SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2015/02/05 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:209件

きましたね。早速更新しました。

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so02g/index.html#device

書込番号:18442601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/06 00:20(1年以上前)

ドコモのアップデートもありましたが
個人的にはウォークマンアプリのアップデート
が変更点が多く好印象♪

書込番号:18443438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 Compact SO-02G docomoの満足度5

2015/02/07 18:52(1年以上前)

カメラのアップデートがあればいいんですがね…笑
写真にレンズの影が写ってしまうので…

書込番号:18449540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

いろんなアプリでハイレゾ再生

2015/02/05 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo

スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

数多くの音楽再生アプリで
ハイレゾの楽曲を再生できるようになりましたが
そのほとんどが再生時にダウンサンプリングされているだけで
本来のハイレゾの音質で再生出来ていませんでした。

実際にどのアプリならハイレゾネイティブ再生が可能なのか
Z3で96KHz 24bitのFLACデータを再生して確認してみました。

[ネイティブハイレゾ再生対応]
Google Play Music(プリインストール)
Walkman(プリインストール)
メディアプレイヤー(プリインストール)
Meridian
MixZing
PlayerPro
RocketPlayer
Denon Audio

[USB DACへはハイレゾ出力可能だが単体再生ではダウンサンプリング]
USB Audio Player Pro
Onkyo HF Player(有償版)
上記2つはアプリ内に独自ドライバを内包していますのでハイレゾ非対応のスマホでも
USBホスト機能対応で且つ外部DAC側がハイレゾ対応ならハイレゾ出力可能です。
さらにどちらもDoPによるネイティブDSD出力に対応しています。

[再生自体は可能だがダウンサンプリング]
GoneMadMusicPlayer
Neutron
Poweramp
VLC
どれも定番としてよく名前が上がるアプリたちだったのですが・・・

[再生自体不可能]
N7Player

以上となりました。

書込番号:18440220

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2015/02/05 00:59(1年以上前)

USB DACへの出力が前提なら
出たばかりのONKYO HF PLAYER(有償版)が面白いです。

DSEE HXと同様の高精度なアップサンプリング機能が搭載されています。
XperiaもWalkman専用機もデジタル出力時には無効になってしまいますが
このアプリなら可能です。

またDSDへの変換出力にも対応しています。

良く感じるかどうかは人それぞれですが
一聴してわかるくらい音が変化します。

それとは別に
ビットパーフェクト出力も可能である事を公式に謳っているので
ピュアな出力に拘りたい人にも良いと思います。

書込番号:18440241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/05 12:49(1年以上前)

> 良く感じるかどうかは人それぞれですが
> 一聴してわかるくらい音が変化します。

これってそれなりに高価なオーディオ機器に繋いだ場合に限って違いが分かるのですよね?

書込番号:18441240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2015/02/05 22:15(1年以上前)

DSDに対応しているUSB DACという時点で
価格comに登録されている最安製品でも2万円くらいしますからね。
それに見合ったレベルのイヤホンやヘッドフォンを組み合わせると考えれば
トータルで最低でも3〜4万円からという事にはなります。
その金額をどう思うかですが・・・

自分もこのようなスレを立てましたし
「ハイレゾ」という言葉がいかにもそれだけで別格の音質であるような
売り込みがされていますが
結局出力機器の性能の方がはるかに重要ですけどね。

たとえば
96KHz 24bitのハイレゾ音源+5,000円クラスのイヤホンと
上記音源を48KHzにダウンサンプリングした物+30,000円クラスのイヤホン
だったら後者の組み合わせの方が高音質に感じる場合がほとんどだと思います。

書込番号:18442966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo

題名の通り、SIM フリー化後に mineo SIM にてネット接続ができました。

1)DS にてSIM フリー化
2)*#*#4636#*#* にて LTE only にする
3)mineo の APN を設定する

の手順でできました。

なお、android 4.1 にアップデートした環境です。
ただしこの機種の LTE は band1 しか掴まないので厳しいものがありますね。

以上、ご参考まで。

書込番号:18438987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27182件Goodアンサー獲得:3021件

2015/02/04 22:43(1年以上前)

Dシリーズでも一部機種は出来るんですね

SC-05Dは4.1.2にするとFOMAシムもmineoも認識しません

書込番号:18439765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/02/05 01:04(1年以上前)

じつは、4.0 の時はまったく mineo SIM を認識してくれませんでした。

そこで、4.1 にアップデートすると認識してくれた次第です。

書込番号:18440251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

BICSIMで運用してます

2015/01/31 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A2 SO-04F docomo

クチコミ投稿数:5件

会社から支給されているガラケーで電子マネーを使用していましたが、会社都合で電子マネーが使えなくなったため、おサイフケータイ対応機種が必要に。ソフトバンクiphoneユーザーなので2台持ちは経済的にも厳しいので、格安simで運用することとし、bicsimにしました。端末はソフマップ中古で26800円。昔持っていたimacのタンジェリンのような色で一目ぼれです。基本的には電子マネー用ですからサイズもgood。androidも数機種使用した経験があるのでのでいろいろと設定をしましたが、買って1週間、何も不自由ありません。ただ、この機種のことは何も知らずに買いましたがカメラの性能が良いようですので、デジカメとしても活用するようにしたいと思います。買って大正解でした。bicsimで何ができるのか、ネットで検索されている方が多いようなので、私が設定してあるものを書きますね。モバイルsuica・モバイルスターバックスカード・waon・nanaco・ヨドバシ・ローソンponta・Tカードです。

書込番号:18425119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 21:13(1年以上前)

【「おサイフケータイ」最新の質問一覧】を追加してみます。
http://www.itmedia.co.jp/qa/osaifu.html

書込番号:18426373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/02 17:44(1年以上前)

私はSH-06EにBB.exciteのSIM入れてますが、モバイルSuica、楽天Edy、WAON、nanaco、ローソンモバイルPonta、ヨドバシカメラゴールドポイントカード、YAMADAモバイル、マクドナルドを入れてます。
また以前ドコモのspモードのSIMで設定したクレジットiDも入れてますが、BB.exciteのSIMに差し替え後、spモード解約しましたが、そのままクレジットiDの決済が出来ています。

書込番号:18432660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/09 09:23(1年以上前)

恐れ入ります。こちらのSIMを使うことになりましたが、よく三角マークのSPモード以外のアップロードできません!を出なくする方法はありますか?

書込番号:18853998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13408件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/09 17:42(1年以上前)

BICSIMではspモード回線が使えませんのでドコモサービス関連アプリがspモードへアクセスしようとしてエラーになっています。
どのアプリかは不明ですが、ドコモサービス関連アプリの中でアップロードしそうなアプリは何かありませんか?

書込番号:18855089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/10 10:51(1年以上前)

ありがとうございます!一通り「アンインストール」「無効」にしたのですが、、、

まだ何かある?ということですね?

書込番号:18857121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Chromecastの画面キャスト対応

2015/01/31 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:3676件

いままでおあずけでしたが、やっと画面のキャスト対応しました(*^_^*)
ゲームなどは遅延やら、カクカクする事があるのでお勧め出来ませんが、YouTube以外の動画やらウエブの閲覧などは快適に見れています。
とっさの場合など、パソコン要らずで便利だと思います。

書込番号:18423386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

Z3 Compact専用カバー SCR26レビュー

2015/01/27 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo

スレ主 MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件
別機種
別機種
別機種
別機種

Xperia™ Storeで購入しました。

ネットで調べても表の写真しかなく、裏・側面の様子や装着の状態が心配でしたが
さすが純正品ジャストサイズ!抜群のフィット感
若干、浮いている様子ですが気にならないレベルです。

カバーにNFCが細工されており、スタイルカバー専用アプリのダウンロードを促されましたが
私はホワイトタイプのテーマを導入したかったので手動でGoogle playよりダウンロードしました。

価格が高いのと、カバーのウインドウがプラスチックなので
傷つきやすいのがネックですが(念のためガラスコーティングをしてみましたが)
買ってよかったと思っています。



画像を添付いたしますのでご検討の方は参照くださいませ。
ご質問もどうぞ♪

書込番号:18411643

ナイスクチコミ!15


返信する
彰0215さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/03 23:34(1年以上前)

このカバー購入して使用したのですが、あまり良く無いですね(-_-;)
機能と発想が良いと思ったのですが、止め金具がボタンで製品が皮使用です。言わなくても判りますよね(-_-;)誤動作が、多いのでカバー外しました(泣)
高額なカバーだったのでかなりショックです(泣)

書込番号:18540778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS-16Xさん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/05 09:23(1年以上前)

確かに誤作動が多いですね。

先日、画面がブラックアウトになり操作不能になったので(着信はする)DSに持ちこんだら
スタイルカバーアプリの暴走でした。

でも他に窓が付いていて着信がわかる薄型手帳タイプのカバーって
ないんですよね。。。

書込番号:18545042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/05 11:41(1年以上前)

私はZ3用を使ってます。(Z3compact用も間違えて注文したものを持ってます(苦笑))

一番の問題は粘着で貼り付けだということですね〜
位置決めし難いですし、一度貼ったらおいそれとは脱着できませんし、ガラスフィルムは判りませんが、樹脂フィルムを貼ってから着け外しするとフィルムまで持って行ってしまいますね。
粘着力もいつまで保つのか不安です。
薄さとの兼ね合いもあるでしょうが、固定枠は欲しかったです。

カバーだけは黒にしたかったのですが(実際先に注文したcompact用は黒)Z3はcopperしか無かったので
(本体と同色だから良いですが)塗装が如何にもカラースプレーを吹き付けたかのようにどぎつくお世辞にも洒脱とは言い難いです。

機能ですが、カバーを取り付けた状態ではwalkmanがうまく機能しないです。
開けて再生すれば閉じても再生され続け、ジャケット写真も表示されますが、閉じた状態で起動しようとしても起動しないし、ジャケット写真が表示されないので少々困ってます。

書込番号:18545309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/03/05 23:14(1年以上前)

横槍ですまん

誤動作について、
>画面がブラックアウトになり操作不能になったので
これと、「カバー開くと画面がちらちらして(黒いメニュが捲る様子)、しばらくタプに反応しない」
や「ホワイトアウト」など現象は光線センサーとの相性問題だと思う。

海外では
・Root取ってセンサー機能を無効してROM化(固定輝度と手動受話ならなんの不便もない)
・光線センサー自体を塗り潰す(一部裸使用のユーザーのみOKの報告がある、保護フィルムや強化ガラスを貼る場合はNG)
・カバーのセンサー位置に穴を開ける
は有効だと。

因みに、自分のZ1fに最初に買ったカバーには薄い鉄板仕込まれて、薄さと強度を両立した優れものだけど、センサーとの相性問題でお蔵入り。メーカーが2ヶ月で改良して使える様にしたけど、内面の材質が変わってダッサイ・・・けど穴開かずに使えるとはちょっと謎だった。

書込番号:18547272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング