SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

クチコミ投稿数:23件
機種不明

EHP-CH2000SSVとノイズアイソレーションイヤーピース

古いソフトバンクのスマホからXperia Z5 に買い替えました。

まず4Gエリアなのでとても繋がりが良いです。通話など切れた事はありません。
液晶や操作性もとても良いですね。

カメラはデジカメ及び一眼レフがあるため使ってません。


注目すべき点は、やはりハイレゾかな。
ソニーのヘッドホンMDR-NC750と エレコムのEHP-CH2000SSVを使い聞き分けましたが
僕はエレコムのEHP-CH2000SSVの方が音質はMDR-NC750より格段に上でした。

これからもスマホ生活でワクワク過ごしたいと思ってます。

書込番号:19572493

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 SoftBankの満足度5

2016/03/02 01:38(1年以上前)

>★DOGTOWN★さん

Xperia Zシリーズの『集大成』とだけあって、文句の付け所が見当たらないですね。

Xperia Z3こそ"集大成"なんて言う人もいますが、おそらくZ5を常用したことが無いんでしょうね。そのZ3から機種変更した私ですが、大満足です。

書込番号:19648428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ207

返信40

お気に入りに追加

標準

Xperia Xというのは

2016/02/22 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:429件

Xperia XというのはZ5の後継?
Xperia Xは、夏に発売?

書込番号:19618557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/22 22:52(1年以上前)

思ったよりもスペック伸びなかったな〜。
もう少し突っ込んで来るかと思ってたのに。

書込番号:19619462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 00:11(1年以上前)

唯一の4Kスマホとして、まだしばらくはデカイ顔が出来るかな( ̄ω ̄)

書込番号:19619792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/23 01:29(1年以上前)

色々とスペックダウンしているように見えるのですが実際には処理速度などは良くなっているのかなぁ。

書込番号:19619978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 02:43(1年以上前)

微妙ですね〜
新しいXシリーズとして出るようですね。
スナドラ820なので爆速でしょう。

が、5インチ、厚さ8.7ミリで165gで
バッテリー2700しか積んでないんだね・・・・
4000位積めそうな大きさですね。

やはり発熱問題があるのかな?
ヒートパイプでスペースと重さが犠牲になっているかも?
同シリーズの下位では149gなので
(スナドラ650(A72 ×2+A53 ×4))←こっちの方が良さそう
その可能性が高いですね。

5インチで165gは重すぎでしょう。
この形状ならかなり持ちにくそうです。
平らなアルミじゃすべまくりかも・・・

決してユーザーは高性能だけを求めているわけじゃ無いので
スペックだけ一流というのは望まないですね。
大丈夫かソニー???
シャープも富士通も東芝も棺桶に両足突っ込んでいる状態だし
日本勢に頑張ってもらいたいがどうも方向が違うように思える。
1年でも2年でも使いたくなるような良い物を作って欲しい。
-----
「ARROWS NX F-04G」(富士通製)の販売を一時停止すると発表した。
「カメラが起動できない」、「電源が入らない」、「再起動を繰り返す」、「画面の表示が乱れる」
-----
こんなの三流中華製以下の出来事だよ。

Z4も使い物にならなくてすぐにZ3に戻した。
怒る気にもなれ無い見事な出来だった。

書込番号:19620041

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 03:08(1年以上前)

まあ、スナドラ820自体は以降も採用するでしょうから、暫くZ系の動向を注視しながら待っても良いかも?

でもなんかXと言われると未確定というか、試作機ぽいイメージが湧くのは私だけかな?
αのノウハウ採用ならそのままXperia αで良かった気もする。新たな始まりという意味でも。

書込番号:19620065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2016/02/23 04:15(1年以上前)

華やかさのない機種ですね。
重くなって分厚くなって画面は小さくなってバッテリも少なくなっている。
Ramは3GBのままだし、Romも32Gのままなので進歩がなにも感じられない。
CPU820化と内側カメラの解像度が少し上がったくらいかな。
さすがにこれでZ6というわけにはいかなかったということでしょうね。
ただし、5インチでCPU820は個人的にはど真ん中なので夏には多分これに機種変すると思います。

もしこれで今年は打ち止めならばSonyのスマホはダメになりそうな気がします。
秋くらいにはメインのZ6を3シリーズくらい絶対に出してほしいですね。

書込番号:19620102

ナイスクチコミ!15


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/23 05:38(1年以上前)

Zシリーズとの関係は枝分かれした兄弟機という印象ですね。
名前が表す通りパフォーマンス重視で、スナドラ820の性能を発熱で極力落とさない設計になってるんじゃないですかね。
例えるならサーキット用のスポーツカーって感じでしょうか。持続(バッテリー)は少ないけど動ける間は高性能って感じで、Zシリーズの後継機とは思えません。

Z5の後継にZ6が出るかはたまたZXになるのかは分かりませんが(笑)

書込番号:19620144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 07:10(1年以上前)

これまた目新しさのない機種ですね!スナドラ820以外は進歩がなにも感じられないです。

書込番号:19620225

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 08:12(1年以上前)

スペック的にはZ5Pで十分なので私は外観を気にします

裏面はアルミパネル

フレームバンパー部はプラスチック

明らかにZ5よりコストダウンしていますね

これではZ5Pユーザーの心はなびきませんよね

書込番号:19620325

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/23 09:50(1年以上前)

個人的にはXシリーズはソニーのLife Space UXのブランドだと期待してます。
このXシリーズとZの正当後継シリーズを一年ごとに発売することで、結果スマホの春夏・秋冬商戦にそれぞれX・Zで参加するのではと。

Life Space UXはまだ価格が高いですがいつもと違ったワクワク感があります。

書込番号:19620528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度3

2016/02/23 12:14(1年以上前)

「Z」は、アルファベットの最後に位置するだけに「究極」というイメージがある。
「X」は、数学などで「未知数」や「解」を意味するだけに「試作」「次世代機」のイメージがある。

イメージでは「Z」の方が上でしょ。

書込番号:19620844

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 12:17(1年以上前)

SONYは昔からハイエンドモデルには「Z」を冠してきましたから

その伝統はこれからも変わらないと思います

何らかの意図があってあえて「X」にしたのでしょうね

書込番号:19620854

ナイスクチコミ!7


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/23 15:03(1年以上前)

>@starさん
ソニーが伝統的にフラッグシップに冠するアルファベットはZとXの両方ですよ。

書込番号:19621284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/23 19:30(1年以上前)

Xシリーズは単体で見れば悪くないのでしょうが、Samsungが持てる技術を余すことなく投入したGalaxy S7や拡張スロットを備えたLGのG5と比較したら見劣りしますね。
どちらもカッコ悪いので自分はパスしますが、G5の拡張モジュールはオーディオやカメラその他総合家電メーカーとしてSonyにこそ実現して欲しかった...

Xシリーズは質感は良さそうですがラウンドなデザインがね...
秋口のIFAでZ6が出てくれるものと信じます。

書込番号:19622024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 19:53(1年以上前)

>拡張スロット
良いですね〜

そんなSonyのスマホが欲しい。

外付けUMDドライブとか、Vitaカードスロットとかメモリースティックスロットとか、はたまたMDドライブとかカセットテープWALKMANモジュールとか(笑)

書込番号:19622117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/02/23 22:11(1年以上前)

Simフリーモデル出てくれんかな

書込番号:19622779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/02/23 22:54(1年以上前)

機種不明

「Xperia Z」シリーズの後継に位置づけられるモデルとされてるみたいですね。
個人的にはこのタイミングでUltraシリーズの発表あるかなぁっと楽しみにしていたのと、Tabletシリーズが欲しかったのでワクワクしながら待っていたらスルー。。。タブレットはもぅ販売されないとの噂もあったりでショック大きいです。Xシリーズは高級感が損なわれたイメージで個人的には魅力ないですね。ネットで出回ってるウルトラの写真のようなデザインで物理キーがあれば即買いですが、ソニー!こんな機種を求む。。。夏はスルーして今年のIFA2016の機種に決めます(><)

書込番号:19622982

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/24 07:22(1年以上前)

Z6は存在しない

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-is-the-last-z-series-z-family-discontinue-xperiax-is-new-line-replacing-z

書込番号:19623866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/24 10:36(1年以上前)

http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2016/0222_1_mwc2016.html
を見るとXperia X Performanceのみ日本で発売予定なのでXシリーズがZの正統な後継シリーズだとは限らないかもしれません。

Xは今までの海外ミドルレンジシリーズと新しいブランドLife Space UXのテイスト合わせたもので、Zの後継シリーズ(Zがつくとは限らない)が出ると思います・・・ きっと

全ては願望と推測なので出ないかもしれませんが、日本でのエクスペリアの選択肢が一つしかなくなるというのは考えにくいのでは?

書込番号:19624291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2016/02/24 16:10(1年以上前)

一連の現時点での情報では、『XperiaZ6』や『Ultraa』は発売されなさそうですね…。
皆さんが仰っているように5インチに小さくなってしまったし個人的には『グレードダウン』と思わざるをえません。このままpremiumを使って行こうと思っている今日この頃です。

書込番号:19625154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/24 19:15(1年以上前)

何と!Zが消えるのか・・・・
Zが出ないとなると日本市場は捨てるのか?
キャリア依存から脱却かもしれませんね
(キャリアから出すとしてもNexusのような感じ)

Xシリーズはすでに海外の公式ページに記載されていますね。
http://www.sonymobile.com/th/products/phones/xperia-x-performance/#specifications
(タイ語なので翻訳して見て下さい)
でも日本のページには何も書かれていない(予告さえ)

価格は73,000円程度らしいです。(日本は分かりません)

70.4 X 143.7 X 8.7 165g
デュアルSIM (多分日本は無いと思います)
スナドラ820 3GB 32GB FHD 5インチ
カメラ機能はかなりグレードアップ

Xは69.4 x 142.7 x 7.9 153g
スナドラ650 後は同じですが
ハイブリッドフォーカスは省かれているようです。

4k撮影は消えているようですね。良いことです。

オーソドックスになったというか原点に帰ったというか
吉と出るかですが結局は値段によるので
ちょっと高いかもですね。
5万円台くらいでないとヒットしないように思えます。

書込番号:19625721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/24 20:07(1年以上前)

翻訳の過程でニュアンスが失われていたり、一部恣意的に伝えられている部分があるのかもしれませんが、あくまで現時点ではZ6なる端末の存在は公にできないというだけのことだと思います。
新系列モデル発表直後に後からもっと性能のいいZ6出ますよと言うわけないですよね。
勿論それがZ6もしくはそれに代わるモデルの存在の証明にはなりませんが、少なくともZ系の終焉やXシリーズ一本化と決めつけるには早すぎるし、短絡的すぎます。
数を追わず、高付加価値モデルに注力して収益性を改善するというSony Mobileの方針にも反しますし、Xシリーズに高付加価値があると考えるほど楽観視している筈はないと思います。

書込番号:19625920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/24 20:24(1年以上前)

まあなんだかんだで秋冬にはZが出るんじゃないですかね。

個人的にはpremiumで満足ですが、Xもコレクションには加えたいです。

書込番号:19625986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度3

2016/02/24 23:43(1年以上前)

当機種

かなり大きく重いCM1

Xperiaは、ここのところ煮詰まったデザインを続けていただけに次期フラッグシップは「冒険」して欲しい。

本格的カメラとスマホの融合…
カメラメーカーのパナソニックが出したCM1など面白い試みだ。

と言うより、本来ソニーが先に発表すべき提案じゃないか?

書込番号:19626895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2016/02/25 16:59(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2016/02/24/xperia-z5-z-z6/

Xperia ZシリーズはZ5で最後だと公式が明言しました。
ちなみに、Zシリーズはハイエンド(フラグシップ)でしたが、Xシリーズからユーザーのニーズに合った製品になるみたいです。

書込番号:19628874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/25 19:20(1年以上前)

Xperia ZはZシリーズではなかったのか!(笑)

Z1とZ5P、最初と最後を愛用することになるとは

書込番号:19629233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/25 22:07(1年以上前)


2.5Dガラスだと、ガラスフィルムってどうなるんだろ?
一回り小さいとか止めてよねー

書込番号:19629884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/25 23:07(1年以上前)

発売はグローバルで5月との情報もありますので
様子を見ましょう。

Z3も発売前は、ぜんぜん変わってねーじゃんって前評判だったけど、今はシリーズ最高作との評価もありますし。

書込番号:19630216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/26 08:17(1年以上前)

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん

他機種をみてみてもラウンド形状の液晶用ガラスフィルムは画面全体を覆うものはありませんね

Galaxy S3aでスパイゲンのフィルムを貼ったことがありますが、どうしても周囲が浮きがちでした

基本的にはフィルム無しで使用するのが前提になるのではないでしょうか

書込番号:19631042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 08:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

xperia Xで色々とググっていたところ
XDAでxperia Xのテーマーを発見しました?

早速、ダウンロード&インストールしてみました。
結構イケてますよ。
いち早く疑似体験、いかがですか?

書込番号:19631134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/26 11:50(1年以上前)

>@starさん
やっぱりそうなりますか( ´△`)
見た目にこだわりたいから素で使うしかないですね。

Z5Premiumの後継モデルは5.5インチくらいの別筐体で出して欲しいものです。

書込番号:19631562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/26 11:55(1年以上前)

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん

Z5Pのガラスは意外にも傷付きにくいという評判ですから、そろそろ保護フィルムが不要なレベルまできたのかもしれませんね

夢はいろいろとありますが、Z5以降のXperiaは悪い意味でiPhone化していくのではないでしょうか

やはり売れてなんぼ・・・ 仕方のないことかもしれません

Z5 Premiumを発売日に買ってよかったと思います

書込番号:19631571

ナイスクチコミ!2


YPN.さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度1

2016/02/26 22:21(1年以上前)

>@starさん
(Zシリーズの最初はZ1じゃなくてZですぞ...)

書込番号:19633452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/27 06:02(1年以上前)

2.5Dの機種を使ってますが
ゴリラガラス4なのでまずどんなことをしても傷つきませんよ。
曲面にフィルムを綺麗に貼ることは物理的に無理だし
ガラスフィルムじゃ簡単にヒビが入ると思います。
メーカーの説明書にもフィルムは貼ることは推薦していませんね。

Xシリーズが5インチであることからZシリーズは
無くなることはありませんが(富士通の撤退はあってもSonyはあり得ません)
日本仕様は無くなる可能性は高いと思います。
iPhoneのシェアが半分以上ある状態で
ワンセグやおサイフの絶対性が薄れてきたことと
14%しかない国内シェアで世界での販売に足かせ感が出てきたことなど・・・
国内販売重視から世界販売重視へ移行するしかソニーの
取るべき道は無いと思われます。

これまでハイエンドはキャリアのスケジュールで
半強制的に出さざるを得なく
(日本で売っていないローエンドはソニーのスケジュール)
Z4など完成度が低く問題が改善できないまま
販売し信用を更に失う結果となってしまったのです。
(そのため海外ではZ3+とZ4では販売できなかった)
富士通が死亡状態になったのもこのせいの割合が大きいと思います。
5年前に20%近いシェアがあったのに今はたったの4%ですからね。
海外では一つも売ってはいないのでキャリアの餌食の見本です。

ユーザーに取っては悪いことでは無く
日本仕様が無くなるけれれどキャリアのくそアプリが
無くなる可能性もありレスポンスも良くなり
アップデートが世界同時に受けられるかもしれません。
何よりもSonyのスケジュールで販売できるので
より完成度の高い製品が期待できます。

パナが撤退し富士通が撤退寸前、シャープは倒産寸前。
残っているのはSonyだけ。
しかしXperiaはトップ10にも入っていない。
脱キャリアが遅すぎたかな?
電子機器は売れないと原価が高く競争出来ない。
起死回生はあるのかな・・・・

書込番号:19634372

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/27 21:19(1年以上前)

>YPN.さん
>(Zシリーズの最初はZ1じゃなくてZですぞ...)

「第1章は、ソニーが2010年に発売した初のAndroidスマートフォン Xperia X10からXperia Zまで、第2章は、カメラやオーディオ・ゲームといったソニー得意分野の技術力を結集させる「ワンソニー」の概念を取り入れたXperia Z1〜Z5までが該当」
〜ソニーモバイルの商品企画を担当する伊藤博史氏

世代が異なると意味です

書込番号:19637138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2016/02/27 21:25(1年以上前)

気になるのはCPU。
820搭載でしょうが、この間発表された銀河のCPUも820で、内容はクロックの異なるデュアルコア2つでクアッドコアとしていることなんですよね。

去年、820はクアッドコアと発表はありましたが、デュアルコア2つでクアッドコアとしているとは発表されていないような・・・
全ての820はデュアルコア2つという形なのか?

それだとあまり期待はできないかな?

書込番号:19637168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2016/02/27 21:32(1年以上前)

Android6からOSレベルで4k対応になるのに、4k液晶どころか4k動画撮影まで出来なくなってしまったXには疑問符がいっぱい。

また4k液晶で性能がすこぶる上がるなら買い換えも有りかと思っていただけにすごく残念。

書込番号:19637203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/28 01:43(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
820には3種類存在することになりますね。
2.2GHz×4
2.15GHz×2+1.6Hz×2
1.8GHz×2+1.6GHz×2

やっぱり発熱の問題があるようですね。

シャオミの820搭載機35,000円〜!!!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/25/news086.html
スペックはほぼ同等。
電池3,000積みながら何と129g、144×69×7.3ミリ
RAM4G ROM128GBでも47,000円・・・・
Sony Xの半額以下
こりゃ中国に勝てんなぁ〜

5インチに4K必要だと思います?
4K撮影とかします?
ファイルサイズだけが巨大になってしまいます。
FHD60フレームの方が見やすいでしょう。
スマホのレンズでは所詮コンデジにも届きませんよ。

4kだから綺麗になるわけでもないし認識なんか出来ないですよ。
負荷が4倍に増えて電池持ちと発熱が出るだけでしょう。
綺麗なら有機ELですね。
そういえばSonyの有機パネル何処行ったんだろう・・・


書込番号:19638176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:156件

2016/02/28 04:12(1年以上前)

>dokonmoさん
820が3タイプ有るとは知りませんでした。
やっぱりクロックは同一であることは当たり前として最低でも4コア1CPUじゃないと期待できませんね。

Z5も妹が持ってて比べてみましたが、Z5 Premiumで自作の動画や写真を1度でも観ちゃうとやっぱり次も4k液晶が欲しいですね。
ま〜次の4kは当分無さそうですが。

書込番号:19638301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/03/01 13:28(1年以上前)

Z5PとZ4Tを買っておいてよかったとういう実感w
進化はあるものの、SONY特有の尖った製品は暫く出ない気が・・・
SONY VAIO シリーズみたいな流れに見えてしまう。会社が変わってからのZの売り方が解り易い。
やっぱり、VAIOチームはZの名称こそハイエンドの位置付けだったコメントが至るところに出てますね。
Xシリーズも途中出てましたねw
市場が求めなくなったからZシリーズをSONYが復活させれなかっただけなわけで・・・
(最終VAIO PRO等は最終VAIO Zを遥かに圧倒するとこまで進化するくらい時間経過があったけど)
当然、売らなきゃいけないから色々新製品に対するPRも含めた新技術投入で、
一見市場全体のハイエンドっぽいけど、Z6を作るコンセプトとは全く違うのが明確ですね。
新しいプロセッサが開発されていくだけに微妙ですが(その部分だけでハイエンド認識の方は理解できないかもですが)、
Z5Pのハイエンドの位置付けはXが発売されてもしばらく続きそうですね。
通常、半年〜1年間だけ最高機種ですが、2年続きそうw

書込番号:19646328

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ72

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 4K動画撮影、30分超えても停止せず

2015/10/02 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

クチコミ投稿数:29件
別機種
別機種

ドコモ版Z5(無印)で4K動画撮影を試したところ、30分過ぎても熱で終了することはありませんでした。

止まる気配がなかったので自分で終了させてしまった為、限界はわかりませんでしたが…

(同じ時間帯にドコモ有楽町店にいた他のお客さん、独り占めして申し訳ありませんでしたm(__)m)

書込番号:19193453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件

2015/10/02 21:04(1年以上前)

>杏仁豆腐が好きさん
高い買い物ですので、気になる処は納得のいくまで実機をいじるのは、当たり前の事ですし、ユーザーは「お客様」ですので細部や細かいデティールを知らせず買わせるショップや量販店はどうかと思います。

ボクも他機種ですけど、気になる箇所があったので、量販店の実機でいじってると、注意されました。

5分位しかさわってないのに、です。

そういう「不親切な」お店は見限ったほうがいいです。
数百円の買い物じゃない、10万円近い買い物です。
注意する店員には逆ギレしても良いと思います。

書込番号:19193571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2015/10/02 21:35(1年以上前)

スレ違いになってしまいますが、杏仁豆腐が好きさんはお店の事を気にしているのでなく、他のZ5を見たい、触りたい方への事に対しての謝罪でしょう。

接客業をやったことがあるのなら想像が出来ると思いますが、お店としてもそこは注意をしておかないと御客様同士の喧嘩に発展してしまったり店へのクレームの原因にもなってしまう事は容易に想像がつきます。
御客様への配慮を考えるなら多少の長時間保有は目を瞑れる箇所はあると思いますが、一人への配慮ではなく全ての御客様への配慮となると長時間と見なされるものは必然的に注意の必要性が出てきてしまいます。

注意書がなければ自分本意の行動が許させる訳ではないと思います。ただどれくらいまで許させる許容範囲は分かりかねますが。
※決して杏仁豆腐が好きさんを責めているのではないです。あくまでも一般論です。御理解お願いします。
自分も気になると長時間触っちゃったりしますので(^-^;
長文のスレ違い申し訳ありませんでした。

それととても参考になりました、一部検証では23分となっていたりしましたが、環境か端末の差によっては30分でも可能なのですね。もう真夏は過ぎ去り気温は下がるだけなので、カメラ関係に関してはあまり心配は要らなさそうですね。

ただ来年の夏にどうなるか、ですね...

書込番号:19193665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2015/10/02 22:34(1年以上前)

別機種

>8roid.comさん
>sky878さん

お気遣いありがとうございます。

今回あらためてZ3(私物)での4k撮影を熱で終了するまで続けた結果(8分ぐらい)、端末本体のどの部分もZ3のほうがZ5よりも熱く感じました。
あくまでも私の体感での感想ですが(^_^;)

書込番号:19193860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/03 01:37(1年以上前)

ヒートパイプ追加が効いてるんでしょうね。
局所的な発熱緩和だけでもZ4から大きな進歩です。

残る問題は電池持ちの悪さですね。
ドコモ公式の「実使用時間」を見ると一見少し良くなってるように見えましたが、
実はそもそもの計算方法が変わってるみたいです。

書込番号:19194334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/10/03 02:00(1年以上前)

みなさんカメラの熱問題が気になっているので
展示機での長時間カメラ撮影とか
多いかもですね。(予想)
カメラ撮影熱問題テスト中とかの
付箋を貼り付けたいくらい(笑)
安い買い物でないのできちんと
チェックしたいですよね。
(手元に来る時の最終チェックも大事)
今回は詳しい店頭レビュー(カメラについて)
ありがとうございます。

書込番号:19194365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/03 09:48(1年以上前)

こんにちは。
私も電池の保ちが気になりますね。
スレ主様、4Kで31分録画して、電池がどの程度消耗したかご記憶でしたら教えて下さいませ。

書込番号:19194942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/10/03 11:41(1年以上前)

>KIMUTAKAUさん

電池消費の確認を忘れていました(T-T)
ごめんなさいm(__)m

書込番号:19195232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/03 14:09(1年以上前)

4K動画撮影で30分撮れるのはいいですね!私のZ4は強制終了まで3分ですから…(笑)

昨日ドコモショップで色々と試してきましたが、Z5でも発熱はします。ただZ4のようにSoC部分だけが極端に熱くなるというよりは、全体的にほんわか熱くなっていた感じです。Z4よりも放熱性能を高めているのでしょうね!




書込番号:19195606

ナイスクチコミ!4


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/03 22:28(1年以上前)

>杏仁豆腐が好きさん
貴重な情報、ありがとうございます。なかなか良さそうですね。
なかなか動画でもそこまで長く使うことはないのですが、これならカメラを安心して使えそうです。
4K動画でその状況と言うと、カメラを多用しない普段使い(ネットを見たりSNSをやったり)という場面では、特に問題なく使えそうですね。

これまで3年超のシャープ使いでしたが、夏モデルは熱問題で機種変更を断念、今回はメーカーにこだわらず選んでみようと思ってます。

それと、個人的にはXperia Z5と言うと、Premiumも気になりますが、そちらも同じ印象でしょうか?

書込番号:19196800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/10/04 07:03(1年以上前)

>kt3908さん

Z3ユーザーとしては、Premiumの大きさと重さは許容範囲です。
4Kの撮影可能時間は試していないのでわかりません。

書込番号:19197512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/04 23:26(1年以上前)

機種不明

Xperia Z5 カメラで4K録画時の強制終了

それにしても色々見てるとレビューによって随分結果が違ってますね

条件次第では1分で強制停止するみたいです
(画像)http://docomo.publog.jp/archives/camera_heat_test.html

電気屋だとあまり落ち着いてさわれないし、
ドコモ有楽町店行ってみようかな

書込番号:19200109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/10/05 12:29(1年以上前)

別機種

>四案さん

Z5を予約する為にドコモショップ川越店に伺った際、スタッフの方に許可を得て店舗の実機(Z5 SO-01H)で再度4K撮影可能時間を試してみました。

前回と同じように30分を超えても熱で停止することはなく自分で撮影を終了させました。

バッテリー消費は75%で撮影スタート→終了時54%でした。

書込番号:19201088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/10/07 21:02(1年以上前)

別機種

新たにもう一店舗(ドコモ本川越駅前店)に伺いスタッフの方の許可を得てZ5 SO-01Hの4K動画撮影を試してみたところ、30分過ぎても熱で終了することはありませんでした。

結果、3店舗3台のZ5 SO-01Hが熱で停止することなく30分以上の4K撮影が可能でした。



書込番号:19207575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 03:17(1年以上前)

非常にビビりながらも質問させていただきます。
僕のだとFHDでも10分撮れるかどうかなんですが、DSの実機で試すと、爆熱しながらでも、本体の温度が…。の警告出ても15分以上撮れます。デモ機は、特別だということは考えられませんでしょうか?
僕のだけ、おかしいのでしょうか?修理に出しても無理なような、ニュアンスの事を言われ、肩を落として帰って来ました。カメラ以外の部分はまったく問題ないのですが。ずっとネット見ててもさっぱり熱も出ませんし。カメラで写真をバシャッバシャッ撮っても本体が…。のメッセージが出ます。
どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:19612493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2016/02/21 04:03(1年以上前)

FHDでも60fps撮影の場合、4Kよりも負荷率が高いようで撮影時間は短くなります。うるおぼえですが、FHD60fpsモードだと10分前後だった記憶です。

ただ、デモ機は問題ないとのことですから、多分違うモードでしょうか。
他のスレッド有益な情報がありましたが、もし保存先がsdカードになっている場合は、保存先を本体のストレージに切り替えてみてください。私の端末もかなり短く撮影が終わってしまうのに悩まされていましたが、これで一応解決しました。

それと他の情報だと暴走気味になっていたアプリの初期化により撮影時間が伸びた、という書き込みもありました。これについては別途アプリを入れ監視しないといけないので少し手間ですね。
取り敢えずは保存先の確認等を手始めにしてみてはどうでしょうか。

書込番号:19612532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 04:07(1年以上前)

>sky878さん
返信ありがとうございます。修理に出すのに初期化して欲しいと言うので、そうしてテストすると、かなり録画時間延びまして、強制終了しなくなりました。これでは、異常無し。と言われると思い。修理には出しませんでした。アプリが入っていない状態でのテストになります。と、念を押されましたので。
で、アプリを少しずつインストールしていくと、少しずつ、録画時間が短くなります。で、スマホとして使えません。カメラをとるか、アプリをとるかみたいになって。デモ機も私もおまかせオートで試しています。デモ機はアプリがほとんどインストールされていませんでした。とてつもなく爆熱を放ちながらも、録画し続けます。私のはあそこまで爆熱にならないうちに、カメラが開かなくなります。
あと、保存先は、本体でもSDでも変わりません。デモ機は本体でした。負担になるアプリは、lineひとつが やっとで、facebookも、メッセンジャーも、アンインストールしています。クワッドコアのものに買い換えたいです。友人のauのやつも、発熱で、2回交換するも、どうにもなりません。カメラを使わないので、僕より被害は少ないのですが。オクタコアでまあまあなのは、Z3だけじゃないでしょうか?
DSの修理担当には、最新のSHARPのへキサコアのやつを薦められました。そんな金銭的余裕はありません。オクタコア積むのは無理あるんじゃないですかと言うと、苦笑いだけで、否定しませんでした。自分が前に気に入って使っていた、クワッドコアので十分でした。また、docomoのアプリで、無効化かアンインストールしたくてもできないのが、いっぱいで。連続録画は長くできなくても、1分、2分を写真の合間に撮れればいいのですが、そこで発熱させると、写真も撮れなくなってしまうのが一番困ります。 カメラがいいと思って買ったのですが。

書込番号:19627291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 04:26(1年以上前)

補足。>sky878さん
暴走してるアプリがあるかもとDSの人にも言われました。Z4はもっと酷いと仮定すると、よく商品として出せますね。車だったら…。カメラさえ開けなければ、ほとんど発熱しません。カメラで設定しててもすぐに発熱し始めます。ほんわかですが。録画だけでなく。写真パシャパシャ撮ってると警告がすぐに出ます。それは正常だそうです。DSの方が言われるには。私もそう思いますが、撮れなくなってしまいますので。そのうち。終了しますと言われます。
で、今のところ、lineとGoogleのアプリ数個のみでしのいでおります。

書込番号:19627298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ポッドキャストが動作負荷と発熱の原因?

2016/02/22 02:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo

クチコミ投稿数:58件

設定→アプリ→ポッドキャストを無効にしたところ、明らかに発熱が減り、動作がものすごく軽くなりました。
z3も持ってるので試してみたら、こちらも軽くなりました。
人によって違うかもしれませんが。

書込番号:19616374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13405件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/22 12:05(1年以上前)

ポッドキャストを使う場合は、発熱や動作がものすごく重くなるのを我慢して使うということになるのでしょうか?

書込番号:19617250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/02/22 16:56(1年以上前)

そういうことなのでしょうかね。
詳しく検証してないのでわかりませんが、アプリの設定で自動ダウンロードを無効にしたり、新しいエピソードの確認を手動にすれば大丈夫なのかもしれません。
自分はゲームメインで、ポッドキャストは全く使わないので重いアプリは積極的に止めてます...

書込番号:19618043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13405件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/22 18:04(1年以上前)

http://sumahoinfo.com/xperiaz4-z3-z3-android-5-0-overheat-battery-drain-fix-photo-analyzer-service
ここの記事によると「Photo Analyzer Service」が一連の発熱、異常バッテリー消費の主犯格である可能性が高いとのことなんですが、これはやってみましたか?

書込番号:19618204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2016/02/22 18:05(1年以上前)

もちろんやりましたが、ポッドキャスト無効よりは、あまり効果ありませんでした。

書込番号:19618207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/02/22 23:59(1年以上前)

自分もZ3で早速ポッドキャストを無効にしました

動作が若干軽くなりました!

有益な情報をありがとうございます

Z3にはとても満足しているのですが益々快適になって嬉しいです ヽ(*´∀`)ノ

書込番号:19619753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4 Dohzen 

再生する4Kで撮影した動画を2Kに変換

作例
4Kで撮影した動画を2Kに変換

当機種
当機種

「Xperia Z5」で4K動画・写真を撮影しました。車に乗せた撮影では手振れ補正が決まり画面が揺れていません。
4K動画は期待以上に綺麗でした

残念ですが4K動画撮影中1回ですが熱で強制終了しました。夏が心配です。

4K動画をアップしました。
http://www.dohzen.net/?page_id=24654

書込番号:19417606

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 02:33(1年以上前)

4kでなく、おまかせオート、FHDで、どれくらい連続録画できますでしょうか、僕のだと、2、3分録画を続けて、2、3度すると、すぐに、本体の温度が…。とまず警告されて、その後、休ませないで、ちょっと使うと、カメラが終了されてしまいます。dsのデモ器では、15分位の録画の後、本体は爆熱状態でも、本体の温度が…。と表示されてもお構い無しに、録画され続けるのを確認して、びっくりしました。そういう事例はないそうで、修理に出しても無理かも。みたいな感じでした。僕は爆熱状態でも、ビデオを撮りたいのですが。半分以下の発熱でも、強制的にカメラを終了します。と言われてしまいます。何かアドバイスをお願いいたします。

書込番号:19612450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4 Dohzen 

Xperia Z5の動画は綺麗です。DMC-FZ1000で撮影した4K、2K動画と比較しました。DMC-FZ1000は1.0型MOSセンサーを実装したコンデジです。

比較するとDMC-FZ1000の動画の方が綺麗です。しかし、よく見ないとその差は解りません。Xperia Z5は小さいのに頑張って綺麗です。ただしズームするとXperia Z5の画質は低下し明確に差がでます。

ズーム無しの動画をYouTubeで見るに限れば、1.0型センサーのDMC-FZ1000に近い良い画質です。実際に撮影した比較動画をアップしました
・・2K:http://www.dohzen.net/?page_id=25007#Mov
・・4K:http://www.dohzen.net/?page_id=24886#Mov

書込番号:19541659

ナイスクチコミ!8


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/02/17 14:51(1年以上前)

店頭で見ました。
良いですね!画質も綺麗だし。
プレミアムより、大きさが良い感じ。
買い替えたいですが、iPhone縛りでもう少し我慢です。😢

書込番号:19599465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング