このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 11 | 2017年7月13日 18:14 | |
| 3 | 0 | 2017年7月6日 06:57 | |
| 52 | 9 | 2017年7月2日 06:41 | |
| 10 | 1 | 2017年6月30日 23:39 | |
| 191 | 21 | 2017年6月27日 10:55 | |
| 129 | 16 | 2017年6月23日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
世界3位だったソニーが衰退していき
長らく低迷し片隅に置かれていましたが
XZPで久しぶりにフロントブースに置かれることとなりました。
今までの周回遅れ感が強く注目されませんでしたが
XZPの海外評価は上々です。
次期XZ1が重要になりソニーの復活が出来るか期待したいところです。
海外(タイ)での定価は約86,500円ほど(デュアルSIM・FeliCaなし)
キャリアでの販売は
1年縛り 通話500分・データ14GBで2,900円/月(高めのプランが必要)
ちょっと高めですが本体が26,500円割引になるので
日本的に実質価格で言うと650円/月の通信料です。
1年間のトータルは60,000円+34800円=約94,800円 7,900円/月 2年だと5,400円/月
(1年後は1,000円のプランでも可(94,800円+12,000円=10.7万円 4,400円/月)
新製品だしちょっと強気(最低プランが)ですが売上は上々のようです。
ちなみにiPhoneSEは本体価格定価52,000円ですが9,000円で
1年縛り 通話300分、データ10GBで2,100円/月
1年間のトータルは9,000円+25,000円で34,000円 2,800円/月(実質価格-1,500円/月)
http://truemoveh.truecorp.co.th/device/detail/176?bundle=package
処分価格ですね
Xperia XA 本体価格20,000円が6,000円
1年縛り 通話200分 データ6GB 1,500円/月
1年間トータルは6,000円+18,000円=24,000円 2,000円/月
SIM代や事務手数料は無し、1年縛りですが解約手数料は無し。(3ヶ月以内は以後利用不可)
11点
別に順位で購入してませんし、FeliCaは必要ですから
関係ないんですよ「個人的」にです。
書込番号:21038479 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
Felicaが必要な人達に Googleが歩み寄ったために、
日本では、 Android Payがまともに使えないのだが…。
書込番号:21038743
4点
まぁスレ主のSIMフリー使うもありだし偶々自分の
docomoのXZPremiumでも良いって人も良いかなぁ
と思います、面倒だからETCやtaspo等にも対応して
もらいたい位ですけど。
書込番号:21038861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そもそも3位だった時の方がモバイルコミュニケーション部門やらかしてましたよね
でも、Z4からの低迷を抜け出してきそうな感じありますよね(XPのデザインは好きですが・・)
デザインは変わらないとかいう意見も観ますけど、他もそんな変わってないし拘りがある部分は変えなくてもよいと思います
書込番号:21038936
11点
確かにZ4は海外の扱いは「Z3+」ですしXシリーズ
になり次も頑張って貰いたいもんですてかiPhone
もGALAXYも次も良さそうだし是非とも頑張って
貰いたいもんです、SONYのsmartウォッチ迄は
欲しいとは思いませんが...使わなければ良い話し
SHARPのAQUOS-Rのエモパー等、個人的にXPERIA
って結うだけですが。
書込番号:21039068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かに、ここ豪州でもXZPはXシリーズに入ってから初めて全主要キャリアで取り扱われ、レビューの評価もとても高いですね。
ただし、クロームが欲しければSonyストアか取り扱いのある大手家電ショップで買うしかないですが。
私も手に入れましたがやはりスペックに妥協が無い分、満足のできる性能です。
競合他社の最新モデルと比較してもひけをとらないどころかZ2以来久しぶりにトップクラスの仕上がりかと。
側面のプラスチックフレームだけが残念です。
ここを上下と同じ金属素材で継ぎ目の無いフレームにしてくれたら更に上質な仕上がりだったでしょうね。
最近はAndroidセキュリティアップデートもGoogleとあまり変わらないスピードで提供してきますし、XZ1とXZ1Cでもこの流れを持続することが重要ですね。
XZ1Cは相変わらずHD解像度なのかな....FHDなら即決できるのですが。
書込番号:21039110 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Sushi-Dragonさん
XZ1 compactはAntutuに挙がってるデータでは相変わらずHDですね。
デザインも一新するんで、FHDにしてほしいところです。
書込番号:21039294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ニコニコKさん
海外製を使えという話ではなですよ。
大体、技適通過してませんよね。
FeliCaは日本(一部香港)しか使われないので海外製は搭載していません。
デュアルSIMも同様にSIMロックされていないのでデュアルSIMが多いです。
>モモちゃんをさがせ!さん
日本は独自仕様が好きですからね・・・
>ソニ次郎さん
それでも昔は攻撃的な失敗だったのでそれなりに価値がありましたね。
>Sushi-Dragonさん
ソニーのCMも増えて少し活気づいてきましたね。
ただアルミ筐体・フレームを出来ていないのはソニーだけで
XZ1に期待したいところです。
筐体の割りには電池容量が小さくなるので次期には金属化出来て欲しいです。
>sandbagさん
そのサイトは見ましたが少々眉唾ですね。
compactはSD835ではなくSD660が採用されると思います(性能は820より上)
4.6inchならHDのまま、ベゼルレスなら5inchFHDかなと思います。
カメラが8MP+8MPはあり得ませんね。(下位のXAでも23MP+13MP)
XZ1はJDIの5.5inch、四面ベゼルレス液晶が採用されるはずですが
(JDIの生産能力次第では変更?)
量産に入っているJDI四面アクティブディスプレイは5.5inchと6inchのFHDのみのようです。
(18:9 2160×1080)
XZ1ではデュアルカメラになる可能性が高いですね。
書込番号:21039322
2点
>dokonmoさんタイでフロントブースでって言われてもピントきませんしタイのSONYの営業次第なのか
日本でも1ヶ月位はiPhoneの販売抜いたとかヤフーニュースに出てた気がしますが正直そうなのって
感じでして只最近はハワイやグアムでFeliCa使える
って事もですが海外モデルには興味ないんですよね
個人的って言ってますし、ディアルSIMでなくても
気になりませんしってだけの話しです
タイは1回位しか行った事ないですしタイの方が
Premium購入してるんだぁ位の事でSONYの方は
喜んでるんじゃないですか、後は消費者の問題で
私の場合docomoで海外モデルのPremiumだったら
購入してません。気を悪くなさったのでしたら
申し訳ございません。
書込番号:21039404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シェア(販売台数)がある程度ないと、スマートフォン撤退も考えられるからね。販売台数は伸ばして欲しい。
書込番号:21039495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全世界レベルで見ると、
現在の Sonyは、
実はASUSよりも上かも知れません。
書込番号:21040599
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
ドコモオンラインショップでDeepsea BKを6/30に予約。
本日予約商品入荷のメールが届きましたので、およそ1週間というところでした。
このあと購入手続きします。
この間ヤマダ、ビック回りましたが黒は在庫ないとのことでしたので、オンラインショップが一番早いかも知れません。
書込番号:21022290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
前のプレミアムでブラックだったので、クロームにしました。本体が大きいのでクロームの方が見た目軽く感じます。ブラックより自分的には、気に入ってます。
書込番号:21008466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「ブラック」とはいうものの、「ブルー」ですからね、あれは
書込番号:21008569
5点
>beenwithallさん
私はZ5 PremiumがChromeだったので、今回はブラックにしました。
@starさんが仰るように、光と角度の加減でブルーにも、真っ黒にも見える感じで、私は非常に満足してます。
逆にChromeの上部のヘアライン加工もかっこいいので迷いましたが(笑)
書込番号:21008689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初は、黒、ブルー?にしようと思ったんでした。
でも、クロームを見たとき日中見ると光具合で黒っぽくも見え白っぽくも見えるんです。
ブラックブルーには無い光加減だったので、クロームにしました。(*_*)
書込番号:21008718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もChromeです。
表面も鏡面なので満足です。
書込番号:21008854
7点
Deepsea Blackまぁデザインシート貼ってますけど
カバーはつけたく無かったのと、ブラック系今まで最近購入してなかったし光の感じで、真っ黒って感じでもなかったからですかね、色は好みですけどね。
書込番号:21008878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もXperiaZ5premiumがChromeでしたので、XZpremiumもChromeにしましたね‥。とにかくさくさく動くんで過去のXperiaの中では一番ですね。
書込番号:21009196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
工業加工が綺麗なのは、クロームですね。
天面、底面のヘアライン加工と淵取り加工が素晴らしいです。
あれだけでも、所有する満足度が高まりますね。
書込番号:21011784
4点
>beenwithallさん
私もクロームを選びまして、背面にデザインシート・表面につや消しシルバーフレームのガラスフィルムを貼り、鏡面を少し弱める予定です
シダトレンスギ花粉舌下液.さんと同じくクロームの天面と底面が気に入りまして、今回カバータイプは付けない事にしました
書込番号:21012358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
Hey!cortanaと呼んでみては?
書込番号:21008964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
海外版ですけど、Simフリー、DSDSのXperia XZ Premiumです。
秋葉のイオシスで一括で、92000円でした。
素晴らしいの一言です!!
Galaxys6edgeの二年縛りがもうすぐ解けるので、S8+かSO-04Jにするか迷いましたが、待ってられないので、DSDSの海外版を買いました。
別に、テレビも見ないし、おサイフケータイも使わないので。
本当に素晴らしい機種です。
Amazonピテオで、孤独のグルメ4K版を見ました。
SONYの4K、HDR画質は本当に素晴らしく綺麗です。
有機ELなんて、目じゃありません。
私はS6edgeと、nexsus6Pの有機EL機種も持っていますが、それよりも綺麗。
そして、snapdragon835のバカっ速い事、事。
もう、サクサクを通り越しています。
流石に2017MWCでBEST SMART PHONEに選ばれた事も納得出来ます。
本当に革新のSONYが帰って来た。とても、本当に嬉しい。
http://gazyekichi.com/2017/03/07/「xperia-xz-premium」はsimフリー版がオススメ!プラチナバンド/
書込番号:20969766 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
あ〜
嬉しいのは分かるけど…
ここに書いちゃあダメだよ…
マークないから日本で使ったら違法だよね?
法律が追い付いていないのが行けないけどね…?
書込番号:20969921 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>tokyomelodyさん
少し前に似た人が居たので、読めとは言いませんが読んだほうが良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=20927166/
まあ個人的にはベンチマークとか非常に気になるのですが、前回の人も苦しい言い訳を重ねた挙句レビューする前に逃亡しちゃったので残念でした(-_-;)
これ以上は黙秘を貫くのをオススメします、、、!
書込番号:20969973
9点
あ、忘れてた!
日本に住んでる人が使ったらいけない端末をオススメしたらダメだから…!
スレ主さん、もっと勉強してから、これから書こうね?
書込番号:20970020 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
写真が悪いのか(笑)みすぼらしく見える「申し訳ないけど」ここはdocomo出し
書込番号:20970039 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Amazonピテオ(笑)少し考えてしまったwww。
書込番号:20970053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Σd(゚∀゚d)わかりますた!ありがとうございます(//∇//)\有難うございますっ!
書込番号:20970085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
国が開国しようとしてるのにユーザーが鎖国してりゃ3大キャリアの思う壺だっての!
http://butsuyoku-gadget.com/giteki_oversea_smartphone/
今時CEやFCCの認可取ってないグローバルメーカーがあるかって!
書込番号:20970532
8点
>tokyomelodyさん
そんなにサクサクを超えているんですか?
x Paformanceでさえサクサクと動いて凄く良い機種だなと気に入っているのですが、スナドラ835は凄いですね。
x Paformanceでユーチューブを観てみましたが、画質が鮮やかで良いのに XZ Premium は更に良い画質なのかぁ。
グローバルモデルは、キャリアと違って、メーカーのシステムウェアとアプリしかプリインストールされていないから動作も安定しているのですね。
でも、92000円かぁ。うーん、高い・・・。価格の動向を確認しながら買うか否か考えてみますかね?ダメなら1個前のXZSで手を打とうかな?
うーん、迷いますね。とにかく、もうちょっと様子を見てみます。
書込番号:20970533
6点
やっぱり、
2017MWCでBEST SMART PHONE
選ばれただけはある。
書込番号:20970651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあ、皆さん、docoちゃんは、明日でしょう(*´ ? `*)ウフフ?
御自分の目で確かめて頂ければ解りますよ(*・ω・)ノやっほ!
因みに僕はXPERIA TUOCHも予約して買いました?(??∀??)?バンザ〜ィ♪
本当にSONYの現存性が戻ってキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!のが本当にメッタンコ━━.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚━━ゥレシィ♪んです。
書込番号:20970747 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
それにしても、
読めとは言いませんが読んだほうが良い〜
これ以上は黙秘を貫く〜
スレ主さんに対して・・
これ、
かなりの上から目線過ぎだよね。
度が過ぎてる。
書込番号:20970750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ケースが残念
書込番号:20971083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クレイジーソルトバタピーさん
まぁそれでも今現在違法ですけど?
現在は
・技適は取得してないがCEやFCCを取得しており海外で開通して国内に持ち込まれた端末:合法
・CEやFCCを取得してあるが個人で輸入され国内で販売された技適の無い端末:違法
海外から来た人に対する法改正なので、日本人に対して違法なのは今現在も変わりません。
技適の無い端末を日本で合法で使いたいなら、海外購入して一度回線を契約してから日本に持ち込んでどこかと契約する必要があります。
書込番号:20971347
9点
馬鹿の一つ覚えのように技適技適連呼してる正義感溢れる逆立ちしたカバさんはこんなとこに書き込むより道路に出てスピード違反してる車たくさんいるから一台一台止めて違法ですよって言ってくれば?
書込番号:20971734 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
そう言えば、xz premium のグローバルモデルって、SIM2枚とSDの同時差し込みって出来ましたっけ?
僕の x paformance は、同時差し込みが出来ないみたいです。
書込番号:20971812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>REVELLIONさん
ちょっと論点がずれてますよ
皆さんは裏の掲示板ならまだしも
一般の人が目にする場所に法的に許可されていないものを買いました、起動しています
という書き込みはマズイでしょう・・・ ということを指摘されています
世間には速度違反のクルマがたくさん走っているか誰でも違反していいんだよ
ってことではないでしょう
って、レスしていて情けなくなってきちゃいました
書込番号:20971819
13点
ケイタイ時代からガラパゴス状態に洗脳されて海外の携帯電話市場に無知なユーザーがキャリアの伝道師にされた結果、いくつもの日本の優秀なメーカーを業界から撤退に追い込んだわけだ。国内市場とグローバル市場の規模を考えてごらんよ。撤退させられたメーカーはキャリアに殺されたと言っても過言ではないぜ。これだけユーザーに縛りをかけて料金を絞り取っている国は無いだろ。オリンピックを契機に日本のスマホ市場が開放されることを祈る。
総務省 http://www2.telesa.or.jp/committee/mvno_new/pdf/150603_MVNO_1_soumu.pdf
書込番号:20973204
7点
>クレイジーソルトバタピーさん
2件のリンク先を読ませてもらいました(*'-')
Wi-FiやBluetoothに日数制限はあるものの、自分が思ってたより白に近い感じの印象でした。
ただ、記事を読んでなお、実利用で取り締まられないとしても「こういった場所でわざわざ自供・宣伝してしまう」のは違うと思います。
このスレにあなた以外の技適なし肯定派も居ますが、そういう人たちが足を引っ張ってるのかもしれませんねえ( ´-`)
自分もSimフリー版のほうがdocomo版よりベンチが高いというのを聞いた時非常に魅力的でしたから。
「赤信号皆で渡れば怖くない」みたいな考え方は肯定できませんが、実情を考慮した法に改善されるのは良いことだと思ってます。
書込番号:20973680
1点
私も可能ならSIMフリー版を買いたい派ではあるんですよ。
別に正義感を振りかざしたい訳でもありません。
(ちょっとした違法行為もしたことが無い聖人君主なんて世の中にいるともおもえませし)
ただ現状だと違法になってしまう物を買うわけにはいかないし、違法となってしまう物を公の掲示板で書くのには賛成できないってだけです。
率先して検挙とはならない事案ですが、告発されると捜査されてはしまう内容ですからねぇ。
(それこそyoutubeやツイッター等々で馬鹿な動画を堂々とupしている馬鹿と同種の事ですから)
ドコモがどんな圧力かけてるのかもわかりませんが、背面ど真ん中のエンブレムも嫌ですし不要なのに削除できないアプリも本当に邪魔。
早く法律が追いつかない物かってのは同意見です・・・
しかし何故販売店も普通に売っているのかって疑問も残る事案
書込番号:20974240
5点
お財布機能使う私はdocomoのPremiumで良いんですよ、次のオリンピックを狙ってって事はないでしょうけどiPhoneだって、お財布使えるし。
書込番号:20974743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tokyomelodyさん
昨日迄、1週間程 xz premium 使わせてもらいました。
凄いっ!
ただでさえ、x paformanceの機動性に満足しているのに xz premium 速いっ! RAMが1GB増えたのとsnapdragon835で、こんなに差が出た事に感動しました。
しかし、残念な事にサイズが大き過ぎて、ポケットがパツパツになるわ片手操作がし辛かったです。
ですので、xz premium は諦めてます。
その代わり、XZsにしようかと考えています。次回の秋葉原に行く時に買おうかと考えています。
書込番号:20999427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo
イヤホンジャックのなくなったiphoneを買わないでエクスペリアXZに買い替えました。エクスペリアの動作速度、対応アプリ、充電のもちすべてに満足です。SDカードもイヤホンジャックもなくなったiphoneにしなくてよかったです。
25点
>りいちゃんさんさん
こんにちは
この機種を買いで検討しています。
現在iPhone6を使用してますが、Xperiaならではのメリットは何でしょうか?
書込番号:20428546 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主ではありませんが、利点は
〇戻るボタンがある
〇SDカードを使える
〇ハイレゾが聴ける
〇ウィジェットが使える
〇イヤホンが使える
〇パソコンとデータの入れ替えが楽
ざっと挙げてこんなものです
書込番号:20429822 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
イヤフォンは付属のアダプタを使えばiPhoneでも使えますし、iTunesを使ってパソコンとシームレスに連携できるのはむしろiPhoneの方だと思います。
書込番号:20429919
11点
iPhone6で2年経ち、月サポが無くなるのでどうするか?
→そのままiPhone6を使う
→キャリアのiPhone7にする
→キャリアのXperiaにする
→シムはキャリアのままでシムフリーのiPhone、Androidにする
→MVNOの格安シムにする
→キャリアのシムの契約を安いものに変更し
MVNOと併用する
の6パターンがあると思います
自分は併用をお勧めします
その場合はXperiaXZは高額なので
別の白ロムやHuawei、ASUSなどがよろしいかと
併用である程度経ったらその後は
そのまま2台併用
iPhoneに戻る
Androidだけにする
などの選択肢が生まれると思います
世界を見ればAndroidとiPhoneのシェアは
Androidが82%でiOSは12%となっており、
Androidを経験しないのはもったいないのでは?と思います
書込番号:20430049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>アークトゥルスさん
こんばんは
おっしゃる通りです。
iPhoneから入ってしまい、Androidは全く未経験です。Androidに魅力を感じてきてます。
iPhone使うならこのままですが、Androidなら買い替になります。SDカードを任意に選べる点はiPhoneにはないですね。
書込番号:20430134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Xperiaじゃないほうがもっと最高ですけどね
書込番号:20430289 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>甚太さん
自分も家族も最初はiPhoneから入りました
家族全員Androidと2台持ちしましたが
奥さんはAndroidを覚える気がなく、iPhoneを2台持ち(6Splusと6)になり
娘はiPhoneが嫌いでAndroidの2台持ち
(XperiaZ3とNexus5)
自分はiPhone2台(6Splusと6)とAndroid2台(XperiaZ5とGALAXY S6)
と変遷しました
Androidは自由度が高く、それ故にいじり倒すと相性問題も起きてしまいますが清濁併せ呑める余裕があればPhoneよりもずっと楽しめますよ
機種も玉石混交で選ぶのもまた楽しからずやです
AndroidでもGALAXYとXperiaではかなり相違点があり、それぞれ違うカスタマイズが楽しめます
Huawei、ASUS、FREETELなどにも興味があります
FREETELの次期モデルはバッテリーが5,000mAhもあってメモリ4GB、ストレージ64GBで29,800円ですからねぇ( ^^)
書込番号:20430407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エクスペリアが絶対的にすぐれているのは
SDカードが使える。PCとのデータのやり取りが簡単。イヤホンジャックがついている。
アイホン6と比較してエクスペリアXZは画面もきれいで、動作もはやく、指紋認証もAiphoneより認証がしやすい。
Aiphone7とエクスペリアXZと迷いましたが、XZで大正解でした。
appleのクラウドで毎月課金されていましたが、その費用もなくなり、自分の音楽も自由にコピー転送できて
本当によかった。
appleウォッチもかいましたが、数回使かっただけ。ジョブズのいないapple帝国の終焉を感じました。
画期的なAiphone8でも出たら買うかもしれませんがね(笑)
書込番号:20430409
8点
う−ん。XperiaXZ、他のZenFone3デラックスなどの最新スマホに比べてRAM3GB・ROM32GBと低スペックなのが気になります。
XperiaXZ・・最高とは言えないかな?普通かな。
書込番号:20430519
9点
自分はXperia Z4 からiPhone7に機種変しました。
感想は
・とにかく安定している
・電池持ちが良い
・ただしAndroidに較べて面白くない
XZ、もう少し早く発表されていたら、迷うところでした。
ちなみにZ4も併用しています。
いろいろ云われた機種ですが、OSバージョンアップしてからは、わりと快調なので、逆にiOSを使ってみたくなりました。
後悔はしていませんが、2年後また戻るかもしれません。
書込番号:20430741
8点
SIMフリーも出せばエクスペリアかギャラクシー買うのにな
ところで、エクスペリアはインド製だな
書込番号:20430923
4点
>りいちゃんさんさん
こんばんは
やはり、iPhoneよりAndroidの方が面白みがありそうですね。
Androidを週末にでもゲットしようと思います。
書込番号:20434053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone7PlusとXperiaXZの二台持ちです。
個人的な意見ですが、
上記二つは全く別ものとして使用しています。
機能的な差はほぼないと自分では思っていますが…。
〇戻るボタンがある
→ iPhoneでも必要に応じて戻るボタンが出る(アプリによるが)ので、
特にAndroidのほうが便利と思ったことは無いです。
〇SDカードを使える
→ 確かにSDによって拡張できるのは便利ですが、逆に考えると
もとも16GBしかないため、SDありきですよね?必要に応じて差し替えるという運用もしていません。
アプリインストール領域を考えると…。
最初から128GBや256GBあるiPhoneもさほど差があるとは思えません。
〇ハイレゾが聴ける
→ ハイレゾデコーダー内蔵イヤホンを使用しているので、
iPhoneでも問題なくハイレゾ再生できています。
〇ウィジェットが使える
→ ここはAndroidの勝利ですね。iPhoneのウィジェットは使いにくいです。
全くなかった以前よりはましですが。
〇イヤホンが使える
→ おびいさんのおっしゃっている通り、アダプタを使えば問題ないですね。
どうしても直刺しがいいのであればLightoning専用イヤホンもありますし。
個人的には、僕みたいに二台持ちの場合、使いまわすのにアダプタが必要なのが煩わしいです。
〇パソコンとデータの入れ替えが楽
→ 自宅のパソコンはMacなので(Windowsでも同じですが…)、これに関しては
iPhoneのほうが楽だと思います。
単にファイルマネージャー的にデータをやり取りしたいのであれば、
iPhoneだろうがAndroidだろうが違いはありません。
僕が考えるAndoridの利点は、
・デスクトップのカスタマイズ性が高い
・お財布ケータイの使用
ですね。
逆にiPhoneは
・カスタマイズはできないがすべてデスクトップにあるためアプリ起動が楽
(アンドロイドはよく使うの以外はAppリストから選ぶため、デスクトップに張り付けすぎると重くなるし…)
・iTuneがすべて管理してくれるので、バックアップ等が簡単
・OSが随時更新してくれる
バッテリーは使用頻度にもよりますが、とんとんじゃないかなーと感じています。
知り合いにどっちのほうがいいかな?と聞かれた時は、
・おサイフケータイの使用有無
・音楽の管理を何でやっているか?
(iPodもちか、Walkmanもちか)
で決めるように助言しています。
書込番号:20435034
7点
↑因みにZ6とXA?早速良くわからない、XPにしたらボタンが又○にもどってるし宛にならないですね、Z6もですけど。
書込番号:20441032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りいちゃんさんさん
こんばんは。
こまごまなところは除いて、iPhoneより安心して使っています。
半年たちますが、動かないといったトラブルはありません。
若干アプリ等では不具合がありますがドコモで対応してもらえるだけ心強いです。
この手の製品は、トラブルがあって当たり前ですが小トラブル程度で済んでいます。
欲を言えばWi-Fiはいまだに改善されていないので屋外で使う場合支障が出やすいです。
電波がキャッチできないのかもしれません。
書込番号:20989997
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










