このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 4 | 2018年8月10日 16:11 | |
| 60 | 8 | 2018年8月6日 23:39 | |
| 175 | 20 | 2018年7月26日 09:46 | |
| 27 | 8 | 2018年10月12日 21:28 | |
| 17 | 1 | 2018年6月14日 07:53 | |
| 97 | 11 | 2018年6月14日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
先日予約店から予約一番で購入確実の電話がありました!
Xperiaから初めてGalaxyS8+に浮気して半年で画面焼け、今では誤作動、アプリ停止等のオンパレード((T_T))
ずっとイライラしてましたし、ドコモさんの口コミを見てもなかなか良いので楽しみです🎵
書込番号:22015973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いよいよですね!
自分もauオンラインショップから本申し込みの案内メールが昨日、
発送通知メール(本日発送)が先程来ました。
早ければ明日夜には受け取れるかな?
カメラの評価があまりよろしく無いのが気がかりですが
3年使ったZ3よりは良くなってるでしょうから・・・
書込番号:22018527
3点
うちは本日午前中に本体が届きました。
仕事中なので自宅に帰ってからになりますが
書込番号:22020970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>T-800-ASP-さん
うちも今日クロネコヤマトが配達に来るようです。
19時〜21時指定にしておいたので
晩御飯食べたら玄関で正座待機しますw
書込番号:22021096
4点
正座待機ですかw
待ち遠しさ画ムンムン漂ってますなw
書込番号:22021298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
むしろ想像妊娠デブのXZ2Pより不細工な製品をリリースすることの方が難しい・・・
書込番号:21990859
12点
殆ど変わらないみたいですけど?
https://sumahoinfo.com/xperia-xz3-spec-price-revealed-preorder-started-xz2
https://sumahoinfo.com/xperia-xz3-spec-price-revealed-preorder-started-xz2
打突に弱そうなのでproctiveケースは良いかな。
書込番号:21990906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
XZ2の画像を使い回しただけのうさんくさいリークサイトを出して何の意味があるんですか。
現時点で、XZ3のデザインがどうなるかなんて、誰にもわかりません。
XZ2でデザインを一新した以上、常識的に考えれば、しばらくはそのままです。
だたし、出た瞬間にわかりきっていたとはいえ、それすら超える悲惨な結果が出た以上、早い時期にてこ入れはあるでしょう。
XZ3に間に合うかどうかはか、ソニーがあらかじめプランBを用意していたかどうかによります。
最悪、XAシリーズの中身をアップデートすれば、十分通用します。
ただし、防水やダブルカメラや指紋認証を組み込めるかどうか。
かりに出来たとしても、XAより厚く重くなりますし、新鮮味もありません。
開発者や部内のメンツの問題もありそうです。
そんなことにこだわっている場合ではないはずですが、あんな製品でいけると判断し、ゴーサインをだした開発・デザイン部や上層部であれば、そういう問題を抱えている可能性は十分あるでしょう。
書込番号:21991069
15点
>XZ2の画像を使い回しただけのうさんくさいリークサイトを出して何の意味があるんですか。
失礼、私のことですかね?
XZ3が格好よい。と出所不明の評価だったので、そのレベルで応じたまでですが。
まあ、念のため複数載せるつもりがミスって同じところを2つ貼りつけてしまいましたが。
まあ、これも個人的の予想記事ですけど。
https://gazyekichi-iperia.com/2018/07/24/進化の乏しい「xperia-xz3」。その最大のメリットは「xperia-xz2/
出典不明よりマシでしょうし、
飛ばしや見込みかもしれませんが、販売サイトが載せている以上、妄想レンダリングよりあり得るかと。
発売前のレクリエーションくらいにしか捉えてませんでしたが、そこまで真剣に叱られるとは、いやはや不徳のいたす限りです。
書込番号:21991101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まぁ、いろんな噂が出ているウチが華ということで、秋冬物として登場する、XZ3がカッコいい(といいな)とか
XZ3はカッコよくしろ、くらいの気持ちでいればいいんじゃないでしょうか
書込番号:21997699
6点
XZ3を秋冬物として出すみたい。
XZ4あたりから本腰入れるみたい。HUAWEIに負けたらしい。
書込番号:22012639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XZ3を秋冬物として出すみたい。
訥々として言いたいことの真意が解りかねますが、それはご自身が最初に言ったことでは?
書込番号:22012868
1点
XZ3カッコいいのを、作れよ。くらいの気持ちでいようと思う事にします。
書込番号:22013416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
色々と物議を醸している当該製品ですが、先日ホットモックが量販店の店頭で利用出来たので弄ってきました。
以下が購入に至った理由となります。 現在は無印 Z5を2年半ほど使ってます。
1.カメラシャッター専用物理ボタンがあるのは、(少なくともハイエンド機種では)Xperiaのみ。 今までも、シャッターボタン押下でカメラを起動、撮影していたので、無いと非常に困る。
2.不人気の最大の理由の1つである、アンビエントフロー、手にフィットして持ちやすかったです! 確かに従来のPremiumの背面がフラットなのは、デザインの観点からアドバンテージがあるとは思いますが、写真にある通りしっかりと馴染んで、手持ちの際比較的落としにくいと思いました。今回はユーザビリティ優先にしたのでしょう。
3.アスペクト比16:9はやっぱりしっくりきます。 SNS表示時等の情報量を考えて縦長がトレンドといいますが、私は動画視聴時に常時画面が切れない方が良いと思ってます。SNSとかは下にスワイプすれば良いだけの話ですから。
4.4K動画撮影を試してみましたが、25度程の店内温度で、10分程試しましたが、背面カメラ部分の発熱が暖かいから気持ち若干熱くなった程度で撮影上問題なかった。
5.デザインが好きです。写真にありますが、iphone8 plus との比較でも、素材の高級感があり、所有欲を満たします。私はこの質感が断然好きです。
6.大きさが丁度良い。 ファーウェイのP20とかは細くて比較的持った時にしっくりとこない。重さも、華奢な人以外はちょっと重いかな程度で気にならないんじゃないでしょうか。ただ、女性向きではないと思います。まぁこれらは個人差がありますが。”これぞ、男のスマホ!”って感じですね 笑
7.背面指紋認証は慣れの問題かなと感じた。
今月27日発売決定ということで、お盆休みに色々試せるので今から非常に楽しみです!!
29点
自分も購入を検討中です。Galaxy S9+などに代表される最近の6インチ超の縦長スマホと比較して、液晶画面の大きさは差がありますか?
書込番号:21981720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>コリン・デクスターさん
>>>Galaxy S9+などに代表される最近の6インチ超の縦長スマホと比較して、液晶画面の大きさは差がありますか?
フツーに最寄りのdocomoショップにて実機を確認すればいいだけの話です。
書込番号:21982183
2点
>反物質ボンバーさん
私も実機を触りまして購入を決めました!
書込番号:21982219 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
購入決定おめでとうございます。
デュアルカメラ気になっていますので、是非とも写真をアップして頂けたらと思います。
書込番号:21982273
7点
自分も27日に購入します。カメラ性能でもハーウェイを超えていると思います。ネットでマサルとゆうヤツがいろいろ悪評を書き込んでますが無視していいと思います。彼に言いたい事はYouTubeに上げるなら使ってみてからにしろ。と言ってやりたい!デマや憶測だけで判断するのはよくない!YouTubeに投稿して彼は恥ずかしくないのかなと思う。
書込番号:21982480 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
私も昨日見ましてほぼ購入決定です('◇')ゞ
まあいろんな都合で購入は来月になりますが
カメラ機能は撮影次第載せたいと思います
書込番号:21982484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
いいですね。
頭金ゼロ、ポイント還元10パーセントの量販店購入が安く買えますね。(約11000円分が付与されます)
ドコモオンラインだと機種変事務手数料2000円分程が無料で、5000分のソニーストア割引券が間に合えば貰えます。(商品がそもそも高いので高額商品の買い物は割安ではなくなりますので注意)
書込番号:21982505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>反物質ボンバーさん
私もz5を使っていましたがバッテリーが持たない、簡素なサイトを閲覧してるだけでほんのり温かく、他少し負荷を掛けるとすぐ暑くなる事に
二年間我慢したのでxz2pを待てずにxz2に機種変更してしまいました。
せめてノーマルと同日にxz2プレミアムが発売していれば迷わずプレミアムを買っていたのに…おめでとうございます!
書込番号:21982732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>居眠り十兵衛さん
フォローありがとうございました!
>コリン・デクスターさん
すいませんが、よろしくお願いします!
>カイ シデンさん
やっぱり実機を触ってみないと分からないですよね〜
従前のXperia オムニバスデザインはモダン彫刻のような良いデザインですが (無印)Z5を使っていたものとしては、今更感がありますし、今回のアンビエントフローは、大げさかもしれませんが、装飾品感があると思ってます。
>MG75Gさん
購入後、撮りまくります! 特に夜間の動画がどれくらいのものなのか、実力をチェックしたいと思います!
>のぶしゃんさん
撮影が楽しい季節ですよね!
画像楽しみにしてます!!
>ロボコム002さん
情報ありがとうございます!
私は実は近くのドコモショップで予約しちゃってました!
>かわしろ にとさん
私の無印Z5はまだ電池もちはそこそこ良く(寝ている時に電源オフで充電、朝7時100%で、数人とのラインやりとり、ネットチェックあなどで、17時時点で、60%台後半くらい)です。 XZ2はトレンドに沿ったデザインなので、こちらもこちらで良いですよね!
>セクシー秀くんさん
書込番号:21968058 (おもちゃすきーさん)を見ても、”そういう”勢力があってもおかしくないと思いますよね。
デザインとかイヤフォンジャック廃止とかが気に食わないという声があるのは分かりますが、わざわざ手間暇かけてまで、disって、陥れようとするのってやっぱり何かあるんでしょう、と。
あと、私は例えば、iphoneの板に土足で入って、iphoneよりXXが良いんだ〜とか言うのは出来ないですね〜
あと、ハーウェイですが、そもそも、”個人情報保護方針”で、
https://consumer.huawei.com/jp/legal/privacy-policy/
「複数の国でお客様の個人情報を転送する。。。のような国/地域のデータ保護法は、比較的厳格ではない場合があります。。。」
というのが嫌ですね。 こういうのが出ると、「あんたのネット履歴なんか見てもしょうがない」って言う人が出てきますが、クレジットカード情報や、指紋とかの生体データが出回らないという保証はないですよね。家族とのやりとりもあるし、ちょっと利用は避けたいです。
ソニーの場合は、「ご本人の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供しません。」と、厳格な内容で謳われてます。
大手企業で働いていると、こういうポリシーとか契約内容って、不利益を被らないよう、弁護士のチェックのもとものすごく厳しくチェックしてるんですよね。そういう環境にいないとしてもやっぱり「君子危うきに近寄らず」っていうのは大切かと思ってます(個人の見解)
書込番号:21982786
21点
>ロボコム002さん
>>>頭金ゼロ、ポイント還元10パーセントの量販店購入が安く買えますね。(約11000円分が付与されます)
家電量販店での購入でしたら、キャリアと件の家電量販店のポイント消費にて、無料での購入くらいにはなりませんか?
オイラは、auとdocomoでの”Xperia XZ2 Premium ”を上記の段取りにて無料で機種変更の予定です。
家電量販店だけのポイント消費にて、無料でもいけそうです。
書込番号:21982801
4点
>反物質ボンバーさん
私の場合は機種変更の1ヶ月前から極端にバッテリーの消費が激しくなり
電源オフにした時点で30%残量があったのに四時間程してから電計を点けようとしても入らず充電したら一%の表示等
バッテリーの交換時期だったのも待てなかった理由ですが
z5に機種変更した時のバッテリー持ちが、二年間使ったz1より多少持ちがよい程度だったのもあり
私の使い方ですが。z5ではすぐ本体が熱くなりましたが、xz2にした時の本体を触っていて発熱が全然無かったり
バッテリーの持ちの良さに大変驚いています。
書込番号:21983391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
オンラインショップ入荷しましたね。
購入ボタン押すと
「販売開始前です。販売開始後にご購入ください。」
と出ますが... 明日25日10:00以降購入可能ですね。
書込番号:21985205
5点
>だいこん畑さん
>>>オンラインショップ入荷しましたね。
キャリアのオンラインショップでは、定価購入でしょう。
書込番号:21985212
1点
>だいこん畑さん
>>>そうですよ。
豪儀な話です。
オイラは、件の”Xperia XZ2 Premium ”をauとdocomoにて機種変更の予定ですがキャリアのオンラインショップは利用しません。
専らキャリアとクレジットカードでのポイントをキャリアへ移行し家電量販店のポイント消費にて、試算しますに無料で購入可能になってます。
先だってのサムスンでの”Galaxy S9+”@auとdocomoも、同様で安価にて購入できましたし。
書込番号:21985245
2点
あなたに聞いてないよ…実物を見に行けないから行った人に聞いてんだよ(`・3・´)
書込番号:21985527 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>コリン・デクスターさん
用事で、docomoショップ行ったので、ついでに写真撮ってきましたので、ご参照下さい!
ファーウェイP20と、ぎゃらくしーS9+との比較です。XZ2Pは左側です。
>かわしろ にとさん
XZ2に変更されて、発熱問題が解決し嬉しい限りですね!
そういえば、私の無印Z5も、GPSをオンにし、新幹線で高速移動した際、2割ほど消費が早くなっていたので、オフにしてました。
書込番号:21987469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>反物質ボンバーさん
z5からxz2に機種変更して
高画質の動画を観たり負荷の多いゲームなどをやっても本体を触っていても全然暖かくも感じないのはとても嬉しいです。
が一つ気になるのは窓を開けているが冷房を掛けていない部屋、
ズボンに入れて外を歩いているときなど
周りの温度が高い所だと、アプリを閉じスリープ状態でもそれなりに本体が熱を持ってしまう様に感じます。
z1z5の本体は触ってみても少し冷たい程度です。
書込番号:21988302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>反物質ボンバーさん
反物質ボンバーさん!とても解りやすいフォトを見せていただきました!ありがとうございます\(^o^)/同期の海外製縦長スマホとのディスプレイの比較が簡単にできました!理解が深まりました!
それにしてもGalaxy S9+ の液晶画面は長過ぎかも....
(^0^;)
書込番号:21988322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コリン・デクスターさん
>>>それにしてもGalaxy S9+ の液晶画面は長過ぎかも....
えぇ、今頃ですか?
書込番号:21988987
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
acro HDと比べるのもなんですが、電池持ち、操作性は格段に違います!
最初はacro HDで電池持ちの悪さが嫌になり、iPhoneに機種変するか考えたのですがデザインとスマホ初の4Kに惹かれて購入しました。
購入後は操作性、電池持ちでは全く不満はありません。
2年間のうちに2〜3回は勝手に再起動や、フリーズもありましたが電源を切れば直るので問題ありません。
不満しかなかったacroHDから同じXPERIAに変えるので不安しかなかったですが結果はXPERIAで良かったと思います。
一つ気になるのはアプリをSDカードに移せないのが難点です。
本体の容量がいっぱいでアプリの更新が出来なくなりました。
もう少し容量を増やして欲しいです。
書込番号:21937660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
メモリが満杯になったので、アプリを削除しました。
それでも空き容量が減らないので、悩んでいました。
ファイルマネージャーで、不明なデータが有る事が分かり、データをSDカードに移動させたら、15GB程の空き容量が増えました。
アプリを削除する時に、データを確認して削除しないと使えないデータが残ります。
データを再生するアプリを探すのに苦労しました。
著作権問題で、動画のダウンロードが出来なくなりました。
ダウンロードアプリも消えました。
イヤホンジャックが故障して、バッテリーが膨らんで、カバーが浮きました。
修理にお金が掛かるので、新しいスマホに替えると同時に、キャリアも替えました。
書込番号:21937735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>デジ亀オンチさん
初めまして! 返信ありがとうございますm(__)m
本体の容量は32GBですが、丸々使えると言うわけではないですね(。>д<)
XPERIAは当たりはずれがあるとネットで見たことあるので、はずれをひくと本当に大変ですよね(。>д<)
僕もacroHDで散々大変な思いしました&( ;∀;)
写真や音楽は全てSDカードに入れてるのですがそれでも足りません(笑)
これからも購入した商品などの口コミをしてくので宜しくお願いします(^^)b
書込番号:21938192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デジ亀オンチさん
初めまして!
xz1はドコモショップで実機を見てデザイン、操作性は良くなってると思いました!
Androidの中ではデザインはXPERIA一択なので新型が出る度に欲しくなります(笑)
僕はスマホでツムツムなどのゲームやYouTubeを見たり、写真を撮ることが多いので4K+5.5インチのスマホが一番好きです!
5.5インチのスマホを使うとそれより小さいスマホは逆に使いづらいです(^^;
携帯性は5インチぐらいが丁度いいですね!
iPhonexの様な全部画面にできたら大きくても携帯性は良くなると思うのでこれからのXPERIAに期待です\(^^)/
JTB48さん、これからも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21938205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今更ですが、XZPremiumではなくZ5何ですね?
中古で買われたと思いますが、かなりの美品だったのでしょうか?
書込番号:21938888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>柊 朱音さん
初めまして!
機種は新品で買いました!
レビューが今さらになってしまっただけです(^^;
最初は7万ぐらいしたので、安くなるのを待って4万で買いました!
書込番号:21939182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど、納得しました。
そのうえでですが、レビューはぜひレビュー欄の方にお願いします。口コミにこのような情報を載せてしまうと他の質問などに埋もれてしまい、せっかくのレビューもみてもらえなくなってしまいます。
あと、レビューを書く際には大体でも構わないのでどの程度使ったのかも始めに書いていただけると見る人には親切だと思います。
もう一つ、長期間使用した方ならぜひ、バッテリーのヘタリについての情報も書き添えていただけば更に有用なレビューになるのではないでしょうか。
書込番号:21939282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>6スティッチ26さん
ご購入おめでとうございます!!その後快調につかえておられますでしょうか?
Xperia acro HDを以前使われていたとのこと、懐かしく思いちょっとカキコです(笑)
電池の減少スピードが本当に早かったですよね。
私はau版のIS12Sを発売直後にゲットしましたが、あまりの速さに驚いて故障かもと思い、
購入後一週間でショップに修理依頼しに行ったことを覚えています。
結局、ショップ店員さんの「電池の減りが早すぎるという声が此方にも少なからず届いてます」とのことで、
ああ、この機種の特性だったんだなぁ・・・と思いました。
その点、今の機種は確実に進化してますよね。
どうぞ末永く大事に使ってあげてください。
書込番号:22178620
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
SO-01Gを長年使用してましたが、最近ホーム画面のリターンの反応が悪く修理しようか迷ってましたが機種変更する事にしました。
SO-04Jにした理由は、大画面で4Kそして新色のロッソですかね。
キレイな赤で目立ちます。
但し、デカくなった分だけ重い。かなり重量感を感じます。画面はさすがにキレイ! OSはすでに8.0へUPされてました。
今まで使用してた機種が機種だけに、サクサク動く事に感動しています。
他には指紋認証は便利ですね。
大きくて目立ちたいならおススメの機種だと思います。
11点
指紋認証は、認識しなかった時にどうなるのか不安で使っておりませんでした。
Y山氏さんの書き込みを見て試して見ました。
Y山氏さんが言われてるように大変便利ですね。
私は、指紋を左右1つずつ登録しました。
書込番号:21894510 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
http://smaho-dictionary.net/2018/06/aquos-r2-review/
R2が賢ところといえば、
タッチぐらい。
カメラや指紋認識などは謂れのない非難を受けつつあるxz2が上やな。
書込番号:21886084 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
賢じゃなくて勝るね。
なんで誤字ったんだろ。
書込番号:21886173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
その記事を見る限りは、R2のほうが発色が自然な感じを受けます。また、センサーに関してもR2のほうが上です。
どちらにしてもP20 Proには劣ります。SONYは1インチセンサーを持っているのならとっとと投入してほしいものです。
なお、R2のウリはCM撮影にも利用された動画撮影機能ですよ。
書込番号:21886276
7点
発色ですか
その場にいなかったからそれは分かりませんよね。
記事によると夜景でのクオリティーはxz2のほうが上だとされています。
そもそもこの記事はxz2との比較ではないので
詳細は分かりませんが、
少なくとも、カメラの画質や指紋認識の速さなどはxz2に劣ってます。
センサーはなにつかってるのかわからないですが、
少なくともxz2、s9、p20proが使ってるメモリー積層センサーではないため、上だとは言えないでしょ。
r2のウリのほうは
かなり便利だとは思いますね。それだけは認めざるをえません。
どっちにせよ、ポージシャンがもっと上にあるp20proには敵わないでしょけど。
書込番号:21886287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
根拠はないですが私も総合力ではXperiaがかろうじて上だと思っています。ただしイヤホンジャックと重さは…。
書込番号:21886290 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>日本のシンさん
au版xz2を使っていますが
他のメーカーの端末の大きさならわかりますが
本当にこの大きさで何でヘッドフォンジャックを無くしたのか、残念です。ソニーは音楽、ハイレゾを推していたので、無線でもハイレゾ相当と言っても
iPhoneや他のメーカーなら流行だからでまだ分かりますが。
タイプCの差し込みの感覚もごりごりしていて
充電以外はあまり使いたくないので有線イヤホンを使う度にアダプターを使うのは避けたい気持ち。
後は振動のやつですね。
対応のやつを試してみましたが、確かに今までと違うけど、良いとは思えなくて
これで設定すれば対応していないアプリなどでもアドリブ(自動生成)で振動してくれるなどであれば
たまに使ってみたくはなると思います。
やっぱり重さですね。
私は大きさは問題ないですが、重さからか片手だと気を使います。
いろいろ不満はありますがそれでもz5から買い換えたのは良かったと思います。
書込番号:21887313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
結局のところ、アンドロイドの場合、性能を比較してと云うより、ブランド力やブランドイメージで買う人の方が多いんじゃないでしょうか?
日本の場合、特にエクスペリアとアクオスは、その傾向が強いと思います。
かく言う私も、昨年までXperia指名買いでした。(Zシリーズ当初は、そのデザインが好きだったから、その後はなんとなく)
特にiphoneとXperiaユーザーに関しては「iphone(Xperia)最高」と云ってる人の半数以上は他の機種を使ったことない(遣う気も無い)と思います。
ただ、なんだかんだ云ってもやはりアンドロイドではGALAXYが頭ひとつ抜けてる(価格も)印象です。(韓国メーカーなので、食わず嫌いが多いですが)
毎年のことですが夏モデルGALAXYと、次期冬モデルXperiaで、ユーザービリティが同等になる、という感じですね。
このへんはチューニングの差というか、グローバル版ベースにをローカライズする海外勢と、国内版をベースにグローバル化する国産勢のユーザーの声に対する反応スピードの差だと思います。
書込番号:21888001
5点
そうでしょうかね
ギャラクシーは凄いんですけど
最近のやつは進化が見られなく
寧ろバッテリー持ちは悪くなり
韓国でも叩かれてます。
それに対して、エクスペリアの場合は
gsmarenaや一部の有力ITメディアらに世界初が多かったxzp以後、進化が見られつるあると好評しているのにかかわらず、
トレンドに流れやすい一般ユーザーには叩かれているという不条理な状況ですね。
世界初の多かったxzpさえ進化がないという日本のネット民の愚かさは目に余るものかと。
パフォーマンスもxzpからギャラクシーと同等かそれ以上になりつつあるけどね。
どっちにせよ、
ソニーは叩かれやすい体質になってしまったのは確かなことでしょ。
書込番号:21888280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
その世界初が結局ユーザーには必要のないものばかりだったと言うのが現実なんじゃないでしょうか?
いくらこれは世界初!世界初の機能がこんなにあるんですよ!!
と風呂敷広げても、それがユーザーに必要ないものだったり気づかないものだったら、
ただのメーカー及び一部マニアなユーザーさんが満足してるだけなものですし…
ソニー自身もここ数年のXperiaに関するマーケティングは失敗だったと認めてるのだから、
その失敗に気づいたのなら、今後の端末には反省を活かした展開で、以前のような人気機種になれば良いなと思います
書込番号:21888402 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
そうね、みんな世界初なんか要らねぇと言ってるよね。
でも、そもそもエクスペリアの由緒正しいコンセプトは
experience、ユーザーの経験を増やすことだから、普通に誉めるべきやな。
では、基本性能はどうなのか。
z4からxzまではイマイチだったけど
xzpからは普通にスペックもよく、
バッテリーもちもかなりもつようになったね。
xz2はs9よりもつし。海外メディアも言ってることやからね。
パフォーマンス面でもxzpからはかなりアップ。
xz2はs9と同等か上だね。
では重さは?
xz1はかなり軽いし問題なかったけど
xz2は結構賛否両論あるね。
これはただ慣れればいいという問題で
絶対やだ!なら仕方ない。
みんな、軽いスマホに慣れすぎだったんやから。
エクスペリアは
z4からxzまではダメで
xzpからは本気を出してきたかんじ。
でもベゼルレスという煽動で真の価値が無視されてたわね。
哀れだというしかない。
書込番号:21889185 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ベゼルレスは一応画面サイズが同じなら本体がコンパクトになるというメリットはありますし、軽いというのは立派な長所ではないでしょうか。文鎮が欲しいわけではないですし。
銀河手帳とあまり変わらないと言っても、プレミアムを除いたZ以降のXperiaの中では頭一つ抜けて重いわけで、容認するしないを問わず注目はされるでしょう。
そして仮にもハイエンド、性能に関しては着実に進歩しているはずですがそれは他社製品にも言えますし、どこも致命的な不足はないでしょうから、デザインなど各自の主観的な部分で評価が分かれるのは仕方ないような。
私自身は、過去Z→Z1→Z3→XP→XZと使った中ではZ3が一番軽くて薄くて電池が持って、使い心地もよくて気に入ってました。
…XZ2は正直、「う わ あ」としか思えず、実機も見ましたが食指が動きません。LGに乗り換えちゃいましたし。
(個人的感想です、念のため)
書込番号:21894203
7点
ネット記事でソニーは今後もスマホを出していく、と見出しに載っていたので、その記事を見るまでは
今度はiPhone4振りにiPhoneに戻るか、と思っていたのを思いとどまりz5からxz2に機種変更しました。
総合的に乗り換えて良かったと思っています。
発売日の夕方から使用していますが、前機種と比べて前機種が元々軽い部類だったので余計に重さを感じてしまい
重さに慣れるまで2ヶ月程掛かりそうです。
指紋センサーの位置も少し掛かりそう。
画面についてはベゼルレスではなくて良かったと思います。
書込番号:21895342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










