このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2011年11月13日 23:17 | |
| 4 | 3 | 2011年11月15日 16:01 | |
| 1 | 3 | 2011年11月12日 17:31 | |
| 0 | 6 | 2011年11月13日 21:30 | |
| 66 | 12 | 2011年11月14日 18:01 | |
| 4 | 6 | 2011年11月14日 18:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
僕が知らなかっただけかもしれませんが、今回のアップデート以前も、付属のMusicPlayerのPlayListの曲順って、後から変更できましたっけね?今回、秘かに改修されたわけではない?
MediaGoも、なんか、良くなっているのですが、アートワークが消えるというか、Linkやり直さないといけないとか、不具合はありつつも、PlayListの扱いは良くなりました。
MusicPlayer以外にも、動作軽くなったし、エリアメールも対応したし、かなり、良くなってしまって、ソフトだけで、こんなに変わるのかと、少々、驚いております。
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
先週日曜にAriaからの機種変更でminiを購入。再起動しまくり、バッテリーを紙を挟んで固定、SIMやmicroSDの抜き差し、リセットなどを何度か行いましたが、半日位は良くなるものの、再び同じ症状が出現。
きょう少し時間ができたので、初期不良交換をしてきました。幸い(?)ブラックアウト→再起動の症状が店員さんの目の前で再現できたので、すぐ交換してもらえました。
家に戻って、バックアップからの復元、設定のやり直しなどを行い、現時点でほぼ元の状態に復帰できました。今のところ、すこぶる良い調子で安定しています。
明日以降も今の調子を保ってくれるといいのですが(^-^;
書込番号:13762291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それは良かったですね。
店頭で、症状が再現出来ないと、預かりでの製品確認に、なるところでした。
すんなり交換で、良かったです。
交換品が、同じ症状が出ない事を、祈ります。
書込番号:13769348
0点
解決されたようで良かったです!
そんなところへ、不安にさせるようで恐縮ですが、私は結局またもや再起動症状に襲われました。
現在対応を協議中ですが、運悪く交換品までもが個体不良であったか(考えにくいですが)SIMの問題としか考えられません。スレ主さんがそうならない事を祈るばかりです。
書込番号:13769539
1点
みなさま、ご心配を下さり、ありがとうございます。今の時点でほぼ丸二日ですが、正常稼働しております。不吉な動き(?)もなく、このminiの良さを満喫しております。いまなお再起動頻発に見舞われていらっしゃる皆様の一日も早い復旧をお祈りしております。
書込番号:13769570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
アップデート後と前のスコアを比較してみました。
Quadrantstandard
アップデート前 1300代
アップデート後 1600代
ちなみに1600代はxperiaと同じCPUのクロック上昇版であるCPUを搭載したsharpのsh12cと同じスコアです。
ブラウザ
アップデート前のデータを失念してしまったので他のスマフォと比較してみます。
使用したベンチマークはbrowsermarkです
Xperiaarc 56912
GALAXYs2 55000
iPhone4 52000
iPhone4S 86000
でした。
iPhone4を越えた上、デュアルコアを搭載したGALAXYに、近い数字がでたことに驚きです。
書込番号:13755583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxy S2 のベンチマーク数値が低すぎるような気もしますが。
書込番号:13755619
0点
http://www.youtube.com/watch?v=6eV1NlokuBc&feature=youtube_gdata_player
ここの動画をみるとGALAXYのスコアがわかりますよ
書込番号:13755646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
あまり話題に出ていない部分で個人的に気がついたもの。
・電源ボタンで画面を消すときとスリープからの復帰時、少しアニメーションになった。
・wifi通信時も、3Gアンテナマークの左にHマークが出た
・画面の自動スリープ時間に関係なく、スリープ→ロック画面で操作しないと、すぐに再度スリープ
・wifiの速度が上がった。(約7Mbps→12Mpbs、というより安定した?)
・デフォルトホームのテーマカラーが変えられるようになった。
・デフォルトミュージックプレイヤーのウィジェットで、曲送り時にジャケット写真が回転するようになった。
アップデート後、1時間くらい触って気がついた点でした。
0点
USBホスト機能がついてキーボードやマウスが使えるようになりました。
ロック画面からの即スリープはもとからそうでした。
xLoudで音が少し大きくなりました。
書込番号:13756207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不具合の改善要素です。
2.3.3では、ヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋ぐと、最初の数秒間「プツッ、プツッ、プツッ」という雑音が必ず入っていたのが、2.3.4では鳴らなくなりました。
書込番号:13759386
0点
クルマのBluetoothが「接続出来ませんでした」とナビに表示されるようになりました。
Arc側から接続し直しする事で接続が復活しました。
こうなる事はどこかに書かれているのでしょうか?
書込番号:13762353
0点
>wifi通信時も、3Gアンテナマークの左にHマークが出た
私の端末はそのようは表示は出ていないようです。今までどおり、wifi接続時はHマークは消えています。
何が違うのでしょうね。
書込番号:13762590
0点
私のもくりすたるのかけらさんと同様で、
そのような表示にはなりません。
書込番号:13762649
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
11月のドコモの請求予定額はMy docomo checkerで確認したところ、1711円でした。
内訳は
FOMAタイプシンプルバリュー+ファミ割MAX50 780円
パケホーダイシンプル 0円
通話料 0円
iモード+spモード 315円
ケータイ補償380 399円
公衆無線LAN利用料(spモード) 315円
ユニバーサルサービス料 7円
eビリング割引料 -105円
合計 1711円
ドコモ代金の他に今月よりWi2 300に契約したのですが380円が加算されるのは来月からですから11月分は1711円ですみます。3G回線は購入時に設定で短時間使っただけでその後は殆ど使ってません。先月はspモードメールの3G受信でしくじって20円消費しましたが今月はWi2 300のお陰でWi-Fiエリアが増えたので3Gを使う必要がなくなりました。
近所の駅前商店街を歩いてみましたが至る所にWi2のアクセスポイントがありますね。Wi2のエリアマップで表示が無いところでも実際にはあったりするのでWi2に契約するお店が増えているのではないでしょうか。とりあえず都内ならMzone+Wi2 300だけで不便は無いです。郊外や田舎だと苦しいでしょうが。
モバイルWi-Fiも考えたのですが維持費が結構高いですからね。
http://kakaku.com/bb/ad/bbranking_2010/mobile.html?cid=bb_ovr90000148&did=bb_ovr_mobile&wapr=4ebc8c1b
一番安いものでも実質1848円/月もするのでまだまだ高額です。パケホーダイフラット(5460円)やXiパケホーダイフラット(4410円)は論外です。
モバイルWi-Fiはせめて980円くらいにならないものでしょうか?
書込番号:13752323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんはお邪魔します|д・) ソォーッ…
いろいろな方法で携帯料金お安くすみますよと言う情報は、ありがたいのですが、、。
パケホout of 眼中(論外)と言う書き込み
個人的にいらなかったと思います。
パケホプランに納得?して加入してる人の目線で読ませて頂くと、その情報は、だいたヒカルさんではないけれど どぉ〜でもいいですよ♪
てなってしまいますよ?
( ̄∀ ̄)ノシんじゃまた〜♪
書込番号:13753698 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
11月のドコモの請求予定額は34818円でした。
書込番号:13753953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
都内での電車での移動も考えないならその使い方はベターなのかもしれませんが、
パケホはFOMAエリアが対象エリアです。
FOMAエリアの広さと、wifiスポットの狭さ(FOMAエリアと比較して)なら十分検討の余地はあるでしょう。
それにwifi運用するなら、ガラケー+好きなAndroid端末の方が安いのでは?
書込番号:13754027
3点
つーか、 Xperia acro SO-02C と、全然、関係ねーだろ。
戯言は壁に向かって言ってろよ。
書込番号:13754135
9点
>自慢話はブログ上でやってください。
もしくは縁側でよろしく。
ま、私の場合は行動範囲内に公衆無線LANのAPが少ないので、活用しようが無いんだよねぇ(苦笑
そんな訳で、スレ主さん的には論外なんでしょうが、パケホフラットで普通に使てます。
書込番号:13754237
5点
首都圏以外で、wifiスポットが潤沢になる所って、どれ位あるんだろう?(都内でも場合に依っては?)
うちは田舎?だから、有益な情報では無いですね〜
と言うか、それ以外の所で使えないって苦笑しか出ないと思うけど。
書込番号:13754359
5点
モバイルWi-Fiが980円にならないかって?質問ですか?
なりません
以上
書込番号:13755011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>stealさん
Xperia acroは主に電車通勤で使っています。私鉄の駅なら多くがMzoneのWi-Fiスポットがあるので問題ありません。走行中は回収した新聞記事をオフラインで読めますしメールも下書きを打っておき次の駅で送信すればOK。
問題はパケホの上限料金が高過ぎるという事です。Wi-FiはMzoneとWi2 300両方足してもたった695円ですみます。この価格差は非常に大きい。
> それにwifi運用するなら、ガラケー+好きなAndroid端末の方が安いのでは?
意味が分かりません。
ガラケーは既に持ってますしnanaco決済用に使っています。
書込番号:13765820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>望見者さん
都内、特に山手線内側ではlivedoorのAPがほぼ全域を網羅しているしその他の場所でも駅の近くはAPが多いので困ることはありませんよ。それとWi-Fiのいい所はスマホだけでなく、ノートPCやPSPも使えることです。
田舎は確かにAPが殆どないのでこの方法は使えませんね。その点は同意いたします。
書込番号:13765823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なべなべべおさん
モバイルWi-Fi端末(SIM無し)を中古で入手しイオンの980円SIMを挿すと言うのはどうなのでしょう?
書込番号:13765827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
そうですね。
何か全てが、サクサクになった気がします。
長く使える端末になってきましたね(^_^)V
書込番号:13747480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問何ですが、無料の画像変換アプリで広告無しタイプって有りませんか?
やっぱり有料かPCで変換するしか無いのですかね(汗
スレ違いですが、ご教授願えますと助かります。
書込番号:13747512
1点
1907はたまたまでした。
あの後何度か試しましたが、1250〜1650位でした。
平均値は1550〜1650位です。
シングルコアで1GHzじゃこんなもんですね。
書込番号:13765924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









