このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年7月8日 18:36 | |
| 0 | 1 | 2011年7月7日 15:18 | |
| 1 | 4 | 2011年7月8日 06:19 | |
| 4 | 5 | 2011年7月8日 02:12 | |
| 14 | 59 | 2011年7月8日 18:33 | |
| 0 | 4 | 2011年7月6日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
先週の日曜日に最寄りのエイデン塩尻店でacroを予約してきました。
スタッフの方には「入荷数・金額共未定です。当日お渡しできるかは不明です。」と言われていたので、予約時期も遅かったし正直難しいかな?と思っていましたが、先程電話があり、当日購入可だそうです(^o^)
嬉しくって金額を確認するのを忘れていましたが、明日は楽しいスマートフォンデビューとなりそうです。
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
まだこの時期に初回入荷分に間に合うところあるんですね。一人でも多くの方が購入できるのはよいことですね。そろそろ店舗毎の入荷数が確定してきているようなので、キャンセルも出始めてきているころかな。
書込番号:13225252
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
この機種でWIFIにつながらなかったのですが、マーケットからバッファローの「AOSS」というWIFIツールを使用したところWIFIにつながりましたので、参考までに報告いたします。
@私の場合のWIFIにつながらないときの状態
自宅のWIFIでは、WIFI設定で正しいkeyを入力しても認証されない。
WIFI親機、acroの再起動実施したが、変わらない。
他のWIFI使用機器を停止して接続を試みるが変わらない。
SSIDとkeyを手動入力して接続したところ一部機能が使用できない旨のメッセージがでて、
接続するがすぐに切断される。
AUショップのWIFIには接続できた。(2店舗で実施)
AWIFI親機:バッファロー WZR-HP-G301NH
0点
バッファローの「AOSS」で試してるんですがお待ちくださいの画面から進みません、以前はIS03のAOSSでは簡単につながりました。
WI−FIをオンにしていくくらいで特に設定は無いですよね?
書込番号:13223934
0点
自己解決しました、wi-fiのアプリがあると駄目みたいでした。
削除して行うと無事できました!
書込番号:13224049
0点
>reoreooneoneさん
了解しました。
でも、受信感度悪くないですか?
WIFI親機と同じ部屋で使用しているにもかかわらず
電波強度:中 となる場合があります。
書込番号:13224083
1点
私の場合AOSSでつないだほうがWI−FIにつながりやすくなりました、確かにIS03の時よりAOSSでの感度は低いような気がしますね。
家での職場でもWI−FI表示がフルになったのを見てないです、困る範囲ではないですけどね。
書込番号:13227777
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
2.3.3へのアプデ後、起動時間が速くなりました。かなり。
あと、RAMの空き容量が増えました?
これは他の方はどうなんでしょう。
あとはホーム画面の操作がさらに滑らかになって、今のところかなり満足してます。
他に改善・変化したところがあれば報告お願いします
1点
帰宅後アップデートをしてみました。
起動も格段に早くなっていますし、確かにRAMの空き容量が増えていますね。
私の場合アップデート前は60MB前後しか空き容量がありませんでしたが、現在は110MB以上の空きがあります。
書込番号:13223334
1点
初めて書き込みします。
アップデート無事終了しました。
何より嬉しいのが、画面の照度設定を暗めにしてもチラツ
キが起こらなくなりました。
非常に気になって以前は75%で使用してましたが、今は25%でも快適です。
書込番号:13223493
1点
本日、Arcをアップデートしました。
Android 2.3.3になりましたね。
皆様のおっしゃっているように空きメモリが増えたような。
ベンチマーク結果は、2.3.2と変わりがないみたいですね:
http://android-data.blogspot.com/2011/07/xperia-arcandroid-233verup.html
書込番号:13223599
1点
今回のアップデートで良かったのは、動画を再生しながら充電できるようになったことです。
USBをつないでおけば、残量100%のままで温度も上がらず再生を続けられるのでとても便利になりました。
書込番号:13225381
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
Android2.3.3へのアップデートが開始されました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/so01c/index.html
アップデートしてプリインアプリケーションの追加されましたが、アンインストール出来ました。
1点
ドコモプリインアプリはアンインストール出来ましたが、追加されたSony Ericssonオリジナルアプリはアンインストール出来ませんでした。
WiFiの不具合は検証中..
書込番号:13221804
0点
動画撮影でのコマ落ち、音ズレは治りました(^^)
僕はこれだけで満足です(爆)
書込番号:13221904
0点
PCからのアップデート確認では、更新ファイルの通知が一向にできないため、端末自身でアップデートしました。
起動時間はかなり早くなりましたね。(途中のドコモロゴが出てからは数秒で初期画面に切り替わります)
SPメール、ATOKの動作などみると、いろいろなアプリがかなり機敏に動作するようになりました。
追加されたプリインストールアプリですが、アンインストールできるのですが、1回の再起動目では復活したので、根気よく再度アンインストールして再起動を繰り返したら、2回目からは復活しなくなりました。
他にもよくなった点があるか検証中です。
書込番号:13222015
1点
Emailのゴミ箱の全選択が相変わらずできません。
全選択解除って必要ないと思うのですが…
書込番号:13222037
1点
うちはwifi相変わらず繋がらんなあ
いくらなんでもどこのルーターも繋がった試しがないというのはやはりコショウしているのだろうかw
書込番号:13222097
0点
私もPCからアップデートをと行いましたが一向に進まず、痺れをきらして、本体のWiFiにてチャレンジ。途中、フリーズか?という感じで何回か待たされましたが、再起動を繰り返し無事何事もなく完了しました。しかし、バッテリーをこの時の為に、100%で臨んだアップデートも完了後は61%になっていました。皆様、くれぐれもバッテリーはフル満で臨んでください。
書込番号:13222104
1点
待ちに待ったアップデートですね^^
自分もさっそくアップデート。アップデートは10分ぐらいで完了。
今のところ不具合は特にないです。
起動時間はほんとに早くなりましたね。あと操作性も若干スムーズになった気がします。
肝心のWi-Fiは、まだ1時間ぐらい触った程度なのでなんとも言えませんが、今のところ以前のように見失うことはなくなりました。
電池残量の問題に関しては、しばらく使ってみないと分からないので注視して見守っていきたいところです。
書込番号:13222108
0点
RAMが劇的に解放されましたね!
スリープ解除時に出るDOCOMO表示が2→1つも嬉しいデス!
書込番号:13222248
1点
先ほどバージョンアップしました。
そこで教えて頂きたいのですが、9つのプリインアプリの内、地図アプリ・楽天オークション・マクドナルドアプリ・Ecoモード、この4つのアプリの姿が見当たりません。
もしかして、バージョンアップが上手く出来ていないのでしょうか?
皆さんすみません。よかったら教えて下さい(__)
書込番号:13222551
0点
WiFiの表示が54Mbpsから65Mbpsや72Mbpsと表示が変わりました。
「Aterm WR8370N(HP)」は65Mbps「Aterm WM3500R」は72Mbpsです。
まぁ表示が変わっても速度はたいして変わってませんけどね。。。
あと、地味なところで充電中は「スリープモード」にしない、の設定が前だと毎回解除、有効をしないと使えませんでしたが、有効のままで再接続しても「スリープモード」に入ることがなくなりました。
WiFiのリンク速度の写真載せておきます。
そのほかは記事にしたので興味があればどうぞ。
http://recoboo.blog28.fc2.com/blog-entry-187.html
書込番号:13222601
1点
息子がイナズマイレブン大好きで さん
再起動してみてください、そうすれば現れますよ
書込番号:13222618
1点
仮ちゃんさん
ありがとうございます♪
現れました、現れました。
実はバージョンアップの途中、いきなり再起動を起こしたので、もしかしてと思っちゃいました。ヒヤヒヤでしたので助かりました。
ありがとうございます(^^)/
書込番号:13222665
0点
息子がイナズマイレブン大好きでさん
相変わらずHN長いですね〜(笑)
というか、もしかしてarc購入されたのですか??
書込番号:13222775
0点
相変わらず長いでしょ(^^;
いや〜、ついんたさん ご無沙汰してます。
ドコモショップをふらついてたら、「arcあります」って書いてあるんだもん(^^
気が付いたら買ってました。
我慢するつもりだったのに……。
と言うわけで、また遊んでやって下さいね(^^)v
書込番号:13222856
1点
ホーム画面の感度?といいますか、
ページ送りがスムーズになったのは、とても実感できます。
あと、気になっていた最大の懸案事項(笑)のwi-fiですが、
アップデート前は途切れて使い物にならず、3G回線を利用していましたが、
いまのところ、途切れることなくwi-fiが繋がるようです。(ルータはバッファロー製))
変化があれば、また追って報告します
以上の点では、アップデートがあってよかったですね。
書込番号:13223144
0点
メディアサーバーでの動画再生ですが、以前より安定しているように思います。
PS3から接続していますが、なかなか調子良いです。
書込番号:13223218
0点
地味にプリインストールの壁紙が増えてますね( ゚д゚ )
書込番号:13223597
0点
連投すいません。
僕の個体は、アップデート後に、googleアカウントの自動同期が解除されてました、
見た目は全く変わらないので、設定が変わってないか確認されたほうがいいみたいです。
書込番号:13223605
0点
fendeistさん
Eメールの受信一覧表示時にメニューボタン→プレビュー画面→常時利用
にすると、縦画面でもプレビュー画面が上部に表示されますよ。
書込番号:13223606
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
レビューと重複する部分もありますが、補足のため投稿します。
Xperiaは待ち望んでいた機種だったので衝動買いでした。
普段はよく調べて買うのですが、これに決めて間違いありませんでした。
ガラケーからの機種変更で、IS01も持っています。
ベンチマークになっているiPhone、そしてIS01との比較をも交えています。
これは良い!と思ったところ:
◎ Cメールのやりとりがスレッド形式で表示されるのがすごく便利です。メールのプレビュー機能も良いです。
◎ おサイフケータイと赤外線通信はやっぱり便利。
○ バッテリー自体が大きくなっているのもあるが、持ちがIS01に比べてよくなりました。
○ 動作が機敏です。比較にiPhoneを触りましたが、ぬるぬる感はないですが速さでは劣りません。一部のアニメーションもよくできていると思います。
○ 画面が4.2インチとなかなかいい感じ。iPhoneは画面が小さいんだなと思ってしまった。それからするとIS01の画面の大きさは特筆もんです。
ここはあまり感心しなかった:
△ 大きいウェブサイトを下までスクロールするとトップまで戻るには長い。トラックボールでもあれば瞬時に戻れるのにな…欲張りです、すみません。
△ 方手持ちの場合、ハードキーはやや押しづらい。
△ 仕方のないことですが、ソフトキーが画面を占領するのでメールの作成は微妙。
△ 一定間隔でメールを自動確認するので、メール待ちの場合は手動で更新しています。
△ 裏ブタが薄すぎです。開け閉めは慎重に。
× IS01もそうですが電話帳のグループ整理ができない。頻繁にかける番号はお気に入りに移せるが、クイックダイアルはできない(一応電話なのでね、何とかならないのかな)。
× 緊急地震速報は9月以降の対応。
△ Suicaは7月24からの対応。
× プリインストールアプリを消せるようにしてほしい。
簡単にまとめると、良い機種で満足しています。何を買っても不満はあるでしょうが間違いはなかったと思います。
0点
とりあえずメールの受信の件ですが、
K-9を入れて設定すれば完全プッシュ受信可能です
キャリアメールと同じ様に自分宛にメールが送られれば自動で全てすぐに受信しますよ
書込番号:13217566
0点
ご存知かもしれませんが、ご参考までに…
>大きいウェブサイトを下までスクロールするとトップまで戻るには長い。
ブラウザアプリで可能なものがあります。
例えば、「Angel Browser」では「ページ最上」で戻ることができます。
また、「ページ最上」のジェスチャー入力も登録すれば可能です。
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel
>IS01もそうですが電話帳のグループ整理ができない。
g電話帳などはグループ分けができます。
http://octoba.net/archives/20110108-phonebook-android-1331.html
>頻繁にかける番号はお気に入りに移せるが、クイックダイアルはできない
ホーム画面を長押しして、ショートカットから電話帳を選ぶと連絡先のショートカットが作成されると思います。
また、「QuickDial」などをインストールしては如何でしょうか。
http://androider.jp/a/d689197a4ec755f1/
>緊急地震速報は9月以降の対応。
「なまず速報」も便利ですよ。
http://andronavi.com/2011/04/83816
書込番号:13217821
0点
関心しなかったのほとんどが、この機種に限ってのことでは
なさそうな・・・・・。 ゴメンチャイw
書込番号:13218515
0点
sattkokkoさん、以和貴さん
情報ありがとうございます。真っ先になまず速報を入れました。
書込番号:13222358
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









