SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Xperia ray/NX/acro HD 等と比較して

2012/08/08 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

クチコミ投稿数:10件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

全て買って試したのですが、最終的にrayに戻しました。
(妹にNXを、彼女にacro HDを譲りました。)

rayに戻した一番の理由はサイズです。
二番目にrootの可否で、カスタマイズ性の高さも理由の一つです。

acro HD では度々スケジュール&メモアプリが強制終了していましたし、防水の為か起動までに要する時間が長かったです。あとはキャップ開閉が面倒でした。(NXもキャップ開閉は同じ)

NX については外部メモリ(microSD)非対応なのが一番の難点。
フローティングプリズムに少しでも水が入ると、運が悪ければ操作不能な状態になる。
(乾かせば復活します。)

共通しているのはバッテリーの脱着が不可能という事です。
交換可能か分解も試みましたが、iPhone4や4Sの様にはいきませんでした。

rayは内部メモリも少なく、拡張性も低いし、処理速度は上の2機種に比べれば当然劣りますが、サイズ的にも自分にはジャストですし、SanDiskのmicroSDXC64GBまで対応(自己責任)しているので最高の機種です。

今回のXperia SXはAndroid4.0で完全対応しているアプリもまだまだ少ないですが、rayのサイズとacro HDの良さを兼ね備えた今年最高の機種だと私個人では評価しています。

ちなみに予約済みです(^^)v

書込番号:14909820

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件 Xperia SX SO-05D docomoのオーナーXperia SX SO-05D docomoの満足度5

2012/08/09 13:28(1年以上前)

追記ですが、SanDiskのmicroSDXC64GBをスマフォで利用する際は、使用前に必ずバッファローのディスクフォーマッターで初期化してから使用して下さい。(無料ダウンロード可)
FAT32でフォーマットしたらダメです!
(※自己責任です。)

購入時に付属する変換アダプター(microSD→SDサイズ)は使用しない方が無難です。
噂では故障の原因になるとか!?


本題のXperia SXですが、よく見るとロック画面からホーム画面、設定画面に至るまで、かなり細かく変更がされておりました。昨日、改めて店頭のデモ機を触って気付きましたが、ロック解除画面の逆スライドが『マナーモード設定/解除』から『クイックショット』になっていたので『何故に!?』と思いました。
個々のアプリケーションも容量が当然の様に増えてますね...

root化が可能となる日が楽しみです。
スケジュール&メモアプリは強制終了バグが修正されていなければ消したいですね(笑)

書込番号:14914122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫について、

2012/08/07 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度5


7月の上旬にてノジマ電気にてXperiaGXのホットモック(実機)が置いてあったので触りました。

操作感も良く、とても満足しました。

少し気になることが...

XperiaGXに搭載されているCPU(S4)が世界的に生産が追い付いていなく、発売日に手に入れないと次、いつに入荷するか分かりませんとか言われた方が居るみたいなのですが、

僕が7月上旬に触ったXperiaGXのリアカバー&電池をとったのですが、そこには、製造6月の記載がありました。

なのでもしかしたら、6月頃から製造を始めていたのでは?
と思うんですが、どうなんでしょうか?

もし、6月から製造が始まっているなら、意外と在庫に関しては、不安要素が無いような気もするのですが...

追記
某ドコモショップに電話にて聞いたら、発売日前日が白→4台・黒→7台が入荷予定と言われました。
発売日当日も入荷するみたいだったのですが、台数を忘れてしまいました。。。

書込番号:14905871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/07 11:18(1年以上前)

7月にデモ機を並べていれば、当然、製造はそれ以前ですから、6月製造になっていてもなんの不思議はないです。
だからといって、数が足るかどうかはまったく別問題です。むしろその頃から作り出していたのに、発売が8月になったということは、CPUが入手できず、最低限の予定数を作るのに、それだけかかったということを意味します。
S4の供給不足は冬まで続くようですから、人気モデルの品不足はしばらく続くでしょう。

書込番号:14905948

ナイスクチコミ!2


Kazzkunさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/07 15:10(1年以上前)

Snapdragon S4プロセッサの供給不足は本当に深刻なようです。
前の方が言われているように今冬までは続くみたいで…。
結果、夏モデルのXperia GXは初回入荷分と一部店舗の2回目入荷分で実質最後になるそうです。
既に生産出来てないので、待っていても追加入荷はなさそう。
(GX追加生産可能になる前に、次期(冬モデル)?が出る?)

非常に魅力的な端末なのに、残念です。(-_-;)

書込番号:14906580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/08/08 11:31(1年以上前)

ドコモショップに電話したところ、次回の入荷は十月あたりになるか、もしくは入荷しないで生産終了になるかもしれないと言われました。。
相当生産数が少ないのでしょうね。

様子をみてから購入しようなんて思っていましたが甘かったです。
これからこの機種を探す労力を考えると諦めて次期モデルにするしかないと思ってます。

書込番号:14909725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/08 18:42(1年以上前)

今日、DOCOMOショップに予約できるか聞いたところ、当日は無理だが、8/15にお渡しできますとのことでした(^∀^)>

予約しました!

店によって在庫も色々のようですね。

書込番号:14910961

ナイスクチコミ!0


50号さん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/08 20:43(1年以上前)

自分もDSに問い合わせたら12日にお渡しできますよと言われました。
田舎は余裕があるんですかね〜

書込番号:14911416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAVITIMEの地図表示がおかしい

2012/08/06 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:27件

先日、Android4.0にUPしました。
その後、NAVITIMEの地図表示がおかしくなりました。
例えば、GPSをonにしてアプリを起動すると現在地が表示されますが、そこから周辺を見ようとドラッグしても地図が動かなくなりました。サポートに調査してもらったところ、『GPUレンダリングをonにするとそのような症状が出るようです』とのことでした。offにすると地図表示は正常になりました。

メリットは大きいと思いますが、私の場合はNAVITIMEをよく使うので『GPUレンダリング』はoffにして使用しています。

以上、報告でした。

書込番号:14903295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MicroSDXC 64GB 認識しました

2012/08/02 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MicroSDXC64GB

定格スコア

1.8GHzオーバークロック

認識確認

今回、UHS-I SDSDQUA-064G-U46A を購入する事になりましたのでS51SEでも動作検証してみました。結果は問題無く動作しております。ベンチの結果もUPしますのでR/Wの参考程度でチェックしていただけたらよろしいかと。
4枚目は・・・こんなバカみたいなA2SDは要りませんが64GBを認識していますって事が伝わりやすいかなと思って、あえてフザケ半分で設定してみました。(^^;

書込番号:14889111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/08/06 13:24(1年以上前)

どうやってテストするんですか?
こういうアプリ→http://android.dtmm.co.jp/app/25715
をインストするんですか?


こんな風にして→http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n32345
オーバークロックするんですか?

自分には怖くて真似できません・・・。

書込番号:14902553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/16 12:35(1年以上前)

ん?確かMicroSDHC 32GBが限界じゃなかったっけ?
主さんの言いたいことは MicroSDXC 64GB でも32GBまでなら認識しますよって事を言いたいのかな?
違ったらゴメンね

書込番号:14941961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

水没

2012/08/01 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo

スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

アスファルトの水溜りに落としてしまいました
もうだめかと思いましたが
すぐ拾って裏蓋を開けると全面水で濡れてます
バッテリーをはずし水をふき取りました
そのまま少し乾燥して再起動しました
何も問題ありません!
内部に水が入らないようになっているんでしょうか
ラッキーでした

書込番号:14882010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/01 10:44(1年以上前)

まぁ
防水はついていないので、ラッキーだったと考えた方がいいですね。過信してまた濡らしたりすると今度こそ壊れたりしますからねー\(^o^)/

書込番号:14882508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/08/01 10:57(1年以上前)

まあ、ラッキーだね。

水没はしばらくしてから原因不明のトラブルを引き起こす事もあるので。
今のうちにバックアップを取っておこうね。

書込番号:14882550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ICS まとめ 改善点

2012/07/31 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 PSNjpさん
クチコミ投稿数:78件

今回 Xperia Acro HD (IS12S)のほうがICSにアップデートされましたので一応自分がわかった範囲で便利な部分を書きます。
あと書き込みにあった不便な部分の改善点とか

======【パフォーマンス改善】======
・アップデートした際はプリインストールのバージョンが戻っている場合があるのでアップデートする。

・アプリケーションの無効化は一度プリインストール状態に戻さないといけないのでアップデートされているものはアップデートの削除を実行。【設定】→【アプリ】→ココガがミソなんですが【すべて】は上のタブを左にスライドすることによって現れます。そこからアプリケーションを無効化できるものが※一部あります。

・開発者向けオプションでGPUハードウェアアクセラレーションを使用すると2Dの描写(スクロールなど)ぬるぬる動くようになります。

======【機能変更点】======
・ロック画面のテーマについてですがICSデフォルトのロック画面になってしまったので【ロック画面の壁紙】などはソニーオリジナルの【スライド】のロック画面を使うことによって解決します。いままで最初に出ていたやつですね それ以外の【パターン】や【フェイスアンロック】などは4.0デフォの画面です。
  ※スライドのみ時計の部分を左右にスライドしてミュージックを制御したりアプリケーションのショートカットが使えます早く改善して欲しいところです
  ※ICSのデフォルトロック画面なのでPowerAmpなどその他のミュージックアプリがロック画面からでも制御できます

・スクリーンショットについて
これもICSデフォルトに合わせられましたので電源キー長押しメニューではなく (【電源キー】+【音量ー】)の組み合わせの長押し2秒程度でスクリーンショットできます
  ※音がなるのは仕様です。カメラアプリでスクリーンショット実行でとれてしまうのでこれも盗撮防止でしょうがデフォルトのカメラアプリは真っ黒になる仕様ですのでその他のカメラアプリ向けのためでしょう。

・メニューキーで設定に行きづらくなった
通知バーを引っ張ることによって左上に設定のアイコンがありますのでそこからいつでもアクセスできます。

それでは良いICS体験を!

書込番号:14880755

ナイスクチコミ!6


返信する
YIFIGYさん
クチコミ投稿数:43件

2012/08/01 02:18(1年以上前)

>・開発者向けオプションでGPUハードウェアアクセラレーションを使用すると2Dの
>描写(スクロールなど)ぬるぬる動くようになります。

PSNjpさん

バッテリーの消費が増えそうですが、どうでしょう・・・

書込番号:14881694

ナイスクチコミ!1


スレ主 PSNjpさん
クチコミ投稿数:78件

2012/08/01 03:40(1年以上前)

YIFIGYさん
ハードウェアアクセラレーションを使用した場合普通は結果的には消費電力も下がります。ソフトウェア処理でCPU働かせて長時間計算してもGPUでパパパーっと計算したほうが速いわけですが(そのおかげでぬるぬる動く)GPUを稼働させる電力が入りますが処理がすぐに終わるのでCPUだけで動かした時と比べるとよくなるという感じで
Androidに限った話ではありませんが、特に処理のかかる動画なんかはノートブックではハードウェア
アクセラレーションを有効にしてバッテリー持ちをよくしたとかそういった事例があります。まぁ最も処理の問題で といったことですけどね

書込番号:14881763

ナイスクチコミ!1


YIFIGYさん
クチコミ投稿数:43件

2012/08/01 21:04(1年以上前)

なるほど。
そういった意図でしたらOnにした方がよさそうですね

書込番号:14884456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング