23 06:42(1年以上前)

有機ELではXperiaよりGalaxyが数段上は間違いない。
BRAVIAも評判良くないし。

書込番号:24037440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/23 08:59(1年以上前)

抑々な話・・・

>自分が持ってるものや買ったものだからと、知識も無く贔屓する人からの駄レスの山は予想通りです。
>特に卑怯者の一言レスのお三方、知識もまともな目も無くオコのようでみっともないですね。

>知識も無くまともな色やコントラストも判らない(解らない)、感情的な人たちを相手にしてるとでも?

>「クリエイターモードに変えば、一応まともに近くはなる」とか、これだけ人数が居て(ナイス!の仲良しクラブ同調メンバー含む)一人も意見が出ないんだもの。(笑)
唯一、パネルに言及していた人が居た程度で。


返信をしてくれた人達に対してこんな返し方をする地点で、真面目に回答するに値しないという事です。
このスレを立てた意味も不明瞭ですし、抑々の話としてソニーがスマホに有機ELを搭載したのは本機が初めてではないのに『何を今更?』と思うのが普通。
そしてなお、頭に『やはり』と付けているのが一番の疑問。
何故か出てきたGalaxyも、そりゃ有機ELパネルを自社開発していて、その古い世代を搭載しているXperiaと違い最新のものを搭載しているのだから当たり前でしょう。


とりあえず、不特定多数の目に触れる場のスレッドとしては相応しくないので報告させていただきます。

書込番号:24037580

ナイスクチコミ!47


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

クチコミ投稿数:4件

ほぼ愚痴ですが、せっかく動画も取れたので投稿してみます。

タッチパネルを触った時にタスクバーが勝手に降りてきて困っています。

なんというか、勝手に画面上部が連打されてるような感じです。
すぐに症状は治まってしまいますが、2〜3時間置きくらいの頻度で発生します。

ポケモンGOしている時に再発した時の動画が取れたので、アップします。
(汚い足が映っていて申し訳ありませんw)

他にも電話している時や、布団の上に置いた後、服の中から出したときに発生することが多いと思います。
電話終わった時にタスクバーが降りている事も。

尚、ドコモの問い合わせサービスに電話して修理を出したものの、
「症状が試験で再現できなかった為、修理できない」 と帰ってきました。
もちろん、そのあとすぐに症状は出たので、その動画を持って、ドコモショップに確認してもらいましたが、ショップで症状が再現できないと修理できない、もし、症状がショップで出ても修理工場で出なければ、修理はされないと言われました。

有償でもなんでも良いから、タッチパネルを交換してくれと実は言っていますが、↑のように症状が”現場で実際に”確認出来ないとタッチパネルの交換自体をしてくれないそうです。

携帯保障サービスで機種ごと交換か、機種変更するしかないと言われました(笑)
別に金を払ってもいいので、タッチパネル交換してほしいだけなのに…。

書込番号:22814482

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2019/07/22 17:23(1年以上前)

手袋モードがオンの場合はオフにしてみてください。スリープ復帰後に発生するから、これが誤動作している可能性があります。この原因としては、フィルムである可能性もあります。

書込番号:22814510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/07/22 17:45(1年以上前)

返信ありがとうございますが、

・手袋モードは、ONではありません。

・動画の通り、スリープ復帰は関係ありません。

・症状起きてフィルム張り替えても変わらず。
また、修理から帰ってきた後に、同じようにドコモから言われてたので、カバーもフィルムもノーガードで使用しましたが発生しました。また修理送ることになるのかな…と思いながらも、諦めて新品を張った時のものが投稿した動画になります。

書込番号:22814538

ナイスクチコミ!16


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2016件

2019/07/22 18:01(1年以上前)

『有償でもなんでも良いから、タッチパネルを交換してくれと実は言っていますが、↑のように症状が”現場で実際に”確認出来ないとタッチパネルの交換自体をしてくれないそうです。』

所謂、「ゴーストタッチ」が発生しているようです。

色々な要因で発生するため、中々、原因を特定することは厳しいかも...。

スマホのゴーストタッチ!画面が勝手に動く時の12の対処法!
https://response-up.com/archives/304

『他にも電話している時や、布団の上に置いた後、服の中から出したときに発生することが多いと思います。』

即断は禁物かとは思いますが、「熱暴走」も調査項目に入れた方が良いかとも思います。

CPU-Z
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cpuid.cpu_z&hl=ja

書込番号:22814559

ナイスクチコミ!6


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/22 18:19(1年以上前)

お届け補償加入ならリフレッシュの端末を交換しかないかと思います。

まぁハズレを引いたと諦めるしかないと思います。

だから私は高い端末を買うのを辞めました
安い端末ならそんなもんかと諦めもつくから

書込番号:22814586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/07/22 19:00(1年以上前)

LsLoverさん

私もゴーストタッチだろうなと思っています。証明が難しい事も。
熱も考えたのですけど、普通に机の上に放置していて(冷えた状態で)、かかってきた電話取ろうとするとタスクバーが降りてきて通話ボタンが押せなかったりすることもあるので、微妙です。。。
発熱時にも確かに発生しているので、熱暴走も怪しいのですがね。

iPhone seさん
おっしゃるとおり、ハズレ引いた気がしますね。
思えば、去年の10月くらいから、症状に心当たりがあります。
サポート割りが1年残ってますし、リフレッシュ品か、simフリー機で誤魔化すか考え中です。
メイン機はXperiaのコンパクト系を乗り継ぐという、こだわりがあったのですが(笑)

書込番号:22814671

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/22 21:07(1年以上前)

拘りは捨てた方が良いです。

私もXperiaZ4迄はメインはXperiaでしたが今のdocomoSIMはV 30+になってます。
サブ回線は全てHUAWEI端末です。

書込番号:22814924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 Xperia XZ2 Compact SO-05K docomoのオーナーXperia XZ2 Compact SO-05K docomoの満足度4

2019/07/22 23:54(1年以上前)

自分のも同様の症状が週に2、3回発生します
ついでにポケットの中に入れてると勝手にロック解除してライト点灯、BT、GPSがONになって画面が真っ暗状態になってるのも週2位で発生
更にカメラのフリーズも週5位
なんというか、もはや諦めてます
気に入ってるんで長く使いたいんだけと…

書込番号:22815341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2019/07/25 23:02(1年以上前)

>マスクド竹之内さん
お仲間ですね(笑)
カメラフリーズは最近良くあります。ブラウザ等から、ファイル添付→カメラ起動→撮影 という行動をすると7割フリーズします。強制再起動しかありません。また、電話してると突然、相手側に音声が伝わらなくなるという症状も頻繁にあります。

>iPhone seさん
何だかんだ、Xperiaは入力と変換が使いやすいのであまり変えたくは無いですけどね…。
尚、私もサブ機はファーウェイです。

書込番号:22820582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Yuhkiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/24 13:23(1年以上前)

古いスレにレスつけてしまいますが、これ、私も購入時から発生しています。
はじめは、手袋モードかな。と思いましたが関係無く、酷い時は触って無くても勝手にタッチして動き続けます。
再起動で暫く出なくなる感じです。

書込番号:24039753

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ81

返信10

お気に入りに追加

標準

Android 11へのアップデートが来ないですね

2021/02/04 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

まさかキャリアモデルより後になるとは思いませんでした(笑)

書込番号:23946299

ナイスクチコミ!4


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2021/02/04 18:08(1年以上前)

キャリア様が優先なんでしょうね。

書込番号:23946308

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2021/02/04 18:21(1年以上前)

普通は他社同様キャリア版が先でしょう。加えてSIMフリー版は数ヶ月遅く販売開始ですし。

SIMフリーに積極的なシャープだと、最近のAQUOS zero2のようにキャリア版(au版)と同日開始の例外はあるものの、毎回キャリア向けが先でSIMフリーは後からですし、こればかりは仕方ないでしょうね。
台数もキャリアの方が圧倒的に出てるはずだし。

書込番号:23946327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/04 21:07(1年以上前)

まあ、遅くても今月中には来ると思いますし、こればかりは気長に待つしかありません。
寧ろ先行バージョンアップ組による、不具合報告等がある程度上がった後の方が地雷を踏まなくて良いと思いますけどね。
後発の方がそういった不具合修正済みの、バージョンアップが提供されるケースもありますし。

書込番号:23946602

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/04 21:10(1年以上前)

ひょっとしたら、5 IIのSIMフリーが発表・発売されるタイミングで来るのかもしれませんね。
あちらは、端末のビルドのタイミング次第ではAndroid 11を初期で適用して出てくる気がします。

書込番号:23946608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/02/04 21:41(1年以上前)

私も後からで良いと思いますね。
買ってから間もないので現在の仕様を満喫したいというのもありますが。

Wi-FiのZ2tabletのように唯一5.0.2とマイナー対応済みのバージョンでリリースされたりするかも?

まあ、どちらにしても11は確約済みなので、それよりSIMフリー版がこの先どこまで手当てしてくれるかのほうが楽しみですね。

書込番号:23946667

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/02/05 21:54(1年以上前)

みなさま、リプライありがとうございます。
てっきり国内キャリアモデルではなく、グローバルモデル側の(寄りの)スケジュールに基づくのかと思っていました。

確かにキャリアモデルを人柱に、安定した頃にアップデート、という方が精神衛生上は良いかもしれませんね(笑)

書込番号:23948564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/08 13:23(1年以上前)

アップデートのお知らせじゃないけど、こんなページ見つけました。

https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-1m2/v1/ja/contents/TP1000380399.html

面白くないですか。
アップデートはたぶん間違いなくあるのだし、SONYがこんなページを用意しているって事はアップデートはまもなくである証で、遅れているのは何か事情があるに違いない。

皆さんが言う通り後追いの方がベストと考えて気長に待ちましょう。

書込番号:24009405

ナイスクチコミ!12


Regperiaさん
クチコミ投稿数:11件

2021/03/09 13:55(1年以上前)

ヘルプガイド掲載となれば期待出来ますね。

書込番号:24011270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/10 20:31(1年以上前)

抑々キャリア版と仕様が違うし、キャリアの手が加えられていないものとは言え最適化に時間が掛かっているのかもしれません。
何せ初の独自仕様で出したSIMフリー版Xperiaですから、最初の大型アップデートでコケる訳にはいかないというのが本音だと思います。

残りのPROや、1と5へのバージョンアップ提供の為にもですね。

書込番号:24013838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/19 13:43(1年以上前)

やっと来ましたね。

https://www.sonymobile.co.jp/support/software/update/xq-at42/

自分、早速にアップデートしてみましたが今のところ不具合はありません。
電池持ちなどに変化があるかどうかこれから検証してみたいと思います。

書込番号:24029880

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング