このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 2 | 2021年3月2日 10:00 | |
| 4 | 0 | 2021年3月1日 12:42 | |
| 71 | 10 | 2022年12月31日 08:14 | |
| 4 | 1 | 2021年2月28日 06:39 | |
| 125 | 21 | 2021年2月22日 19:45 | |
| 23 | 6 | 2021年2月23日 15:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
3月1日ワイモバイル版はOSアップデートがついに来ました
夕方に入れて今まで使ってみましたが特に不具合は今のところ出ていません
大手キャリアが先でYは一番最後に来るかと思いきや一番最初に降りてくるとは予想外だ
16点
メインブランドのソフトバンクでも、5 IIに先行でAndroid 11提供開始しましたしね。(しかも世界初)
ただ、10 IIは例の如くこれが最初で最後のバージョンアップだと思います。
書込番号:23997722
10点
やはりと言っては難ですが、ほぼ細かな機能追加に留まってますね。
目玉はいたわり充電の常時モードと、スクリーンレコード位でしょうかね。
ニアバイシェアはこの機種に限らず、Android 7.0以降の端末は最近のGoogleのアップデートで知らぬ間に追加されてますし。
https://www.sonymobile.co.jp/product/update/android11/
書込番号:23997727
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO SIMフリー
α1との2階建同時撮影も期待してます
これは環境映像とライブですが
カメラは動かしません
8Kは編集でトリミングしXperia Proの映像に
インサートします
完成品は4Kで 8Kテレビで 8K映像で視聴します
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO SIMフリー
内蔵4台のカメラで撮影してみました
今までのスマホカメラより 性能アップしていると思います
特に シネマプロ 横構図 縦構図 両方とも 素晴らしいです
今 縦構図動画は大ヒットです
全国 どこでも公開されています
特に東京の地下街は 何十台も連なっており壮観です
このスマホを業務用と思っているかもしれませんが業務用では 物足りません
5Gのスマホで
それにモニターとして使用できるように
HDMI入力がついただけです
でも 今 一男使いやすいスマホだと思います
5点
>8K 大好きさん
こんにちは
>今までのスマホカメラより 性能アップしていると思います
どちらのスマホと比べて、何の性能アップしているのでしょうか?
>特に シネマプロ 横構図 縦構図 両方とも 素晴らしいです
今 縦構図動画は大ヒットです
何が大ヒットしているのでしょうか?
>特に東京の地下街は 何十台も連なっており壮観です
東京のどちらでその様な光景に遭遇出来るのでしょうが?
>このスマホを業務用と思っているかもしれませんが業務用では 物足りません
業務用と思っている方はほとんどいないかと思いますよ?
何が業務では物足りないのでしょうか?
>5Gのスマホで
それにモニターとして使用できるように
HDMI入力がついただけです
それは分かっていますよ。
メーカーHPに記載しています。
>でも 今 一男使いやすいスマホだと思います
具体的に使いやすい点は?
以前にもレスしましたが貴方のスレ、レスの具体的な点が書かれていないので理解出来ません?
申し訳ありません、比較対象等を詳しく教えて頂けまか?
購入されたなら画像もお願いします。
書込番号:23995928 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
東京 品川 新宿 渋谷 池袋などの駅に行ってみてください
ディスプレーは縦構図ばかりです
書込番号:23995962
3点
追伸
デジタルサイネージ用の縦型ディスプレーは
4年ほど前に購入し使用しています
もう一つ ソニーの60インチテレビを縦にして見ています
左右両サイドカット
縦型ディスプレーでの
ローマの休日は最高です
これらのディスプレーで再生する映像撮影に
スマホカメラが便利なのです
今まで十数台購入したスマホカメラに比べて一番良いと思います
それにスマホカメラで撮影している人
縦構図が圧倒的に多いのではないですか
書込番号:23995991
1点
>8K 大好きさん
やっぱ理解出来ません(涙)
オウム返しでは無いので具体的に、何が良いのか、便利なのか教えて頂けますか?
比較対象も何と比較してどの点が一番良いのか詳しく教えて下さい。
書込番号:23996110 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
飛び込みですが、つい、気になったので・・・
>縦型ディスプレーでのローマの休日は最高です
少なくとも、映画に限らず、映像作品は、制作者の意図をくんで、
オリジナルの画角で見るものだと思っています
横長の映画を、
・縦型ディスプレーの一部だけ使って、小さく見るのか・・・<大画面の意味なし
・「左右両サイドカット」して、縦型ディスプレーにはめ込むのか・・・
いずれにせよ、理解できないです
書込番号:24155894
4点
独り語りならせめてレビューにすれば文句も出ないものを。
個人のブログでも書いてたほうが幸せじゃないですかね?
書込番号:24155923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
新しいのが出ましたな。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=112097/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:24414472
1点
コンデジに敵わない?
一眼レフなら尚更かい?
なんちゃってカメラマン向き?
書込番号:25075756
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
今このスマホをこれから使おうと思ってる方のほとんどが「安く済ませたい」という方ばかりだと思うので、一応書き込みします
100円ショップのスマホ商品といえばほとんどがiPhone向けですが
両幅を挟んで固定するタイプのケース(前は吸盤タイプだった商品)がXperia XZ1用かのようにピッタリ合います(^ω^)
固定はしっかり硬いので落下の心配は今のところ無さそうですし、撮影するときだけ上にズラして出番を与えるのでレンズ保護にもなります
ガラスフィルムは5.2インチと5.5インチがありました
iPhoneのような設計にはなってなく、ド長方形のガラスフィルムです
5.2インチより大きめの5.5インチの方がギリギリまで多くの面積をカバーしてくれるので、オススメです(^ω^)
書込番号:23993038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
100円ショップといいつつ、そのケースは300円でしたね(^^;)失礼
書込番号:23993227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO SIMフリー
>8K 大好きさん
XPERIA1Uを外部モニター代わりに使っています。
proと比較しても使える機能はさほど変わらないのでXPERIA1Uで十分です。
proはミリ波に対しているが使えるエリアが皆無に等しい。
今後、日本ではミリ波の普及は難しいとかと?
外部モニターとしては便利ですよ。
特に動画撮影時、MF撮影時には役に立ちますね。
ピーキング無しで簡単に合わせれる。
逆にピーキングがあるとジャマですね?
ダブルタップで拡大、縮小などが出来る点も便利ですね。
プレビューも画面が大きいので確認しやすく、見せるの時も便利です。
外部モニターだけでは無く、外部録画機能があれば25万でも購入したのですけどね?
>8K 大好きさんは、どの様な使い方をされる予定でしょうか?
書込番号:23972317 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>α7RWさん
ちょうどお伺いしたいと思ってましたが、
給電どうなってますか?
カメラから吸い上げたりします?
USBと二股のHDMIアダプターとかあれば良いですが。
書込番号:23972327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ACテンペストさん
長時間撮影をする訳では無いので、カメラとスマホ十分ですね。
普通に1時間の撮影なら問題ありません。
長時間撮影される方なら、バッテリー給電が出来るproの方が良いかと思います。
二股のHDMIアダプターは見た事無いので分かりません。
USB video Classアダプターならあるかもしれませんが、
モバイルバッテリーをつないで給電が出来るかは分かりません。
書込番号:23972376 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>α7RWさん
回答どうもです。
HSパワーコントロールが活用出来ないのは痛し痒しですね…
書込番号:23972381 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は この機材をスマホと思っていません
今までも スマホは電話機能とカメラ機能しか使用していませんでした
ネット関連はiPad Proを使用しています
単純にHDMI ケーブル接続のモニターとして使用する予定です
動画撮影時のモニターとしては 最高だと評価しています
そのほかには 単体として 4つのカメラとして使用する予定です
スマホカメラでは TVCM風の作品も作成していますが
クライアントは 誰もスマホカメラで撮影したとは思いませんし
仕事でも 充分使用できます
ただ 今までの超小型軽量カメラの低照度撮影のノイズに
不満があったから 買い増ししました
ソニーのショールームで α7s IIIの低照度撮影テスト装置で撮影して
ノイズが少ないのに びっくりしました
明日から いろいろテストはしますが
要は 使えるか使えないかでしょう
また報告させて戴きます
書込番号:23972961
0点
>この機材をスマホと思っていません
今までも スマホは電話機能とカメラ機能しか使用していませんでした
>単純にHDMI ケーブル接続のモニターとして使用する予定です
勿体ない使い方ですね?
使いこなせますか?
>8K 大好きさん
>スマホカメラでは TVCM風の作品も作成していますが
クライアントは 誰もスマホカメラで撮影したとは思いませんし
例えばスマホ撮影とα7sVで比べた場合でも、4k撮影をスマホの小さい画面てま見る位なら分かりませんけど、大画面で見れば分かるし、10bit撮影、RAW撮影で比べたら一目瞭然ですよ?
素人が見ても簡単に分かるしレベルかと思いますよ?
8bit 10bitの違いは理解されてますよね?
スレ主さんが、仕事で使われいてクライアントが満足しているなら良いですけど?
後、他スレ見させて頂きましたがα1購入される様ですね?
8k再生方法等を質問されている方が使いこなせますか?
宝の持ち腐れになりそうです。
スレ読むと、全てが勿体ない使い方してる様にしか見えませんね?
EO R5も直ぐ手放しているようですし?
書込番号:23973443 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
うーん…なんかねぇ。
スレ主さんが訴えていることは既に公式から各種記事を通してレポートされていることなので、改めて念押しして頂かなくてもこのスレに来る閲覧者は当然理解しいると考えて差し支えないと言って良いくらいですが、
そういう客観的な状況判断も出来ずに半ば興奮気味に自分の意見だけ捲くしたてる人って、敢えてこの値段機種使うプロユースなのか趣味の域なのかは存じませんが、客観的で有益なリポートが聞けるのか甚だ訝しく感じるのが正直なところですけどねぇ。
書込番号:23973485 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ご心配 ありがとうございます
でも 57年間も 映像の世界でビジネスをしてきたので
勿体無いとは思わないし 無駄だとも思いません
戦力になる機材かどうか 確かめるには 購入して確かめるのが一番です
使ってみなければ わかりません
昔から教えられてきましたが
有名な映画を見ても カメラやレンズが なんだなんて
誰も気にもしていません
要は 出来上がったものの評価です
書込番号:23973612
0点
追伸
撮影してきたものは
全て 8Kテレビで視聴しています
静止画も2Kも4Kも なんでも8Kになるので満足しています
最終段階を8Kにするのが 一番良い様です
書込番号:23973626
0点
YouTuberも標準の外部モニターではHSパワーコントロールが使えないといった声を上げてますが、サードパーティ製のなら使えるんじゃないかと思います。
まあ、本機は実質業務用の撮影機材なので、寧ろ他の方も仰ってますが、スマホとしても使えるモニターが正しい。
書込番号:23973644
3点
そうですね
撮影の空き時間に スマホで何かをする
その程度のスマホ利用だけでも価値があると思います
書込番号:23973687
0点
>8K 大好きさん
大変申し訳ありませんでした。
α1レビューお待ちしています。
それと、XPERIA proのレビューもお待ちしています。
他のレスでは
>プロ生活 56年の感かもしれません
こちらのスレでは
>57年間も 映像の世界でビジネスをしてきたので
どちらが正しいのでしょうか?
失礼ですが、
プロで活躍されていた割には他のスレでも画像の事をご理解されていない内容ばかりであ然としています。
素人の私からみて、知識も無く内容も浅はか過ぎです。
びっくりしたのは、ピクセルシフトマルチ撮影の事です。
動かしながら撮影されるんですね?
とても面白い発想です。
で、どの様な方法で現像されるのでしょうか?
動いたら絵になりませんよ?
突っ込み所が沢山あり過ぎで、読ませて頂きとてもあ然としています。
この様な画像世界でプロとして活躍されていた?
方がいるのにはびっくりです!!
良い収穫が、ありましたのでレビュー作例楽しみにしています。
書込番号:23974149 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ここに レビュー作例を発表するかは未定ですが
やり方は 知りません
いろいろ びっくりされた様ですが
16歳でデビュー 今年で57年目です
カメラショーにも 昭和50年から参加していますし
関連雑誌の記事も書いていますので
そんなに 知識音痴でも無いと思いますよ
違和感があるとすれば フィルム育ちだからかもしれません
現像と言われれば 現像所に頼むことだと思っています
ビデオになってからは ポストプロに頼んでいますが
映像を いじることは ほとんどしません
自分では とてもやる気になりません
今日も Xperia proでテスト撮影してきました
28135レンズでも撮影 これから比較しようと思っています
撮影してきたものは編集しかしません
アドビプレミアは使えます
ピクセルの話は できるかどうかは知りませんが
似たようなことは. やったことがあります
書込番号:23974302
0点
追伸
Xperia pro
さすがです
買ってよかったです
これから夜景を撮影してみます
書込番号:23974308
0点
本当に、話が噛み合いませんね?
機材はお金を出せば誰でも購入出来ます。
知識は学ばないと知恵になりません。
>映像を いじることは ほとんどしません
レスなど読ませて頂きましたが、その様なスキルはお持ちでないの十分理解しています。
XPERIA proで撮影された画像はRAWでも撮影されましたか?
>ここに レビュー作例を発表するかは未定ですが
やり方は 知りません
まず、ここからスキルアップしましょう!
XPERIA proで撮影した画像を価格.comにアップする!!
プロで、ご活躍されていたので簡単ですよ。
>28135レンズ
ボディは何をお使いですか?
よろしければ教えて頂いけますか?
>追伸
Xperia pro
さすがです
具体的に何がさすがなのでしょうか?
貴方のスレ、レスは具体的な内容が書いていないので分かりません。
どの様な使い方されて、何がさすがなのでしょうか?
書込番号:23974359 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Xperia proは ごく普通に撮影してきました
そしてその映像を8Kテレビで視聴して
今までの超小型軽量カメラより良いなあと思いました
具体的にといわれれば すべてでしょう
スマホのカメラとしてと
モニターとしてです
ROWは撮影したことがありません
もしやるとすれば 誰かに頼みます
28135レンズのカメラは借り物なので
α7IIです
なんと4Kが撮影できないのです
だから2Kですが レンズのテストですから
別に気にしません
本当はカメラ屋で買って すぐに売れば その差額だけで
テストが できたのですが
貸してくれるというから 使ってみました
レンズともども 借り物だから仕方ありません
α7sIIIは23日からレンタル屋からレンタルします
話 噛み合っているのでは
書込番号:23974463
0点
本当、話噛み合わない。
申し訳ありません、トンチンカンなレスばかりで私には理解出来ません。
XPERIA proはモニター代わりにしか使わないんですか?
使えないんですか?
どちらがでしょうか?
XPERIA proで撮影されて8kモニターで見られたんですね。
さぞかし綺麗何でしょうね?
スマホてとモニター代わりだけにしか使わないのはスレ主さん位しかいないと思いますよ?
スマホとモニター代わりにしか使わないなら、わざわざレス建てなくても良いかと?
α7Uは2kでは無くフルHDですよ。
違いわかりますよね?
これで良く画像の世界で活躍出来ましたね?
ROWでは無くRAWです。
RAWは使えないんですね?
せっかくphoto pro使えるのに勿体ない。
後8kはどの様に編集、変換して見られる予定でしょか?
これ以上は、突っ込みません。
私は、これで失礼いたします。
書込番号:23974532 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
質問に回答しましょう
Xperia proは
カメラでの撮影時のモニターと
内蔵している4つのカメラの使用を考え
今日 テストしていました
このスマホは 今までのスマホにモニター機能をつければ
さらに売れると企画者は思ったのでしょう
2KかフルHDかは 借り物だから考えませんでした
一番画質が良いというところに設定しました
今でも現役です 但し コロナで待機中です
RAWは多分打ち間違えか 気にしていないのでしょう
使用する気がないのです
photo pro って何ですか
8Kは3年前から アドビプレミアで編集しています
最初は8Kカメラが なかったので 素材はいろいろでした
これは放送局と同じです
特にびっくりしたのはデジカメ初期の静止画が綺麗だったことです
ということで 8k作品作りは もう3年になります
昨年は 8Kスマホも買いました
結果は売却しました
EOS R5 は 期待外れでした
そこへソニーがα1を発売するというので
予約したわけです
α1で撮影した8K素材は アドビプレミアで編集できます
そして 8Kテレビで視聴できます
これはテスト済みです
8Kはディスプレーとして
最高画素数だから 興味があるのです
映像作家として 活動できなくなる前に(死を含めて)
やりたいだけです
撮影は8K撮影のできるカメラで 私にも買えるもの
編集は今 使用しているPC
視聴するのは シャープのBWシリーズ以降の8Kテレビ
以上です
書込番号:23974608
1点
>8K 大好きさん
いや、デジカメ用モニタとして使うのがメインですよねこれ。むしろスマホ部分がオマケじゃ。
てか誰かここに所有者おられましたらクチコミでどうでもいいこと長々と言いあってないでマトモなレビューしてくれませんかね。唯一してあるレビューは最後に「惜しむらくはケーブルレスに出来れば良かったと思いますよ」とか意味不明な指摘があり、「何言ってるんだンな事したら遅延発生して本来の用途が台無しになるだろ。何が惜しむらくじゃい!」てツッコミ入れたくてしょうがないレベルなので全くレビューに信頼がおけない。デジカメ用モニタが主用途なのは明らかなのでそこ中心にしたまっとうなレビューをお待ちしております。
書込番号:23982081
11点
同感です
懐かしい話ですが
昔はクソ重たくて 大飯くらいで何杯もおかわりする(バッテリーのこと)
モニターを持ち歩いていました
今 これを使用して なんて便利なのだろうと思っています
完璧な商品ですが
さらなる希望が生まれました
iPad mini クラスの大きさのタブレットでも
商品化してくれませんか
モニターとして使用し
使用していない時には
スマホとしても使用したければ使用する
そう考えています
なにしろ スマホは10台以上購入しましたが
全てカメラが必要だったからです
そのおかげで CPプラスとやらにも出演でしました
21:9も素晴らしいです
昔の電話の受話器みたいです
口と耳に ぴったりです
シムを入れて電話としては使用したいです
使っていると いろいろ超便利なことが実感できます
書込番号:23982402
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Android11にバージョンアップしたあとにベンチマークスコアが大幅に落ちるとどっかの記事で見かけましたが、
Antutuスコアは特に落ちた感じはないですね。
まぁ、ベンチマークスコアは参考程度でしかないですが、、、
書込番号:23950070 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
DQウォークの最中、上部に時間やら通知が出ていたのですが、アップデート後隠れるようになってしまいました。
書込番号:23953861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>xperia久しぶりさん
ちなみにDQWは問題なく利用できてますでしょうか?
書込番号:23955954
2点
Game Enhancerホルダーにゲーム関連のアプリが勝手に入ってるので、
ホルダーを開いてドラゴンクエストウォークをGame〜から削除すれば元通りになると思いますよ
書込番号:23956949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Game enhancerのアプリからDQWを外してみましたが、改善しませんでした。ホルダーgame〜はどうしたらいいかわかりませんでした。
ゲーム自体は、問題なく動作しています。
書込番号:23958443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
android11にしてから確実にパフォーマンスが悪くなってますね。軽いアプリ使用では気づきませんが体感1ー2世代位前まで下がっています。ベンチマークスコアも4割ほどアプデ前より低くこれまでサクサク動いていたアプリが使用困難なほど重くなりました。これはドコモ版のXPERIAだけに起きてる現象の様ですが重いアプリを使用していない方は気づかないので不具合報告もされずこのまま修正されないのではと心配です。。
書込番号:23981331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分の場合はGeekbenchのマルチが1800まで落ちました。
ネット記事を参考にアプリの権限をリセットしたところ3000台まで戻りました。
検索ワードは
面倒な人は一度権限をすべてリセット
です。
書込番号:23984035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









