このページのスレッド一覧(全1350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年4月12日 02:36 | |
| 4 | 12 | 2012年3月25日 22:14 | |
| 19 | 9 | 2012年3月26日 09:02 | |
| 23 | 26 | 2012年6月21日 23:47 | |
| 5 | 9 | 2012年4月25日 16:28 | |
| 2 | 3 | 2012年3月22日 12:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先週土曜日にこの機種を手にしました。
携帯電話はそのままにして2台持ちです。
定額データプラン128KでSO-03Dを使用しています。
外出先でのWEB閲覧がメインの使い方ですし、月々の料金を安く抑えたかったので、定額データプラン128Kの契約をしました。
購入時ドコモ東海のキャンペーンをやっていまして、キッズ携帯とともに購入すると3万円引きということでしたので、もしもの時に備えて、キッズ携帯も購入しました。
実際の購入は分割払いにしましたので、機種代金−3万円ではなく、機種代金はそのままに3万円の商品券をいただきました。(月々サポート対象外)
定額データプラン128Kはパケット通信のみで通話はできません。
速度はやはり遅いですが、自分の使用の仕方には十分です。
定額データプラン128Kは、画像を見ることをメインにお考えの方にはお勧めできませんが、そうでなければ十分ありだと思います。
ちなみに自宅ではWI-FI接続しています。速度はとても速く快適です。
1点
FOMAの機種変更でSO-03Dを探していたところ、ドコモショップがフォトパネル(新規契約)とセットで一括ゼロ円の販売をしていたので、誘われて購入しました。フォトパネルのデータ契約は128k定額(2年、月1580円)を選びました。
お便りフォトサービス(月210円)に加えて、moperaとSPモードも契約しておき、フォトパネルを使わないときは、スマホやルーターにSIMを差し込んで使うためです。
ドコモショップが機械的にmoperaに接続先限定を設定したので、お便りフォトもSPモードも使えなくて右往左往しましたが、解除後はSO-03Dでもそこそこ快適に電子メールやブラウジングに使っています。
パケホーダイライト割などが登場しているので、128kの低速で1580円というのは率直なところかなり割高です。今回、データ回線を2つ確保する必要があって、料金、使用頻度を総合的に勘案した結果、2番目の回線としてなら128で十分と判断したので、契約しましたが、そうした事情でもなければあまりオススメだとは思いませんでした(まして、お便りフォトサービス専用プランなど、写真数枚送るだけなのに割高なプランでした)
それはともかく、ドコモショップが端末やオプション契約を売ることばかりに熱心で、肝心の回線が確実に通じるか、利用できるかにあんまり関心を払っていないことが非常に気懸かりでした。ある程度、覚悟していましたが、フォトパネルと抱き合わせで機種変更したSO-03Dは、ビデオ、音楽など利用する気のないオプション契約も多数結ぶことになっていて、機種変更定数料を含めて5千円近くをどぶに捨てました(ドコモオンラインショップならまったく不要でした)。
肝心のデータ回線契約ですが、moperaに接続先限定を付けるかどうかという質問も、付けたという説明もなく、肝心のmoperaですら接続できない状態になって(アクセスポイントの設定なし、説明もなし)いながら、機械の故障かと思って相談にいくと、「moperaがあると邪魔なので、お便りフォトにつながらないらしい」という始末。技術的に正しい知識を持たず、それを調べるつもりも内容でした。接続先限定が原因だと説明してくれたのは、spモードがつながらない理由を調べるためかけた151の担当者でした。聞けばすぐにわかるレベルのことをドコモショップは「知らなくて当然、自分たちのせいではなくて、機械的に接続先を限定するから機械のせい」と開き直る店のひとの態度に不信感を抱きました。都心の大型ショップだから余計に腹が立ちました。
書込番号:16006029
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
docomoショップに注文していた卓上ホルダーが入荷したのでいつものように通勤用ムーヴに車載しました。
機種変更する度に同じことをやっていますが・・・(^^;)
そのまま載せると角度が付き過ぎて寝てしまいますので、卓上ホルダーの後ろ側を上げています。
充電用ケーブルは、ダッシュボードを外して見えないようにしています。
これで信号待ちなど(停車中)で発信する際に便利になりました。(通話はBluetoothハンズフリー)
着信も逃すことがないと思います。
CANONイメージギャラリーにも写真を乗せています。
携帯電話のギャラリー
http://opa.cig2.imagegateway.net/album/20KhaZH0J47sCNBM
ムーヴのギャラリー
http://opa.cig2.imagegateway.net/album/JmLmgJe1wqmJmawS
1点
すみません。URLが間違っていました。
携帯電話のギャラリー
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/BPC8KcH8dBe
ムーヴのギャラリー
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/DtFEvSV4k23
書込番号:14336134
1点
私も車に搭載してます〜(^^)v
結構使えますよね♪
一つ質問が…
主の壁紙は何ですか?
カッコいいので探したのですが分かりませんでした…
宜しければ教えて下さい(T^T)
書込番号:14337627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5242さん
過去スレでありますが、友里奈のパパさんが作られた壁紙ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329384/SortID=14326839/
書込番号:14337662
0点
センターメーターの車ならではの配置ですね。
書込番号:14337807
0点
友里奈のぱぱさん
いつもながらカッコよくてうらやましいです。
私の車は?十年前に買ったもので、メーターがハンドルの向こうにあり、
センターにはエアコンの吹き出し口があります。
カーナビがないので車載クレイドルが欲しいのですが、
置く場所の事もあり、どうしたものか考え中。。。
書込番号:14339274
0点
とらとらぷりんさん
車種によって取り付けられる場所は限られますよね。
私も以前は写真のようにいろんな場所に取り付けていました。
SH-01Cのころに今の場所に落ち着きました(^^;)
書込番号:14342039
1点
おはようございます
私はドライブネットクレイドル 01を買うか悩んでますが
今はとりあえずサンワサプライの200-CAR008を使ってます
着脱が多い場合は不向きですけどね
書込番号:14342488
0点
がんこなオーク さん
ナビとして使うならドライブネットクレイドル01の方がいいでしょうね。
少々お高いですが(^^;
書込番号:14342519
0点
友里奈のパパさん
がんこなオークさん
色々なお写真のアップ、有り難うございます
この写真を参考にどこかでクレードルの実物を探し、
試してみたいと思います。
友里奈のパパさん、前回ぱぱ×→パパ○ 間違ってました。ごめんなさい(>_<)
書込番号:14344073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモの「ドライブネットクレイドル01」とほぼ同じパイオニアの「SPX-SC01」ですと若干お安いですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/cradle/index.html
http://kakaku.com/item/K0000243930/
これならナビの精度も良いですしハンズフリー通話も可能です。
端末を変える度にクレードルを購入したり自作したりする必要も無くなります。
クレードル設定の無い端末でももちろん使えます。
書込番号:14344305
1点
一日に何度も脱着するのは大変なので、毎日運転する方には向かないですけどね。
それでも乗る度にナビを使うなら苦にはならないかも?
書込番号:14344522
0点
ドライブネットクレイドル01は以前に3千円でドコモショップで買えたとの書き込みを見たのですが
調べたショップは9000円台でした
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/09/news080.html
書込番号:14346508
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
スマホ初の方が多い感じなので余計なお世話スレです。
ゲームや動画鑑賞を長時間やるようなハードユーザーには該当しません。
モバイルバッテリー無しで一日を無難に過ごしたいユーザー向けです。
具体的には、10通前後メールを送受信したり、WEBサイト等の閲覧をちょこちょこ、カメラ撮影ちょこっと、改札・バス・コンビニ・自販機でおサイフ使用しても、帰宅時に無難なバッテリー残量が欲しい人向けです。
Xperia acro HDは他機種に比べて大容量のバッテリーを搭載しています。
それにしては、結構バッテリーも持ちがあまり良くないと感じている方がおられることでしょう。
本機は、液晶画面の発色を綺麗に見せるために、デフォルト(購入時設定)で明るめに設定されています。明るくするということは、電力を沢山使うということでバッテリー消耗は早くなります。そこで、明るさの設定を思い切って下げればバッテリーの持ちはかなり改善されます。
添付の写真をご覧ください。
横軸は時間、縦軸はバッテリー残量です。
ピンク線:明るさを40%に設定
黄色と黒の線:明るさを20%に設定
同期、データ通信、Blue Toothは常時ON、WiFiは基本はOFF(アプリによって特定の場所でON)です。バッテリーを気にせず利便性を求めた設定です。
明るさを20%に設定すると、朝8時100%で家を出て、22時でも65%位は残ります。
一方、明るさ40%だと21時に30%を切ります。
明るさ設定でかなり、バッテリーの残量が異なることがわかります。
一日安心してバッテリーを気にせず帰宅したい人にはお勧めです。
設定=>画面設定=>画面の明るさ で視認可能な明るさになるまで調節バーを左にスライドしてみてください。勿論、個人差はありますが意外なほどに暗く設定しても、十分視認できることが確認できるとかと思います。
もう、書き込むのが辛くなったのでこの辺にしておきますが、スリープ時に起動したままのアプリを自動で終了してくれる、タスクキラーアプリは確実に節電に有効です。本機で確認しました。
但し、使い方・設定が悪いと動作不安定になります。私は、スマートパスに加入しているので、超節電 を用いています。フリーで良いものもあるので、どなたか詳しい方に説明はお任せします。
あと、バッテリーを気にしあうるあまりにバッテリーモニタアプリを動かしままにすることで、バッテリーがかえって消耗することもあります。
12点
こんばんわ^^オススメの無料タスクキラーのアプリはありますか?今、探しているのですがどれが良いのか分からないもので><宜しくお願いします。
書込番号:14336144
1点
本機種はタスクキラーいれない方がいい
むしろ逆効果
書込番号:14337581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
のん55555さん
タスクキラーは無理してインストールする必要は無いですよ。
アプリをちゃんと終了できていれば必要ないですよ。
以前からコアなユーザー間では無意味だとか必要だとか議論がありました(笑)。
Androidのお約束で、起動したアプリは「戻る」ボタンを押せば終了するはずだったのですが、アプリ側がそのお約束を守っていない、この前後のスレでもあるように初心者ユーザーは、Homeボタンでアプリが終了していると思い込んでいることがあります。画面消灯しても、いくつものアプリが稼動したままではバッテリー消耗するのは当然ですよね。
これを防げばバッテリーの無駄な消耗を抑制できるという軽い話ですから。
私も初心者のような使い方です。短い合間にパパッと使用して、サッとしまうことが多いので、起動中アプリを探して「戻る」ボタンを押したりなどのお行儀の良い使い方は無理です。
複雑では無く「消し忘れ防止・自動終了」程度の使い方ができるアプリがトラブルにならず、ベターだと思います。「タスク」、「サービス」を細かく設定するものは避けたほうが良いでしょう。
」超節電」 の良いところは、キルしたらやばそうなアプリはリストにさえ表示されないことですかね。それと、バッテリーモニターを兼ねているので、常駐アプリ(起動させたままのアプリ)が少なくてすみます。スマートパス会員利用なら良いですが、購入するほどのアプリではないかと・・。
下記スレをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14328448/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=kill
書込番号:14339290
2点
ホームキー長押しで動作中のアプリ確認と一括停止できませんか?
私は何時もこの方法でアプリ停止させてますが..
書込番号:14342335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新し物好き(^_^;)ゞさん
Xperiaシリーズにはその機能がありません。
ソニエリ端末の伝統だか!?仕様だか!?
何だかよく分かりませんが…。
書込番号:14342496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新し物好き(^_^;)ゞさん
他機種と勘違いしておりました。
大変失礼いたしました。
>スレ主さん
余計な書き込みですみませんでした。
書込番号:14342555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> りゅうちん、
すみません、私の方こそ誤報でした
NECスマホはこの機能があったし、Xperiaでもホームキー長押しでアプリ表示がでたので、同じかなと勘違いしていました(汗
設定画面から「アプリケーション→アプリケーションの管理」と進み稼働中のアプリを選択すると「強制停止」か「アンインストール」ができるんですね。
あとAndroidタスクマネージャなんですが、これってXperiaに入れると悪さするみたいです(フリーズや再起動にかかわる)
電池も食うみたいだし、ecoモニター関連もバッテリー負荷になるようです。
これらを外してみてバッテリー使用量を確認してみてはいかがでしょう!?
Xperiaのバッテリーは他の薄さをPRしているスマホより確実に長く使えると思っています。
書込番号:14345787
0点
亀太郎博士さん
色々勉強になりました。まだまだ使いこなせてないので大変助かります^^
分かりやすく説明していただきありがとうございました^−^
書込番号:14346874
0点
ZDボックスという管理アプリ使ってます。
必要かどうかは不明ですけど、何が動いてるかタスク管理できるので便利ですよ。
バッテリー残量も左上に数字で表示してくれます。
書込番号:14348297
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
まぁ、「よく売れている」情報ということで。
「Xperia acro HD」好調 ドコモ版とau版で上位独占」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/23/news060.html
5点
docomo、auでワンツーフィニッシュとはやりますな(笑>acro HD
arcもランクインしてるんですね。
私が持ってるGalaxySUWiMAXはauで9位でした(笑
書込番号:14335013
1点
arcは、NXやacroHDが出たので在庫処分安売りで最近圏外から上位に(笑
最近の傾向は、TOP10に入るのは発売直後のハイスペック機か安売り機って感じですよね。
書込番号:14335880
1点
ガラケーと同じように使いたい人がガラスマにかなり流れてきたようですね。
それは時代の流れなので、いいとして
セキュリティをちゃんとしているのか心配です。
アプリのパーミッションを見ずにインストールする人がほとんどなようですし。
書込番号:14336012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガラケーからガラスマにながれたのはドコモの誘導です。
いま携帯にサポートはなく実質負担金はスマホが断然やすいです。
時代の流れではないです、使い方がわからず消費者センターなんかにも苦情が多いらしいですよ。
書込番号:14336373
4点
これ見て、スマホをやっと買おうかと前向きになりました。
マイショップでは白とピンクにしか残っていなくて、買い時を探っています。
でも基本スタンスはガラゲーなんですけどね。
書込番号:14339548
0点
2週連続1位のようです。
auのacro HDは5位(au内だと2位)に転落しているのが気になりますが。
「Xperia acro HD SO-03D」、2週連続で首位獲得」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/30/news053.html
書込番号:14378130
0点
3週連続1位です。
auのacro HDも一つ順位を上げて4位に。
acro HDがiPhoneを挟んだ状態ですね(^^;
「Xperia」の快進撃続く 3週 連続で首位 (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/06/news057.html
Xperiaで連続1位が長かったのはarcの7週だったかな。
acro HDには是非arcを越えて欲しいですね(^^;
書込番号:14401689
0点
朝日新聞のオマケ(be)に載ってた記事(2/27〜3/25GfK Japanによる全国家電量販店での数量)でも1位でした!!やっぱり凄いですよね〜
書込番号:14404946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ITMediaの記事もマーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計したものなのでソースは同じですね。
日付が3/26〜4/1だけど(^^;
書込番号:14405305
0点
>友里奈のパパさん
そうかぁ、ソースは一緒だったんですね〜お恥ずかしいf(^^;
マダマダ勉強がたりません(>_<)
でも最初の集計期間のうちSO-03Dの販売は実質2週間なので、やっぱりスゴイです♪
書込番号:14406061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取敢えず5週連続トップです(^^)
1位〜4位までをXperia acro HDとiPhoneで分けていますね。
1.Xperia acro HD SO-03D
2.iPhone 16GB SoftBank
3.iPhone 16GB au
4.Xperia acro HD IS12S
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/26/news093.html
この集計は4/9〜4/15までの1週なので、すぐ翌週の集計が出てきそうですね。
自分の使ってる端末が1位だからどうだってことは別にないけど、多くのユーザーに支持されていることは確かなようですね。
書込番号:14489116
0点
友里奈のパパさん
こんばんは。
メール容量の件は、メールスレに書き込みしました。
前のAQUOS phone SH-01Dと違い安定性は抜群ですから、初心者の私にはAQUOS phone SH-01Dの方が使い易かったですが、1ヶ月使用してみて随分慣れました、新しい機種がどんどん出てきますが目移りせずに使えそうです、元々機種変更は2年周期なんで(笑)
書込番号:14489685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週の発表が遅れていたので2日続けての発表でしたね(^^;
これで6週連続。iPhone以外で長らく1位を取ったのは確かarcが7週くらいだったかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/27/news112.html
書込番号:14492373
0点
友里奈のパパさん
こんばんは。
後一週でarcに並びますね、今このカテゴリで噂になっている機種発売まで粘れる気がします。
私の端末は動作は安定してますが、昨日から熱をもつと黄色いシミが出るようになりました、今までは画面下部がうっすら黄色いぐらいで気にしてませんでしたが、かなり目立つのでどうするか考えてます、ショップに持ち込むにしても通常の温度では出ないものなので。
スレ違いな内容で申し訳ありません、動作に関しては優秀そのものです。、
書込番号:14496665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ついに連続首位7週目に突入!
(すみません、arcの1位は連続5週でしたm(__)m)
arcは6週目に発売されたiPhone4ホワイトモデルに首位を明け渡したんですが、
acro HD SO-03Dはどこまで行くでしょう??(^^;
「Xperia arc」の人気衰えず 5週連続首位」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/28/news013.html
次は先代acro SO-02Cの9週連続1位の記録かな(^^)
「Xperiaの10連覇をGALAXYが阻止「GALAXY S II SC-02C」が総合首位に」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/16/news124.html
先代acro SO-02Cは1位の9週間ずっとGalaxyS2を2位に従えていた(^^;
「根強い「Xperia acro HD」人気 連続首位7週目に突入」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/02/news077.html
書込番号:14514073
2点
友里奈のパパさん
おはようございます。
初代acroの記録を抜くかもしれませんね。
銀河もいい端末ですがガラケー機能が必須の私にとってはグロスマは選択できないんです、サムスンも今期はアップルを抜いて売れてるみたいです、世界中で売れてるというのは、それだけいい端末なんでしようね、2位のアップルと3位のノキアとでは2000万台ぐらい開きがありました。
書込番号:14527876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレも1位から落ちたらやめようと思うんだけど落ちないですね(^^;
「Xperia acro HD」よ、どこまで売れる?――貫禄の8週連続首位」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/11/news096.html
書込番号:14555365
0点
>友里奈のパパさん
ごぶさたしています。
相変わらずの人気ですね〜
この機種が人生初のSONYだった私は凡人なので嬉しいです。
もし仮に評判が悪かったとしても、私個人は大変満足はしていますけど(^-^)v
書込番号:14557429
0点
週1回の更新です(^^;
先代acroの連続9週1位に並びました(^^)
来週はついに先代acroの記録を破って連続10週1位を獲得できるか!?
現状ライバルらしきはiPhoneくらい。(iPhoneは年中売れているが)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/18/news066.html
書込番号:14580004
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
あの、アップデートの情報はどこにありますか?
書込番号:14332826
3点
大変申し訳ありませんでした…
自分の勘違いでしたm(__)m
書込番号:14332954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式アナウンスで検討中という情報が出たようです
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
>2012年3月26日(月曜)現在発売中の製品(発売予定の製品含む)における、Android4.0 へのバージョンアップ予定の製品とバージョンアップ開始時期をお知らせします。
>上記以外の製品「Disney Mobile on docomo F-08D」、「Disney Mobile on docomo P-05D」「F-12C」、「Xperia PLAY SO-01D」、「Xperia ray SO-03C」、「Xperia acro SO-02C」、「Xperia arc SO-01C」の7機種はAndroid4.0へのバージョンアップを検討中のため、Android4.0へのバージョンアップを実施する場合は当社ホームページにて、別途お知らせします。
フィーチャーフォンと同程度の小型の本機で4.0が動くの、かなり期待しています。
書込番号:14353864
0点
4.0にむかって着々と準備が進んでいるような気がします。
http://juggly.cn/archives/56721.html
http://juggly.cn/archives/57257.html
書込番号:14405301
0点
Xperia ray ST18i用Android 4.0ソフトウェア(4.1.A.0.562)が流出
http://juggly.cn/archives/57809.html
準備は進んでいるようなので、あとはdocomo次第なのかもしれませんね。
楽しみです^^
書込番号:14429975
0点
北欧版Xperia arc S、Xperia neo V、Xperia rayのAndroid 4.0公式ソフトウェアがダウンロード可能
http://juggly.cn/archives/57927.html
書込番号:14439201
0点
†うっきー†さん
>ICS
Rayで試されましたか?
arcではすこぶる順調です。
これだけ安定動作するのであれば、正式対応も期待出来そうです。
書込番号:14478525
0点
>Rayで試されましたか?
私はヘタレなので、まだ試していません・・・
現在、本機をメインの通信端末としてb-mobileのSIMでテザリングを行っています。
先日のアップデート(4.0.1.C.1.12)で、ワンクリックrootは無理になりましたが、幸いにも、以前APN固定を外していた部分は生きていました。
但し、定義ファイル自体はAPN固定に戻っていたので、端末初期化したらb-mobileでのテザリングは間違いなく出来なさそうです。
Android 4.0公式対応になって、かつ、ワンクリックでroot化できるようになるまでは、アップデートしないと思います。
私も4.0の公式対応はかなり期待しています。
あとは偉い人がサクっとroot取得ツールを・・・・
他力本願ですが・・・・
SC-04Dで4.0は使っているので、抵抗なく受け入れは出来るとおもいますが。
最初は、結構とまどいました・・・・
書込番号:14478960
1点
>あとは偉い人がサクっとroot取得ツールを・・・・
ええ、間違いなくサクッと作って頂けると思います♪
>最初は、結構とまどいました・・・
仰る通りで。
私もSC-04D立ち位置故の仕様なのかなと思ったりもしたのですが、arcSの4.0.3も変わらないので、これがICSの仕様なのでしょうね。
慣れてくると、こちらの方が使いやすいです。
書込番号:14483818
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
一応、報告します。さきほど、docomo専用アプリの方からアップデート通知がきまして、そのうち皆様の不評(?)のdocomo Palette UIがアップデートにより動作が改善され、動きが前よりも良くなっている感じです。まぁ、いずれもほとんどの方はXperiaオリジナルのメニューで使用という形でだと思います。一応報告です。
0点
ドコモパレットUIなどのアップデートはかなり前にされましたね
アップデートをすることにより実用速度で動くようになります
ドコモアプリのアップデート方法は
dメニュー → お客様サポートへ → インストール/アップデート へ入り
一番下までスクロール
「アップデート・再インストール」を選択
すると、アップデート可能なドコモアプリが沢山表示されるので
全部アップデートしてあげましょう〜
有料の可愛いキセカエが使えるためドコモパレットUIは女の子が使うと良いと思います^^
書込番号:14326190
2点
かなり前にアップデートされたなんて気づきませんでした(汗)。
HayashiManさんありがとうございます。確かに、女性の方にとってはおすすめ機能かもしれませんね。
書込番号:14327754
0点
最近のgoogle playのアップデートでプリインアプリのアップデートがたくさん出てきたのだと思います。
書込番号:14328011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)















