SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

新色ピンク触ってきました

2016/01/14 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:4414件

こんにちは

今、ドコモのZ5のホワイトを使用しています。
本日、ヨドバシアキバにてau版ですがSOV32のモックを
触る事ができましたので個人的な感想を投稿します。

ピンク色はかなり薄く正直賛否が分かれると思います。
良い意味では、おとなしめの高級感があるかなと。
6S PLUSやASUSのZenFone Selfieのような
派手めの色を期待していたらガッカリすると思います。

自分は、派手好きなので新色追加のニュースを見て
買い換えを計画しましたが予約を取り消す予定です。

ヨドバシアキバですが、ドコモ版はありませんでしたが
au版はありますので購入前に実機に触れる事をお勧めします。

書込番号:19491390

ナイスクチコミ!8


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/01/16 02:58(1年以上前)

機種不明

どう見てもZ4のCopperに見えてしまいます

au版ですが取り敢えず待受画面だけPinkにしてみました(^_^;)

>☆まっきー☆さん

老婆心ですが、ドコモの場合半年以内での機種変更では月々サポートがつかなくなります。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150629/Buzzap_29707.html

つまり今回お持ちのZ5のWhiteからZ5のPinkに機種変更すると、どちらにも月々サポートがつかない、二台分の料金を支払わなければなりませんよ。

書込番号:19495183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4414件

2016/01/16 03:16(1年以上前)

こんばんは

ご指摘ありがとうございます。

>老婆心ですが、ドコモの場合半年以内での機種変更では月々サポートがつかなくなります。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150629/Buzzap_29707.html

>つまり今回お持ちのZ5のWhiteからZ5のPinkに機種変更すると、どちらにも月々サポートがつかない、二台分の料金を支払わなけ>ればなりませんよ。
ご指摘の件は知っています。
料金系はかなり詳しくて、お店にスカウトされたくらいですから^^

ピンクは購入することになっても普通の買い方はしません。
今は、シェアパック20に入っています。
正直、MNP弾が山のようにありまして
端末GETしてメインのSIMをいれて使用予定です。

まあ、今回はピンクはスルーかなと思っています。


書込番号:19495194

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/01/16 03:52(1年以上前)

ご存知だったんですね。
失礼いたしました。

書込番号:19495215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2016/01/21 17:02(1年以上前)

最初に価格コムの画像を観て
薄めのピンクで地味だなと思い

ソニーの公式では明るいピンクなので
これは欲しくなるなと他のスレに書いたのですが

店頭のモックだと価格コムの画像と同じ薄めのピンクであれ?と思い再度ソニーの公式見返したら

他の色も含めて実際の色より明るく処理されているように思うのですが

どうなんでしょう?

書込番号:19511588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4414件

2016/01/21 18:32(1年以上前)

派手な色合いの方がインパクトがありますからね。
また、撮影した環境によっては違う色に見えるかもしれません。
モックと実機が違う色合いは考えにくいかと思います。また、キャリア毎に色合いが違うのもありえないと思います。
28日にau版ですが発売されるみたいなので
実機を見せてもらうのが確実だと思います。
お願いすれば実機を見せてもらえると思いますよ。
見てみて、触手が動かなかったら考えなおした方がいいですね。

ちなみに、私は予定どおりキャンセルしました。

書込番号:19511753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件

2016/01/21 18:46(1年以上前)

追記
女性のコンパニオンが持って紹介していた、あの派手なピンク色はグローバルモデルだけなのかもしれませんね。

書込番号:19511792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/01/21 20:05(1年以上前)

グローバル版も同様のPinkカラーだそうです。
http://juggly.cn/archives/171825.html

実機をさわってきました。落ち着いた色で悪くはないと思います。
iPhoneもピンク系カラーをラインナップに加えてきたのでそちらに対抗した意図があるかもしれませんね。

ただ、ホーム画面の色はやはりZ4のカッパーに似ています。

書込番号:19512043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4414件

2016/01/21 20:12(1年以上前)

おびいさん

このニュースは知りませんでした。
う〜ん、残念です。

書込番号:19512067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2016/01/23 14:16(1年以上前)

>☆まっきー☆さん

私はマットなガラス処理がなされたZ5にはピッタリな落ち着いたピンクで好感が持てましたよ。
大人な女性が持っているとカッコいいと思います。

書込番号:19516804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4414件

2016/01/24 18:31(1年以上前)

>おびいさん
白系のかなり明るい照明下で見る機会がありました。
改めて上品な感じかなと。
確かに女性受けは良いかもしれませんね。

書込番号:19521115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーミックスにて!

2016/01/13 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:51件

このスマートフォンを購入してから5日ぐらいになります。

iPhone6からの乗り換えです。

電池持ちについて賛否両論でありましたので、バッテリーミックスで監視させてみました。

夜中の1時40分からの物になります。

ゲーム,LINEの送受信,Chromeの閲覧,YouTubeやフルセグなどの視聴です。

やはりずっと使っていれば、みるみるバッテリーが減ります。

二時間ほど睡眠をとりましたが、スリープ中は減りが少なかったです。

iPhoneから変えて不便はありません。

iPhone6を使っていたころ、自分の使い方だと二時間でバッテリーが60前後、4時間で電池マークが赤くなっていたので、この機種は自分的に持つ気がします。

iPhone6Sをつかっていないので何とも言えないですが、OSの操作上、まだ慣れていないと思うので、多少手まどうことはありますが、XPERIAは高機能でサクサクです。

書込番号:19487107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:51件

2016/01/13 08:16(1年以上前)

機種不明

画像を忘れていました…

書込番号:19487120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ysk33さん
クチコミ投稿数:45件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度4

2016/01/14 15:32(1年以上前)

画像付きだとわかりやすくてありがたいです。
やはり使えば使うだけ減って使わなければその分減りませんよね。
すごくはっきりとした機種ですよね♪
一番問題なのはスリープ時に電池が食われてしまうことなのでそれがないどころか消費が非常に少ないのでそれだけでも満足しないとですね(^_^)ノ

書込番号:19490952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/01/14 15:49(1年以上前)

そうですよねぇ!

使えば使うほど減る感じが普通だと思います。

なにもしてないのに減っていて、使いたいときに使えないとゆう感じではないので自分的には満足しています。

iPhoneもそんな感じで使いやすかったので、iPhoneから乗り換えて不便を感じていません。

一昔前のAndroidスマホは、勝手に減るものばかりだったのでかなり改善されたと思います。

書込番号:19490982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除(海外SIM版)

2016/01/05 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

スレ主 chinstrapさん
クチコミ投稿数:33件

貴重な「SIMロック解除」の投稿があり、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19389692
こちらを参考に私は、「海外SIM版」を報告します。

SIMロック解除申し込み:
https://cs.kddi.com/support/simcard/unlock/
こちらを参考に「Web」でポッチっと。超簡単でした。
といっても、(勝手に)「解除確認メール」が来るものだろうとしばらく待っていたんですが、なんてことはなく、
「SIMロック解除のお手続き」画面の「SIMロック解除可否」が、
「SIMロック解除を受付済みの端末です。」となっていればいいみたいでした。

海外SIMの選択:
複数の国が使用できる海外SIMをいろいろ調べましたが、
クリスマスをすぎないと入荷が無理というものがいくつかあったため、
「トラベルSIMデータ」を選択しました。
http://www.travelsim-japan.com/travelsimdata/
現地のSIMカードのほうがお得とは思いますが、やはり日本語対応があると安心なので、こちらにしました。

(日本で)セッティング:
(スマホが壊れたり、SIMが使えなかったりしたらと、どきどきしましたが)
あらかじめいろんなところを調べておいたので、特に何事もなく完了しました。
このSIMカード、どうやら日本ではdocomoにローミングするようです。
あとは、現地で使う必要なアプリをインストールし、残高照会などができる電話番号をアドレス帳に登録しました。
とりあえず、10ドル分をチャージして、あとは現地でローミング後、データパックを購入します。

(カナダ)現地開始:
あらかじめ、移動中の飛行機内で、機内モードONにし、SIMカードを交換しておきました。
現地に到着、機内モードOFF、どきどきどきどき。。。。。
少し待っても(3分くらい?)、アンテナが立たないので、
しばらく放っておくと、アンテナに「R」マークがついて、繋がりました。
事業者を見ると、「Rogers 3G」、予定通りです。
データパックの購入に手間取りましたが、なんとか開通。パチパチパチ。

余談ですが、こちらの投稿を読んで改めて思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016538/#19444745
SIMカードとSDカードが同一スロット内にあることが、非常に不便(不安)です。
SIMカードに気を取られ、SDカードを落としてなくしたらと思うと。。。。。

参考(インストールしたソフト):
My Data Manager
モバイル/ローミング/WiFiの通信で、どれくらいデータ容量を使用しているかわかります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm&hl=ja

Roaming Data App
ローミング中に契約するデータパックを購入するソフト。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.telecom.roamingdataapp&hl=ja

その他:
当たり前といえば当たり前ですが、SIMカードを交換したので、
ezwebメールソフトを起動すると、「初期化しますか」という画面が出てきてきたので
使用することができませんでした。
本筋とそれますが、
SIMカード交換などを考慮すると、ezwebメールは使用禁止にしようかなと思うこの頃です。

みなさんの参考になればと思いますが、長文で失礼しました。

書込番号:19462660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

標準

恐ろしくバッテリーがもつ

2016/01/05 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

画面を点灯しているとモリモリと減るバッテリーですが

ディープスリープモードに移行した待機中であればほとんど消費しませんね

待機であれば3日は余裕でもつと思います 4日いけるかも?

今朝6時に100%で家を出て、昼の時間に15分ほどFacebookやブラウジングをしただけで今でも92%の残量があります

節電アプリは何も入れていません

その間Wi-fi利用無し

ただしスタミナモードでLINEやメール、メッセンジャー以外は全て指定してあります

これだけもてば大したものです

書込番号:19462312

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/05 23:00(1年以上前)

すみません、教えてください。
ディープスリープモードとは何ですか?

書込番号:19463551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/01/06 00:35(1年以上前)

現在galaxyS5を使用している子供に検討しているのですが、結局バッテリーの持ちは良い方ではないんですね。
前に使ってたiPhone6plusを1番下の子供に持たせていますが、殆んど使用しないので1週間は充電しなくても大丈夫。
私が使用しているiPhone6splusでも、ゲーム等はしませんが、普通に使用して2日は持ちます。
どちらも節電対策は一切していません。
検討している子供は家族の中ではヘビーユーザーなので、ちょっと期待していたのに…

書込番号:19463832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4354件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/01/06 13:36(1年以上前)

>bunbunbububunさん
>ディープスリープモードとは何ですか?

個人のブログがほとんどなのであえてリンクは貼りません
「ディープスリープ、アンドロイド」で検索されてみてください


>kariyuさん
>殆んど使用しないので1週間は充電しなくても大丈夫

iPhoneは使ったことがないので知りませんでした
放置で1週間もバッテリーがもちますか
初耳で驚きです

書込番号:19465065

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/01/07 06:56(1年以上前)

残念ですがZ5はあまり電池持ちが良いとはいえないですね。
実働時間で言えばZ3の方が良いようです。

スタミナモードはスリープ時に通信を切って
持ち時間を増やすという方法ですが
スナドラはコプロセッサーを搭載していないのです。

iPhoneやHuaweiのkirinなどではコプロセッサー
を搭載しています。
コプロセッサーとは副CPUのことで
iPhoneは2コア+1コア kirin950は8コア+1コアになります。
名前の通りで正コアの1/10位の性能で
待ち受け時に各種センサーを受け持っています。

kirin950では常時稼働というCPUに負担が掛からないよう
GPS受信も行うので飛躍的に電池が持ちます。

スナドラは複合CPUに失敗して上手くいっていません。
時期820では8コアから4コアに逆戻りです。
最高性能は上がっても節電的には14nmプロセスになっても
他のSoCに負けると思います。

8コアの目的は性能を下げないで節電するのが目的です。
だけど810は失敗して発熱と節電が問題です。
何で国産機はスナドラが多いのか
今では台湾製や中華製の方が上だと思います。

Kirin950では世界初のA72プロセッサー
常時稼働が可能なi5コプロセッサーで
Z5の2倍近い性能と2倍の電池持ちを実現しています。
現状では最高性能のSoCですね。

ソニーはhuaweiにcameraセンサーとか供給しているので
このSocを使うことも出来るのでは無いかと思うので使ってほしいですね。
スナドラよりよほど安くて高性能です。発熱もないし。
Apple A9 シングル2,487 マルチ4,330(2コア+M9)
HiSilicon Kirin 950 S1,710 M6,245(8コア+i5)
Qualcomm Snapdragon 820 S1,731 M4,970(4コア)

国産SoCが無いというのは寂しいですね。



書込番号:19467651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/01/07 11:24(1年以上前)

僕もスレ主さんに賛同します。
この機種はとてもよく持つ方だと思いますよ。所謂よく電池が持つという他の機種は使った事がないので比較は出来ませんが。
いつも思うのですが、バッテリーの持ちはその人の使い方、使う場所、通信環境、入れてるアプリ等がほぼそのままダイレクトに反映されると思います。
何時間も連続で動画撮影する、何時間もゲームするといったような極端な使用(はっきり言って非常識な)法をしなければ大部分の人は不満は持つとは思えません。
まず普通の社会人ならそこまでスマホにかじりついて使い倒す時間があるとは思えませんし、持たない、と言われる方と持つと言われる方の稼働時間の境界がよくわかりません。
あくまでもモバイル機器でバッテリー駆動で、4Kデバイスを搭載し、かつ前機種で発熱含め評判の悪いCPUを搭載してる機種にしては大健闘ではないでしょうか?
この機種に限らずスマホはこんな物でしょう。逆にいつも気になるのですが、バッテリー持ちに不満がある人はどのくらい持てば満足なのか不思議でなりません。
バッテリー持ちの不満はこの機種以外でも多かれ少なかれあると思いますが、実用上は問題はないはずです。
皮肉は言いたくないですが、バッテリー持ちに不満がある人はスマホは買わない使わない方がいいですね。もしくはスマホに原子炉でも搭載されるの待つとか…

書込番号:19468139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/01/07 11:31(1年以上前)

>今では台湾製や中華製の方が上だと思います。
>何で国産機はスナドラが多いのか

マーケットの方針以外・・・(これ80%)
互換性の問題だと思う。
実際支給品のモバイルルーターや出張用のスマホはHuawei製で、ハードテスト(信頼性試験)はしないけど、
ゲームや事務用アプリのテストは一通りやってことあるので、まだちょっと訳の分からない不具合が起こっちゃう。
CPUで言うとMagic Bitなので、アプリ側がどうこうするものじゃない。(凄腕の開発がworkarround見つけてくれることも有ったけど

その次は供給優先順位の可能性が高い。
所謂戦略的パートナーには優先供給だけど、ソニー以外はHuaweiを重要視してないだろう。
使ったら発表時点で一般ユーザーに嫌われるし。
Qualcommの営業力(悪い方の)もすごいと思う。(中国には先例が多く有って、MTKが急成長してから大分緩和になった)

書込番号:19468155

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/01/07 12:48(1年以上前)

私は別にバッテリーに不満を持った事はありません。
歴代全てではないですがXperiaを使用してきて、ゲーム等はしませんし、ヘビーユーザーではないですが、普通に使用して新しい端末になるにつれ充電のスパンは長くなっています。
スレ主さんも恐ろしくバッテリーが持つと仰られている割には、画面を点灯しているとモリモリと減り、待機状態でも3、4日との事。
docomoの製品情報で連続待受時間を確認すると、iPhone6.6splusは最大16日、この端末は510時間なので21日ぐらいって事でしょうか?
もっと持ってもいいかなという印象でした。

子供に使わせている6plusは、現状バッテリーの使用状況を確認すると、使用時間5時間25分、スタンバイ221時間6分、残量18%とでています。そろそろ充電かな!

わざわざ、モバイルバッテリー等を持つのは面倒なので、夜寝ている間に充電して、日中十分使用でき2日も持ってもらえれば十分ですし、XperiaZ3もZ4もそれぐらいでした。
検討している子供は家族の中ではヘビーユーザーなので、1日ぐらいですかね?
まぁこれは我が家での使用状況の話ですし、考え方は人それぞれかと思いますが、この書き込みの情報を見させていただく限り、この端末は除外という事ですかね。
長々と失礼致しました。

書込番号:19468344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/01/08 04:03(1年以上前)

バッテリーの持ち、ということなら各メーカーとも、2013年秋に発売されたモデルが最強ではないでしょうか。
docomo で言うなら〇〇F。

私は、docomoもauも galaxy note3 を未だに使い続けています。
キャリアのプリインストールアプリはアンインストールや削除などせずそのまま、高精度のGPS常時ON、節電対策一切しなくとも、100%充電池→放置で、SC-01Fは 5〜6日、SCL-22なら 7〜8日持ちます。
静止画20連写したあと動画撮影に入っても、熱くなったり落ちたりしません。

大災害が発生し長時間の停電となった場合のことを考えると、昔のように電池パック着脱出来ることが私のこだわりなので、現行機種でハイスペックを、となると auの LGV32ですかね。
ただ、自分の仕事(添乗員)上、国内の色々な観光地に行きますが 、auの3Gしか使えない所がありました。従って現状維持です。

しかし、しかしです。昨年5月と6月、海外用に LGの G3 Moon Violent を購入したところ、同じモデルなのに進化していました。1台目は 2014年12月製で 2台目は 2015年4月製。
国内のキャリアモデルの半額なのをいいことに、自分へのご褒美を言い訳にその後、月に1台ずつ購入しています。
昨年11月に購入したものは 2015年8月製。LGが V10の発売を控えていた時期です。電池の持ちは、最初の1台の2倍以上。
この G3の唯一の難点が、defoultではLTEが使えないことだったのですが、12月に購入した最後の1台は普通にLTE選択出来るようになっていました。
その直後、LGが G3とG4に android 6.0 の配信を始めました。
いつもお世話になっている expansysさんのこの両機種の在庫が、一気になくなってしまいました。

長年のXperiaファンでライトユーザーの方々なら、グローバルモデルの利用も視野に入れては如何ですか?世界に通用している唯一のメーカーですから。
註:あくまでも自己責任ですけど。

書込番号:19470510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 f SO-02F docomo

スレ主 BARCさん
クチコミ投稿数:135件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

表題の件、やっとできましたので、情報共有です。
結果から書きますと、Android版 Media Link Player for DTV(900円)を購入することでできました。
やっとスマホに番組を持ち出せるようになったので、通勤の電車で見ることができそうです。

環境は、DIGA DMR-BRW500、Xperia Z1f(4.4.2)です。
事前に「ネットワーク経由の持ち出し番組」を作成しておく必要があります。

Twonky Beanでは私はうまくいきませんでした。今回、SDカードでやったのが悪かったのかも。以前WiFiでもやったと思うのですが。XperiaではSDカードでの持ち出しはCPRMの関係でうまくいかないような書き込みもあったので、できないのかもしれません。

DIGAで持ち出しにいたるまでの、これまでの失敗を書いておくと、こんな感じです。
・DMR-BW680のときは、ムービーでカクカクなった → SH-01EではWiFi経由で見れた。twonky beanでもだめだった。
・DMR-BRW500にしてから、ムービーでZ1f、Z2tabでWiFi経由で見れるようになった。(放送中番組も)
・DMR-BRW500では、Panasonic Media AccessでDtab、iPad、iPhone、Z1fでもWiFi経由で見れるようになった
---ここまで持ち出しではなくお部屋ジャンプリンク的な使い方です---
・DMR-BRW500でtwonky beanでSDカードでの持ち出しにトライしたがだめだった。(WiFiは試す前に返金してしまった)

Media Link Playerは購入後もGoogle Play Storeで返金ボタンがあるので、試してだめだったら2時間以内なら返金してもらえるようです。Twonky Beanはアプリ内購入なので、Googleサポートに問い合わせたら、今回は特別に返金しますが、かならずしもこの限りではないですという趣旨の返信があり、返金してもらえました。

書込番号:19455757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/02/04 17:00(1年以上前)

sony製のTV side Viewとかはダメなのでしょうか?

書込番号:19555902

ナイスクチコミ!3


スレ主 BARCさん
クチコミ投稿数:135件 Xperia Z1 f SO-02F docomoのオーナーXperia Z1 f SO-02F docomoの満足度5

2016/02/04 22:38(1年以上前)

ソニーのBDレコーダーならできるんですかね?DIGAだとできなさそうです。家の中でWifi経由で見るのはできますが(たぶんムービーと一緒)持ち出しはできませんでした。

このへんはメーカー揃えてるといいんでしょうね。

書込番号:19557269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Xperia Z5 で Yahoo!カーナビ  便利です

2015/12/30 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4 Dohzen 
機種不明

Xperia Z5 で Yahoo!カーナビ を使ってみました。多くのスマホで Yahoo!カーナビ を使いましたが Xperia Z5 は使いやすいです。リルートが速く位置も正確で迷いません。

Yahoo!カーナビが発表されて1年以上たち改良され使いやすくなりました。新機能も追加されました。

現在使用しているパイオニアのカーナビと比較して現在位置・リルート・音声案内など基本機能は80点くらいです。

地下駐車場、トンネルなどGPS信号を受信できないところでは位置が正しく表示しません。 スマートフォン・ナビの弱点ですが十分実用的につかえます

車に設置して動かしました。その様子の動画をアップしました。
・・http://www.dohzen.net/?page_id=19968#XperiaZ5

.

書込番号:19446471

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング