このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2011年12月7日 17:13 | |
| 2 | 6 | 2011年11月10日 09:08 | |
| 7 | 14 | 2011年11月9日 23:54 | |
| 2 | 2 | 2011年11月8日 12:48 | |
| 8 | 13 | 2011年11月9日 12:22 | |
| 2 | 5 | 2012年1月13日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
今日、セブンカードサービスから届いた葉書に
「Androidスマートフォン対応nanacoモバイル新登場
いよいよ12月上旬!お楽しみに!」
との記載がありました。
自分はiモードとspモードの両方契約していて、nanacoを使うためだけにガラケー(SO906i)を残してあり、セブンイレブンでnanacoを使う場合はSIMを入れ替えてますが結構面倒です。nanacoのAndroid対応でいよいよ1台のみの運用に移行できそうです。
書込番号:13744207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
良い情報ありがとうございます
私もnanacoのために、2台持ちしてました。
しかし、2台持ちして気がついたのですが、
スマホに統合してもバッテリーの持ちが
悪く電話として使って行けるんだろうか?
と、不安にあります。
当該機種ではないのですが(T-01C)。
書込番号:13744393
1点
ik-haru.i-o-iさん
バッテリーの持ちですが自分の場合は電話は余り使わず、勤務中と就寝時は電源落としており、1日のうち3分の1の時間帯しか電源入れてないので2日に一回の充電ですんでいます。モバイルネットワークは常時OFF(つまり3G使用せず)でバックグラウンドデータも必要な場合以外はOFFなのでバッテリーの持ちがいいのでしょうね。
確かに電話を沢山かけたり常時3Gオンでネット閲覧しているヘビーユーザーの方はバッテリーの消耗が激しいでしょうね。
ところでnanacoですがこれだけ待たせたのだからオートチャージに対応して欲しいですね。他社(Suica、Edy、WAON)は全て対応しているのでnanacoだけ遅れています。
http://www.nanaco-net.jp/special/creditcharge.html
そう言えば11月15日よりnanacoのクレジットチャージ対応のカードの種類が大幅に拡大するようなのでメインで使っているカードに切り替える予定です。
書込番号:13747926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/2011-1118-1028.pdf
12月1日から開始です。
ガラケーからスマホへのデータ移行は、ガラケーのnanacoアプリで発行した引継番号をスマホで入力すれば出来るようです。
しかしオートチャージには対応しないようですね。これだけ待たせたのに他社よりも機能が見劣りするとは情けないです(怒
書込番号:13783009
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
テザリングは無事に使えました。
ただ、アップデート後のバッテリー消費スピードが明らかに早い…
ポケットチャージャーあるからまだましですが、ヘビーユーザーにはきついですね。
書込番号:13742735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期化しましたか?
私のはgalaxyS2ですが、先日バージョンアップがありまして
それをした後すごく電池の減りが早くなり
昨日初期化をしたら全く問題なくなりました
最終手段として参考にでもしてもらえると幸いです
書込番号:13742840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はarcを使用していますが、やはりバッテリーの減りは早くなりましたね。
日曜にひび割れで機械交換して初期状態からバージョンアップしました。
改善策があればいいのですけどね(^^;)
書込番号:13742952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
eggbrotherさん
初期化で改善されるんですか?
初期化…色々な設定を一からやるというのも悩みどころですね〜
書込番号:13743127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も、昨日からバッテリーの減りが気になって、色々、アプリ削除したり、タスクキラーを入れ替えたりしていましたが、今日、この後、初期化してみます!!
でも、Edy上げたり、下ろしたり、suica上げたり、下ろしたり、諸々、メンドクサイ。。。
書込番号:13744484
0点
私もいろいろいじってたら電池の減りが以上に早くなり(一時間スタンバイで5%消費くらい)
初期化したら改善した経験があります。
へんなアプリは入れていなかったつもりですが、何らかの要因で消費量が増えることはあるようです。
ちなみに、電子マネーは初期化してもリセットされませんので、
上げたり下ろしたりする必要はありませんよ。
書込番号:13745592
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
なんでこの安っぽい音が採用されたんですかね。同感です。
スクリーンを落とす時の音は無くなっています。
毎日の動作ですから好みで設定できるべきですよねぇ。
書込番号:13741405
3点
本当ですね!
今気が付きました。
安っぽくなったと言うか、重みが無くなったことで
聞き取りにくくなりました。
それと、アップデートの度に電池の持ちが悪くなって
いるように感じます。
7日にアップデートして8日は出張だったので旅先で
GPSをオンにしてマップで簡易ナビを楽しんだの
ですが、それにしても思いの外電池の減りが早く感じ
られました。
皆さんはそのようなことは有りませんか?
書込番号:13741474
0点
ミスターITさん
私もバージョンアップ前と比べると電池の減りが早いように思います。
特に設定変えてないんですけどね(^^;)
しばらく様子見してみます。
書込番号:13741980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電池の減り、私も同感です。
スリープ状態ではあまり違いはないですが、
ブラウジング中、通話中は明らかに減りが速くなってしまいました。昨日から満充電、電池の抜き差し云々を何度か試していますが変化なしです。仕事でバリバリ使う方なので困りましたなぁ。
書込番号:13742016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
導因法師さん
同じですね。
ブラウジング中はかなり減りますね(^^;)
落ち着いてくるといいんですがね。
書込番号:13742033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
私も稼働中のバッテリー消費が早いと感じ、昨晩初期化しました。
今朝ちょっと使っただけなので未だ分かりませんが、暫く様子見です。
(バッテリー消費との直接的な関連性は定かではありませんが、
常駐アプリが増えましたね)←ウザイ
書込番号:13742063
0点
別スレにも書いてありますが、ネットワークモードが初期設定の「GSM/WCDMA(自動)」に戻っているみたいです。なので「WCDMAのみ」にすることをお勧めします。(既出でしたらごめんなさい<(_ _)>)
書込番号:13742534
1点
そうちゃん1976さん
情報ありがとうございました。
様子見してみます。
これで改善されると助かりますね。
書込番号:13742597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
う〜ん、未だ数時間ですが、
「セルスタンバイ」と「WiFi」のバッテリ消費率が高く見えますね。
特定のアプリがというなら対処しようがありますが、
上記であればお手上げですね。
因みにアップデート直後にWCDMAのみには変更済みです。
書込番号:13742655
0点
設定も変更し、昼休みの間にブラウジングしていましたが、やはり減りは今までよりも早いですね(^^;)
諦めるしかないですかね〜(>_<)
書込番号:13742938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーの減りといえば。
動作改善&バッテリーのために半日に一度、起動アプリで不必要なものはガンガン切ってるのですが、「Play on Device」というアプリが常駐していますね。確かアップデート前はなかったように記憶してます。
アップデートに伴う新機能に付随するものだと思うのですが、用途が分からないのでどうしたものかと、ちょっとむず痒い感じです。
これって一体なんなんでしょうね。
書込番号:13743234
0点
椛太郎さん
DLNAの一環みたいですね。
WiFi環境下でDLNAクライアント機器とファイルが共有出来ると。
以下、取説(P167)の抜粋です。
「Connected devices」
メディアサーバーを利用すると、WiFi機器を利用して、他のクライアント機器と端末のメディアファイルを共有できます。
あらかじめ他のクライアント機器とWiFi接続を設定しておきます。
だそうです。
今度試しに使ってみたいとは思っています。
書込番号:13743403
1点
ついんたさん
ありがとうございます。
なるほど。使ってみると便利かもしれませんね。
取説とかまったく読んでませんでした。お恥ずかしい。
私も週末にでも試してみます。
書込番号:13743656
0点
そうちゃん1976さん
確かにそれはありますね。
たぶん今回のアップデートとの絡みとしては既出ではない
と思います。
今日、通勤途中で確かバッテリーの持ちを改善するための
方法としてご指摘の項目について国内で使う分には
「WCDMAのみ」にしたほうがいいよというのをどこかで
知ってそうしてましたが、まさにそれが元に戻っていたことに
気が付きました。
そして「WCDMAのみ」にして少しマシ(=アップデート前に)
なったようには感じました。
しかしながら、それを考慮してもバッテリーの持ちはやはり
短くなっていることは確かなようです。
機能が増えたことによるトレードオフとして受け入れざるを
得ないものなのかもしれませんが、スマホに対する不満の
第一位がバッテリーの持ちであることはもっと認識してほしい
ものだと思います。
バッテリーそのものの改善でこのようなことを含めて改善
できるなら既存機種も対象にして早く実用化してくれることを
切に願う次第です。
書込番号:13745486
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
深夜だったのか、スムーズにいきました。
購入して一週間で、まだまだ使いこなせていませんが、メールの打ち込みで今までのテンキー入力は出来なくなったんですかね〜?
慣れればキーボード入力のが楽かも〜
絵文字の拡大、スクロールは便利になりましたね。
1点
今までどおりの、テンキー入力やフリック入力もできますよ。
文字あAa12のキー長押しで、入力方法の選択が可能です。
書込番号:13737615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
追加ウィジェット編
ステータススイッチの個別ver
ソニーミュージックアプリ
VideoUnlimited
タイマー
世界時計
天気ウィジェット
友達のゲームとアプリケーション
友達の音楽と動画
追加アプリ
機能が同じでも名前が違ったり
イメージが違ったりするアプリ有り
Mobage
PS Storeを始めよう
エリアメール
更新センター
ゲームとアプリ
音楽と動画
ざっと見た感じこんな感じでした
個人的には何でMobageアプリ入れたの?って感じですが
全体的に良くなってるので満足です。
間違っている所、欠落してる所がありましたらレスで追記
お願いします
1点
レスポンスがやたら良くなった気がします。
後、毎回落ちていたワンセグが一発の起動。
かなり良い感じです。
書込番号:13735508
1点
ガルド・ロウさん
メディアサーバーアプリが変わってます?
Connected Devicesになってますよね。
改めて全部アクセス許可させないといけないのでちょっと面倒でした。
あとさやなちゃんさんもおっしゃっていますが私の場合必ず最初にワンセグを起動した時エラーになったのですが今回のアップデートしてからエラーが出なくなりました。
書込番号:13735651
0点
確かにレスポンスはかなり良くなっています。acroにして正解ですね!!
書込番号:13735670
1点
ルート化してましたがなんの問題なくアップデートできました。
でもアップデート後、自動的にアンルートされていたので
再度、ルート化しました。
まったく問題なく使用できます。
書込番号:13735813
1点
Mobageアプリが問題ないみたいですね。
どうしていれたんだ。。。
書込番号:13735861
0点
Wifiのつかみもだいぶ良くなった気がします。
書込番号:13735912
0点
内臓メモリがごそっと減った・・・と思ったら一度アンインストールしたプリインストールアプリが復活してるみたいですね。
書込番号:13735998
1点
ウィジェットが表示されている画面で指を2本置き、つまむようにする(ピンチイン)とウィジェットが縮小し泳ぐように揺れます。端末をゆすると暴れますので見ていて面白いですよ(^^;
書込番号:13736215
0点
あ!文字入力でキーボード変更と、記号と顔文字がタブ切り替えになってる。
スクロールも上下キーで楽々。
今までは使いにくく、メールでも最近同じ絵文字ばかり使ってたんで、かなり助かる。
書込番号:13736484
0点
ガルドちゃぁぁあん!!!
あんたもよく糞ペリアのアップデート(笑)についてしっかり調べましたねぇぇ
偉いでちゅねー、ガルちゃぁん(はーt
なにぃー?
Xperiaのアップデートについてー?
そうなんだよー、俺もアップデート実施されるってきいてから夜も眠れないんだけどさ、personal computerをさ、俺チャンは持っていないわけなんですよ、これが(オーマイガ
だから、ここ一週間ぐらい一睡もしてないんだけどさ、まだあと一週間ぐらいしないとパケット通信のアップデートはできないんだよー(怒)
こりゃいくら冷静沈着なオイラでも怒り狂っちゃうYO!
どうしてくれるんだYO!
そう!そうだ、ここでガルドちゃぁぁあん(笑)の出番なわけだ、ここでガルドちゃぁぁあんが一発SONYの方に活を入れれば、もしかしたら、もしかしするとアップデートされる日が速くなるかも…!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおとおおたおおお!!!!、
ガルドちゃぁぁあんいけええええええ!!、
俺は影から見守ってる是絵ええええ絵ええ!!!
(苦笑)
書込番号:13736595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーの消費は同感です。
極端では無いですが、待受け時において減りが速くなったような気がします。
また、充電に時間がかかるようになり、
たまに、100%充電完了後、バッテリーコードを抜いて、即99%になります。
他は、概ね満足、FeliCaも問題ないし(n-04Cで懲りて、転向しました)
書込番号:13742612
0点
不要アプリは削除して、その他設定もバージョンアップ前と同じにしたんですけどね。
少なくとも以前の1.5倍位の減り方です
今までと同じ使い方だと一日持たないかも
書込番号:13742696
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
元々ドコモのMzoneに入っていて街中でWi-Fi接続しパケット料金を節約してますが、今回、国内最大級30,000ヶ所以上の公衆無線LAN「Wi2 300」に加入してみました。
http://300.wi2.co.jp/
SSIDがWi2、mobilepoint、wifi_square、UQ_Wi-Fi全て使えます。Androidマーケットで無料配布されている自動ログインアプリ「Wi2 Connect」をXperia acroへインストールしてみるとエリア内では暗号化キーやログインID、パスワード等の入力が一切不要で自動接続しますから大変便利です。マクドナルドなどのBBモバイルポイントも自動接続します。またライブドアエリアでは「Wi2」、FREESPOTエリアでは「wifi_square」で自動接続されました。
ただ、MzoneエリアではWi2 Connectのウイジェットに「docomo」の表示が出て自動接続されますがログインはされないのでブラウザ上でログインボタンを押す手間は同じです。MzoneはWi2 300定額プランのローミング対象ではないので仕方ないかな?
ドコモの発表会では現在6,800ヶ所のMzoneエリアを2012年上期中に3万ヶ所、将来的には10万ヶ所まで拡大する方針が発表されましたので暫く様子を見てMzoneのみで事足りるようになるまではWi2 300も併用しようと考えております。
書込番号:13735104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
久々に「Wi2 300」のエリアマップを確認したところ、近所のAPが大幅に増えてて驚きました。TSUTAYA、ノジマ、洋服の青山、天狗、村さ来など有名店が追加されてます。マップへの記載漏れなのか最近になって実際に工事したのかは不明ですがAPが増えるのは歓迎です。
そう言えば最近APが5万を突破したとのメールがWi2から届きましたので実際に増えているようです。この調子でどんどん増やして欲しいですね。
書込番号:13861898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近、安い公衆無線LANサービスが色々と出てきて、都会では不自由しなさそうですね。
私は電車通勤なのですが、近所の駅はAP対応しているのに、なぜか最寄り駅は対応していません...
そんなに小さな駅ではないのですが、早く対応して欲しいものです。
書込番号:13864359
0点
>ガンバロイドさん
先月は一度も3Gに繋いでないのでパケット料金0円でした。今月も3Gに繋いでませんがnanacoを移植する為にiモード携帯のアプリを起動して2273パケット消費し181円の損害が出ました(泣)。これで電子マネーアプリは全てスマホへ移行完了です。
現在契約している公衆無線LANはWi2の380円とdocomo(Mzone)の315円の2つで合計695円とパケホーダイフラットよりも大幅に安いです。FOMAエリアに比べて無線LANの場合、使える場所が点在していてAPの近くまで行かないと認証エラーになったりしますが慣れれば問題ないです。ナビや位置情報アプリ(foursquareなど)は厳しいですが他のアプリではオフライン機能を利用すればさほど不自由は無いですね。
セブンイレブンで無料の公衆無線LAN(セブンスポット)が始まりましたね。現在は23区内だけですが将来は全国展開されるのでWi-Fi運用している人には朗報でしょう。
http://flets.com/spot/ap/ap_search_s.html
フレッツスポットのエリア検索でセブンスポットが検索できます。自宅は23区内ではないのでまだありませんが勤務先の近くに対応店舗があるので今度やってみます。大手コンビニがこう言う便利なサービスをやってくれると本当に助かります。
書込番号:13866366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ウチは西日本なので、フレッツスポットもまだまだのようです。
このペースでいくと、近い将来WiFi が切れないくらいAPができるかもしれないですね。
書込番号:13866664
0点
近所に「au Wi-Fi SPOT」のステッカーを貼ったお店が増えてきました。このお店の近くでは自動的にWi2で接続されます。au Wi-Fi SPOTとWi2は設備を共用しているのでしょうかね?
両社のエリア検索ページのURLが非常に似ており、
http://300.wi2.co.jp/area/2/
http://300.wi2.co.jp/area/2/au_area/
ページの構成も似ていて実際に検索してみるとAPの場所が殆ど同じです。違いはBBモバイルポイントがau Wi-Fi SPOTのエリアに含まれてないことですかね。
au Wi-Fi SPOTは2012年3月末までに約10万スポットに拡大する計画らしいのでWi2も同じ規模に増える可能性があり楽しみです。
書込番号:14017949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




