このページのスレッド一覧(全1350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2015年7月24日 17:58 | |
| 15 | 8 | 2015年7月24日 17:44 | |
| 8 | 4 | 2015年7月21日 07:58 | |
| 2 | 4 | 2015年7月19日 21:37 | |
| 12 | 5 | 2015年7月18日 18:42 | |
| 9 | 1 | 2015年7月8日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
ドコモのガラケーが主流の頃や、PHSなんかは、固定電話やビジネスホンのように、通話中の保留をメロディで出来たり、また着メロのように好きなものに変えられていた、それが実は個人的には地味に重視していた機能でした。
スマホが主流になってきて、ドコモも含め、大抵の電話が、通話中保留自体が無くなって単純に音をミュートにする、くらいしか無かったり、ププッ、という音がひたすら流れるか、がほとんどな感じでした。
流石に私も諦めて忘れているくらいだったのですが、まさかとは思うけど、この保留を押したら、相手には何か昔とは違うものが流れたりして、と思って、サブの電話と通話状態にして試したら、ただいま保留中です。しばらくお待ち下さい。という音声のあとに、曲名は忘れてしまいましたが、ピアノ曲がピアノ演奏できれいに流れてきました。
音声が、auお留守番サービスに接続します、とか、こちらはauです、とかという自動音声と同じ声でしたので、Z4オリジナルではないのですかね。
あまり皆様的には通話中メロディ保留は需要の無いものでしょうか。私はこれからも必須で付いていて欲しいありがたい機能のひとつなので、嬉しさ余って書いてしまいました。大変失礼しました。
書込番号:18995193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
・みなさんと同じようにZ4を予約して買ってプチ後悔している状態です。
特にバッテリーの消耗は酷く酷い時には何も使わないのに12時間持たない時が有るくらいです。。。。。
ところが、先日あることを発見したので皆さんもやってみて同じようになるか確かめてみて教えて下さい。
私は夜寝るときに充電器にスマホをセットし、午前6時半に充電器から外しますが、起きてから身支度して出勤の為
近くの駅まで歩く間に、何も触らなくてもスマホのバッテリーが85%位になってます、夕方ころにはすでに30%切った状態です。
そこでためしにと思い、先日のアップデートにも有ったWifiの不具合でフリーズ云々・・・がありましたが、
試しに自宅くらいでしかWifiは使わないので自宅を出ると同時にWifiを切断状態にしました。
すると、今まで駅までで15%位減っていたのが1%しか減ってなかったのです。
設定内のバッテリー状態も見込みが今まで満充電で12時間だったのが、表示が1日と2時間にかわっておりました、
誤表示かとおもって今日一日6時半から充電してない状態で
00:00現在でまだ28%も残っております。
私が思うに、wifiをON状態のままだと制御がおかしいのか、倍以上に電池を食うように思います。
このへんもSony側もわかって、アップデートをしたのだとは思いますがまだまだ詰めが甘いようですね・・・
まだまだ不具合だらけで一番ショックなのはカメラが使い物にならないことですのでこの状態でSonyが約束している
夏を過ぎても何もなかったらauに殴り込みに?いこうかと思っております。
支離滅裂な文章になりましたが、よかったらWifiの件だけでも試してみてください。私のただの妄想でなければよいのですが(笑)
6点
うちはWi-Fiは常時オンですが、使わなければかなり持ちますよ
この機種で不思議な事は、電池減ると言う方が聞いても一切バッテリーの使用状況とかアプリの消費とか稼働状態とかデータ出さない事です
こういう時こそバッテリーミックスとかなんですが
(^-^;
設定の電源のスクショでもいいし、データ出してみて下さいな
書込番号:18993598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もWi-Fi常時オンですがバッテリー持ち良いですよ。
ちなみに他にもいくつか書き込みして、深夜のこの時間で今現在76%です。今日は途中で充電はしてません。
ネット以外は通話5分程度使っただけでほとんど触っていませんが。。。
あ、GPSはオフにしてます
書込番号:18993622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、おはようございます。
・スタミナモードON
(セキュリティのみ常時ONて、後は全て制御)
・Wifi OFF
・GPS OFF
・Bluetooth OFF
・明るさ 設定バーの半分位
こんな設定で、画面消した状態(電源はON)で、無操作投げっぱなし3〜4時間で、1%減るかどうかです。
京都単車男さんが、おっしゃられております様に、条件が分からなければ、何も比較出来ないですから、「減りが早い」方は、詳細を載せられては如何でしょうか?
有用な情報やアドバイスが得られると思います。
因みに、LISMOプレイヤー(画面消し)で、端末スピーカー使用で、30分〜1時間使っても、3%減るかどうかです。
流石に、動画プレイヤー、YouTube、スロットアプリ(ミリゴ/凱旋)を使いますと、30分〜1時間で8〜12%減りますね。
それでも1日使用して50%以下にはならないですね。
「%」表記ですから、分母(容量)が違う他機種と比較しても、「◯◯%減る」◯◯に、多い少ないがあってもおかしくは無いかと思います。
1%あたりの「量」が異なる為。
Z4の「電池容量が減った事」による待ち受け時間減はあるでしょうが、「この端末がアカン事」による待ち受け時間減とは言えないのではと思います。
他スレでもありました様に、端末異常による極端な減り方で無い限り、「使えば減る」と考えれば、気分が楽になると思います。
電池の減りばかり意識しても、仕方ないかなって思います。
スレ主さんの事例も好事例ですし、他の知見のある方もおられますから、悩んでいる方は質問してみて下さい。
だらだら長文、失礼しました。
書込番号:18993941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Z3使用しています。スマホ初心者なんですけども、
初期設定だと、Wifiスポットを必死に探しつづけるからでは?
au Wi-Fi接続ツールの各種設定で、自動接続設定を切ってみてはどうでしょう?
おまかせWifiモードをONにしとけば、家に帰ったとき自動で接続されます。
あと、安定制御パラメータ更新もタップしとくと良いかなと思います。
書込番号:18994064
1点
Wi-Fiはオンにしとくと
勝手に無料スポットの検知などしますので
ソニースマホのスタミナモードでも
使わない時はオフにした方がいいです
後必要ないと思うなら
常時接続認証とかのアプリも使うときだけ認証に変えるとかすると
良いかも
後寝るときの過充電はバッテリーの負荷になるので
暇があれば
充電完了くらいに充電を止めた方がいいですよ
書込番号:18994665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
単純にオンオフの問題でないと思うけどね、それで片付くかもだけど^^;
設定によってはオフでも位置登録で使われますし
個々のアプリまで考えるときりないけど
au Wi-Fi接続ツール
本体Wi-Fi設定
位置登録設定
上の三つの設定次第かな?
ちなみにうちは
au Wi-Fi接続ツール フルにオフ、使う時のみ立ち上げる
本体は常時オン、スリープでもオン、あと細かい設定忘れた^^;
Wi-Fiがスリープ中も電気食うという考え方もあるが、より電気食うLTE通信を抑えられるしパケットの節約にもなるという考え方もあります、自分は後者です
位置はWi-Fiを使用を許可です
今覚えてるのはそんな感じ
すれ主様、気付いた事はまた書き込み宜しくお願いしますね
電波は生き物、難しいですね^^;
書込番号:18994930
2点
あ、書き忘れた
Wi-Fi環境じゃないところに長時間いる時は、本体Wi-Fi設定オフします
書込番号:18994938
1点
横から入るような知識や情報を持ち合わせてないので迷ったのですが、一つの参考までに。
恐らくですが、既に出ている話ではありますが、使用状況や環境にもよるのではないかと思います。
もちろん、Wi-Fiを切るとか、勝手に動いてるものを切る、というのも、一つの最適化の考えかと思われます。
ただ、私の場合、au Wi-Fi接続ツールもONにしてるし、アカウント自動同期もONにしてるし、GPSも高精細にしてるし、Wi-Fiに至っては、普段外でもWiMAXルーターを常に使ってWi-Fi通信させてるのですが、電池は、とあるときに確認した限りですが、100%の状態で家を出て何も触らずに30分程してポケットから取り出したら99%でした。また、同様の感じで、今度は電車移動中に主にビデオパスで名探偵コナンを3〜4話とYouTubeを見たりして1時間後くらいに職場最寄り駅に着いたら、電池残量は84%でした。
私の場合、恐らくですが、360Security(アプリ)とスタミナモードのおかげで電池持ちがよくなっているようです。そして、急に電池が激しく消費し出す時があるのですが、原因は特定のゲームやクーポン、会員証アプリのようで、そうなった時に試しにサブで持っていて普段使ってないiPhoneに移行してZ4からはアプリを消すと、嘘のように電池持ちが良くなります。
あ、ちなみに、気のせいかもしれませんが、Bluetoothだけは電池を食うような気がします。なので、SmartWatch3も今は基本的にはBluetoothを切ってしまってます。その代わり、WiMAXルーターに繋がっているので、連携は取れてます。
重複しますが、いろんな事例があると思いますので、Wi-Fiを切るとか、勝手に動作しそうなものを切るのも、もちろんバッテリーロングライフ対策には有効かと思います。私の状況も一つの事例かと思いますので、参考までに書かせていただきました。横から大して参考にならない話をしてしまいすみませんでした。
書込番号:18995164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
充電部分のキャップが自然と外れるようになったので、
ドコモショップに行ったら無料で交換してくれた。
一年以上たってるから保証外だと思ってたからよかった。
店員が「なるべくスタンド充電してください」だって・・・Z3欲しい
4点
ちょうどショップに
部品の在庫があったんですね。(ラッキー)
うちのXPERIAエースのキャップもあるかな。
(無理か)
書込番号:18975356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャップは何年たっても無料で交換してくれたと思います。
昔のガラケーも4年たったのも交換してくれました。
在庫ないと待たないとだめですけどね。
>うちのXPERIAエースのキャップもあるかな。
子供のがキャップなくなって メーカー送りでした
A系はメーカー修理対応になるようです。
通常の修理と同じなのでデータやら消してとかなんですよ
書込番号:18977010
2点
Doohanさん
ありがとうございます。充電時は開けませんがデータ転送させたりで少し浮いてきているのでどうなのかと...
最近通知バーが降りてこなかったり
液晶部分に反応しない部分があったり
2年利用するとやはり各部にガタがくるみたいです。
書込番号:18985616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。
Xperiaエースの話です。機種違い失礼しました。
書込番号:18985623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
プレミアムおまかせオートで撮影した、食べ物関連の画像です。
素人なので、構図や撮影テクは無いのは許してください・・。また、今のところ撮影したものが色味に偏りがあり申し訳ございません。
Z3より手軽に美味しそうに撮れたと個人的には思います。Z3も、マニュアルに切り替えて料理モードにするか、高画質設定にするまたは高画質撮影をして補正をかければ、全然良くなったと思いますが、Z4はオートで撮れるから便利ですね。
ちなみに加工は、Photoshop Expressにて切り抜きだけ行ってます。その他補正は一切かけてません。
書込番号:18964589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レオン02さん
フレーミングアドバイザー、多分SHV31にも付いてますよね。使ったことがなかったですが、便利なのですね。今度参考までに試してみます。
最近、信者でもないですが、何かとソニー製品が便利とか使いやすいとか満足することが多くて、カメラもα6000やQX1を使っている関係か、あまり色味以外の機能を気にする機会がなかったもので、SHV31もフォーカスや色味以外の機能は使ってませんでした。カメラではないですが、エモパーはとても魅力ですけどね。
プレミアムおまかせオートなど、素人でもさっとうまく撮影できるのは嬉しいですよね。今回の料理モードもありがたいもののひとつですしね。
これからも、カメラを作ってるメーカーとして色々進化していってほしいですね。シャープは最近リコーと手を組んでるようですし、ライバルに負けないよう期待したいですね。
書込番号:18970142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンデジとかは所持したことないので、カメラは詳しくはないですがスマホでパッと綺麗に撮れるのは良いですよね。
自分はSoftBankユーザーですがXperiaZ4の前はcrystalX使ってたのでエモパーは楽しんでましたよ♪
AQUOSのリコーさん認定のカメラも気になりますが………
う〜ん、個人的にはやはりcrystalXで撮ったのが好みですね(汗)
色味や色彩などで。
書込番号:18978120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レオン02さん
ありがとうございます。
>コンデジとかは所持したことないので、カメラは詳しくはないですがスマホでパッと綺麗に撮れるのは良いですよね。
確かにそうなんですよね。一昔前まで、コンデジでもスマホのようにさっと出してパッと撮れるカメラもありますが、レンズ等のサイズは違うものの、そのコンデジと同等かそれ以上のものがスマホで撮れるようですしね。某電器店の受け売りですが(笑)その証拠でもないですが、防水コンデジ以外は、ほぼレンズが出るタイプまたは既に出てるコンデジしかないですしね。これも受け売りですが(笑)
>AQUOSのリコーさん認定のカメラも気になりますが………
これ、僕も気になってまして、昨年のドコモの冬モデルから散々見に行っていたのですが、なぜか電器店の方はあまりそこはセールスポイントでないのか、お伺いしてもいい反応をしてくれたり、説明にも含まれなかったりしてるのも気になりました(汗)たまたまかもしれないですが、何件も回ってそんな感じだったので、一都三県以外かまだ行ったことのない店舗ならまた違うかもしれないですけどね。簡単に言うと、カメラコーナーでリコーの方もしくは店舗販売員の方に聞く限りでは、コンデジのリコーのカメラとAQUOSのカメラは全く違う、あるいはAQUOSがリコーの認証を受けているとは知らない、等印象が薄い、携帯コーナーとしては、どれもいい、とか、AQUOSの場合電池持ちがいい、となり、カメラはそれぞれ進化してるから変わらない、というか、といった感じでした。色味もそうですが、セールスポイントの一つの、マクロ能力違いも関わってくるようでした。
私の場合、SHV31は、色が強すぎ・・かも?と思ったのですが、ドコモのAQUOSは、鮮やかできれいかも、と思ったので、こんな風にauのモデルも気合いの入ったAQUOSが出てくれたらいいのに・・とは思ってました。多分好みの違いかも知れないですけどね。ただ、どうしてもauのシャープモデルは、ソフトバンク、ドコモより気合いが入ってないというか、半年〜一年遅れのスペックなのが残念ですけどね。それぞれキャリアごとに専属またはお得意様メーカーがある感じですから仕方ないですけどね。それでも、エモパーはソフトウェアの部分でコントロール出きるからか、常に最新バージョンや独自ボイスがauでも使えるのはいいですよね。
というか、携帯のカメラで言えば、ソフトバンク(当時はJ-PHONE)のシャープが初でしたからね。写メールの。その辺りもAQUOS CRYSTAL X等で元祖のプライドとして息づいているかもですね。
私も、ソニー信者でも無いですし、SOV31が万能とも思いませんしね(汗)正直、SOV31とHTV31とTORQUE 02で迷いましたしね。シャープも、とりあえずインカメラが上記三機種と対抗している感じなら候補にあがってたかもしれないです。
私の場合は、HTV31がインカメラプラスDUOカメラが面白そう&スピーカーとドルビー、トルクがインカメラが思ったよりきれい&海水浴OK等、でして、本当に悩みました。なので、機種ごとに特色があり、またそれに合わせて人それぞれ好みがあるかと思います。au&ドコモユーザーで、久しくソフトバンク機はチェックしてなかったですが、今度crystal 2もどんな感じかチェックしてみますね。急にSHV31からMNPしたら、またcrystalの方でレビューしますね(笑)
書込番号:18981373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au
前回撮影できていなかった系統の色を含む画像を撮影してみました。
前回同様、Adobe Photoshop Expressにて切り抜きだけ行っていて、色調補正などは一切行っていません。アウトカメラにてプレミアムおまかせオートで撮影しました。
書込番号:18975494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
味は食べた本人しかわからないし
人それぞれだが
あまり美味しくなさそうに見える。(私感)
書込番号:18976085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スマフォー貧乏さん
掲載しておいてなんですが、私も、そんなにグルメ雑誌に載ってるような感じで「おいしそう♥」と思う画像ではないと思いました・・本当に掲載しておいて、またお店の方もごめんなさい・・。
ちなみに、ファミリーレストランのジョイフルの朝定食です。目で見たよりはきれいに写った気がするのですが、まあ、料理も写真自体も感じ方は人それぞれですし、私にセンスがないのもありますしね(汗)多分私にセンスがないのが一番の要因な気がします・・。
書込番号:18976120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんのセンスとかを気にさせてしまい
申し訳ないです。すいません。
プレミアムオートで料理も綺麗に鮮やかに
誰でも美味しそうに撮れると、あるが
私的には写す料理にもよるのかなと
思ったしだいで...
私の地域にもジョイフルあるみたいなので
一度行ってみよう!!!
きっと美味しいはず。(予想)
すいません。
書込番号:18976256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマフォー貧乏さん
ありがとうございます。
>プレミアムオートで料理も綺麗に鮮やかに
誰でも美味しそうに撮れると、あるが
私的には写す料理にもよるのかなと
思ったしだいで...
私もそれは当然だと思います。そんな何でもかんでもシャッターを切るだけで雑誌のような素敵な写真が撮れたら楽ですけどね(笑)
それ以外にも、腕や撮影条件にも関わってくるのかなとは私は思ってました。撮影時は、朝、日が登ってる時間ではありましたが、窓からは離れた席で、照明も落ち着いていた、という条件がありました。だから、正直に言うとちょっと暗いけどいっか、なんて思ってしまってましたしね(汗)
逆に気遣わせてしまいすみません。私自身も、Z4以外に、ILCE-QX1とILCE-6000で修行中なので、いい写真が撮れるように精進します!
書込番号:18977733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、懲りずにまた上げてみます(汗)
富士そばのもりそばと、デニーズの朝定食です。
富士そばは、夜間店内撮影です。デニーズは窓側の席で日は出ていましたが少々不安定な天気でした。
書込番号:18977742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















