SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1061スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

Android11 時々フリーズします

2021/03/04 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件

Android11に上げて概ね不満は無かったのですが

時々完全にフリーズしてしまうことがあります

その時は電源とボリュームで強制再起動するしかありません

何がフリーズのトリガーになっているのかわからず

様子を見ているところです

Android10の時には一度もなく、追加したアプリもありません

書込番号:24001516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/04 14:52(1年以上前)

バージョンアップ後は端末が不安定になりやすいので、初期化をすることをお勧めします。
既にされているなら分かりません。

書込番号:24001847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2021/03/05 19:42(1年以上前)

>@starさん
他の方も言われているようにバックアップやアカウントの引き継ぎ処理をしてから初期化が一番良いと思います。

私の場合は10の時より安定してます。

書込番号:24003895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/15 22:14(1年以上前)

だったら、バージョンアップなんかしないなぁ。面倒臭い。

書込番号:24023326

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/16 13:00(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
今までの傾向として、OSのバージョンアップが提供された機種においては、以降のアップデートが、OSバージョンアップ済みのみ対象となりますね。つまり、OSをバージョンアップをしないまま使うなら、以降のアップデートをインストールできませんね。
だから、何かしらの不具合があったとしても改善されることはないし、セキュリティパッチもなしで使うことになりますね。
ましてや、OSのバージョンアップ時にセキュリティパッチも更新される場合がほとんどだから(今回の11アップデートもそうですね)、OSのバージョンアップをしないと、その時点でセキュリティ面で劣ります。OSのバージョンアップをするしないと思います。

書込番号:24024231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/16 17:05(1年以上前)

入力ミス訂正

バージョンアップをするしないと思います

バージョンアップをするしかいと思います

書込番号:24024566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/16 19:20(1年以上前)

そこは大丈夫。
多分、新しいスマホに買い換えるから。
今までに、1年半以上使い続けた機種は、わずかだから。
でも、最近のスマホはどれも性能がよくなったから、
今後は、2年以上使うことがあるかもね。
再インストールって面倒ですよね。
OSはいいんですよ、楽チンだから。
それ以外が、もう面倒臭くて。。。
スマホを長く使っていると、いろんなアプリが必需品になってきて、
その移行がもう面倒臭いって言ったら。
グーグルドライブを活用して、
LINEも含めて、ワンタッチで何も考えずに自動で全部移行できないものでしょうか?

書込番号:24024770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 せっかく買ったのに

2021/01/17 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:9件

題名通りなのですが、今までのプラン変更と液晶保護がひび割れしたXpeia XZを
機種変更しようとしてこの機種10IIにしました。

ろくに実機を触ってない事が問題なんでしょうけどデモ画面や触り心地が良かったので
本日決めてきました。

その後で価格.comのレビューや口コミを見ると、(私にとって)高い金額を分割して
買ったのが失敗したような気になり落ち込んでいます。

「価格.comを見ない方が悪い」と言われると返す言葉がありません。

買ったスナホが可哀そうに思えました。

書込番号:23912554

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/17 19:53(1年以上前)

10万の端末使ってた人が4万の端末使って性能が低くてダメだって言ってるだけだと思いますけど

書込番号:23912598

ナイスクチコミ!27


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2021/01/17 20:09(1年以上前)

普段使いする上では問題ない機種ですよ。

カメラがダメダメなのと、スピーカーの音が小さめで籠もった感じ聞こえ、音量を中以上まで上げると音割れが酷いってだけです。

サブの1つで利用してましたが、3ヶ月くらい利用して売却しました。

書込番号:23912633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/17 20:46(1年以上前)

>ぽぽんにゃんたさん

このサイトを見ていたらどの端末も買えません。

どんなに性能のいい高額な端末でも1つや2つ悪い所があるからです。

自分が気に入って買ったのならそれが1番だと思います。

それにそんなに必要な機能やこだわりがある人が手に取って『これでいいかな』くらいで機種変更しないと思います。

このサイトやメーカーのサイト、実際に使っているユーザーさんの動画等、参考にできるものはたくさんあるからです。

私は1年前に Xperia5 SO-01M に機種変更しましたが、1ヶ月で画面不良(紫のシミが出る)で修理、修理後にまた同じ症状が出て2回目の修理。

もし、Xperia5 SO-01Mを購入していたらこんな事もあった訳です。
ついでに本体がすごく滑りやすくて手帳型のケースを初めて利用する事になったのですが、フタの開閉でオンオフが出来るようになって便利になったなんて事もあります。

今は、ハズレを引いたような気持ちかもしれませんが、そのうち気に入る点も出てくるでしょうから、そんなに落ち込む事もないと思います。

書込番号:23912718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2021/01/18 02:43(1年以上前)

>こるでりあさん
>yyyyyouさん

ありがとうございます。
気に入って買ったので大切にしようと思います。

>まっちゃん2009さん

>カメラがダメダメなのと、スピーカーの音が小さめで籠もった感じ聞こえ、音量を中以上まで上げると音割れが酷いってだけです。
>サブの1つで利用してましたが、3ヶ月くらい利用して売却しました。

返信していただきありがとうございます。

他の人のコメントやこの部分の文章を読んで買って損したかな
と落ち込んでしまったのです。
すこし残念です。

普通に使っていきます。

書込番号:23913240

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/18 10:31(1年以上前)

結論から言うと、自分がこの機種を気に入ればそれでいいのではと。

まあ、このサイトもたまにネガキャン目的でレビューしたり、クチコミに凹ったりする方もいらっしゃいますが、SNSとかに比べたらまだマシですけどね。
後はレビュアーが結構YouTube上で批判してましたけど。


私も去年機種変更でXperia 5に落ち着くまでの間、10 IIやLG style3等と迷ったりしたものの、ネット上のレビューだけでは何とも言えないので、実際に店頭でホットモックを触った結果、10 IIはレスポンスやカメラ動作の不安定さ、音響効果等が無いというのが分かり真っ先に候補から外してました。
私の求める理想に合わなかったという方が大きいですかね。

レスポンス面はまあ、4万円台の端末ですし、同価格帯のAQUOS sense4とかGalaxy A41辺りも同じくらいモッサリはしているので妥協出来ますが・・・
肝心なカメラが当機の場合、被写体が明るいにも関わらず2倍ズームにしても望遠レンズが働かず、広角のままデジタルズームになってしまったり、暗所でもないのにシャッター速度がワンテンポ遅い等許容出来るものではないと思いました。
この辺の指摘は結構多いです。

因みに前機種にはF-01Jを使っていて、これ自体は当サイトでは高評価なものの、arrowsというブランドイメージと、SNS上で検索したらスペックがゴ〇だの散々な言われ方されてて落ち込みました(苦笑)
でも、私はこれを気に入ってたので3年経ってサブへ降格した今でも好きな端末です。
つまりそういうことです。

しかし、法改正で端末購入補助がなくなり、すっかりハイエンドがそうそう手の出せるものではなくなりましたね。
5G化に伴ってスマホも完全にパソコン並の高級家電と化してしまいました。

書込番号:23913550

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:276件

2021/01/18 13:59(1年以上前)

HUAWEIやGalaxyを誹謗中傷する連中を批判してる連中によるネガキャン(アンチジャパン工作)ですから。

書込番号:23913878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/18 19:04(1年以上前)

>熱核中年団さん
>arrows manさん
返信ありがとうございます。

自分が気に入ったものなので
しっかり使ってこうと思います。

書込番号:23914345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/02/15 09:14(1年以上前)

過去スレになってしまいましたが、少々思っている事を述べさせていただきます(『今更コメントするな』等の声はご遠慮願う)

レビューを見ていると本機について酷評するのはまだしも、Xperiaまたはソニー自体を酷評するのはどうなんだろと思ってしまいますね。
このサイトどころか何処のレビューでも言える事だし、他社製品でもたった数年前のハイエンドから乗り換えたらモッサリするだのという当たり前のコメントは多々あるが。

別に本機がダメと言う(人が多い)だけで、Xperiaとしては1 IIとか5 IIとか他社と戦える程のクオリティを誇った機種はありますし。
私なら評価がいまいちな5でさえ、今愛用しているからかもしれませんが良機種だと思えてしまいます。
まあ、他社はハイエンドだけでなくミドルレンジもコスパ面と価格以上にしっかりしたものを造っているから、本機だけ見て『Xperiaは落ちぶれた』『ソニーは終わり』と言われるのも仕方ないのかもしれません。
ただ、Xperiaユーザーとしては一部だけ見てどうこう言われるのは黙ってられません。

10 IIIはリーク情報を見る限り、10 IIからかなり改善されているっぽいので何とかそういう人達を見返してほしいです。

書込番号:23967640

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ480

返信74

お気に入りに追加

標準

SONYタイマー健在

2019/07/28 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo

スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件
機種不明

濡れてないのに水分検出

2018年7月中旬に購入しました。
2019年7月下旬に「USB接続端子に水分を検出」でPCと繋げられなくなりました。
(端子の掃除やUSBケーブルの交換をしてもムダでした。)

水没はおろか風呂場にも持って入ったことないのに。
俺が汗かきだからか? 汗の水分に反応してるのか?

そういえばPS4もメーカー保証期間が切れる直前に壊れたし、
ソニータイマーって健在なんですね。

そこまで狙って壊れるように品質管理できるのは逆に感心しました。
以上、愚痴です。お目汚し失礼(´;ω;`)

書込番号:22825633

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/28 18:05(1年以上前)

機種不明

勿論私のXZ2Pは正常です。

>「USB接続端子に水分を検出」でPCと繋げられなくなりました。

そこ、以前も見たことありました?

それは単純に事前注意書きであって検出警告ではありませんよ。

そういうトラブルはPCのUSB接続認識が狂ってしまった場合も多いのでデバイスマネージャーで確認してみたほうが良いですね。


>そういえばPS4もメーカー保証期間が切れる直前に壊れたし、 ソニータイマーって健在なんですね。

腹立ち紛れに検証も定かでない都市伝説を持ち出すのは結構ですが、揶揄するところの意図を解って言ってます?

直前であっても保証期間中に壊れたらタイマー失敗です。

狼狽してあらぬ方向に原因を擦り付けるより、冷静に検証するほうが先じゃないですかね?

万事考察が浅い様子ですね。

書込番号:22825841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/07/28 18:11(1年以上前)

>ALalALさん
端末補償には加入されていますか?

万が一の時に安心出来ますよ。

書込番号:22825853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/28 19:07(1年以上前)

家のXperiaZ2タブ今5年目越えましたよ
毎日動画視聴してますが元気です。

XperiaZ3も三年以上使えました。

書込番号:22825969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 21:59(1年以上前)

iPhone seさん
>>「USB接続端子に水分を検出」でPCと繋げられなくなりました。
>そこ、以前も見たことありました?
>それは単純に事前注意書きであって検出警告ではありませんよ。
>そういうトラブルはPCのUSB接続認識が狂ってしまった場合も多いのでデバイスマネージャーで確認してみたほうが良いですね。

レスありがとうございます。以前はPCに繋げられました。その辺りは当然見ていますよ。
でもね、デバイスマネージャー以前の問題で、検出すらしないのです(ノД`)・゜・。


>>そういえばPS4もメーカー保証期間が切れる直前に壊れたし、 ソニータイマーって健在なんですね。
>腹立ち紛れに検証も定かでない都市伝説を持ち出すのは結構ですが、揶揄するところの意図を解って言ってます?
中略
>万事考察が浅い様子ですね。

複数(自宅、ネットカフェ、実家)のパソコン、複数のケーブル(microUSBからTypeC変換、実家、ネットカフェ貸与)で試してもダメなんです。
考察が浅いと言うレスは、そのまま貴方にお返ししますね。貴方はどのような考察を持って、この状況に関して「浅い」と評したのでしょうか?

少なくとも、防水・防塵を謳っているこの機種において、雨や汗で蒸れたことはあっても濡れたことがない製品が「水分検出」によってPCと接続出来なくなったことは事実です。

どの方向か分かりませんが、貴方のおっしゃる「あらぬ方向」よりは、より事実に近い方向を示しているのは自明ではないでしょうか?

書込番号:22826367

ナイスクチコミ!14


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 22:16(1年以上前)

>ACテンペストさん
>家のXperiaZ2タブ今5年目越えましたよ
>毎日動画視聴してますが元気です。
>XperiaZ3も三年以上使えました。

レスありがとうございます。貴方のお持ちの機種が無事息災であることは大変おめでたいですね。
でも、全てのSONY製品がそのような状態であるわけではありません。

「ソニータイマー」という言葉が現実にあります。その裏付けは、実際にそのような製品が蔓延しているからに他なりません。

年に数回しか使わないイヤホンMDR-Q68を先日ひさしぶりに使用したところ、耳当ての部分がボロ雑巾になりました。これは年数が経っているので仕方ないと思っていますが、1年使用したスマホに関してもそう思わざるを得ないのでしょうか?

書込番号:22826404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/28 22:22(1年以上前)

スクショの説明欄に「濡れてないのに水分検出」とかかれているが、実際のスクショには水分検出とは書かれていない。つまりUSBが認識しないのは別問題。

そのことをACテンペストさんが指摘しているのにスレ主は理解していない。

ソニータイマーの用語の使い方も間違っている。
まさしく万事考察が浅い様子ですね。

書込番号:22826419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/28 22:31(1年以上前)

そもそもスレ主、返信している相手間違えてるし。

こういうとこでも、万事考察が浅い様子ですね。

書込番号:22826436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:43件

2019/07/28 22:36(1年以上前)

>「ソニータイマー」という言葉が現実にあります。
>その裏付けは、実際にそのような製品が蔓延しているからに他なりません。

全く何の裏付けにもなっていないのだが?

書込番号:22826442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/28 22:54(1年以上前)

そもそも読解力が無いのですかね?

ことの起こりから水分で壊れたという根拠は何も無い。
と、説明しているわけですが。

書込番号:22826475

ナイスクチコミ!16


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 22:56(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>そもそもスレ主、返信している相手間違えてるし。
あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ〜すみません、確かに間違えています〜、ごめんなさい、ごめんなさい。

でも
>実際のスクショには水分検出とは書かれていない。
は、Nine Inch Nailsさんのお間違えですね、「USB機器自動検出は、USB接続端子に水分を検出すると停止します。」と表示されています。そのためにUSBが認識しないのです。

ソニータイマーは、保証期間の終了後に故障が出るということと思っていましたが、使い方を間違えていますか? ググってもそのような認識に間違いはないようですが?? よろしければSONY信者ではない私めにご教示ください。

書込番号:22826478

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2019/07/28 22:56(1年以上前)

端子のあるピンに正規なモノではない抵抗があれば異物(水)があると判断しているわけですから、機械側からしたらある一定以上の抵抗を検出したら水濡れ判定しているに過ぎないです。
機械が水かどうかキッチリ判定をつけられるわけがないので。

逆に言えば何もない筈の端子に抵抗が掛かっている状態でPCや充電器と接続してしまえばスマホや接続先の機器をぶっ壊してしまう可能性があるので、セーフティーがしっかり働いていると思うのが普通かと思います。

またこの時期は高温多湿なことが多いので、冷房がガンガン効いた部屋に起きっぱで外に持ち出したら端末に水気がつくことも有りうるでしょう。

取り敢えずは端子に異物(汚れ)がないか、端子に錆が出ていないか、などを目視でチェックし、大きな汚れがあれば爪楊枝で端子を擦るなりして取り除くことをオススメします。
パッと見以上がなくてもティッシュでこよりを作ってガシガシ拭いてもいいかもしれませんね。

ま、キャリアモデルなんて大方補償に入るでしょうし、そうなれば自然故障なんて修理受付終了まで保証されますからソニータイマーなんてものを作られたら販売元のドコモが大損でしかないですね。

書込番号:22826479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 23:22(1年以上前)

>ACテンペストさん
返信先を間違えてしまい、それを他の人に指摘されて、ようやく気付きました。申し訳ありません。
iPhone seさん、誤爆して申し訳ありません。

ところで、「ことの起こりから水分で壊れたという根拠は何も無い。」と、ありますが、スクショにもあるとおり「水分を検出すると停止します」と表示されています。

これは「水分を検出したから停止したんだよ」ではなく、「水分を検出したと同じような状態だから停止したんだよ(必ずしも水分を検出したわけではない」、もしくは「水分を検出した訳ではないが、他に該当する故障要因がないから、このような表示になっているんだよ」と察するべきだということでしょうか?

貴方の仰る「ことの起こり」が何を言っているのかサッパリ分かりません。私のような知識が少ない者にも分かるように教えて頂けないでしょうか。お願いします。どうかお願いします。PCに接続出来るようになるなら、貴方にどのような要求をされても従います。

※具体的な要求例を書いたら価格.comから「そんな下品な投稿はできないぞ!」としかられました・・・

書込番号:22826536

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/28 23:34(1年以上前)

>sky878さん
>セーフティーがしっかり働いていると思うのが普通かと思います。

セーフティーがしっかりしすぎてるんですよ〜(ノД`)・゜・。 つい先日までPCに繋げていて何の問題もなかったのに敏感すぎるんじゃないかと思います。敏感すぎます、ビクンッビクンッ!


>冷房がガンガン効いた部屋に起きっぱで外に持ち出したら端末に水気がつくことも有りうるでしょう。

悲しいことに冷房の温度16度に設定しても体感温度28度なボロ冷房なので、水分なんて(結露?)夢のような話ですよ。冷房がそこまで効いているならプラマイゼロです(*´▽`*)


>パッと見以上がなくてもティッシュでこよりを作ってガシガシ拭いてもいいかもしれませんね。

ありがとうございます。こよりガシガシヤシマ作戦やってみます。(既にちょっとやってます) 機能している充電やイヤホンに影響がない事を祈ります。

ありがとうございました。

書込番号:22826553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/28 23:36(1年以上前)

…私の最初のスレを読んで、スクショをちゃんと確認していただけてないのでしょうか?

同様の文面は何の異常も来していない私の端末にも表示されています。
つまり、その文面は単に故障に繋がる使い方をしないように事前に注意書きとして表示されているだけです。
つまり新品、正常な状態で既に最初から書かれているものです。

ですから、以前からあるのか無いのか検証もせずにヒステリックに騒ぎ立てるのは考察が浅い。と謂っているのです。



書込番号:22826556

ナイスクチコミ!18


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/29 00:00(1年以上前)

>ACテンペストさん

レスありがとうございます。「水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」という事ですね。
であれば、やっぱり故障と言うことになりますが、故障発生のタイミングを考えればソニーターマー的な振る舞いということになりますね。

実際に壊れているわけですから、結論としては「普通の使い方をしていてもソニータイマーは健在で、耐久性が乏しい」と評価せざるを得ません。

と言いつつ、次回はまた同じような小型のXperiaに買い換えるんだろうなあ〜。今度は故障に関しての保証は付ける事にします。Z3compactが最後まで保ったので油断してました。。。

書込番号:22826596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/29 00:05(1年以上前)

>ソニータイマーは、保証期間の終了後に故障が出るということと思っていましたが、使い方を間違えていますか

?相変わらず支離滅裂ですが、
保証期間直前に。故障したと言ってるのは御自身ではないですか?


SONYタイマーとはまさにスレ主さんのような短慮な方が腹立ち紛れに広めたデマゴギーに過ぎません。


仮にそんな時限爆弾のような装置はプログラムを仕込んだとしても、SONYに反感があるエンジニアや同業他社が分解解析すれば仕舞い。
それを暴露されるほうがリスキーです。

部材の調整にしてもそんななことをして稼げる修理代より、しかも神業に近いことにネガティブ開発製造コストをかけることや、それによる信頼評判の低下による売上、株価の低下のほうが損失が大きいのは明らかで、
そんなことに血道をあげるよりは普通に品質信頼性向上に力を注いだほうが売上や業績に貢献することは子供でも解る理屈です。

従ってSONYタイマーの状況証拠どころか物理的証拠は何一つ今に至っても証明されてはいません。

それが本当だと自信がお有りなのでしたら、裁判所なり訴えてでてみれば良いのでは?
事実認定出来ることは一つもないでしょうが。






書込番号:22826603

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/29 00:08(1年以上前)

>水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」という事ですね。

それも正確な読解とは言えません。


壊れていなくとも最初から書いてあるだけのことです。

書込番号:22826605

ナイスクチコミ!12


スレ主 ALalALさん
クチコミ投稿数:24件

2019/07/29 00:43(1年以上前)

「水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」
「壊れていなくとも最初から書いてあるだけのこと」

大した違いはないと思うのですが? 何を言っても「お前は間違っている」とし言いだけのようですね。

何か勘違いされているようですが、私は別に法的不備があるなんて言っていませんよ?

世間一般に言われているソニータイマーが、実際にあったと申しているだけです。単なる口コミです。

司法判断がどうのこうのなんてレベルでの話ではありませんよ。それとも価格.comの口コミは司法判断的に正しいと結論付けられた判例しか書き込んではならないと主張されるのですか? 全くもってナンセンスですね(*´・ω・`)

書込番号:22826647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/29 00:53(1年以上前)

世間一般にソニータイマーなんて言われていませんよ。
なにを言われても自分が正しいって言いたいみたいですね。

書込番号:22826655

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/29 01:22(1年以上前)

「水分云々は原因がどうあれ表示されるもの」
と、
「壊れていなくとも最初から書いてあるだけのこと」
ではぜんぜん違います。

何故なら再三説明しているとおり、故障(原因)があってから表示されるものではなく、正常品であっても最初からただ書いてあるだけです。
それをなんらか検知しているかのように言うのはSONYタイマーと同じ道理で大した検証も証拠もなく第三者に誤解を与えかねない吹聴でしかないです。

>世間一般に言われているソニータイマーが、実際にあったと申しているだけです。単なる口コミです

どこかで見たから。と言って無責任に書くのは勝手ですが、根拠なく確たる証拠もなく、しかもどこのメーカーでも起こりうる故障事象をあたかも特定のメーカーのみの特殊な欺瞞行為だと吹聴するのは、貴方自身が事によると信用名誉棄損、営業妨害に問われるリスクを負うことでしかないです。

昨今、事実の伴わないネットの誹謗中傷を信じ込んで芸能人のブログに批判、脅しの書き込みをして書類送検された主婦の理屈が
ネット掲示板に書いてあったから。
みんな言ってるじゃないの。
でしたが、

スレ主さんの根拠もそれと同じですよ。

書込番号:22826685

ナイスクチコミ!16


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のノイズ

2021/01/27 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:13件
別機種
別機種
別機種

動画撮影時に昔の映画のフィルムノイズのような、
線が入ります。添付画像を参照ください。
動画ファイルだけでなく、撮影中の画面にも現れています。
購入して半月ですが、ハード的な問題でしょうか?

10回撮影すれば1〜2回は発生する頻度です。
アプリはXPERIA純正です。

シャッターボタンが反応しなかったりと、色々カメラ周りで問題があり困っています。
本件のノイズについてなにか情報はありませんか?

書込番号:23931002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2021/01/27 19:47(1年以上前)

Exifみると機種はHUAWEI P20 Pro (HW-01K)となってますが、、、

書込番号:23931017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/01/27 19:50(1年以上前)

紛らわしくては申し訳ありません。
本投稿は問題のXPERIAとは別の端末で投稿しました。

書込番号:23931025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/27 20:19(1年以上前)

>やすがんさん
ハードウェア不良かなと思いますが、カメラアプリも不調のようなので
キャッシュ、データ削除など試して見てもいいと思います。

書込番号:23931079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2021/01/27 20:33(1年以上前)

Taro1969さん

仰る通り、カメラも肝心な時にシャッターが反応しないような不調がありますので、幾度となくキャッシュクリアとデータ削除をしております。
やはりハード的なものですか…早めに修理や交換対応をしてもらうべきですかね。

書込番号:23931102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/27 20:40(1年以上前)

>やすがんさん
9割以上の確率でハードウェアだと思います。
コンデジでもあります。
修理に出すなら初期化必須なので初期化直後に
試し撮りしてみて不具合出てれば間違いないです。
これだけはっきり症状でてれば修理してもらえるでしょうが
水没判定など出ると無償とならないので早目がいいと思います。

書込番号:23931117

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2021/01/28 09:58(1年以上前)

>Taro1969さん

ご回答ありがとうございました!
買ったばかりで苦労して移行した端末を、修理交換は本当に労力が入りますが、仕方ないですね。

正直、機種選定をミスったなぁと感じています。
GALAXYやAQUOSの方が安定しているのでしょうかね…

ショップにて交換、修理の相談をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23931874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/28 10:32(1年以上前)

>やすがんさん
今回のは出荷時から症状出てればチェック出来てる不具合だと思いますが
通電してしばらくしてから発生する不良などは不可抗力だと思います。
どんなに不良率低いメーカー選んでも当たる時は当たりますね。
カメラ目当てでSHARPはお勧めしません。
https://article.yahoo.co.jp/detail/7855c0c7466dfbda54bf7194167bf3925dcdbe2b
ほんとうに切実にカメラを作る技術がないのだと思います。
SONYは作れるけど上位下位で差別化してるだけだと思います。
SONYかGalaxyかはメーカーに特徴がはっきりあるので好きな方でいいと思います。
お買い得感は一番売れてるGalaxyに軍配があると思います。
OSの安定感などはGalaxyの方があると思いますが、Galaxyに無い機能もSONYにあったり
どちらがいいと言うものでなく好みだと思います。どちらも上位機種なら不満ないと思いますが
ベーシックモデルなどは価格相応に作ってると思います。
カメラにウェイト低ければSnapdragon720G搭載のAQUOSsense4は結構いいと思います。
明るさが十分にあれば下位モデルでもカメラに特に不満は出ないと思います。

書込番号:23931935

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2021/01/28 11:43(1年以上前)

>Taro1969さん

詳細な情報をありがとうございます!とても参考になります。
私もガジェット系が好きなのでたくさんのメーカーとスマホを渡り歩きましたが、多少の不具合は慣れていたつもりでしたが、一部機能とは言え、ここまで使えないものは初めて見ました。

該当の端末は、妻がXPERIA XZからの機種変更で購入したもので、価格的にもスペック的にも高いものを望んで購入したわけではありませんでした。
しかし、撮りたいときに撮れないカメラだったり、たまにとは言え、本件のような動画に走るノイズには流石に辟易した次第です。
Taro1969さんの情報を基に、機種の変更も含めて
検討、相談をしたいと思います。

書込番号:23932054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/02/01 09:06(1年以上前)

ドコモショップに修理に出しましたのでご報告です。

店員さんや私が再現を試みるも、動画も撮れるしノイズも映らない…ありがちですが…

ただ、店員さんが、少し赤みがかかるという点と、撮った動画が保存されていない現象に気付いてくださり、申告した現象と併せて修理となりました。
1〜2週間かかるそうです。

買って1ヶ月経っていたので、無償修理の対応となりましたが、
もっと早く持ち込めば交換などの対応もできたかも…と仰られていました。

書込番号:23939737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/02/09 22:31(1年以上前)

修理から返ってきましたのでご報告。
結果としては無修理返却でした。
申告した現象が確認できないとのこと。

げんなりしながら復元し、家で使用していたらその日のうちに症状出まくり。
今後のアップデートに期待して、我慢しながら使うことにしました。

書込番号:23956597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信9

お気に入りに追加

標準

だんだん劣化してます

2019/10/29 02:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:7件 Xperia 5 SOV41 auのオーナーXperia 5 SOV41 auの満足度3

XZ1からの買い替えです。
ホーム画面がダメダメになった。(最左がホーム固定なので使い勝手が劣化)
ホームアイコンがダメダメになった。(丸アイコンの中に四角アイコンが縮小されて表示される、美的センスゼロ仕様になった)

音質が超絶劣化しました。
イヤホン変換アダプタを使用し、有線イヤホンを使用した感想ですが、
XZ1まではそこそこ良いアンプが内蔵されていたので素晴らしいウォークマンスマホとして長年XPERIAを愛用していたのですが、 今回は最低最悪レベルです。
変換アダプタに内蔵しているDAコンバーターがおもちゃレベルで、今までのzシリーズやXZ1とは比べ物にならない音質です。オマケ程度ですね。 外部アンプを持ち歩かなくてはなりません。
新機能のDolbyAtmosという無意味な機能でお茶を濁しているだけです。

ちなみにレコーディングエンジニアです。このレビューは信用してください。



書込番号:23015154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/29 10:18(1年以上前)

Xperia 1もダメ、そして5もダメとなるといよいよソニーもスマホは撤退でしょうかね。
ミドルレンジであるXperia Aceは愚か8も、スペックの低さとは裏腹に値段は高いしターゲットも不明瞭。
まぁドコモオンラインショップでは、AceはBe3に次いで2番目に売れてるんですけどね。

散々叩かれてた富士通は販売事業売却し、ライトユーザーや中高年層をターゲットに絞り、arrows Beシリーズという低価格・エントリーモデルを出してから逆にシェアは復活、ソニーを国内シェア圏外へ追いやりましたが。

来春の5G対応モデルも微妙そうですが、長年支えられている信者の愛想を尽かさない様にして貰いたいものですね。

書込番号:23015493

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/30 05:48(1年以上前)

DSP処理でバーチャルサウンドのような機能ですか?
スマホに音質にはそんなに期待してないですが、ミュージックは専用機器、ウォークマンが一番だと思ってます。

書込番号:23017097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:200件

2019/10/30 23:34(1年以上前)

初めて買ったスマホが Xperia Z3でしたが、めちゃくちゃ音質は良かったことを記憶しています。
解像感が高く透明感のある音でした。
しかしカメラの画質やディスプレイの画質が悪かったので、Galaxy S6に買い替えて、今も使い続けています。
Galaxy S6は、Z3より透明感は落ちますが、暖かみのある音で気に入っています。

書込番号:23018840

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/31 10:31(1年以上前)

Z4が当時販売停止に追いやられたF-04Gと同じSoC810搭載でしたが、あの一機でXperiaは落ちたように思えます。
まあ同時期のスマホ(2015年夏)はほぼあのCPUに苦しめられ、次機種ではどれも810を避け、その下の808を搭載する等して回避していましたが、XperiaだけはZ5も引き続き810を搭載し反感を買っていましたね。
その後XZ PremiumやXZ1でせっかく復活出来たものを、何を思ったかXZ2・XZ3のアンビエントフロー(所謂ランチパック)にしイヤホンジャックを廃止する等して自爆しました。
そして再起を掛けて出したXperia 1も、悪いタイミングで端末代金の大幅割引が実質無くなるという憂き目に遭い、僅か4か月で姿を消すという羽目に。

自他共に認めるarrows主義者ですが、音や画質、カメラに関してはXperiaが一番だと思っているだけに残念です。

書込番号:23019370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2019/10/31 12:56(1年以上前)

>ホーム画面がダメダメになった。(最左がホーム固定なので使い勝手が劣化)

これ、Googleフィールドのことだと思いますけど、ホーム画面の設定で解除できませんかね?
XZ2Pはそれで以前のようにできますけど?

それでなくともAndroidはサードのランチャーが自由に使えますので大したことでもないと思いますが。

AndroidのUIやギミックが近年なんだかiOSに寄せて来てるなとは思いますが、Xperiaだけがどうとは思わないですけどね。

書込番号:23019547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/24 10:38(1年以上前)

・・・そう言いつつも今は無事にこれを愛用させてもらっている自分が居る。
実際に使っていないと良さとか分かりませんね。自戒せよ過去の私。

書込番号:23683884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/28 21:17(1年以上前)

今さらだけどよ。
そんなもん設定が悪いだけ。
ワイのXperia5は音質はガチでええで。

書込番号:23932974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 Xperia 5 SOV41 auのオーナーXperia 5 SOV41 auの満足度3

2021/01/28 23:19(1年以上前)

素人の耳には充分な音質なんでしょうけどね、
設定なんて全てoffでいい音出ないと意味ないですしね

書込番号:23933236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/29 10:42(1年以上前)

そういう人は是非高級なDAPでも買ってください。
まあ、何をもって音質が良いと感じるかは個人の耳次第ですので。

抑々人間の耳自体ハイレゾには非対応だし、ハイレゾだから高音質という訳でもなく、それと同じで結局は自分自身にとってそれを良いと思うか否かなんですよね。

書込番号:23933796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の音量

2021/01/20 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 tedhi0811さん
クチコミ投稿数:9件

Bluetoothイヤホン(TWS03R)接続時に音楽を聞いていると徐々に音量が小さくなり、下がりきるとまた徐々に音量が大きくなり、元の音量に戻ります。
そのまま安定すればまだいいのですが、この症状を繰り返します。
ネットで調べ、絶対音量を無効にしても症状は変わりません。
同じような症状出ている方おられますでしょうか?

書込番号:23916951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/27 23:30(1年以上前)

私は色々なBluetoothイヤフォンやスピーカーを、当機に接続していますが、
一度もそのような事になったことはありません。

Bluetoothイヤフォン側の不具合を疑って、
他の機器に接続してみるというのはいかがでしょうか。

あるいは、複数のBluetoothイヤフォンを、
当機に接続してみて、全イヤフォンで同じ症状が出れば、
不具合の可能性があるかと思います。

・・・ちょっと微妙ですが、家電量販店などで、モニタ利用可能なスピーカや、
Bluetoothイヤフォンを、お借りすれば、複数のチェックが出来ます。
ただ、昨今の感染症にはお気を付けください。
アルコール除菌シートなどをお持ちになられた方がいいと思います。

書込番号:23931442

ナイスクチコミ!1


スレ主 tedhi0811さん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/27 23:37(1年以上前)

ありがとうございます!

実はXperiaXZ3からの機種変更でして、XZ3では当該イヤホンを使ってもこの現象は起きませんでした。
また、5Uであっても他のBluetooth機器(スピーカーや他メーカーのイヤホンなど)ではこの現象はなぜか起きないのです。

相性の問題だと思って諦めるしかないのか…と思いましたが、もしかしたら同じような境遇にある方がいるのでは?と思い質問させていただいた次第です。

書込番号:23931459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/28 19:16(1年以上前)

>tedhi0811さん
Xperia5ですが、
ELECOMのLBT-AVWAR700というかレシーバーを使ってますが、 よく音が飛んだりします。
最近はカセットテープが伸びた時の音みたいになる事が多くなりました。

書込番号:23932751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tedhi0811さん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/28 20:31(1年以上前)

本日接続してみたらなぜか症状が改善されていました。
結局原因は不明のままですが、再度同じようなことにならないよう祈りながら使います。
書き込んでくださったぶちギレんか。さん、デジモノスキスギさんありがとうございました!

書込番号:23932884

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング