このページのスレッド一覧(全1350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2014年12月31日 21:48 | |
| 5 | 0 | 2014年12月19日 21:32 | |
| 8 | 3 | 2014年12月20日 19:18 | |
| 16 | 9 | 2014年12月8日 10:10 | |
| 6 | 2 | 2014年12月7日 14:02 | |
| 10 | 3 | 2014年11月27日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
購入して約3週間。やっと電池が落ち着いてきました。
この年末で、仕事関係のメールが来ないのと、家にいるので充電の心配がないので、どのくらい電池が持つのか検証してみました。
端末の状態は以下の通りです。
設定してある二つGoogleアカウントの同期は、Gmailと電話帳のみ。
WifiはON。
docomoのiコンシェル、しゃべって検索はアンインストール、位置情報はオフにしています。
その他、使用しないサービスのいくつか(スケジュール&メモ、声の宅急便、PhotoAnalyzer等)は無効化しています。
画面には、時計と天気予報のウィジットが設定されています(天気予報は2時間に1度情報取得の設定がされています)。
あと、BatteyiMixはオフにしています。しばらくBatteryMixでアプリを監視していましたが、自分が一番使用量が多いという、何とも空しい状況になっていたので・・・
結果は、添付画面にあるように、4日間で電池残量が50%という結果になっています。
このまま、お正月を越せるかも(笑)
1時間当たり、約0.5%の電池使用という結果です。
この4日間、完全放置ではなく、日に何通か来るメールの閲覧と返信、ラインでのメッセージ交換を数回を行っています。
また、1時間に1度は画面表示をオンにしています。
つまり、仕事以外利用は普通に使っています(仕事利用でも、2日は余裕で使えています)。
その上で、この結果です。
また、画面には時計と天気予報のウィジットが貼り付けてあるので、画面メモリ機能が有効に作用するとは思えないので、Z3Cの節電機能は想定以上に素晴らしいものがありますね。
機種レビューでZ1fより電池が持たないと書きましたが、訂正したいと思います。
2点
今度はスタミナモードONで検証よろしく。
(逆に悪くなるかもしれませんが)
書込番号:18322264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の設定では、スタミナモードを設定しても利用予想時間がほとんど変わりません。
ですので、トライしてもほとんど変わらないと思います。
書込番号:18324596
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
Z3 Compactを使い始めて、そろそろ1ヶ月・・・、まあまあ愛着を持って使っております。
なんとなく Xperia Store を見ていたら、このLeather Stand が気に入ったので、何種類かある
素材の中から『Arizona(アリゾナ)』というタイプを選び購入してみました。
革の質感も良く JAPAN MAIDで丁寧な造り、芯には何らかの金属板が使われているようで、ポンと
置いた時の座りもしっかりしており、安定感は卓上ホルダ SO24 の比ではありません。
画像に撮りませんでしたが、開いた足の間のデッドスペースには、その SO24 がスッポリ納まります。
Z3 Compact は、いつもデスクの上にベタ置きが多かったのですが、これで一層愛着が増しそうです。^^
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo
google検索しようとしたらトップの情報にこれがありました。
国内版はないとの事ですが。
http://juggly.cn/archives/136390.html
書込番号:18284800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別にこの機種に限ったことじゃなく、
グローバル展開してるキャリア端末がグローバル版より遅れてOSアップデートが始まるのはいつものことですよ?
国内キャリア端末はメーカー主導ではなく、キャリア主導でのOSアップデートなので…
メーカーがアップデートする気あってもキャリアがNOと言えば出来ない、そんな感じですが、
Xperia Z3に関してはOSアップデート一度もしないと言うことはまずないでしょう
国内キャリア版はキャリアアプリてんこ盛りなので、メーカーではなくキャリアの5.xへのOSアップデート検証に相変わらず時間掛かるでしょうしね…
どちらにせよ、いつものようにグローバル版と比べて数ヶ月遅れでのアップデート開始でしょう
書込番号:18285860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確かに、キャリアアプリが多いのが、日本版XPERIAの特徴ですからね。遅くても来年中旬辺りに5.0のアップデートの話も浮上するのではと、読んでいます。以前、AXで4.1のメジャーアップデートの時も、グローバル版の更に約2〜3か月後にアップデートがリリースされましたからね。あのときも、グローバル版が年の初旬でアップデート、その更に2〜3か月後日本版のスケジュールがリリースされましたからね。Zー3の5.0アップデートは過去最大の5.0アップデートですから、過去のケースよりもう少々、リリースに時間が掛かるんじゃないですかね。
書込番号:18289122
0点
SO-01Gもメジャーアップデート(ロリポップ)配信がされるでしょう。
書込番号:18289323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
A1 SD Bench というアプリで内部ストレージとmicroSDの速度のベンチを測ってみました。
・内部ストレージ
Read:206.43MB/s Write:78.39MB/s
とても速いです。道理で電源OFFからの起動時間が速いわけです。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/11/nexus-6xperia-z3xperia-z3video.html
・microSDHC[東芝製 32Gbyte Class10 UHS-I Read30MB/s仕様]
Read:27.11MB/s Write:12.74MB/s
メーカー公称値Read30MB/sより遅くてちょっと残念な結果でした。
SanDiskとかのmicroSDなら、もっと速いでしょうね。
7点
おおっ、ナイスです。
今朝、SanDiskと悩んだ挙句、
東芝製 64Gbyte Class10 UHS-I Read30MB/s仕様をポチりました。
SanDiskのmicroSDもメーカー公称値Read30MB/sですよね?
SanDiskの方が速いのかな?
大差があったら、ちょっと、悲しい・・・
書込番号:18240635
1点
まきたろうさん 返信ありがとう御座います。
容量が大きいと、Writeの速度が上がる傾向なので、良いチョイスだと思います。
い、いかん私も64GBbyeのが欲しくなってきました...
書込番号:18240774
3点
SanDiskもメーカー公称値Read30MB/sですよね。
実測のほうが、約30パーセントも速いとは...
さすがSanDiskですね。
書込番号:18241600
2点
SandiskのExtreme 64GB
書き込み速度で差が出ます
大きなファイルを書き込みすると体感できますよ。
自分はXperiaには全てこれを入れてます。
書込番号:18242093
1点
クロテルさん
トランセンドもなかなか速いですね。コストパフォーマンス高いですね。
まきたろうさん
あまり聞いたこと無いメーカーですが、なかなかいいですね。
Akito-Tさん
Extreme Writeで32.62MB/sですか。快適そう、SanDiskのExtreme魅力的ですね〜
うーん、宝くじで3億円くらい当たらないかな。
書込番号:18242416
0点
microSDHC[東芝製 64Gbyte Class10 UHS-I Read30MB/s仕様]
が届きました。
Read28.25MB/s Write:9.87MB/s ちょっと、orz......
うん、まぁ、いいか・・・壊れなければ・・・壊れるなよ・・・東芝信頼してるぜ。
さて、先日アップした、super tarentの32GBですが
***FAT32で***フォーマットしておりました!どおりで速いはずです・・・
皆様にお詫び申し上げます_(._.)_
書込番号:18248987
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
やっぱりこの構図は良いですよね〜
>3枚目
私も2年ほど前にそこから取りました。
そのとき水面に波がない状態だと更に良さそうだと思いました。
松本市って城周辺の建物の高さを低く抑えているけど3枚目で後ろの建物が見えるのって残念です。景観問題を普段から扱っているので気になっちゃう。松本市さん、頼むよ。
話が180°逸れましたが、更に180°逸らして...スマートフォンでここまで撮れるなんて最高ですよね。
書込番号:18240633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、ホント3枚目の構図いいですよね!
気にってます(^-^)
今の時期は凄く寒いですが、寒さを我慢しつつ撮りました。
ホントスマホのカメラは進化してますよね!
書込番号:18246332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
更新情報
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/index.html
書込番号:18213693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
報告ありがとうございました。
さっそく更新してみました。
ところで、このような情報はdocomoのホームページをまめにチェックする以外に知る方法はあるのでしょうか?
書込番号:18213818
2点
自分は更新の通知が来てから考えます。
過去にも慌てて更新後に不具合に悩まされた事が何度かありますのでw
書込番号:18213916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらの機種ではないですが
設定の端末情報の上部に表示されている
更新に関する部分を
たまに押してチェックしてます。
dメニューのお客様サポートの
アップデート情報を見たり
価格サイトの書き込みで気づくことが
最近は多いです。
書込番号:18214066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















