このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 5 | 2015年10月15日 05:20 | |
| 33 | 8 | 2015年10月12日 15:09 | |
| 19 | 4 | 2015年10月5日 22:43 | |
| 9 | 5 | 2015年9月19日 23:03 | |
| 40 | 28 | 2015年9月19日 13:57 | |
| 5 | 1 | 2015年9月11日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SOV32 au
新宿のau直販店行き、先行展示されているXperia Z5さわってきました。YouTube開いて1080pの動画再生してみましたが、カクつくことなくスムーズに再生できてました。さすがスナドラ810だけあって性能はいいと思います。ULからの機種変更ですが、ULも熱結構持つので、Z5の熱問題に関しては私から見たら問題はありませんでした。予約したのでどーしても触りたかった(´・ω・`)
書込番号:19220577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Xperia-Sさん
情報ありがとうございます。
因みに、色は何を選択されました?
書込番号:19220933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返事ありがとうございます。色は黒を選びました。((現在も黒なんで))
白もいいなー思いましたが汚れが目立ちそうなんでやめましたね・・・・
発売日まで首長くして待ってます(^^)v
書込番号:19221448
1点
>Xperia-Sさん
私も予約しました^^Z1が丁度二年満了だったのと、発熱問題が騒がれてはいるけど自分としては電話と写メにブラウジング程度で動画なんて数えるほどしか撮影してないんで仮に因子があったにしても問題ないだろうと思いました。
丁度予約した日にデモ機が店舗に到着したみたいで展示前のデモの動いてない物をいじらせてもらいましたがレスポンスはほんと良かったです。
ちなみに私は現在黒からZ5はゴールドにしました。
今から入荷連絡が楽しみです。
書込番号:19221524
4点
コメントありがとうございます。まー私の場合、
スマホをフルに使うもので時々フリーズしますねー
重いゲームアプリだYouTubeでは絶対1080p。
おまけにいつ運動会だ、文化祭だとあってもおかしくありません。2300万画素で5倍ズームできるので
(´・ω・`)>shinnosuke#10さん
書込番号:19228246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさいnakakuさんです(ノ_・,)
書込番号:19228248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
撮影コンディション的にはあまり参考にはならないですね。ふーんという感じだけです
書込番号:19214901
5点
https://www.youtube.com/watch?v=H3lDLoek9oQ
同一条件で過去のXperiaと比較している動画もありますよ。
と言っても被写体が何も動かない一定の状況なのであまり参考にはならない気もしますが、どれも同一条件って事を考慮するとまあ参考になるかな...?
書込番号:19214928
2点
まあまだ4kが当たり前に取れる環境ではない、
と言うことですね
現在だと4kのモードがあるだけでステータス、ですかね
書込番号:19214943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
確かに4kディスプレイでも
いや大体はFHDでもスマホの場合は人が視認出来る密度を超えてるので必要はありませんが
オカルト的な話になるのかな?
FHDの時点で視認出来る密度を越えていても
4kの方が何故かよく見えてしまうかもしれませんね
4kディスプレイの真価は同じく4kコンテンツを拡大したときにFHDとの違いを確認できるくらいですかね
まさしくプレミアム仕様!
よい意味でですよプレミアム
先行するメーカーが出れば他のメーカーも追いかけるので
新製品が生まれやすくなる
書込番号:19215823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
また出ましたネガティヴレス
問題あるなら買わなきゃいだけだし、期待していて発売日まで楽しく待っている方か沢山いますよ。
何処かで見つけて、あたかも自分が体験したような事をかくのは、非常不愉快です。
まだ、発売日前ですよ、普通の方はデモ機しか触っていないんですよ。
スナドラ810は熱持って使えねーだとか、発売日前で良くいえますよね?
不思議でしょうがないですね。
書込番号:19216877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
落武者33Zさんなにか勘違いされていませんか?
>スナドラ810は熱持って使えねー
なんて一言も言っていませんが?
私は、この動画をみて使えるな!!って思いましたが?
既に予約済みですし発売日が楽しみですけど?
「良」スレですよ〜
書込番号:19217067 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ネガティヴレスので、書いている方がいるのでそれと同じですよね!
参考例で書いただけですよ!
書込番号:19218124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ新規のアカウントで書いてるということで多めに見てあげてください
書込番号:19220818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo
カメラ中心に実機をいじってきました。
AFは速いですが、撮影と撮影の間(画像保存中※内部ストレージの場合)が相変わらず操作できないので、GalaxyS6とかiPhone6のようなパシャパシャ撮れるカメラを期待しているとガッカリします。
せっかくスパっ!と撮れるのに、画面が静止してすぐに撮影ボタンが押せないので…ここら辺はSH01Hの方がサクサク撮れます。F02Hは期待していたのですが相変わらず…うーん。
かなりいじってましたが、4K撮影中かなり熱くなるものの使えなくなることは無く、Z4は忘れてこちらを狙った方が幸せかと思います。
動くモノを撮りたいなら、Z5、SH01H、iPhone6sあたりでしょうか?
ちなみに1つ上のプレミアムも言うほど大きくないので、コレと迷う人がいるかもしれません。現物サイズチェックは必須です。
書込番号:19192825 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
知ってますよ?ただ、連写モードの時の話ですよね?
連写の話はしてませんよ。
書込番号:19197531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しろっくくんさん
単純に、撮影後プレビューの設定が同じに出来てないのでは?
写真程度の保存なら、機種間の時間差は殆ど無いと思うので。
書込番号:19201049
1点
なら確実にプレミアムおまかせオートの画像処理時間ってことですよね
書き込み速度関係ないですね、パシャパシャ撮りたければマニュアル使えばよいだけだと思います
書込番号:19202645
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SoftBank
少しでも皆様の足しになればと思い書かせていただきます。
テレビを視聴する際、イヤホンジャックに付属のコードを挿しますが、純正を買うのも、、、や、無くしたらと思うと持ち出すのを躊躇してたのですが、ダイソーなどにある、オーディオケーブル?(外部スピーカーなどに出力するコード)を挿すと感度良好で映ります。
ただ、深く挿すとイヤホンとして識別しますので、少しだけ抜きますと本体から音声が出ます。
移動時には不向きですが、テーブルなどに置いて視聴するのには代用できると思います。
ネットで見ると自作されてる方も居ますが、そこまで技術がないもので(^_^;)
皆様ももし、お手軽にできる方法がありましたら教えて下さい。
書込番号:18209285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分の場合、スマホでテレビは基本的に見ない人間なんですが、
XperiaZ3にしてから、「いちいちアンテナ繋がないと見れないのか・・・」と思いながら、
何も繋がないでテレビを起動して見ると、室内でも辛うじてフルセグで受信してしまい、ちょっと驚きました。(^_^;
ワンセグなら、感度の悪い携帯レベルくらい受信している気がします。
話題から逸れてしまってスミマセン。m(__)m
書込番号:18209321
3点
いいですねぇ。
私は仙台の中心部に近い所に住んでますが、ワンセグなら時々固まりながら辛うじて映りますがフルセグは挿さないと全くダメです。
書込番号:18209330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はZ3のユーザーではないのですが、入れさせてください。
別の機種のイヤホンアンテナ機で申し訳ないのですが、過去に私の使っている機種の修理時に借りたイヤホンアンテナの機種(301F)は私の住んでいるところでもワンセグは余裕でした。
(送信局から直線で13km離れた母の実家の1階の真ん中もワンセグはある程度受信可能だった。)
ちなみに自宅から送信局までは直線で2kmくらいで、室内ではフルセグが不安定でしたが、屋外に出ると全ての局がレベル3-4で安定していましたね。
(住んでいるところは岡山県岡山市の南区です。)
Z3ユーザーじゃない人が偉そうに言ってごめんなさいm(_ _)m
↑本当はZ3が金銭に余裕があればめっちゃ欲しいですw
書込番号:18209768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンテナ内蔵に出来なかった理由は何でしょうね?
単純に厚みが増すからなんですかね。
書込番号:18212335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TV視聴時にいちいちアンテナをセットする煩わしさは大いにマイナスですね。アンテナとイアーフォンを紛失してしまい、代替え品が無いかと探していてたどり着きました。
TVアンテナはワンセグ/フルセグ視聴には必須と思われますが、何で外付けなのか、
紛失してみると意味が分かりませんね。
書込番号:19155222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
なんのアップデートかわかりませんが、確認出来ませんが?
書込番号:19122137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体ソフトウェアのアップデートを設定〜ソフトウェア更新の流れで確認いたしました。
確認できないのであれば仕方ないですね。
自分だけだったのですかね。
書込番号:19122195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もアップデート来ましたよ
終了まで 15分強位かかりました。
何のためのアップデートなんでしょうかね?
書込番号:19122250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式アナウンスもないので、勘違いだったかもしれません。
申し訳ありません。
本日16時30分頃、何の気なしにソフトウェア更新を確認したところ、アップデートの案内があり、そのまま更新いたしました。
アップデートファイルのサイズが130MB,時間的には20分程度でアップデートが完了しました。
現在の自分の端末のビルド番号が28,0,d,6,96になっております。
以前のアップデート時のビルド番号とは違うと思ったので更新されたのかな?と勝手に喜んでおりました。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:19122258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデート開始9月8日
以下の事象が改善されます。
方通話となる場合があります。
通話が切れる場合があります。
書込番号:19122271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなに謝らなくても公式に発表されてます。
ビルド番号は28.0.D.6.96だそうです。
その他より快適にご利用頂くための
改善内容が含まれてます。(内容不明)
書込番号:19122295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20150908-02/
主に通話関連の修正ですね。
アップデートのデータ容量が大きめなので他にも何らかの修正が入っているかも知れませんね。
書込番号:19122329
3点
ムービーマンさん。スマフォー貧乏さん。おびいさん。
有り難うございました。
とりあえず、公式アナウンスもあったみたいで、ひと安心です。
書込番号:19122370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さかもっちんさん
ソニーのアップデートの公式アナウンスは一部例外を除き18時が恒例です。
実際のアップデートはフライングで16時頃から可能ですけどね。
書込番号:19122431
0点
公表は遅れますので、先に詳しく書いておくといいですよ♪
レビューや口コミで何件か指摘されてた内容ですので、問題あった方はスッキリ改善するといいですね♪
書込番号:19122472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
京都単車男さん。
そうですね。皆さんに有益な情報を流すべく出来るだけ具体的に書き込みしていこうと思います。
実際、自分にも起こっていた症状だったので改善してくれると助かります。
書込番号:19122502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia™ Z4 SOV31 アップデート情報
2015年9月8日
スマートフォン「Xperia™ Z4 SOV31」につきまして、下記の通りソフトウェアアップデートを公開しております。
アップデート内容および注意事項をご確認いただき、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。
1. 対象機種と更新開始日
機種
Xperia™ Z4 SOV31
OSバージョン
Android™ 5.0
アップデート開始日
2015年9月8日
2. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・片通話となる場合があります。
・通話が切れる場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にXperia™ Z4 SOV31をご利用いただくための改善内容が含まれております。
3. 更新時間
Wi-Fi利用 約14分 約140MB
4G(LTE/WiMAX 2+)利用 約14分 約140MB
パソコン利用 約50分 約2GB
4. アップデート方法
Wi-Fi利用(推奨) / 4G(LTE/WiMAX 2+)利用(注1)
Xperia™ Z4 SOV31の「ソフトウェア更新」を実行すると、上記回線のいずれかを利用してアップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウェア更新が実施されます。
【操作手順】
アップデート手順については「ソフトウェアアップデートガイド」をご確認ください。
ソフトウェアアップデートを行う際は、Wi-Fiのご利用をお奨めします。
ご自宅でまだWi-Fiをご利用いただいていないお客さまは、HOME SPOT CUBE2が簡単・便利です。
外出先ではau Wi-Fi SPOTをご利用いただくことで、より快適にダウンロードができます。
注1)パケット通信料は有料となりますのでご注意ください。
パソコン利用
インターネットに接続されているパソコンを利用して、アップデートができます。
パソコンにはアップデートの際に使用するソフト「PC Companion」のインストールが必要となります。(注2)
【操作手順】
事前作業として、microUSBケーブル01(別売)でXperia™ Z4 SOV31とパソコンを接続します。
アップデート手順については「ソフトウェアアップデートガイド」をご確認ください。
注2)「PC Companion」については、Xperia™ Z4 SOV31から直接インストールができます。ただし、パソコンがインターネットに接続されている必要があります。
5. 完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウェアバージョン)は下記の通りとなります。
ビルド番号:28.0.D.6.96
確認方法:「メインメニュー」→「設定」→「端末情報」で確認できます。
6. ご注意事項
アップデート中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信などすべての機能は操作できません。
アップデートは本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
4G(LTE/WiMAX 2+)通信を利用したソフトウェア更新を実施した場合のパケット通信料は有料となります。このため、パケット通信料が高額になるため「LTE NET」および「LTE フラット」などのパケット通信料割引サービスへのご加入をご確認の上実施してください。
アップデートを行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で、移動せずに実施してください。
アップデート中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因となる場合があります。
お客さまの端末の状況などにより、本体に登録された各種データや設定情報が失われる可能性がありますので、大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
アップデート実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から数十分間、動作が遅くなる場合があります。
(所要時間は本端末内のデータ量により異なります。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください。)
海外でローミングサービスをご利用の際は、モバイルネットワーク(海外GSM/海外UMTS接続)でのソフトウェア更新の検索やダウンロードはできません。
記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
既にレスにリンクがありましたが、上記が概要のようです。
書込番号:19122777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かなりレスポンスよくなりましたね!
ブラウジングもかなり早くなりましたし、文字入力、アプリ起動も速くなりました。
カメラの起動やシャッターの、遅さの修正や発熱にも期待してたのですが、そこまでではないですね。でも、かなりよくはなってきました!
書込番号:19122845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
URLだけ貼ればいいのに……
書込番号:19123135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
だから見いい人もいるんだって。
有り難うございますだいすけ+さん。
書込番号:19123324
8点
2. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・片通話となる場合があります。
・通話が切れる場合があります。
そもそも、こんな事象報告されてましたっけ?
少なくとも、価格.comでは聞いたことがないような。
ちゃんと調べたわけではないので、報告されていたら申し訳ないのですが。
そんな事象無いだろう、というつもりはないのです。
多く方が感じている熱問題、熱によるパフォーマンス低下、動画撮影停止のほうをなんとかしてほしいところです。
公にはできないから、今回のアップデートでこっそり治っているといいのですが。
書込番号:19123932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>V70D70さん
何回かレビューや口コミで通話関係みましたよ
カメラは今日ドコモ版がアップデートですね、au版もあるのか、今回に含まれてるのかわかりませんが
書込番号:19124269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>V70D70さん
>そもそも、こんな事象報告されてましたっけ?
ドコモ版やSoftBank版でも同様の事象があるようです。つまりXperia Z4機種依存の不具合という可能性ですね。
http://sumahoinfo.com/xperiaz4-update-call-problem-koe-todokanai-au-docomoc-softbank
私は通話を殆どしないので今回のアップデート内容の不具合に遭遇していないので分からないんですけど、アップした画像のように移動時に頻繁に圏外表示や電波の掴みが不安定な状態になることが多いですね。
今回のアップデートでその辺りが改善されると良いんですけどね。
書込番号:19124672
2点
ソニー社員ご苦労様です。
AnTuTU Benchmark スコア2000強アップしてるにもかかわらず、発熱もかなり抑えられています。
以前は重いゲーム数分で熱々でしたがアップデート後はそれほど熱くななくなりました。
スリープ状態でヘッドホンをつけているとプチプチとノイズが出ているのは直っていませんね。
今後も改善よろしくお願いします。
書込番号:19124972
1点
スコアや熱とかは気温差でない事を願いたいですね
改善は歓迎です♪
書込番号:19125002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
ドコモでは、カメラ部分のアップデートが配布されたようです。
そのうち、auにもやってくるだろうし、それはよいことだと思うのですが、発熱を抑える分のエネルギーがさらにかかって、バッテリーの電池消耗が以前よりかかっては、本末転倒だと思うのですが、そのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:19125222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>京都単車男さん
>おびいさん
そういった情報あったのですね。
失礼しました。
アップデート後ですが、他の方も書かれているように、発熱が以前より抑えられたような感じがしますね。
これで快適に使えるようになるといいのですが。
休みになったら動画撮影が連続でどのくらいできるようになったか、試してみたいと思います。
書込番号:19126726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは気のせいかもレベルですが
ちょっともっさりに?
自動回転が変に過敏な時が?
ってアップデート後の印象です
またベンチでもしてみます
書込番号:19127441
1点
アップデート後数日使ってみました。
カメラは相変わらずある程度起動させると発熱のアラートが出てくるのは変わらないですね。
頻度は減っていますけど、それはここ最近の気温が低かったのが影響していると考える方が妥当かと思います。
上で私が書き込んだ電波感度も変わらず不安定です。
確実に変わったのは京都単車男さんも指摘されている自動回転が敏感になったのと、例のStagefright問題に対するセキュリティーアップデートがひっそりと行われていたことぐらいでしょうか。
Stagefright問題については以下のサイトの方法で確認しました。
http://juggly.cn/archives/155169.html
リンク先のアプリをインストールしてアップした画像のように表示されれば、対策済みです。
書込番号:19130248
1点
おびいさんも自動回転体感となると、気のせいではないみたいですね^^;
もっさりしてたのはWi-Fiが原因でした^^;
本機のWi-Fi オンオフ
ステーション機器の再起動
で元通り
ベンチは下がっていませんでした
書込番号:19130431
0点
他の部分のアップデートも含まれているとはおもいますが、今回のアップデートは
マナーモード等で音を出さない設定にした状態で
ノイズキャンセリングイヤホンをイヤホンジャックに差し
イヤホンをイヤホンジャックから抜くと
スピーカーから音が出なくなる事象の改善だと思います。
再起動や通話画面でスピーカーボタンを押すと
音は出でたのですが、地味に不便だったので
auやsonyに改善の依頼をしていたものが
やっと対応頂けたようです。
他にも特定の条件を満たさないと充電出来ない状態になり悩まされていますが、この症状は今回のアップデートでは改善されていませんでした。
充電出来ない症状は、どうせ初期化しろとか言われると思うのでauやsonyには報告していませんが。
書込番号:19130899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
因みに掛かってきた電話を受けた際はスピーカーから音は出ていました。
こちらから発信した場合にスピーカーから音が出ず
発信音や相手の声が聞こえませんでした。
書込番号:19130919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート後の個人的感想 追記
満充電で充電コード差したまま使用での充電管理が下手になった?
2回くらい、残量表示が固定化?されて、再起動でも直らず、強制終了で直るということがありました
まあ、二回とも過熱気味に使ってた時ですが
明るさ自動調整の反応スピード上がってませんか?皆さんどうでしょうか?
気のせいか明るさの追従が随分速くなった気がします
書込番号:19153743
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
マイネオ使用で中古購入
2年前の機種ですが十分すぎるスペック
Zenの新機種と迷いましたが、xperiaの古い機種のほうが
所有感があります。
音楽とカメラはiphone6より上でしょ
z1でも十分買いですね
難点はauアプリが消せない
4点
自身もメイン機はこのSOL23を中古白ロムで購入して使用しております
Rootを取ってSIMロック解除をしておりますが、2年前のモデルとは思えないくらいです
かなりの数と種類のXperiaを扱ってきましたが、コスパにかけては間違いなくNo.1です
自身はRootを取ってSIMロックを解除してカスタムROMを焼いておりますが、Rootを取るとこんな事ができます
・リカバリモードのインストール
・不要なアプリの削除
・MVNOのSIMでのテザリング
・シャッター音やスクショ音の無音化
・ステレオ化(しかもメチャメチャ音がイイっ!!)
・4K動画撮影可能
・電源メニューに[再起動]を追加
スレ主様も白ロム購入のようなので、Root化にチャレンジされてみては?
このZ1のすばらしさをさらに実感できるかと思います
書込番号:19131060
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






