このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2018年11月27日 02:17 | |
| 16 | 4 | 2018年11月26日 20:49 | |
| 26 | 4 | 2018年11月25日 16:55 | |
| 31 | 2 | 2018年11月21日 16:45 | |
| 11 | 6 | 2018年11月21日 09:13 | |
| 38 | 18 | 2018年11月20日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
機種変更後10日経過しましたので、同時購入しました下記のオプション品の画像をUPします。
・domeglass
・stylecover stand (SCSH70)
・stylecover touch (SCTH70)
書込番号:22280017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
A
・domeglass
・stylecover stand (SCSH70)
・stylecover touch (SCTH70)
domeglassはショップのスタッフさんに「何時間掛かっても大丈夫ですよ」とお願いしたのが良かったのか今のところ何の問題も出ておりません。
stylecover stand (SCSH70) は滑りにくく出来ていて使いやすいカバーです。
stylecover touch (SCTH70) は少々滑りやすい素材なので、注意が必要です。でも格好いい好きなデザインです。
書込番号:22280027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほぼ同じです。自分はstylecovertouchであってます?は買いませんでした。GALAXYや最近はiPhone用に似たのが出てたような?だからではないですが、ショップに現物が来てなかったので。Amazonでも買えるので気にはなってましたが、予算が足りないのもあったのと、domeglassとstandで十分と判断しました。
書込番号:22280058 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
stylecover touch (SCTH70)を使っています。
domeglassでも開閉や操作性に問題はないでしょうか?
ハルトコーティングとどちらにしようか悩んでいます。
家族のハルトコーティングはキズが付いているので…
よろしくお願いします。
書込番号:22280160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松postさん
stylecover touch (SCTH70) は仰る通り価格が高いカバーですので、どちらかにするとしたらstylecover stand (SCSH70)
が妥当と思います。
stylecover touch はドコモで取り扱いしておりませんでしたので、ソニーストアで購入しました。
>HANOIROCKSさん
domeglassはstylecover touch (SCTH70) ・stylecover stand (SCSH70) 両方とも干渉の心配にならないくらいの十分な隙間がありますよ。
写真ではわかり難いですね。失礼しました。
書込番号:22281920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HANOIROCKSさん
すいません追記です。
domeglass貼り付け後も操作性は何も無し状態と変わらないと個人的には思います。
書込番号:22282292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
TPUフィルムは指ざわりが駄目で反応も悪く
格安ガラスフイルムはどれが良いかレビュー見てもさっぱり。
替えようと思った品物は不具合で全回収と言いとこなしで
1500円と安いからと買った中華ガラスフイルムは
押し付けるとニュートンリングは出るわ縁部分は
綺麗に接着出来ない状態で不満一杯でした。
で、噂に聞いてたドコモ専売のDOME GLASSを
キャリアauだけど行けますかね?と聞いてみたら
快くOK貰いまして施工してもらいました。
専用のキットで取り付けるんですけど5900円と高額。
でもまぁ2回失敗して3000円くらい捨ててる自分としては
これで終わるならとお願いしてみましたが・・・
最初からコレやっとけば良かった!
なんたってタッチが全然違うし仕上がりが良い。
auでも取り扱って欲しいですよほんと。。。
10点
XZ3ではないですが、他機種では自分の家の近所の
DSでは、御断りされてましたけど。
書込番号:22280928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
因みに家電量販店ですかね?友人に教えてあげようかと、情報有り難うございます。
書込番号:22280937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKKさん
ドコモショップじゃないですかね?
書込番号:22281379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモショップですね、多分家電店では買えませんので
自分は電話で1か所聞いた際も快くOK貰いましたし
別の所でもOK貰いました。
専用なのでXZ3用が品切れの場合は断られると思いますが
在庫がある限りはキャリア関係なく売り物ですし
許可してくれると思います。
書込番号:22281553
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
>☆じぇらとーに☆さん
半年待てば、
>>>価格ドットコムのクーポンを見つけたので使って1万円引きになった♪嬉しい♪
1万円引きじゃなく、半額以下になってるかもしれませんヨ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22217463/#tab
>『docomo 11月から機種変更大幅値下げ』
書込番号:22237551
4点
私もオンラインショップで予約し、入荷の連絡があり早速購入の手配をしたんですが、☆じぇらとーに☆さんの書き込みを見て慌ててキャンセルしてクーポンを適用しました。
危なかった…ありがとうございました!
しっかり情報を色々とチェックしないといけないと改めて感じました。
ただ、キャンセルしたせいで予約もなかったことになったため、特典のスタンドは望み薄になっちゃったかな。
10000円には代えれないので仕方ありませんが…。
書込番号:22237988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初めまして。
予約購入で本日配送されます。
充電器はどんなものがいいのかなぁ?なんて久しぶりに覗いたら、クーポンを発見してしまいました・・。
10,800円は大きいので、ダメもとでdocomoオンラインショップへ確認したところ、「キャンセル処理をして受け取り拒否をし、再度注文する」という手続きを取れば、クーポンは使えるとのこと。
私の場合、dカードで一括購入していますし、限定ポイントやらなにやら面倒そう。
さらにそこまでして万が一クーポンが使えなかった場合…?とか考えたら、モヤモヤしますがあきらめたほうがよさそうだな〜って思いました。
同じような方がいらっしゃるかなー?と思い、今の気持ちを書き込ませていただきました。
書込番号:22243018
3点
失敗しましたねえ。実際、下取りに出したiPhone8plusのdocomoの引き取り額が先月よりも5000円下がったので慌ててしまって。
書込番号:22278802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
一括0円キャッシュバック付きで新品で購入し、その2年後にiPhoneへ機種変更して空端末になっていたXperia Z3 SOL26、長らくWi-Fiで繋いでゲーム専用に使っていましたが、画面の一部分だけ反応しない「タッチ切れ」を起こしたので、コチラの書き込みなどを参考にauショップへ持ち込み修理を依頼しました。
隠しコマンドで「ダイヤルアプリ」→「*#*#7378423#*#*」→「Service tests」→「Touch Screen」と進み、ショップ店員の前でタッチ切れの症状を見せて、修理を依頼しました。
店員に伝えたことは「ネットの書き込みを見ると無償修理になったケースがあるらしいので、私も対象になるのかどうか分からないが、まずはメーカーに送って調べてください」「もしも1円でも修理代が掛かる場合には、私あてに事前に連絡をください」だけですが、何の連絡もなく1週間ほど経って、修理が出来ましたと電話が掛かって来ました。
修理報告書では「お客様のご申告症状を確認致しました。LCD一体モジュールの交換を行い改善いたしました。新品同等の検査(防水確認/無線性能/Web接続/実網確認/各種機能動作)を実施し、問題がないことを確認致しました。」「保証対象 保証修理」となっており、修理費用は1円も請求されませんでした。情報どおり前面と背面の両方にフィルムが貼ってありました。外部スピーカーの音が割れる症状があったのですが、こちらはすっかり治っていました。
あくまでも、他には全く故障箇所の無かった私の経験であり、全てのケースにおいて必ず無償修理が適用される訳ではないと思われますが、ご参考までに報告します。
書込番号:22115359 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
Xperia z3を発売頃から使用していて、2年前に着信が取れない状態になり(下の方のスライドができなくなった。よくあるタッチ切れという事象だと今回ネットで知った)でauショップに持っていったけどショップでも再起動や最終的に初期化までしたけど原因がわからないとのことで修理に出すか、出さないか聞かれ、出したとしても直らないこともあるし、直らなくても1万円だかかかると言われリフレッシュ品と交換することにしました。
現在、リフレッシュ品を使っていたのですが、またタッチ切れが起きました。
ネットでは無償で交換してもらってる人もいるみたいですが、ネットで無償で交換してもらってることを伝えても購入してから1年以上たってるので無償交換の対象ではないと言われました。
修理に出すのも面倒なのでお金を出して今回もリフレッシュ品と交換することにしました。(機種変更が一番いいのかもしれませんが欲しい機種が無かったので…)
書込番号:22229512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>limilimiさん
私のZ3は購入して何年も経って、既に回線契約はiPhoneに機種変更
しているのですが、それでも関係なく無償で修理してもらえました。
タッチ切れは再起動や初期化しても、まったく関係ないみたいです。
>出したとしても直らないこともあるし、直らなくても1万円だかかかる
>
出したとしても直らないこともあるのは承知していましたが、ネットの
情報で無償修理してもらえそうだということを知っていましたので、
メーカーに修理に出す際「1円でも掛かるようならば連絡ください」と
言っておいたところ、何の連絡もなく「修理完成しました」という電話が
あり、約束のとおりに1円も掛かることなく、無料で修理できました。
auショップというのはau直営ではなく、auとの契約で暖簾を使っている
だけなので、間違ったことを伝えてくる可能性は、ゼロではありません。
もしも「修理代がかかる」と言われても、そのショップが本当に掛かる
のかを確認したわけではないので、まったくアテにはなりません。
(ショップからメーカーに送るだけで料金請求は無いと思います)
もしもツベコベ言ってくるなら、他のauショップへ行きましょう。
書込番号:22269032
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SOV38 au
XZ3かプレミアムか散々迷ってこれにしてしまった。157へ電話したら32400円+21600円のクーポンくれました。今より安くなったので思いきって変えちゃいました。
書込番号:22266368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなに割引いて貰えたのですか? 凄過ぎるっ!
安く買えて本当に良かったですね!
docomoもそれだけ安くなれば良いのに。
書込番号:22266484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じ条件の値引きが来てて迷ってます(笑)
GALAXYだとさらに1万引き
ちなみに今はiPhoneですが以前Androidは使っていたのですぐ慣れるかな?とは思ってます
書込番号:22266590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一姫三太郎さん
Androidを使っていたならば、操作の勘はそう無くならないと思いますよ。
ウチもiPhone6sを使ってから1年以上経過してからAndroidを買いましたが、問題無く操作出来ました。
ですので、大丈夫だと思いますよっ!
書込番号:22266703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。私も同じ条件と、親父が使っていた携帯電話回線からの機種変なので、walletにキャッシュバック一万円(これは3G停波寸前ま粘ればでもっと増額しそうですけどね)事務手数料なし、1年間毎月980円引きの好条件で入手できました。
XZ3のOLEDは魅力ですが、一代のみで終わるとも思えないし、次のフルスペックpremiumに搭載待ちですね。
それに、縦長と曲面ディスプレイの操作し心地はデモ機を触った段階でちょっと馴染めなかったです。
XZ2Pの幅広平面ディスプレイが、視やすく、操作しやすいと思えました。
重さはZ Ultraや金属製フレームで重かったZ1より、今までのどの端末より重いですが、意外と心地良い重量感です。
例えるなら、総プラスチック製の今のロボット玩具より、昔の超合金製のロボット玩具のほうが高級感があったよなあ。そんな気分です(笑)
驚いたのがミュージックアプリを使用して解ったのですが、画質音質もXZPに比べても格段と向上してるんですよ。
500p×500pのジャケ写がより鮮明に見えますし、
本体スピーカーもUSB変換コネクタで有線イヤホンで聴いてみましたが、よりクリアでメリハリが効いて聞こえます。
今回はハイスペック、複眼カメラのギミック、そしてau初のpremium機ということで満足しました。
書込番号:22267751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACテンペストさん
昨日1日本機をさわってましたが、やはりスペックの大きさは驚きですね(^-^)
書込番号:22268291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
Pixel 3では、みちびき(QZSS)を捕捉しているけどサポートしていない(?)ような投稿を見かけたので、XZ3はどうなのかな〜と思って、GPSTestアプリを試してみました。
Mapで太い黒枠だとサポートしているらしいので、XZ3はみちびき対応みたいで、ちょっとうれしくなりました。
書込番号:22258986 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
Pixel3で、みちびきサポートしてないをコメしたredswiftです。
XZ3は、測位に使ってるみたいですね。
ちょっぴり嫉妬です(笑)
そのGPSのアプリは、私以外初めて使ってる人見ました。
中々見やすくて、気にいってます。
書込番号:22259060 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
普段は違うアプリを使っているのですが、より詳しく分かるようだったので、早速試してみたのでした。
具体的に分かるって、すごいアプリだなと感心しています。
書込番号:22259167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今のスマホの「みちびき対応」ってなんだか詐欺まがいと感じてる者です。(そもそも政府が詐欺まがいの説明してますが)
>momo283さん
>redswiftさん
に対するレスと言うよりは、後からここを見た人への情報も含めます、すみません。
みちびきって、スマホにしてみれば単にGPSが1つ増えたように見えるだけで、それだけで測位精度は上げようがありません。GPS補足数が足りず、なかなか測位できない、GPS本来の測位精度が得られないといった場面が減るというものです。(もう少し精度を上げる信号も出してますが、受信機は高価だし電力消費が大きいのでスマホでの利用は想定していないとのこと。更に精度を上げるには地上から出している補正情報が必要で、これを受信してやっと政府の説明による高精度となる。)
そんな高い互換性があるのに、米国製の端末ではいくらGLONASSやみちびきを受信しても「信用できない」と判断してるのか、なかなか測位に使わず自国衛星(GPS)を探し続ける、といった挙動をするものもあるようです。
日本のスマホで「精度が上がった」と感じてる場合でも実はGLONASS効果の場合が多いとかも(((^^;)
実験したわけじゃないのですが、みちびきは従来のGPSと同じ信号も送出してるので、条件さえ良ければ受信はできるような気がします。
あとはソフトウェアの仕事なので、Pixel3についてもアップデートで対応されるかも知れませんね。
書込番号:22261320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足可能な衛星は沢山飛んでいると思うから(ソフトに20機も表示されている)、
L6信号を補足出来るハードが無くても、
位置精度要は高性能なソフトで何とかならないのかなぁ?
cm級は無理でもサブメーター級は、可能なのでは?
でも、精度を維持するために、計算を都度一杯行うと思うから、
バッテリーがあっと言う間に無くなってしまうのかも。
その変の兼ね合いが、現状のスマホのGPS精度の限界なんじゃないかと、
勝手に思っていますが、どうでじょ?
書込番号:22262935
1点
一般に、GPSなどによる1周波の衛星測位では、誤差は10m程度になると言われていますが、サブメータ級測位補強により、誤差1m以下で測位を行うことが可能となります。なお、データ処理及び送信に多少のタイムラグがあり、警報に数秒の時間を要するため、補正が遅れて測位結果が乱れる可能性があります。
このサービスは、主に歩行者・自転車や船舶などのタイムラグの影響を受けにくい利用者を想定しており、自動車で利用する場合には、他のセンサーと組み合わせて利用することが望ましく、ドライブレコーダーのように精度のよい位置情報を記録する場合にも用いることができます。L1S信号を受信することができる端末で利用することができますが、補強情報を常時受信し続ける必要があるため、モバイル機器で利用する場合には、バッテリーが課題となり、ハンディナビのような専用機器を想定しています。
やはり、スマホでのサブメーター級精度は、バッテリーが課題なんですね。
書込番号:22263050
0点
https://sumahoinfo.com/xperia-xz2-michibiki-support-gps-xz1-compare
だそうですが、実は、
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-support-gps-galileo-hikkau-xperia-xz-xzs-difference
こっちの方の影響が大きいのかも。
でも凄いですねぇ。
これらの衛星の信号全てを受診して処理しているのかなぁ?
とても信じられない。
書込番号:22263121
0点
私も、今のスマホの「みちびき対応」が、無意味だと思っている一人です。
それよりも、BeiDou を掴めていない方が、今どきのスマホにしてはどうでしょう、って気がします。個人的に。
書込番号:22263448
1点
>>それよりも、BeiDou を掴めていない方が、今どきのスマホにしてはどうでしょう、って気がします。
これなんだけど、精度の悪いBeiDouよりガリレオを優先してるような。
Pixel 3でも、BeiDouは出てくるんだが掴む衛星が増えてくると、どんどんBeiDouが外されていって残る衛星がそのスクショのようになってしまう。
スレ主さんの場合もそうじゃないか?と思います。
真っ赤な国旗はいらないという大人の事情かもしれん(笑)
それより、スレ主さんに、
>>それよりも、ガリレオ を掴めていない方が、今どきのスマホにしてはどうでしょう、って気がします。
って言われるぜ。
書込番号:22263987
0点
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>SonyのGPSって、今では、いまいちなんですかねぇ?
この機種においては、かなりのものだと思います。
添付画像はコールドスタートで2?3秒といったところ。
(しかも屋内)
BeiDouもGalileoも、補足して測位に使ってますね。
「みちびき」のうち1機は準天と言ってGPSなんかと比べて遥か遠くの軌道に居ます。なので(これは想像ですが)受信感度が良くないと補足すらできないのかな?とか思っています。実際このXperiaでも今まで補足できたものが突然消えたりしますね。
この準天のメリットですが、常に真上付近にあるのでビルの谷間とか、そういう場面での測位スピードアップが見込めます。
しかし、Wi-FiやBluetooth、セルラー基地局などを使っての測位がここまで発達した今、高額予算を投じてボンボン衛星打ち上げる意味ってあるのかな?と思っています。
まあ、行政というものは一度決めたものはやり通す、そんなものなんでしょうけども。。。
衛星経由での夢のブロードバンド通信、、、は今どうなったんでしょうね(((^^;)
書込番号:22264215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まさに、下町ロケットの課題ですね。
未来に技術を残す、世界に役立つ技術を育てる
プライスレス?
書込番号:22264375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もとい、テーマかな。
ところで、無人トラクターですが、
1200万とか1500万円するそうですよ。
未来は固定費がかさむ社会のようですね。
うちの子孫は生き残れるのかなぁ?
書込番号:22264385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このサイトに掲載されていない場合は、みちびき対応と吟っても、大したこと無いそうです。
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#clas-slas
書込番号:22267121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.softbank.jp/biz/iot/service/satellite/
サブメーター級でも、1.0から1.8mの誤差が現実的なようです。
ソフトバンクは実直だなぁ。
書込番号:22267130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://qzss.go.jp/news/archive/golfwatch_181031.html
Xperia XZ4で、是非サブメーター級に対応して欲しいなぁ。
書込番号:22267163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しかし、GPSの誤差要因って、沢山あるんですね。
http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm
書込番号:22267794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















