このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2015年12月9日 02:20 | |
| 6 | 3 | 2015年11月27日 19:15 | |
| 63 | 33 | 2015年11月27日 00:42 | |
| 11 | 2 | 2015年11月26日 15:32 | |
| 4 | 0 | 2015年11月25日 21:12 | |
| 66 | 8 | 2015年11月23日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
今日、iPhone5SからZ5へ機種変更をしてきました。色は、ホワイトです。
メアドは、変更せず。だったのですが、iPhone時代のメールは、ダウンロードできないといわれました。
店頭ではなく、帰宅後の設定中に疑問になり、「157」電話して。
iPhoneとAndroidでは、メールサーバー構成が違うためのようですが、そんなんキャリアの都合ですよね。
HPでの案内も、店頭での案内もなく。困ったものですね。
WEBメールは、しばらくは見えるようです。実際に見られました。
「大切なメールは、YAHOOメールにでも転送しておいてください」なんて言われましたが、
キャリアが言う事??
ドコモもソフトバンクも同じなのかな???
0点
5Sの端末は手元に残ってないのでしょうか?
Z5ではないですが、いまAUのキャリアメールをiPhone(docomo)とAuのAndroidと双方で受信しています。
古いメール(5Sの端末に残っているメール)をZ5に持っていきたいってことでしょうか?
>ドコモもソフトバンクも同じなのかな???
ソフトバンクはわかりませんが、docomoはSPメールからドコモメールになってIMAP仕様になり、以前よりは
使い勝手がいいですね。(自分にとって)
書込番号:19382374
1点
キャリアの都合とおもいますし私はそもそもスマホ使ってるのにキャリアメールは使いません。この機に脱キャリアメールしてみては?
格安スマホやSIMフリー端末も多くなりましたしね...
キャリアメールはガラパゴスですし重要性ははるかに下がりましたね...
書込番号:19382385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5Sは、下取りに出しましたので、もう、手元にありません。
WEBメールにて確認もできましたし、なくてはならないメールは「ないはず」なので、
大きな問題になることはないと認識してますが、信じられない状況に呆れたので、書きました。
最悪でも、店頭で一言、加えて、HPでの注意喚起が必要だと思ってます。
157では、伝えましたが。
書込番号:19382433
1点
>竜次郎さん
確かに一言あってほしいですね
小冊子も配置したりして
書込番号:19383716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、そうなんですよね。何か、告知のようなものがあれば違うと思うのですが。
機種変の注意事項をまとめたページとか、小冊子とか。
書込番号:19385482
0点
自分は「iPhone」を使ったことが無いので、不確かですが...m(_ _)m
>メアドは、変更せず。だったのですが、iPhone時代のメールは、ダウンロードできないといわれました。
iPhoneって、Appleの「@iCloud.com」のメールなのでは?
キャリアメール(au)の「@ezweb.ne.jp」を使っているなら、そのまま使えるはずですが...
<「iPhone」で使えたのかなぁ...
「初めてがスマホ」だと、「キャリアメール」は「オプション」で、「Yahoo!メール」や「G-Mail」などを利用する事になったかと...m(_ _)m
<「ガラケー」→「スマホ」に切り替えると「@ezweb.ne.jp」のメルアドをどうするか聞かれたはず...
書込番号:19385916
0点
SBから、MNPでau-iPhone5Sでしたが、標準でezwebメールでしたよ。
あと、最近、auからMNPでSBのiPhone6になった人は、「@iCloud.com」のアドレスも作られているようです。
私は、「@iCloud.com」のアドレスは使ってませんでしたね。
設備構成上で、なぜか、共通化できないようですね。
書込番号:19386207
0点
>SBから、MNPでau-iPhone5Sでしたが、標準でezwebメールでしたよ。
へぇ〜、同じ「@ezweb.ne.jp」でも引き継げないんですね..._| ̄|○
<家の「Wi-Fi」経由で受信出来るはずなのに、何が違うんでしょうねぇ...(^_^;
それはちょっと問題ですねぇ...
情報、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19388539
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
本日、充電キャップの修理を依頼してきました。
この機種はキャップの交換は預かり修理になるとのことです。
費用はかからないです。
日数は1週間から2週間だそうです。
ただし、機種に他の不具合がみられると修理せず戻ってくるそうです。
キャップのパッキンが緩んだり、キャップが壊れてしまった人は早めに修理した方がいいですよ。
4点
私も昨日修理に出してきました。白ロムでドコモとの契約は一切ありませんが、無料です。ただし代替機は貸してもらえませんでした。
書込番号:19162291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネットでキャップを買い、自分でつけました。
本当にいい機種なので、いつ機種変更するか迷ってしまいます。
書込番号:19260272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャップの修理というのはどこへ持っていけばいいのでしょうか?
ドコモで購入したのでドコモショップで良いのでしょうか?
書込番号:19356181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au
先程Xperiaに通知が来てました
因みに5.0へのアップデートでしたので、安定してる5.1.1へのアップデート通知が来るまでは待つ予定です。
書込番号:19347707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これだけ待たせてAndroid5.0かよ(笑)がっかりです。
書込番号:19347725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私のZ3にはまだですね。
個体差?ありそうです。
個人的には
「コレだけ待たせるならひょっとしてマシュマロか?」
なんて思ってましたのでちょっと残念(^^;
4.4から5.0のハードルよりも、
5.0から5.1のハードルの方が低いと思いますので、
それぐらいは期待してもいいのかな?
キャリア端末が不利なのはわかりますが
…ねぇauさん(笑)
書込番号:19347827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ソニーのHPにもauのHPにもまだ発表ないですね
書込番号:19347842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一応、記事があったので。
内容はこちらに簡単しか書かれていませんが、、
http://juggly.cn/archives/166282.html
書込番号:19347847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の所には、ついさっき2MB程度のアプデが入りました。インストール後、強制的に端末再起動がかかって、その後にOTAでAndroid5.0のアプデが来ました。何で最初に更新したのかは分かりませんが、5.0が早く届いて満足です。
ただ、アプデ容量が700MB以上もあるのでWi-Fi必須ですね…
書込番号:19347914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回5.1では無いとなると…5.0で打ち止めですかねぇ…(T-T)
書込番号:19347947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
公式の両方のHPにも出ましたね。只Z3だけですけど・・・・
他のはいつ出ますかね?
書込番号:19347954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今アプデしましたが、全体的に動きがキビキビするようになりました。本当に熱いですね…。暫く様子を見ます
書込番号:19348026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロリポップは電池もちは悪そうですね・・・・
対処方法あげときますね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz3-android5-0-2-update-battery-drain-overheat-issue-fix-fuguai
書込番号:19348053
2点
仕事中はUL使っているので、帰ったら娘がアップデートしていたのでビックリしました。
でもやはり5.0でしたね…
5.1はもう来ないんじゃないですかね〜
書込番号:19348303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomo版Z3の記事も確認させて頂いておりました。
5.0にアップしてからの情報が薄くて、au版のアップもどうなのかな?
興味本位に5,0にアップして、様々な”劣化”があるなら見送りたいですね。
レポートお待ちしております。
お願いします。
書込番号:19348569
3点
多分このアップデートが最後でしょうね…。ただULやZl2とは違いフラッグシップモデルなので、もしかしたら後一回あるかもしれませんね。限りなく低いでしょうが。
因みにアプデしてから全体的にもたつきが無くなりました。これが一番大きいです。大体Z4相当のアプデであると思われるので、夏にやっておくべきだったと思います。
書込番号:19348785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーむ…データが重い…
書込番号:19348969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
文字の大きさが老人フォンです‥‥
恥ずかしい。
書込番号:19349054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めて書き込みさせていただきます。
ここに書いて良いのかもわかりませんが、通知バーにアップデートしてくださいの表示が消せません。
教えていただけたら助かります。
書込番号:19349072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Lcやしまさん
通知を長押ししてアプリ情報を開き通知のチェックを外すと出なくなります。
書込番号:19349124
3点
>rcdaisukiさん
ありがとうございます。
できました。
皆さんの様子を見てアップデートしたいと思います。
書込番号:19349164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OSアップデートしてから6時間以上経過しましたが、今のところ快調です。
アップデート直後はかなり熱を持ちましたが、Google開発者サービスを入れ直して、再起動させてからは発熱もなく26〜32℃で経過しています。
バッテリーの減り具合は以前と変わらない感じですね。
動きは若干良くなったかも。気持ち程度ですがσ(^_^;
5.1.1を期待してましたが、5.0.2でも意外といいかも。
書込番号:19349188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アプデしたら、どの標準アプリ(ムービー、LISMO等)でも3G2の動画が見られなくなりました(泣)
まぁ、アプリを落とせばいいだけですが。参考情報として。
書込番号:19349221
0点
まあ年内に来て良かった
5.1にするくらいなら6を考えるでしょうし、単にバグ発覚で遅れただけでしょうね^^;
お上が携帯料金値下げとか言ってるけど、アップデートは一回までみたいな通例とか刷り込みされてしまった部分も改善して欲しいですね
書込番号:19349251
2点
アップデートをしてから5分から10分に一回は端末が落ちるようになってしまいました...同じ症状の方いませんかね?
書込番号:19349352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あれ?電池使用時間が確認出来なくなった??
書込番号:19350227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5.0へアップデートしましたが、
バッテリーの減りが早くなったように感じます。
アップデートされた皆さんはいかがですか?
書込番号:19350337
0点
アップデート後15時間経ちました。
アップデート後にしたことは、Google Play開発者サービスのアップデートを削除して入れ直したぐらいです。
システム設定にある電池使用量に使用時間が出てこなくなったのでデータで確認できてませんが体感的には以前と変わりないかと!
特に電池消費が激しくなったとは思いませんでした
書込番号:19350385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特にかわりない、むしろゆっくりかもしれませんね。
操作に慣れるとまえよりさくさくで快適。
今のところ問題ないですね。
書込番号:19350637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
減りは特に変わりませんがアプデ後に明るさ調整がONになってるのでOFFにしました。
今のところブラウザのタブが使いにくいぐらいで不満ないかな
書込番号:19350974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつの間にか電池使用時間が表示されるようになっていましたm(_ _)m
書込番号:19351152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうやらアップデート直後の最適化で
バッテリー消費が大きくなっていたようでした。
充電時に何度も充電のアイコンがついたり消えたり、
緑色にランプが点滅したり、加熱していましたので、
故障したのかとヒヤヒヤしていました^^;
1日経過して最適化も落ち着いたのか以前と同じような
動作状況、バッテリーの減りになってきました。
もうしばらく様子を見てみたいと思います。
書込番号:19352531
0点
タブの件は、Chromeの設定のタブとアプリの統合をオフにすれば今までどおりになりますよ。
書込番号:19352871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここに書くべきか迷いましたが。。
昨日5.0にしようと画面の指示通りに作業をしたところ再起動→防水注意の画面が1分→また再起動→防水…と電池切れるまで無限ループにはまり使えなくなりました。
ショップへ行き確認してもらったところ、公の発表はまだないようですがサポートの方には同様の症状の出た人が何人かいて交換となったようです。
私も突然のことでバックアップも最新のものをとっておらず泣く泣く交換になりました。
交換機でも早速アップデートの通知がきていますが怖いのでそのまま放置しています。。
スレ違いの内容だったらごめんなさい。
書込番号:19353424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アップデート直後はWi-Fiでのプロシキサ-バ-認証失敗のエラ−があってネット関連のトラブルが続出しました。(LTEは問題なし)
Wi-Fiの設定を確認したら設定した覚えのないプロシキの設定が勝手になっていました。(プロシキの項目は手動と表示)
私はBUFFALOの無線ルーターを使用しているのでZ3本体のアクセスポイントの設定を一旦削除してAOSSで設定を
やりなおしました。
ルーターのメーカーによってはZ3本体のプロシキの項目を設定しないにして無線ルーターに表示しているパスワード、
もしくは暗号化キーを入力する必要があります。
後でしらべると犯人は私も使用中のau安心ネットセキュリティ(カスペルスキーOEM)のようです。
危険サイト対策という機能が有効になっているとandroidのWi-Fi接続設定にプロシキの設定を勝手に追加します。
設定なしにし直してもZ3本体のアクセスポイントの設定を一旦削除しない限り、数分経過するとまた勝手に追加します。
これから5.0にアップデートする方でau安心ネットセキュリティ、またはカスペルスキーを使用している場合は
危険サイト対策の機能を無効にしておいてください。
書込番号:19354660
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
8ヶ月使っていたXPERIAZ3が落として画面が言うこと聞かなくなったため機種変更へ。Z3では緑使っていたので今回も緑にしようかすごーく悩みましたが、背面のシルバーのカッコよさに惹かれてホワイトに。気にしていたバッテリー持ちですがZ3より普通に持ちます。発熱も問題なし。クアッドコアからオクタコア。サクサクすぎる操作感にビックリ!替えてよかったです。機種変更で悩む方にオススメします!
書込番号:19348773 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ジロリアン中級さん
機種変更おめでとうございます。そうなんですよね…。やはり、XperiaZ3とはやはり処理速度が違いますよね。
私はpremiumにしようと思っていますが、大きさの違いのみ変わらないですからね…。
書込番号:19352751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジロリアン中級さん
良い買い物でなによりです
普通に使っていても分かる違いですか
私はz1なので
Z5や次期XPERIAか
どちらに変えるか楽しみです
すみません
電源ボタンの感触はいかがでしょうか
お店に置いてある
ホットモックを触ったのですが
真ん中以外を触るとかたかた動いてしまい
また下側を押し込むとフレームに引っ掛かってしまいます
製品版ではないのであまり関係ありませんが
真ん中を押しても折れそうで不安でしたので改善している、または全然大丈夫なのか
感触が気になります
書込番号:19353168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
スマホを握っているときと机の上に置いている状態で摘まんで電源を入れるときは触れる指が違ったりしますよね。
しかし、それらの指紋を登録するとMAXの5登録になってしまう。
そんなあなたにお薦めな登録方法です。
指紋登録を開始し、数回電源をさわって指紋を登録しますが、その数回で普段摘まんで電源を入れる指先を全部登録してみましょう。
1登録しか消費しないで、複数の指先で指紋認証解除できるようになりますよ。
書込番号:19351218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
夕暮れの雰囲気が綺麗に出ています。 |
同じく夕暮れ時の雰囲気がばっちりです。 |
こちらはあべのハルカスからの夜景。本機で見るともう少し綺麗なのですが・・・。 |
最後に実家の犬を。PCでトリミングしていますがそれでもくっきり撮れています。 |
ちょいと街歩きをして色々と撮ってきましたのでご参考までに。XperiaZ1からの乗換ですか、カメラの性能はかなり良くなってる感があります。
なお、夜景とかは特に本機画面で見るともう少し綺麗に見えるのですが、PCで見るとあらが見えるのはスマホの宿命ですね。
29点
カメラ性能も良いが。
スレ主さんの撮影シーン選びもgood。
書込番号:19276618 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
太陽を直接写すような逆光でもそれなりに写ります。 |
おまかせモードで料理を。卵の黄身の発色が素敵です。 |
夜の大阪駅。結構暗い所ですが殆どノイズを感じません。 |
実家の猫(トリミング済み)。室内でシャッタースピードを稼ぐとノイズが乗りました。 |
ありがとうございます。出来るだけカメラの性能が解るような写真を選んで見ました(笑)
こちらはもっと性能比較に振った写真になります。数年前のコンデジよりか綺麗に写ってるかと思います。
書込番号:19277654
9点
すごく雰囲気があって綺麗な写真を撮っておられますね。大変参考になる良い写真だと思います。
昔のロッコールレンズを彷彿させます。
書込番号:19278513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
実家の猫、トリミングなし。やっぱり後ろのノイズが気になります。 |
でも屋外は大丈夫。結構元気に動き回る犬でもAFが速いので助かります。 |
(参考)実家の猫、ミラーレス一眼での写真。やっぱりノイズが全然違います。 |
(参考)同じくミラーレス、あべのハルカスから。この手の写真は圧勝ですね。 |
>IHIHIOHOHOさん
ありがとうございます。
ただスマホはスマホ。暗い所や動体が相手ではまだまだですね。やっぱり本格的に撮るには一眼を持って行きたくなります。(・・・とえらそうなことを言ってもミラーレス使いですが(笑))
書込番号:19278973
8点
スレ主さんの写真選びが本当に素晴らしいですね!
書込番号:19281575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いっしーですさん 他みなさま
本当にありがとうございます。写真好きにとって見て頂くのが最高のうれしさですので、ありがたくお褒めの言葉を頂戴致します。
書込番号:19282050
2点
質問させてください!
どのサイズで撮影しましたか?!
自分はこんな画質が綺麗に撮影出来なくて…
書込番号:19340042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
得意な例。明るい空の下、海の綺麗さがうまく表現出来ています。 |
こちらも得意な例。空が明るく、ウニ・いくらの色が綺麗に出ています。 |
苦手な例。特に奥の葉1枚1枚を綺麗に表現出来ていません。 |
ごまかした例。落ち葉を接写することでアラをごまかしてみました。 |
>なおとむさん
画素数設定は写真にもよりますが、8MPだったり23MPだったりしています。ただ、いずれにせよこのレベルの解像度になるとあんまり写真の見栄えには影響しないかと思います。
それよりコツは、「色々写真を撮ってみて、このカメラの特性を覚えておく」ことかと思います。
例えば、スマホカメラ(センサーが小さいカメラ)の特性として
・光を取り込む力が弱い(=暗い場所だと無理矢理取り込もうとするので、ノイズが乗ってしまう)
という点がありますので、出来るだけ明るく、そして均一に光が当たるような角度で撮ってやると良かったりします。
個人的にはフラッシュを使うと色が変わる傾向にあるので、料理とかはできる限りフラッシュを使わず撮影するようにしています。(その際は、しっかりとカメラを持って手ぶれしないように気をつけてくださいね。)
また、
・細かいものを一つ一つくっきりと表現するのが苦手
というのもありますので、細かいものは接写して、背景をぼかしてごまかすといった方法も有効かと思います。
(例えば本スレの猫の写真をご参考に。)
以上、ご参考まで。
書込番号:19343454
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





















