このページのスレッド一覧(全1350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 18 | 2013年10月7日 02:29 | |
| 54 | 29 | 2013年10月2日 19:38 | |
| 13 | 3 | 2013年9月24日 22:38 | |
| 5 | 3 | 2013年9月24日 21:10 | |
| 4 | 5 | 2013年9月24日 19:36 | |
| 3 | 5 | 2013年9月10日 07:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
一足先に海外版XPERIA Z1(C6903)を購入しました。
バッテリーの持ち具合も、夏モデルで優秀だったARROWS NXと同等。
ブラウザのタッチ反応や挙動は、これまで購入してきた中でも一番滑らかです。
今色々と試しているのですが、一つ残念な部分があり
プレミアムおまかせオートの解像度設定がZ1では無くなり、8MP3840×2160(16:9)
の固定となっていました。
http://app-roid.com/blog-entry-987.html
この点以外は非常に満足度の高い仕上がりになっていると思います。
9点
バッテリー容量が魅力的ですね。
結構使ってもその容量だと1日簡単に持ちますか?
docomo版のように不要なアプリも無いですし、グローバル版羨ましいです。
アップデートも早いですよね。
書込番号:16652507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fz1_hideさん
通勤〜帰宅までにブラウザをトータル1時間弱使用して残りが65〜70%程度ですので、
1日は余裕で持ちます。 スリープ中もすごく安定しています。
書込番号:16652792
3点
☆みかんさん
使用していて発熱はどんな感じですか?
書込番号:16652922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>8MP3840×2160(16:9)の固定となっていました。
せっかく外付け一眼レフモジュールも用意されて優秀なカメラスペックなのに、何故そういう足を引っ張るようなマネするんでしょうね。
カメラ性能に期待してるユーザーにとっては、何とも融通の利かない残念な仕様ではないでしょうか。
書込番号:16653061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆みかんさん、初めまして!
私は、ドコモ版Z使いですが、グローバルのZ1良いですね!羨ましい限りです欲しい〜(笑)
ちょっとデカ過ぎって方は、こちらZ1f(SO-02F)http://juggly.cn/archives/96156.html
私は手が大きいので絶対にZ1に乗り換えです!
書込番号:16653606
2点
☆みかん様
質問があります。
海岸版Z1って、通話録音機能って付いてますか?
以前、噂で、通話録音らしき機能が付いていると言う動画を見たことがあります。
その動画です。http://www.datacider.com/49569.php
※動画再生2分頃に、その「通話録音」と思われる機能を試しているようなのですが・・・
お邪魔致しました。宜しくお願いします。
書込番号:16653704
1点
>勇気8170さん
1時間のHD動画×3回=3時間連続再生させてみましたが、発熱は38〜39度止まりでそれ以上には上がりませんでした。
NXやZ Ultraも同じように検証してみましたが、X-Realityの省電力効果が出ているのか、Z1のバッテリー消費は少なかったです。
http://app-roid.com/blog-entry-986.html
>kerokero4646さん
音声契約用のドコモSIMカードを入れて確認してみましたが、「保留」「イコライザー」「ゆっくりモード」の3項目だけで録音機能は無いようでした。(通信会社のSIMでそういった機能の有無が判断されているのかも)
書込番号:16654593
3点
☆みかんさん
回答ありがとうございます(^_^)
どこかのスレでスナドラ800の発熱の事を見たのですが安心しました♪
書込番号:16654712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実際、修理しなくちゃならない。
という場合にはどういう流れになるんでしょうか?
SonyStoreとかで買えたらそういう不安もないんだろうけどなぁ。代替え機なくても
書込番号:16656617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外在住でZ1現地モデル(C6903)を買いました。(約7万円、SIMフリー、契約無し)
北米や一部の地域を除いたグローバル版のようです。
動作の滑らかさやデザイン、質感等はこれまで手にした携帯端末の中でも紛れも無く最高の出来です。
Zの問題点であったカメラの起動、撮影も早く、アプリトレイの使い勝手なども向上し、細かい点を含めるとZから大きく進化しています。
ところが、ディスプレイには大変がっかりしています。
明るさを最大にし、バックライトの自動調整をオフ、Zのホワイトバランスをデフォルトにしての比較(Z1ではこの調整が不可です)をアップしましたが、一目瞭然かと思います。
調べてみると世界各地で報告のある現象らしく、これが仕様なのかどうかサポートセンターに問い合わせています。
一応サービス番号なども出ましたので調査はしてくれるようですが・・・
また、ディスプレイのオン・オフの不具合も多く報告されており、具体的にはディスプレイをオフにしてもバックライトがオフにならず(画面は消えたまま)、その状態から再度ディスプレイをオフにすることが出来なくなり、電源ボタンを連打するか、強制終了するしかなくなります。
再起動も通常20-30秒ほどの所が2分以上かかります。
私もこの状態になったので新品と交換してもらいましたが、サポートセンターの回答を待って場合によっては返金してもらう予定です。
非常に期待していただけにがっかりです。
書込番号:16657461
2点
連投になりますが、ご報告です。
あれから新品と交換してもらいましたので、早速グーグルのページで白の比較をしてみました。
以前のものよりさらに白が黄色がかっており、正直、見るに堪えません。
使用なのかどうかソニーに問い合わせていますが、仕様というならZを使い続けようと思います。
ちなみに、Zのディスプレイはシャープ製のものです。
皆さんも購入時にディスプレイの色合いをチェックすることを強くお勧めします。
これ以外の部分は素晴らしいだけに、ソニーファンとしては哀しいです。
書込番号:16659474
3点
いろいろ情報ありがとうございます。うーん、画面はホワイトバランス使用しても直らないのでしょうか?
書込番号:16667409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんちゃって警備員さん
Zにはあったホワイトバランス調整機能がZ1にはなぜか無いんですよね。
チューニングアプリで少しいじってみましたが、調整が下手なのか、あまり改善しませんでした。
ネットでの情報を見ると不良品だと思われるので当たりを引けば大丈夫だと思いますが...
当たりのディスプレイがどういう具合なのか、早く知りたいものです。
書込番号:16667565
1点
Sushi-Dragonさん
ディスプレイの件、お気の毒です。
画像から判断すると、明らかに異常ですね。
自分のZ1は大丈夫でした。
IPS方式のnexus7との比較です。
※明るさ最大
書込番号:16667795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
手元にdocomo版のZと中国版のZ1がありましたので、私も比較してみました。
こちらのZ1も、Zと比べると少し白が違って見えました(Zの方がもっと青が強いクリアな白?)。
しかし差は少なく、この個体では正直比べないと気にならないレベルでした。
現在、Z1の画面設定でホワイトバランス調整ができないのは残念。
今後のアップデートで対応していただいたら嬉しいですね。
ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:16668246
2点
Sushi-Dragonさん
私のZ1もバックライトつきっぱなし&再起動が
2分以上になりました。
原因は不明ですが
変化点は、画面設定→バックライト最適化を
オフにした後に不具合が発生しました。
なので設定を元に戻し、検証しています。
以上、参考まで
書込番号:16668558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電脳城さん
私もこういう機体を引き当てたいものです。
他の色がつぶれるほど明るく感じますが、私が試した2機では明るさ最大でもこんなに明るくならなかったような...
Ultraも触ってみましたがIPSはやっぱり良いですね。
世界レベルで戦うにはやはりディスプレイをもうひと頑張りして欲しいです。
バックライトに関する情報もありがとうございます。
同条件で同症状が出たので、ご指摘の通りバックライト最適化が関係しているのだと思います。
明るさ自動調整は別項目でありますし、そもそもどういう機能なんですかね、これ。
トリルミナスディスプレイ独自の機能な気がしますが。
バックライトが消えなくなってしまい、その状態でも操作は受け付けるが画面は消えたままという不具合もあるようですが(私も1機目でなりました)流石にこれはアップデートで修正されるでしょうね。
dragon-xzさん
比較画像ありがとうございます、黄色の程度の違いはありますが私の比較画像と同様、Zは青味がかっている分余計強調されてみえるのかもしれないですね。
おっしゃる通り、Zの方がクリアな画質で、高解像度の画像で比較してもZの方が細部までくっきりと描写される分、加工された画像ように見えたりもします。
別ショップで見せてもらった機体は黄色さはだいぶ抑えられていましたが、Zの画質に慣れているとやはり違和感を感じました.
書込番号:16674813
0点
私もパープルの海外版Z1を買いましたが、液晶にがっかりです。
黄色っぽいし、視野角が狭く、白飛びします。
何でこんな液晶にしたのか、非常に残念です。
書込番号:16675240
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
やったね!
http://smhn.info/wp-content/uploads/2013/09/xperia-z1-f-so-01f-so-02f.jpg
書込番号:16651206 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
フルセグは良いですね。
ストレージは64GB欲しかったです。
Z1fの防水が検討中というのが気になるところです。
書込番号:16651286
1点
確かに容量は沢山あったほうがいいですね。
重量も気になるところです…
書込番号:16651319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーん…
両方買ってしまいそうだf(^_^;
書込番号:16651334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
フルセグは嬉しいですね!あと、Android4.2.2ですからZもバージョンアップ期待したいです。
書込番号:16651356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
富士通の冬モデルのソフトバンク版は丸くなって残念でしたが、XperiaはZのデザイン踏襲してとても良いですね。
Zを買えなかった人も満足できると思います。
書込番号:16651399
2点
z1ネタなんですか〜、思わずアップデートで対応するのかと、ぬか喜びしてしまった(^_^;)
書込番号:16651401
1点
シャープの5.2インチや富士通の超高速充電もdocomoやauから出そうですね
少し前までは消去法で選んでたスマホが
これからは魅力的過ぎて悩む…
日本の底力は素晴らしい!
書込番号:16651452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Xperia、シャープ、富士通の3トップが実現すれば嬉しいですね。
書込番号:16651494
2点
買い悩む所ですかね。まあ、悩むのも無理はないでしょうけどσ(^_^;)?
個人的にはスマホはずっとシャープ一本で来ましたからドコモの発表会まで楽しみです。勿論他のメーカーも気になりますけど。
どのメーカーも引けをとをとらない製品ですからね。
書込番号:16653051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おお、Z1 fもフルセグ対応ですか。
どうせならfもバッテリー容量を3000mAhにして欲しかったなぁ。
書込番号:16653767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sky878さん
〉おお、Z1 fもフルセグ対応ですか。
Z1 fはワンセグのみでフルセグは非対応ですね。
書込番号:16653853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とんちぴさん、
お恥ずかしい、見間違えました...
やはり、差別化って感じなのでしょうか
書込番号:16653989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とんぴち様でした、IDミス申し訳ありませんでした。
書込番号:16653992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これにS-masterMXが搭載されればもっと最高でしたね。
だけど、フルセグ対応はデカいですし、グローバル版と違い32GBに増量された点も大きいでしょう。
ただ、私が買っても大半はカメラと録画番組で埋め尽くされてしまうとは思いますが(汗)
もっと正確にはau版(Z1のみ)は明日発表されますんで、その動きも楽しみです。
書込番号:16654171
1点
ZとiPhone5を両立してますが、Z使ってたらiPhoneはコンパクトだなぁとか、iPhone使ってたら5インチないと、動画見にくいじゃん!
などなど。
Z1fも魅力的なサイズですね〜。
これは悩みますぞー。
Z1に、するかZ1fにするか、
Zでもいいか?って。
書込番号:16654225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペックがZ1とZ1 fが同じなら、大きさ的にZ1 fなんですけどね。
書込番号:16654296
1点
sky878さん
気にしないでくださいね。
私も間違えたりしていますので^_^;
書込番号:16654370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんこんにちはー
初代Xperia買ってからなぜかSamsungばっかり買っていますw
今回XperiaZ1メチャいいですよね♪
私も買いますー
ホワイトがいいかなって思うんですが、皆さんは何色狙いなのかな?
10日発表ですが、10月に発売されれば良いんですが(^O^)
早くゲットしたいですね〜
書込番号:16655127
0点
*Йё`⊂らωさん
私はまだケータイすら持っていない人間ですが、初ケータイとしてau版のZ1を狙う予定です。
なお、色は紫狙いですが、どの色もかっこいいですね(^^)
書込番号:16655157
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
4月から電池が4~5時間で無くなるようになってしまい、色々試してみても改善せずバッテリー+等で凌いでいましたが、先日ホームに設定していたアプリが 何かの拍子に切れて標準のに変わってしまいました。で、画面を見たら色んなショートカットやウィジェットが満載されていたので、もしやと思い片っ端から削除してみた所案の条丸一日位平気で使えるようになりました。
使ってなくても裏で何かやらかしているんですね。
書込番号:16517809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その作業、私は、必ずやることにしていますが、
そんなに効くのですね。
情報、ありがとうございます。
書込番号:16518011
1点
標準のアプリとはdocomoのやつ
でしょうか?
それともXperiaのですか?
書込番号:16625972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どっちだったかは忘れてしまいましたが、両方ともデスクトップのショートカットとウィジェットを全て削除しました。
なのでどれが悪さをしていたのか分からないんですよ。
書込番号:16628990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
自分のSO-03D。docomoによる更新は済ませており、Android 4.04、ビルド番号 6.1.F.0.128という状態でした。それで試しにPCからSEUSにつないで更新を確認してみたところ、更新プログラムが動いて更新を始めたのです。最初は半信半疑でしたけど・・・。
そして10分ほどで更新を終え、おそるおそる電源を入れて触ってみました。そしたら「おっ、なんか速くなってないか!?」と。ブラウザは標準ブラウザですが、明らかに表示が速くなりました。Mapやメール、LINEにしても同じく体感的に速くなりました。もう一台所有しているXperia Z(C6603)と同じくらいと言ったらオーバーかもしれませんが、結構ヒケを取らないくらいかも、といった感じです。もちろん、不要なアプリの無効化、キャッシュや履歴の削除はそれなりに行っています。
ちなみに動作環境は、
・PCのOS Win7 Pro 32bit
・docomoとは契約せずにIIJmioのLTE SIM
です。但し、Google Earthは表示しなくなり、一度アプリを削除、再インストールできちんと表示されるようになったので、アプリによってはそれなりの対処は必要かもです。
あくまでも自己責任ですが、試してみたい方はどうぞ。
2点
更新後、ビルド番号に変化はありましたか?
書込番号:16626720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビルド番号に変化が無いのなら以前のバージョンアップの一部が最適されていなかった可能性が有ります
書込番号:16626887
1点
OSのバージョン、ビルド番号は特に変化なしです。
詳しい要因は不明ですが、とりあえず速くなったのは事実なので、もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:16628450
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
メディアの暴走に悩んでいた毎日でしたが、9/19のアップデート後、びっくりするほど改善されました。昼から外出して、22時残り80%(メール、line等の確認のみ)今迄だとスリープ状態でぐんと減っていましたが、消費電力で毎日常に上位にいたメディアが姿を消しました。(たまに見かけるけど数%程度) 本当にびっくりです。仕事中は電源を切り、確認の度に電源を入れたり消したり、LTEセッティングの設定、実行中のアプリを停止させたり、、うんざりで買い替えようかと悩んでいたのが嘘のようです。まだまだ使えそうです(^^)この状態が続けばいいですが…
書込番号:16624015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート後、劇的にバッテリーの持ちが改善しましたね。
あきらかに実感できます。
すごい!
書込番号:16624865
1点
返信ありがとうございます!やはりそうですか(^_^)
かなり嬉しいです♪
書込番号:16625188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は毎晩「ねむり姫」という睡眠チェックアプリを動かして寝るのですが、
アップデート前は寝るとき100%にして朝起きると85%ぐらいになってましたが
アップデート後は96%とかで、劇的に改善したことを実感します。
約1年かかってようやく…という感じもしますが、改善されたことは
喜ぶべきことですね。
書込番号:16625498
1点
yumin_yumin様☆それはすごいですね!たったの4%しか減ってない…!私は、充電の時間も圧倒的に短くなりました(^.^)battery mixのグラフを見てもアップデート前とアップデート後が全然違います(涙)
書込番号:16625824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながら残量表示の不具合は直ってませんが、バッテリーの持ちはかなり改善されました。
使ってない時は端末の電源を切っていましたが、機内モードでの消費が減りそうなので電源を切らずに機内モードでの運用に切り替えたいです。
ところで一定時間操作をしないと自動で機内モードに移行させることは出来るのでしょうか?
書込番号:16628062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今更かもしれませんが、この機種を購入したいです。
ドコモショップや電気屋さんなどで購入できますか?
地元の電気屋さんなど数件まわってみましたが商品棚には陳列されてませんでした。
ヤフオクなどで白ロムを手に入れるしか方法はないのでしょうか?
ヤフオクなどを見ていると2013年8月一括購入などの記載を目にするのですが…
ここでお伺いするのは間違っているかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
0点
スレ主様>どの地域でお探しなのか書かないとわかりませんよ。
少し重いですが無料通話もついてますし、いい機種ですよね。あるといいですね。
書込番号:16561936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピークは数ヵ月前でしたが、都内ではいまだに激安機種変の定番でチラホラ見かけます。
台数もかなり作ったみたいですし、地方でも価格にこだわらなければ比較的見つけやすい機種だと思いますよ。
書込番号:16563190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いんごこき様
私も新潟県民ですが新潟市のドコモショップではもう売ってないと思います!!
実は探して黒を3か月ほど前に20000円で購入しました。
お店で調べてもらったらラスト1台と回答がきたので(>_<)
あとはヤフオク等で転売目的の方から買うのが早いと思います
書込番号:16565137
1点
http://k-tai-iosys.com/php/item/item.php?GN=52776
↑
ここにあります。
現時点の在庫は5台です。
私は、このお店でF-02EとSO-03Dの未使用品を買いましたが、特に問題はありませんでした。
書込番号:16565834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)















