このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 110 | 40 | 2016年4月25日 11:17 | |
| 24 | 7 | 2016年4月17日 23:32 | |
| 3 | 0 | 2016年3月30日 15:53 | |
| 15 | 3 | 2016年4月20日 08:35 | |
| 11 | 3 | 2016年3月28日 14:30 | |
| 8 | 1 | 2016年3月27日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
> なんでやたらピンク色出すのかな?
2016年に流行する色として"ローズ・クォーツ&セレニティ"って発表がどこかであったせいじゃないの?
ピンク&ブルー のグラデーション塗装にする技術がナイから単色なのかな?
書込番号:19784665
3点
X performanceのデザインにピンクは個人的に似合っていると思います。
私はZ5のピンクユーザーですが、もしX performanceを買うのであればピンクにすると思います。
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
arcのピンクカラーはSakura Pinkだったと思いますが…
>かわしろ にとさん
どんなゲームをされているのかは分かりませんが、私がやっているゲームは比較的ガンガンやってしまっても発熱はするものの処理落ちは無いです。
書込番号:19784695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>晴国蒼空さん
紙芝居のようなゲームでなくて
3Dモデリングがぐりぐり動くゲームで
タイトルが長いので略して『デレステ』(略しても検索には正式タイトルが出るリズムゲーム)等ですね
本体のカメラで4k撮るのとはまた勝手が違うのでしょう
アプリが対応できていないと言うより
いろんな高負荷が掛かるのがcpuが対処出来ないのでしょうね(発熱)
書込番号:19784924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あらためて皆さんこんばんは。
>iMac初心者さん(しかしてその正体はあさぴ〜さん(笑))
ピンクでChrome調だとiPhoneのAppleマークの質感のような感じでしょうかね〜
マットピンクも落ち着いた印象ですが、クリアピンクも艶やかで良いかもしれませんね。
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
私もpurple diamond editionの紫も欲しくって、国内版の外装交換も考えましたが、
ポリキャップの無い初代ガンプラ世代の私は昔から「うっそ、先に接着しちゃったし」ということを繰り返してましたから、私もちょっと自信が湧きません(笑)
>sky878さん
そうですよね・多様なニーズに向けたカラーバリエーションなので、ピンク一つで万人に理解されるとは思ってないでしょうね。翻ってパープルも然りだと思います。
しかしゴールドが出てたら私は迷っていたので却って助かりました(笑)
でも、SBH54のゴールドとのミスマッチが虚しくもあります。
>電脳城さん
すみません、個人的な心情ばかり主張しまして失礼致しました(汗)
私はパフォーマンスよりギミックを求める派なんで今の段階でX待望派でもないかなあ。
正直、次のSoCやAndroidバージョンが凄いとの前評判が、出てみると問題がとか、大したことないという落胆の声に変わる毎度のサイクルには食傷気味になってきました。
どっちかというと、iPhoneと違ってせっかく多様なメーカーが参入出来るのだから、個性的な端末が出て欲しいんですけどね。
安定のために各社守りに入った感じなのも少々残念な気がします。
書込番号:19785145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございます。
薄ピンクに着色された
透明仕様カバーがあれば私のクロムも
ピンキー。(人じゃないよ)
桜前線追いかけるか。(東北限定Pinkyも買おう)
書込番号:19785178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
こんばんは、初めまして、今まで何度かスレでお見かけしておりました。
あのパープルは私も好きでした、一時はA2のラベンダーの白ROM購入も考えた事もありました(笑)
私もとても自身でケース交換は無理ですね、Zシリーズの濃いパープルよりもZ3のパープルの方が個人的に好きでした。
ACテンペストさん。
こんばんは、ローズゴールドの林檎マークみたいなミラー調ならいいですね、ミラー調だと指紋がどうしても目立つ感じなんでケース必須になりますね。
早まってアカウント削除したので、戻せるなら前のアカウントに戻したいです(笑)
書込番号:19785560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ACテンペストさん
今の日本メーカーが独自性より保守的との事ですが
確かに日本のキャリアでAndroid端末が取り扱いされたときは
裸眼3D標示ディスプレイ(ゲーム機3DSは奥域間を出した3Dでしたが、スマホは浮かび上がる3D)
物理キーボード付(私の始めてのAndroid端末)
少し経ってから
デュアルディスプレイ(ヒンジ付)と面白かったですね
書込番号:19785709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://blogs.sonymobile.com/2016/04/12/xperia-z5-premium-the-worlds-first-4k-smartphone-now-available-in-stunning-pink/
https://twitter.com/sonyxperia/status/719798721907712000/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
正式発表があったようです。カラーはZ5より少し明るい感じでしょうかね?
それとクローム処理はどうやらされている様です。
改め、皆様こんばんは。
>電脳城さん
とんでもありません、ありがとうございます。
>ACテンペストさん
ピンク、パープル共に、人によっては拒絶反応が大きなカラーだと思います。そういったカラーを敢えて採用するところは、多様なニーズに答える為なのでしょうね。
私的に一番自分たちが作りたい物を作ってきたんだな、と感じたのはZ5 PremiumのGoldのクローム処理されたカラーでした。今までのスマホであのような挑戦的なカラーをしたスマホはあまり見たことがありませんでしたので(笑
ただ日本では受け入れられないという見解の元、導入されなかったのでしょうか。でもACテンペストさんにはジャストな判断だったかもしれませんね(笑
SBH54はZ5 Premiumにあるほどカラーを合わせて来ていたのでしょうかね...?どうせならシルバーも採用されていれば良かったですね。。
X performanceは保守的な機種になってしまったので、少し残念なところがありますが、あのヘアライン加工とカラーのマッチ感がとても良さげでカメラも中々良くなっている様なので、私は期待派というか購入すると決めてしまいました。
逆にgalaxy s7のあのやる気満々な感じはとても気になります。sonyもまた何時か、galaxyやZ並みのインパクトのある機種を再度出してほしいです。
書込番号:19785784
2点
>かわしろ にとさん
Snapdragon820搭載機はだいぶ良いみたいです。
他の機種で使用していますが発熱等の心配もなく、ベンチマークアプリの3Dもグリグリ動いていました。
ご安心ください。ゲームも問題ないと予想されます。
>吾輩は虎であるさん
ローズ・クォーツ&セレニティってなあに?
もしかしてセレブのマタニティ?って思ったんですが、ググって分かりました。
すんません、すんごいセンスの(原色を重ね着するような)人たちと生活しているので…。
>晴国蒼空さん
なるほど、Z5はピンクにしたんですね。ピンク大好きが感がひしひしと伝わってきます!
ピンク陶酔したまま大人になると、ちょっと困るかと思います。
ちなみに、ピンク好きは現実逃避型の性格が多いらしいですよ。
>ACテンペストさん
今度のSoCは良いみたいですよ。
熱くならないです。
まぁ、X performanceの実機を確認して判断しましょう。
金属の筐体だと業者がアルマイト処理してオリジナル色で売りそうです。
iPhone5sの時にピンクの筐体が流行っていましたので。
ギミック狙いとの事でLG G5の変形合体機能をお勧めしておきます。
>スマフォー貧乏さん
それ、私もやった事があります。薄茶色のケースだとゴールドっぽくなりました。
いろんな意味でクロームは使用するのに気をつかいますね。
>iMac初心者さん
私もニックネームが変更になっていたのでビックリしました。
最初はそっくりさんかと思った。
新しいアカウント、元あさぴ〜auとかじゃいけなかったんでしょうか?
ミラー調のピンク、欲しいですよね(笑)文脈から推測。
>sky878さん
保守的でも良いのですが、デザインは5.2インチで7mm以下だと最高かな。
次回、ダイエットしてもらいましょう。
リンクありがとうございました。
やはりミラー調のピンクですたね。ディスプレイ面が黒いので印象が良いです。
書込番号:19786134
0点
どうもです。
>電脳城さん
>ACテンペストさん
>iMac初心者さん
Z3のパープルの外装。液晶+サイドフレーム、それとバックパネルがセットになっているのを譲ってもらいました
どのようにそれが流れてきたのかの詳細は不明ですが、
フレームにはフレキケーブルやサイドのマグネット充電端子も付属していたので純正品だとは思っています
一応、写真を上げておきますね
書込番号:19786244
2点
>電脳城さん
私の早とちりで、自分の情報が流れてしまったと思い込んでしまい、アカウントを削除、様子見で全く似つかないハンドルネームにした次第です、経過を見て自己紹介に前のハンドルネームを載せました。
ミラー調のピンクは魅力ありますね、でも指紋やキズにとても神経質になりそう(笑)
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
いい色ですね、しかも国内で発売されなかった色なんで、とても珍しく、そして羨ましいです、XPERIA Z3系は個人的にも名機だと思ってますので(XPERIA Z3 Compact持ちでしたが、家族に頼まれてiPhone5sと交換してしまいました)余計に羨ましいです、こうして見ると凄く落ち着いた感じがします、御自身で組み上げるスキルも凄いと思います。
書込番号:19786286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>電脳城さん
他のスナドラ820も良い結果だったんですね
スペック上は大丈夫みたいなんですけどベンチマークでも
しかし持久力がなくz5だと最高負荷を選択すると十五分以上プレイすると発熱がすごく、ゲームも処理落ちすると聞いていたので
大丈夫そうですね
ありがたい情報です
うむむ
iPhone 4以来久々にiPhoneに戻るかどうか悩んでいたのですが
日本のZ5は6.0アップデートもあり
これからの日本のキャリアのAndroid端末も更新はちゃんとするスタンスになるのかな?と悩んでいます
書込番号:19786394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iMac初心者さん
なるほど、そうだったんですね。
私も病み上がりなので慣れてきたら縁側にもお邪魔させていただきますね。
以前、私も いま流行りのセルフナイス用に電脳網に改名しようと思いましたが、あんまり意味がないのでやめました。
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
パネルの写真ありがとうございました。
いいですね。そのセット見覚えがあります。
深センのオジサンがパチもんのバックパネルはNFCが使えなくなると言っていました。じゃ、私のZ3はと聞いたら、うん、使えないとの事。
その後、地下鉄のプリペイドカードにNFCを使って金額を補充することが出来なくなりました。
>かわしろ にとさん
うーん、ゲームはiPhoneが鉄板んの様な気もしますが画面的な大きさの事もあるし、新しいX performanceにも期待しましょう。
書込番号:19786596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ならば日本でも金色出せばいいのにね.
Z5では金色出してるのにPremiumでは出さないとかホント、どういうマーケティングしているのかね?
書込番号:19787054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>電脳城さん
Appleだと変に規制が入ってるアプリもあるので
同じメーカーの同じゲームでも???と言うものがあるので
ただゲームを快適にするなら
確かにスマホはiPhone一択ですね
書込番号:19787371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
思ったよりも素敵です。
ここに写真がたくさんあります。
https://m.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/205217/1/rv/sony-xperia-z5-premium-launch/
書込番号:19808568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電脳城さん
クロームっぽさもありますね
書込番号:19810642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>電脳城さん
気品のある色ですね。
けど、個人的にはフレームはZ4やPremium風のクロームっぽいよりかはZ5のような感じの方が良かったかな。
中国の方ではウケそうな気がしますが、日本では好き嫌いが分かれるでしょうね。
ドコモ版Premiumにゴールドがないのも若干その理由があるかもしれません。
書込番号:19810675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
>晴国蒼空さん
このキラキラ感がたまらないですね。
私、ピンクゴールドより、プラチナが入ったエバーローズゴールドが最高に好きです。
まぁ、いずれにしてもいい感じです。
でも発売と同時に出して欲しいな。
因みに海外版は5月発売らしいです。
書込番号:19810982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONY store HKに案内がありました。
予約4月24日まで。
発売は4月下旬(たぶん25日)とのこと
モデルはZ5ピンク デュアルSIM版
価格は定価$4898HK(約7万円)
非正規店での購入は 通常モデルで$4300HKぐらい。
http://www.sony.com.hk/product/electronics/buy/zh/xperia-z5-premium-dual
SONY中国では発売4月25日
http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MjM5NjAwMzEwMA==&mid=2652224362&idx=1&sn=e56dec8a455b1296e1b384b80d1d8c88&scene=0#wechat_redirect
書込番号:19818132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
データ3ギガ、通話代込みで月2000円以下で満足感は高いです。MHXRのような最新ゲームもサクサク動きます。
書込番号:19779502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アプリによって撮れる画が変わります。
書込番号:19793214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
仕事上ではZ3/Z4/Z5を、プライベートでは未だに当機種を使い倒しております。
冒頭の3枚、色合いや構図も含めとても美しく撮れてますね。
ULのカメラもまだまだ棄てたモンじゃない^_^;
自分も実家が博多なので大変心配しておりますが幸い、うちの方は今のところ被害は出てないそうです。
本震だか余震だかもう何が何やらですが、収束するにはまだ時間掛かりそうですしスレ主さんも十分ご注意されて被害に遭われないことをお祈りしております。
久々に見た西鉄バス、懐かしいデス。。。
書込番号:19793331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りゅぅちんさん
コメントありがとうございます。
地震は台風などと違って、いつどこで起きるか
分からないのが怖いですね。
SOL22(Xperia UL)は、OSはAndroid4.2と古いけど
4コア(1.5GHz)なので、当分は現役で行けそうです。
書込番号:19794256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
simカードを申し込んだが、設定ができなかったネット接続がまったくできない
動作確認の一覧をみたらぼろいZ2はOS4.2じゃないか?バージョンアップしたよOS5.0だけど
もしかしてこのsimカード使えないの 汗汗汗 手汗 。
夜中まで何十回かこのカードと再起動と あと、やらなくていいのに本当にやった リセット
何にもかわらないまま世が明けようとしている。
しかし、長かった10時からのサポートデスクっていうの?
2回目のサポート電話したら、MNP開通手続きやってからっていうじゃないか
simカードは前にも設定したが、そうだったの?
バージョンとかZ2がしょぼいからとか、叩きこわして、保険で新品とかじゃないじゃない
もっとクールにいこうぜ
OCNのサポートは非常に対応がいい、混んでたが5分ぐらいで電話対応つながった
サポートセンターの兄ちゃんありがとうございました。
感謝申し上げます。
以上
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ようやく、指紋認証に支障をきたさないアプリを見つけました。即時ロックはされませんが、権限なしの良アプリだと思います。
market://details?id=jp.kazupinklady.screenoff
書込番号:19732925 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
screen off fxもそうですが、すぐにロックがかからないものは電池を消費します。困るほど減るわけではありませんが、スクリーンオフで消費するのはちょい勿体ないような気もして使うのをやめました。
書込番号:19733849
2点
ホーム画面設定の中に、ダブルタップしてスリープという項目がありますが、それではだめなのでしょうか?
書込番号:19802244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やってみれば分かると思いますが、ダメです。
書込番号:19803300
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
ちょうど昨日、一括0円のZ4タブレット購入する条件でコレも一括0円だった為機種変更。感想は個人的には発熱少し強い以外は全く文句なし。Android6だからなのかまぁサクサクですわ。重いゲームも良い感じだし。
書込番号:19729272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どちらも一括ですか
ゲーム用にz4タブレットは良さそうなので羨ましいです
すごいですね!
書込番号:19732020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種変一括0円はすごいですね!
書込番号:19734419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マジで!
機種一括0円だったの?
ちなみにどちらの、ショップですか?
端末購入サポートで新規一括0円ならわかりますが…
今は、機変だけ月サポもついているZ5が、一括円はかなり、お買い得ですね!
Z4タブレットと良い買い物をしましたね!
書込番号:19736619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
情報があまりないので、参考までに投稿します。
楽天モバイルですが、動作保証一覧にはありませんでしたが、
Xperia Z5 SO-01H docomo 利用できました。
特殊な設定も必要なく手順書通りのAPN設定で大丈夫です。
自己責任で対応願います。
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

























